阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. ジオ北千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-13 11:24:44
 削除依頼 投稿する

ジオ北千里藤白台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅 A棟:徒歩7分 B棟:徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.09平米~105.14平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:00:59

現在の物件
ジオ北千里藤白台
ジオ北千里藤白台
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)
総戸数: 185戸

ジオ北千里藤白台ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2020-01-27 05:25:45]
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:2019/12/7
B棟
先着順
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:201...
252: 匿名さん 
[2020-01-28 09:55:24]
第一期の先着順がある程度捌ければ第二期販売に進めるのか、
全く関係なく第二期分住戸の要望が入ればスタートするのか、
どのような流れになるんでしょうね。
あと、B棟南側住戸が販売できない理由は私も気になります。
253: 通りがかりさん 
[2020-01-28 14:01:04]
>>252 匿名さん

南側は目の前の建物がどうなるかはっきりするまで販売しないって聞いたぞ。
販売した後、予期せぬ建物が建ったら顧客に迷惑をかけることになるかも知れないからだって。
254: 通りがかりさん 
[2020-01-28 20:44:47]
客に迷惑になるかどうかなんて売る側が考慮するわけないだろw
1番売りやすい南側はあとに回すんだよ。
売りにくいほうから売っていかないと、あとあとますます売れなくなるからな。

とはいえ全体的に売れてないわけだけど。
255: マンション検討中さん 
[2020-01-29 01:43:32]
違う。南側は一番売りにくいと思う。
駅から最も遠い南側は駅徒歩12分かかるから最悪。
256: 匿名さん 
[2020-01-30 10:41:08]
販売後に予期せぬ建物が建ったとして、販売中止する訳にはいかないでしょうから考えられるとしたら値引きですか?
255さんのご意見が正しいとすると、条件のよくない部屋を最後に残すのは不利なように思うので、価格調整の為に遅らせている可能性はありそうですね。
257: 匿名 
[2020-01-30 15:44:51]
契約書にも重説にも「周囲の隣地は第三者所有のため、将来適合不適合を問わず建物が建築されることをご承知おきください」みたいな一文が入るに決まってるやろ。
契約後や販売後に建物が建ったから値引きとか考えがゆとり過ぎる。
258: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-31 12:03:39]
徒歩12分は駅から遠いという印象ですか?

もう一方の南向きの方だと7分と書かれていますが、駅近南向きでも苦戦しているんですか?
259: マンション検討中さん 
[2020-01-31 22:54:31]
もう一方の南向きは、駅徒歩12分の自分のマンションとお見合い。
駅近だけを重視するんであれば、もっと駅近のURでいいんじゃないか?
260: マンション検討中さん 
[2020-02-02 19:42:23]
徒歩7分の方の南向きは、もう一方の南向きとお見合い&自走式駐車場&西向きの建物とで視界が結構遮られそうですね。高層階や西、東側の角部屋あたりは景色が抜けるんでしょうか。図だけ見ていてもどんな景色になるか想像しにくいです。
261: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-02 22:57:42]
A棟とB棟のT字のようになっているところは、15メートルも離れていないと思いますが、A棟南側の景観は圧迫感があると思われますか?

先程B棟南向きとのお見合い、駐車場や西向きのB棟との距離感の書き込みがありましたが、正直気になっているところです。

建物や駐車場などが対面にある場合、どのくらいの距離があれば気にならない程度なのでしょうか。。
262: マンション検討中さん 
[2020-02-02 23:42:50]
ごめん。A棟の東寄りの部屋(G、H、Iタイプ)のことしか考えてなかった。
西向きB棟がT字で突き刺さってくる感じのA棟の部屋(C、D、E、Fタイプ)は論外です。
詳細図面があるので、物差しで計った所、AB棟間は約12mしかないです。
A棟よりB棟の方が高い(実質2階分)ので、C、D、E、Fタイプは11時~13時までは陽がほとんど差さないでしょう。
西向きB棟も西側のマンションとお見合いであり、最上階にならないと、遠くの景色は見えません。
263: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-03 08:36:22]
南向きで昼間に日が差さないとは…
自走式駐車場にこだわった結果、変則的な形になったんでしょうかね。

A棟からお見合いの南向きのB棟は距離がありますが、どのくらいの距離があれば気にならない程度なんでしょう?B.Gタイプあたりだと、日は差すけど西向きB棟もたっぷり視界に入ってきそうですよね?

今お住まいor過去にお住まいの住居で、向かいや斜めの建物との距離感と、圧迫感やこれだけ離れてたから気にならなかったよなど、もし経験かある方いらっしゃれば教えていただけませんか?

感じ方は個人差があることは承知していますので、参考程度にお願いいたします。(実際購入を検討しているため、ご意見いただけると嬉しいです)
264: 匿名さん 
[2020-02-07 21:17:00]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないですね。
キッチンにはディスポーザーがついていますし
タンクレスのトイレも掃除がしやすくていいなと思いました。
265: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-10 12:53:23]
>>264 匿名さん

ディスポーザーは使ったことがありませんが、音や臭いなどはありますか?

ディスポーザーの廃棄口?からの悪臭で裁判になっているという話を聞いたことがあります。
266: 匿名さん 
[2020-02-12 20:05:47]
ディスポーザーは、使いたい方と使いたくない方と
多分意見がとても分かれるかなと思います。

正直、なくても問題ないものではありますから。
音はそんなに響かないと思いますが、
生活音はそれぞれの感覚もあるので何とも言えませんが
どの家庭も使っているとなると問題は起きないのではないでしょうか。
267: 匿名さん 
[2020-02-13 09:28:10]
北千里は始発駅なのに千里中央の様に発展してないのはなんでなんだろ。また今後、開発される可能性も無いの?
268: 匿名さん 
[2020-02-13 12:52:39]
>>265 口コミ知りたいさん
別マンションに住んでるけど、臭いなんかないよ。
外の浄化槽の換気口も臭わないよ。
もしキッチンで、魚とか臭うものディスポーザーして少し臭うなら柑橘系の皮与えればいい香りになるよw
その為に少量みかん皮干しておいてある。

音はガーって音がするけど、他住戸の音が響くほど大きい音ではない。

もうなしでは生きられない。。。
269: マンション検討中さん 
[2020-02-13 21:42:33]
一度、モデルルームに見学に行きました。
ジェイグランに比べると、割安感がありましたが、それでも北千里でこの価格は高いな、というのが率直な感想でした。
見学に行った際に、南側については、向かいにどのような建物が建設されるかわからないため販売を見合わしているが、他の区画より高くなることは間違いないと営業の方が話されてました。
しかし、今はあまり販売状況が芳しくないとの書き込みもありましたし、今後、値下げしてきたりはないでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
270: 匿名さん 
[2020-02-13 22:51:14]
>>269さん
「見学に行った際に、南側については、向かいにどのような建物が建設されるかわからないため販売を見合わしているが、他の区画より高くなることは間違いない 」

一見「ふぅ~ん」と思えるようで、アレ?っと思いませんか。

向いにどのような建物が・・・の下りは契約前に重要事項説明に掲載し説明すればいいだけです。

ということは価格が高くなる(更に言えば高くせざるを得ない)
理由は他にあるということになります。

その真の理由についてジオの営業さんは知っているんでしょけど
売主事情で言えないんでしょう。

だから聞かれても上記のような意味不明な説明になるか
「わかりません、ただ高くのなるのは間違いないです」
と言い張るんでしょう。

新築マンション事業は原価積み上げで価格が決まります。

値下げの幻想は大資本(経営体力のある)の会社ばかりですから、
原則お持ちにならない方がいいと思います。

ただ例外として、どの物件でも立地いいけどその住戸は・・・とか、駅遠物件、立地、管理条件悪物件などは諸費用程度ならあるかもしれないと思います。

スーモには千里中央徒歩3分、築約50年、(旧耐震物件)メゾン千里、89㎡、駐車場無しが3550万円で販売されているのが千里ニュータウンエリアの現実です。






271: 匿名さん 
[2020-02-15 01:41:12]
価格表はSUUMOにしかないの?
何で公式サイトに載せないの?

ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:2020/2/13
A棟
価格表はSUUMOにしかないの?何で公式...
272: 匿名さん 
[2020-02-15 01:42:16]
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:2020/2/13
B棟
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:202...
273: 匿名さん 
[2020-02-15 10:58:11]
藤白台で殺人未遂事件。怖すぎる…
藤白台で殺人未遂事件。怖すぎる…
274: 匿名さん 
[2020-02-15 11:14:17]
被害者は同市内(吹田市)
加害者は府内
これ重要。
275: マンション検討中さん 
[2020-02-16 01:01:10]
千里中央も駅周辺は禁煙エリアなのに喫煙しながら歩いている阿呆がいて、注意しようかと思う時があるけど、中には本当に頭がいかれたやつがいるから危ないね。
277: マンション検討中さん 
[2020-02-16 14:52:11]
[No.276と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
278: 匿名さん 
[2020-02-16 18:40:38]
治安悪いな。
吹田は良いイメージ無い。
279: 通りがかりさん 
[2020-02-16 21:38:07]
戸建エリアは高級住宅街なのに、怖い事件ですね。。
280: 匿名さん 
[2020-02-16 21:41:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
281: マンション検討中さん 
[2020-02-17 00:15:14]
禁煙エリアでの喫煙を注意する時点で、そんな人たちがお住まいよ吹田は治安いいんだなと思います。大阪市内なんて注意すらしない。した時に最悪の事態も想定しながら生きているので。
284: 通りがかりさん 
[2020-02-17 16:37:07]
[No.282から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
285: マンション検討中さん 
[2020-02-21 21:57:12]
第2期が始まる予定のようですが、何戸くらい契約されたんでしょうか?
286: マンション検討中さん 
[2020-02-21 23:24:54]
それを知ってどうする。
287: マンション検討中さん 
[2020-02-22 00:39:19]
将来的にリセールの可能性を考えると、売れ行きは気になります。こちらで質問する内容として不適切だったならすみません。
288: 匿名さん 
[2020-02-27 20:23:00]
ジオ北千里藤白台[全体概要]
物件公式サイト https://geo.8984.jp/kitasenri/
所在地 大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通 阪急電鉄千里線「北千里」駅 A棟:徒歩7分 B棟:徒歩8分
総戸数 185戸(A棟:62戸、B棟:123戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
A棟:地上7階地下1階、B棟:地上8階地下1階
敷地面積 9,014.40m2
建築面積 4,466.14m2
建築延床面積 19,137.81m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
25m第3種高度地区、千里ニュータウン地区地区計画、法22条区域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 49.55%(法定建ぺい率50%)
容積率 149.91%(法定容積率150%)
竣工時期 2021年2月上旬(予定)
入居時期 2021年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急阪神不動産株式会社
売主 阪急阪神不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態 管理組合結成後、株式会社阪急阪神ハウジングサポートに委託(通勤予定)
建築確認番号 A棟:第BVJ-EOS19-10-0263号(2019年6月25日付)
B棟:第BVJ-EOS19-10-0283号(2019年6月25日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 (意匠・開発)株式会社アール・アイ・エー大阪支社
(設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 186台(自走式185台、来客用1台)
月額使用料5,000円~13,000円
自転車置場 278台(上段:89台、下段スライド式:152台、平面式37台)
月額使用料100円~700円
バイク置場 10台
月額使用料1,000円
ミニバイク置場 28台
月額使用料800円
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。●駐車場の空き区画等の状況については、係員までお問い合わせください。(駐車場が未設置の物件もございます。)●販売価格には建物についての消費税が含まれています●一部住戸の住居専有面積にはトランクルーム面積が含まれます。

先着順 / 販売概要
販売戸数 15戸
価格 4,040万円~7,050万円
最多価格帯 4,700万円台(3戸)
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 63.09m2~99.54m2
バルコニー面積 11.79m2~23.18m2
テラス面積 10.49m2・16.75m2
専用庭面積 10.67m2
アルコーブ面積 1.19m2~2.56m2
ポーチ面積 4.63m2・9.19m2
サービススペース面積 1.77m2~11.26m2
管理費(月額) 9,450円~14,910円
修繕積立金(月額) 6,320円~9,970円
管理一時金(引渡し時一括) 13,000円~20,000円
修繕積立基金(引渡し時一括) 316,000円~498,000円
インターネット利用料 990円
●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

第2期 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 2020年3月上旬
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.09m2~101.64m2
バルコニー面積 10.96m2~35.3m2
テラス面積 10.31m2~19.32m2
専用庭面積 10.51m2
アルコーブ面積 1.07m2~3.15m2
ポーチ面積 4.63m2~9.79m2
サービススペース面積 1.61m2~11.26m2
管理費(月額) 9,450円~15,230円(予定)
修繕積立金(月額) 6,320円~10,180円(予定)
管理一時金(引渡し時一括) 13,000円~21,000円(予定)
修繕積立基金(引渡し時一括) 316,000円~509,000円(予定)
インターネット利用料 990円(予定)
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
※一括販売・期分け販売等が確定していないため、販売戸数は未定です。
上記データについては今後供給予定の全住戸のものを表示しています。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。

情報登録日等
情報登録日 2020年2月24日(月)
次回登録予定日 2020年3月2日(月)
お問い合わせは …

お問い合わせ ジオ北千里藤白台マンションサロン
フリーダイアル 0120-0185-20
営業時間 10:00~17:00
定休日 火・水・木曜日
広告主 阪急阪神不動産株式会社
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(15)第395号
(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0017 大阪市北区角田町1番1号(東阪急ビルディング内)
TEL:06-6313-3411
289: マンション検討中さん 
[2020-03-08 15:48:59]
契約数何戸くらいですか?パークホームズ千里中央は販売第一期で92戸/188戸成約のようです。正直言ってここと同じくらいの坪単価なんで千里中央に流れてるということなんかな。静かで良い所だと思うんですが。。
290: マンション検討中さん 
[2020-03-08 16:14:30]
>>289 マンション検討中さん

パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイドのことですか?
291: マンション検討中さん 
[2020-03-08 20:34:04]
>>290 マンション検討中さん
そりゃそうでしょ
292: 匿名さん 
[2020-03-09 21:25:42]
現在、先着順の販売戸数18戸。
どのくらい売れているのかはわかりませんでしたが、Kタイプが残り1邸ということは順調なんじゃないでしょうか。
メニュープランでいろいろと間取り変更できるのでいいですよね。パントリーがあったり、押入のクローゼットがあったり。お風呂が1618で家族で入れそうだったりして魅力ありました。
メニュープラン1、メニュープラン3など数字が書いてありましたが、元々のベーシックプランはどんな間取りだったんでしょうね。Kのベーシックプランがどんな感じだったのか知りたくなりました。
メニュープランにするかどうかは、まだ変更可能なんでしょうか。
293: マンション検討中さん 
[2020-03-09 22:05:18]
公式HPで公開されている価格表を見ると、結構売れている感じでした。メニュープランやオプションは階数によって締め切りが違うはずなので、問い合わせされる方が確実でしょうね。逆算すると低層階は締め切りが迫っていると思いますよ。
294: 通りがかりさん 
[2020-03-10 23:47:24]
古い府営住宅丸見えなのがちょっと、。
B棟は駐車場が目の前のバルコニーだし。うーん眺望はあんまり期待できずかなという感じですね。ただ、内装はこだわりを感じられて設備面は良いです
LDKの広さが狭く感じるので購入は別のマンションに決めますが外観等デザイン性のある素敵な建物になりそうですね。
295: 匿名さん 
[2020-03-13 13:04:43]
私だったらですが、眺望はそれほど気にならないかな?
お墓ビューだったりごみ処理施設が近かったら躊躇するでしょうけど、
マンションの方が後から建つので近隣の建物への文句は言えないように思いました。
296: 匿名さん 
[2020-03-13 18:49:59]
こちらかパークホームズ迷っています。やはり千里中央の方が利便性は高いのでしょうか?
297: 通りがかりさん 
[2020-03-13 20:10:35]
>>296 匿名さん
千里中央の方が何かと便利かも知れませんが、自然がありゆったりできるという意味で北千里はすごく良いと思います。千里中央もすぐに行ける距離ですし。エキスポシティなど何でも揃うところも近いですよ。個人的には箕面が近くお洒落なカフェに行きやすいところも好きです。
298: 周辺住民さん 
[2020-03-13 21:50:02]
>>296 匿名さん
パークホームズは千里中央と言っても、千里中央の外れなので利便性は高くないと思われます。
それと、将来、売る可能性があるなら、パークホームズはNGですよ。
分譲マンションの資産価値を決める条件の9割が立地と言われており、売る時は駅徒歩5分以内が基本です。
ここも駅徒歩7分なので苦労するかも知れないですが、パークホームズよりは絶対マシです。
299: マンション検討中さん 
[2020-03-13 22:22:11]
>>298 周辺住民さん
確かに立地は超重要。けど駅力は千里中央の方が高いのは反論しようがない。千里中央の徒歩12分と北千里7分では五分五分では?
300: 匿名さん 
[2020-03-13 22:23:07]
>>298 周辺住民さん

現実の中古マンション価格の下落率を見たら駅遠でも千里中央の圧勝かなと。
301: 購入経験者さん 
[2020-03-14 21:37:07]
北千里は千里中央と近いから比べられるけど、生活圏が大きく違いそうで、住まいに求める条件も違いそう。パークホームズは、立地的に千里中央って言っていいのかは以前から疑問。
302: 匿名さん 
[2020-03-15 10:33:28]
グランドメゾン、ジェイグラン、ローレルも千里中央だから、千里中央なのでは?
303: 匿名さん 
[2020-03-30 18:14:27]
北千里は始発だし、駅周りの買い物は便利だし、普通に暮らしていく分には十分すぎるぐらい施設は集まっていると思います。
マンションの場所は、家の玄関からカウントすると駅まで10分くらいなので、
すごい近いわけじゃないけど、遠くもない。

ここだと小学校が近いので、子供が小さい人が
基本的には多く検討してきているのでしょうか…。
304: 匿名さん 
[2020-04-19 16:08:09]
間取りを見ていると、80㎡以上の3LDKがファミリータイプが中心。
広いと総じて値段も高くなってくるわけだけど。

子供が複数いるお宅だと
コレくらい正直ないと、ゆったりと暮らすことはできないと思います。
子供がいるとどうしても物が増えてしまうから。
305: 匿名さん 
[2020-05-01 02:27:38]
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:2020/4/9
A棟
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:202...
306: 匿名さん 
[2020-05-01 02:28:34]
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:2020/4/9
B棟
ジオ北千里藤白台 価格表 更新日:202...
307: 匿名さん 
[2020-05-01 02:37:19]
公式の価格表はB棟の南西棟しか掲載されてませんね。
B棟の南東棟を公開しない理由はなんだろう?

【公式】スペシャルコンテンツ|ジオ北千里藤白台|阪急阪神不動産|阪急千里線 始発「北千里」駅 徒歩7分

ジオ北千里藤白台 販売価格表 2020/3/2
https://geo.8984.jp/kitasenri/images/special/200306/kakaku.pdf

A棟
契約済14戸
商談中1戸

B棟南西側(各階10号室~17号室)
契約済29戸
商談中1戸
308: 坪単価比較中さん 
[2020-05-01 08:36:15]
他に理由はあるかもしれませんが、駅から近いところから販売するとモデルルームで聞きました。
309: 匿名さん 
[2020-05-07 11:44:23]
これだけの大規模マンションなのに先着分の販売ということは、現段階で最終期かな。
かなり順調に売れているんだなと思います。
北千里駅に近いのと、ジオマンションというのも売れている理由なのかなと思います。
緊急事態宣言が延長になっているのですが、見学はいつから開始となるでしょうか。
310: 周辺住民さん 
[2020-05-10 06:29:40]
ここは分かる人だけがひそかに買っていくマンションですよ。
311: 匿名さん 
[2020-05-10 06:39:29]
ジオにしては安いですし良い物件ですね。
ジオは内装がよく作り込まれているので印象がよいです。
312: マンション検討中さん 
[2020-05-10 21:38:17]
確かに。際立った長所は無いかもしれませんが、色々な要素で手堅いマンションかと思います。それに、自宅を購入しなければならないタイミングってそれぞれの家庭でありますし。
313: 匿名さん 
[2020-05-10 22:50:28]
北千里って駅徒歩3分圏内にマンション戸数が多いのでリセールの際はライバル多くて大変ですね。ブランズもできるようですし。

北千里は駅の西側と東側ではどちらが人気エリアなのでしょうか?
314: マンション検討中さん 
[2020-05-11 20:44:32]
物件の検索サイトでは駅徒歩「?3分」から項目が設けられていますが、駅からの距離だけを重視するわけではないのが一般的でないですか?ここがどうこうというより。
駅の東西でどちらが良いかは好みです。
315: 名無しさん 
[2020-05-11 21:08:55]
個人的には強気な価格設定だと感じましたが、そこは人それぞれで。ただ、ハイクオリティなマンションだと思います。リセールを前提としていない場合は、価値のあるマンションではないでしょうか。
316: 匿名さん 
[2020-05-11 22:04:54]
プラウド北千里がの中古 2階南向72平米3LDKが4350万で出てるけど売れてない。
駅徒歩3分の南側が公園の物件ですらこの有様ですから、このジオもリセールは期待できないでしょうね。
317: マンション検討中さん 
[2020-05-12 18:46:43]
とうとうここにもカリカリした人が来てしまった
318: 匿名さん 
[2020-05-16 11:00:59]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないなと思いました。
使いやすさはもちろんなのですが、やはり掃除のしやすさお手入れのしやすさが
主婦としては一番求めているところです。
キッチンにはディスポーザがついていて、トイレはタンクレスで掃除しやすい!
設備内容ってやっぱり大切だなと思いました。
319: 匿名さん 
[2020-05-16 14:14:53]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
320: 匿名さん 
[2020-05-20 10:55:22]
318さんのご意見に納得です。どんなにいいマンションでも掃除がいいかげんだと、住み心地良くないですから。掃除のしやすい設備があるなんてありがたいことだと思います。
それ以上に物が部屋にあふれてると掃除どころではないのですが、収納がこまごまとあったり工夫のある収納があるのもポイント高いと思います。
321: 匿名さん 
[2020-05-20 10:55:23]
318さんのご意見に納得です。どんなにいいマンションでも掃除がいいかげんだと、住み心地良くないですから。掃除のしやすい設備があるなんてありがたいことだと思います。
それ以上に物が部屋にあふれてると掃除どころではないのですが、収納がこまごまとあったり工夫のある収納があるのもポイント高いと思います。
322: 匿名さん 
[2020-06-08 23:14:14]
普段の掃除のしやすさはとても大切ですよね。
最近のマンションはわりとよく考えられていて、ここもそうだなとは思います
ディスポーザーは、
氷を入れて運転させればそれでOKと聞いたことがあるのですが、
ここのものの場合はどういう風にお手入れするんでしょう?
323: 匿名さん 
[2020-06-26 13:35:02]
しっかりしているマンションという印象です。そもそもジオってグレードが高めのマンションのイメージですね。
なんというか、広さがピンきりというか、バリエーションが多い。子供が複数いる家庭から、DINKSまで幅広く対応しているようです。
324: 実際行った 
[2020-06-27 13:54:14]
マンション工事中のところを駅から歩いてみました。個人的にジオは好きですが、立地が...実際歩いたら、坂道は長くて地味にきついし、更に小学校まで歩いたら、暑い真夏にはちょっとなと感じました。通勤も夏はしんどそう。永住はしなくても、歳いって毎日この坂道行ったりきったりするリスクは最初から取りたくないので、検討やめました。(リセールバリューもそうだけど、賃貸で出してもどうかなと)
325: 匿名さん 
[2020-06-27 16:35:58]
現地見ていないのですが、そんな坂なのですか!?
てっきり駅近で老後も安心な物件かと思ってました。
326: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-27 17:24:24]
坂道はグーグルストリートニューでも確認できますよ。私は実際確認したくて行きましたが、ストリートビューで感じたよりしんどく感じました。北摂はマップで見るのとは違い、道の区画が広いので、歩いたら実感はもっと遠く感じます。ここのジオからサクッと駅前の商業施設を利用して帰宅するみたいな週末のイメージは自分には湧かなかったです。感じ方は人によるでしょうが…。
327: eマンションさん 
[2020-06-27 21:34:53]
北摂の坂なんてそんなものですよ。むしろ、あの坂はまだましなほうではないですかね。平坦な場所がよければ駅前のジェイグランやブランズがおすすめです。
328: デベにお勤めさん 
[2020-06-28 15:55:54]
藤白台は線路に近いと電車の音が結構するんですよね。プラウドも結構大きな音が聞こえているはず。ここは線路から少し奥に入るので音はまだ良い方かと。ジェイグランは電車の音は心配ないでしょうが、あの金額でも設備が乏しい(今時アルコーブさえ無いのは...)のと、ブランズはとても高額になりそうなので、別の検討事項が生じそうです...
329: 匿名さん 
[2020-07-16 23:55:01]
ここは電車の音、大丈夫そうだと思っていたんですが
わずかでも聞こえるかもしれないんでしょうか…?
家の中にいれば
少なくてもここの場合は
だいじょうぶなんじゃないかなぁと思っておりますが…。
330: マンション検討中さん 
[2020-07-18 17:25:48]
>>324 実際行ったさん
私も坂が気になって現地に行ってきました。たまたま夜だったんですが、うーん。ちょっと見送ろうかな。
理由はお隣のザ団地の蛍光灯だらけの照明と池横の道の暗さです。特に高級なマンションの横にあのザ団地の照明は、残念過ぎます。夜の現地を見ることも大切と感じました。
331: 職人さん 
[2020-07-19 13:26:37]
実際に建物が完成してみないと分かりませんが、電車の音が全ての部屋で全く聞こえないということはないかと思います。線路側の建物の遮蔽の程度で変わるのではないかでしょうか。
332: 職人さん 
[2020-07-19 13:28:33]
その「ザ団地」という言葉がまず下品で「残念過ぎます」よ
333: 通りがかりさん 
[2020-07-20 21:21:50]
物件概要を見る限りでは、
少しずつ売れている感じですね。
334: 匿名さん 
[2020-07-22 09:57:55]
みなさんマンションそのものだけはなく周辺のマンションもチェックされているんですね。
坂道や騒音が検討材料になるのは理解できますが、お隣の建物の夜間の照明で検討を見送る考えはなかったので少し驚きました。
335: マンション検討中さん 
[2020-07-22 10:09:09]
昼間と暗くなってからと、現地を確認しました。夜間の照明は、逆に道中真っ暗ではないので私は安心だと感じました。ちなみに、第3期販売予定の住戸タイプは分かりますか?
336: マンション検討中さん 
[2020-07-24 12:23:18]
別に電車の音気にならなかったけどな。
まあ周辺が静かすぎて、意識して電車の音聞くと目立つのかな?
337: 匿名さん 
[2020-08-02 11:46:17]
駅からの距離は遠すぎず近すぎずの印象ですが

この価格帯は少し強気な感じで高すぎるように感じます。

外観もおしゃれなマンションというよりは昔の団地のようなイメージで

ジオマンションとしては残念な感じがしました。
338: マンション比較中さん 
[2020-08-02 16:55:48]
まあ確かに無難で堅実なデザインですよね。そこがジオらしいと感じましたが。北千里で悪目立ちはしない方が良いですしね。
339: マンション検討中さん 
[2020-08-02 21:52:05]
そうか?団地には見えないと思う。
ジオっぽいデザインやね。
340: マンション検討中さん 
[2020-08-07 12:41:30]
わたしも、デザインは変に浮かないように考えられてるんだろうなと思います。
あんな団地があったら住みたいです笑

最上階目当てで行きましたが、もうほぼ埋まってるみたいですね…まだ売り出してない部屋もあるみたいだけど、マンション完成してからになるのかな
341: マンション検討中さん 
[2020-08-12 05:05:16]
はじめまして!ここはマンションを建てる前に何が建ってたのか知っておられる方がいれば教えて下さい。今住んでるところの相場より2000万くらい安いし阪急不動産の物件だし駐車場も市内みたいに抽選じゃないみたいで魅力的だなと思って検討しているのですが、何があった場所なのかがいちばん重要で、、ご存知の方おられますか?
342: マンション検討中さん 
[2020-08-12 08:40:40]
>>341 マンション検討中さん
この辺りのマンションと同様に、元は公営の住宅でした。調べてはいませんが、元の建物の位置などからして、盛り土のようなことはしていたとしても大規模なことはしていないのではないかと思います。
343: マンション検討中さん 
[2020-08-12 13:12:41]
>>342 マンション検討中さん
ありがとうございます!そうなんですね、市内でも最近は府営市営の建て替えで余った土地に大手デベロッパーのマンションが建つことが多いんですが、ここもそうなんですね。うちのまわりは元々病院とお寺と学校が多くて知らずに他所の地域から病院の跡地のタワーマンションに越してくる人が何故かすぐに出て行きその後も出入りが激しいという現象が起きてたりするので、私の地元では何があった場所なのかがいちばん重要なんです。助かりました、ありがとうございます。

344: 匿名さん 
[2020-08-13 15:15:59]
ここは違っているようですが、元病院だったりお寺だったりすると何かしらトラブルが生じてしまうのですか?
マンション探しでは周辺環境、設備、間取り、価格はチェックすれど以前はどのような土地だったかまでは考えに入れていませんでしたが、調べてみるべきだと勉強になりました。
345: マンション掲示板さん 
[2020-08-13 15:19:35]
大抵地歴は周辺環境にあらわれてるから調べるまでもないんだけどね
346: マンション検討中さん 
[2020-08-16 16:22:58]
古くからお寺があるところは地盤が強いっていうのは聞いたことある
病院跡地はなんか…理由はないけど気持ち的に嫌ですな
347: 匿名さん 
[2020-08-16 16:30:47]
>>346 マンション検討中さん

お寺の場合はお墓とセットという場合が多いからね。
348: 匿名さん 
[2020-08-18 15:55:14]
地歴は周辺環境にあらわれるとはどのような意味ですか?
何か具体例があれば教えていただきたいです。

あと、病院跡地のマンションは何かが起きてしまいそうですが、
お寺の跡だとあまり気にならないのが面白いですね。
349: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-19 02:49:02]
病院跡地のなにがいけないんだか。病気治すとこやん。不幸にも亡くなった方もいらっしゃるだろうけど、それいったら大昔までいけばどこでも死んでるやんか。
幽霊なんかいるわけないやん…

350: 匿名さん 
[2020-08-19 06:52:13]
>>349 検討板ユーザーさん

幽霊とかそんなんじゃなくて、病院の場合は土壌汚染のおそれがあるみたいです。水銀とかフッ素とか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる