阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. ジオ北千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-13 11:24:44
 削除依頼 投稿する

ジオ北千里藤白台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅 A棟:徒歩7分 B棟:徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.09平米~105.14平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:00:59

現在の物件
ジオ北千里藤白台
ジオ北千里藤白台
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)
総戸数: 185戸

ジオ北千里藤白台ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2019-12-13 17:36:01]
公式HPの販売戸数が減りませんね。。
222: 通りがかりさん 
[2019-12-13 17:48:23]
>>220 名無しさん
それはわかりません笑
ただ、バブル崩壊後にローンを組んだ時代から考えると、物件の価格は高くなっていますが、金利はかなり下がっていますので、支払い額に大差が無いのが実情です。ですので人それぞれライフプランがあると思うので、35年ローンを組むタイミングを考えたら良いと思います。今は住宅ローン減税が昔と比べると格段に手厚いとかありますからね。
こんな回答ですみません。
223: 匿名 
[2019-12-13 18:42:36]
>>222 通りがかりさん
いえいえ、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。待つのも1つの方法ですが、その間に金利が上がらない保証もないので難しいところですよね。
224: 通りがかりさん 
[2019-12-13 22:29:38]
>>223 匿名さん
金利がどうなるとか、物件価格がどうなるとか、はっきり言って運だと思います。ただ、物件選びはご縁だと思って、今私は考えています。どの物件にも良い面悪い面はありますし、完璧な物件はなかなかありません。ですので、直感的な物を大事にしようと思っています。購入する時は案外スパッと行きそうな気がするんですよね、まだ購入してませんが笑
225: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-13 22:55:03]
215です

色々なご意見ありがとうございました。まとめてのお礼になり、申し訳ありません。大変参考になりました。

景観や坂道などは、実際に確認した方が良さそうですね。ジオブランドということで、設備などは期待値が上がります。

値段に関しては、予算やタイミングもあるので、急いでいるわけではないのでじっくり検討していきたいと思います。

ありがとうございました。
226: マンション検討中さん 
[2019-12-15 13:46:12]
>>221 匿名さん

売れてないということですか?
227: 通りがかりさん 
[2019-12-15 21:33:59]
>>226 マンション検討中さん
販売3か月で26戸販売済だと考えると厳しい感じじゃないですかね。
228: 買い替え検討中さん 
[2019-12-15 22:17:30]
販売3か月で185戸中26戸販売済は相当苦戦している感じだね。
だんだんとジリ貧になるだろうし。
これから本格販売されるB棟南向きも景色は良くないし駅から離れてしまう(徒歩10分超)ので、期待できないと思う。
229: 名無しさん 
[2019-12-16 20:45:56]
ジオって関東や中部ではあまり聞きませんが、関西では知名度がそれなりにあるんですね。ジオブランドなんですか?
230: 通りがかりさん 
[2019-12-16 21:35:55]
>>229 名無しさん
関西に住んでいればわかるのですが、ジオというより阪急ブランドの知名度が凄いのだと思います。電鉄系だと阪急ブランドが一番高級感があるので、関西人には安心感があるんじゃないでしょうか。それとジオ自体が阪急沿線の物件には、標準設備に力を入れるのは有名な話ですね。

231: 通りがかりさん 
[2019-12-16 21:50:27]
北千里近辺でマンション探しをしているものです。ジオ北千里も候補に入っていますが、書き込みをみる限り、決め手が思いつきません…。決め手は人それぞれであることはわかりますが、何か前向きになれるご意見などありますでしょうか。購入したいタイミングはまさに今と思っていて、すっきりしたいと言うのが本心です。
232: マンション検討中さん 
[2019-12-16 22:17:23]
>>231 通りがかりさん

こんな書き込みなんて見てたらどこも買えませんよ。タイミングなのであれば気にせず直感で買った方がいいです。どの物件も一長一短ですから、頭で考えても答えでないですよ。
233: 通りがかりさん 
[2019-12-16 22:27:49]
>>231 通りがかりさん
悩んだ時こそ、シンプルに考えるのがベストです。まさに今が購入時であれば、ジオかジェイグラン、古江台のブランズ、そしてプラウド、クラッシィを含めた中古から探すだけだと思います。後悔しないように、全ての物件を見て、価格と資産価値、内装、駅距離など、自分なりに評価をすればわかりやすいですよ。

234: 通りがかりさん 
[2019-12-17 21:51:56]
>>232 マンション検討中さん
ありがとうございます。そうですね。考えすぎても仕方ないので一度頭をすっきりさせて決めたいと思います。
235: 通りがかりさん 
[2019-12-17 21:55:33]
>>233 通りがかりさん
ありがとうございます。北千里のマンションの候補の中から良し悪しの評価ポイントを整理して足も運びながら決めていきたいと思います。
236: マンション検討中さん 
[2019-12-18 00:10:11]
第2期はいつから始まるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
237: 匿名さん 
[2019-12-19 09:29:22]
現在は先着順の販売です。
19邸が販売完了してから次にいくのでは?

そして情報登録日が12月16日、「次回登録予定日2019年12月23日(月)」。来年になってから次期になるんじゃないかなと思いました。
関係者じゃないので、気になるなら直接お問い合わせの方がいいかもしれないです。
フリーダイヤルあり、物件概要に書いてありましたよ。ただ定休日が火曜日、水曜日、木曜日の3日間です。
238: 北千里住人さん 
[2020-01-06 00:27:21]
>>212 評判気になるさん
大阪市内に住まれているなら、北千里は何もないように感じるかもしれません。吹田市の中でも北千里は本当に静かですよ。人それぞれ好みですが、私はこの静かな緑の多い環境が気にいっています。これからまだまだマンション増えそうなので 駅前が再開発でもう少しよくなってくれればなという思いはありますね。ただあまりマンション増えても北千里らしさがなくなってしまう気もしていて、もうそろそろストップしてほしい気も‥

北千里には何もないですがエキスポシティも近くて千里中央も近いので私にはちょうど住みやすいですね。将来的な売却目的には適してない気はします。
239: 匿名さん 
[2020-01-07 10:58:20]
とても静かな環境だそうで、買い物環境が心配でしたが近くに複合商業施設があるのですね。

dios北千里は日用品を扱うスーパーだけでなく市民サービスコーナーや銀行、郵便局、学習塾も入っていて一箇所で用事が済みそうですし、公園や小学校も近く子育て環境も良さそうです。
ただ車がないと厳しい環境かもしれませんね。
240: マンション検討中さん 
[2020-01-10 13:47:35]
北千里駅前の再開発は具体的にどのように(時期や内容など)進んでいくか、ご存知の方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる