三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-09 00:21:46
 削除依頼 投稿する

『都心の結び目に住む。』
いかがでしょうか?


所在地  東京都渋谷区初台1丁目10-1他(地番
交通   京王電鉄京王線 初台駅 徒歩3分
間取り  1DK~3LDK
専有面積 36.64平米~73.97平米
総戸数  80戸(店舗7区画・事業協力者住戸23戸含む)
竣工時期 平成22年12月31日竣工予定
入居時期 平成23年01月下旬入居予定
構造・階数  鉄筋コンクリート造地上6階
施工会社  奥村組

[スレ作成日時]2010-01-27 19:23:31

現在の物件
パークリュクス初台
パークリュクス初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目10-1他(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

パークリュクス初台【旧名:パークリュクス 渋谷区初台一丁目計画(仮称)】

281: 匿名さん 
[2010-04-18 01:46:20]
>280さん

何を良い物件と思うかは人それぞれだと思いますが、
他にもたくさんあると思いますよ。

ここは、場所は良いのに残念!と思っている人が多いんじゃないでしょうかね?
私もその一人です。

282: 匿名さん 
[2010-04-18 10:26:51]
>281さん
座布団一枚!!
283: 匿名さん 
[2010-04-18 22:37:29]
280さん

新宿エリアでは東中野を検討しています。


ここは、立地は良いのに残念!281さんと同じ思いです。
284: 検討 
[2010-04-19 02:00:41]
具体的にどの点が残念なのでしょうか?
バランスのとれた物件で価格も妥当だと思いました。
285: 匿名さん 
[2010-04-19 10:12:46]
60A、60E、50Bの間取りがウチには合いませんです。
どこで靴を脱げばよいのかわからないし、キッチンも狭すぎます。
50Bは、窓のない部屋がありました。
生活していくうえで、不便だと感じたので→せっかく立地がよいのに間取りが悪くて残念だと思いました。

説明会には行かなかったので、価格はわかりません。


>バランスのとれた物件で価格も妥当だと思いました。

そう思われる方が購入するんだと思います。
286: 匿名さん 
[2010-04-19 10:39:18]
それから、もうひとつ。
転勤などで貸しに出さなければならなくなった時、不便そうな間取りは借り手がみつからないです。
287: 匿名さん 
[2010-04-19 11:07:08]
あなたの言い分は分かったってw
そろそろスレ卒業しなさいよ同じことばかり唱えてないで・・
288: 匿名さん 
[2010-04-19 22:05:05]
営業さん、お疲れさま
289: 購入検討中さん 
[2010-04-19 22:31:23]
4月17日に説明会に参加しました。2LDKの一番安い部屋で4790万、一番高い部屋で6480万でした。立地は素晴らしいのですが、仕様と西側の隣接する戸建てとの距離が異常に無いですね。一番安い部屋で野村不動産のプラウド代々木初台とはおよそ500万位安くしてますね。2LDKの6480万は非常に高い気がしますね。
290: 匿名さん 
[2010-04-20 18:39:48]
ここの買うのは三井不動産レジデンシャルというブランドに乗せられて
冷静に思考・判断ができない人だと思います。
値段とのバランスが笑ってしまうほど悪い物件だと思う。
パークリュクスは三井不動産のマンションブランドを確実に傷付けてますよね。
猫の額みたいな土地にきちきちに立ててMRも用意せずに売るなんて、
そんな位置付けで扱うMSなんてやらないほうがいいと思うのに。
やるならもっとまともなMSに仕上げて欲しい。
291: 匿名さん 
[2010-04-20 21:46:52]
正直なところ、立地以外に良い点が見つからないです。
292: 匿名さん 
[2010-04-20 22:04:53]
観客大ブーイングってとこですかね
293: 匿名 
[2010-04-20 23:12:59]
あんな間取りじゃブーイング当たり前。
294: 検討中 
[2010-04-20 23:26:41]
ネガティブ発言おつかれさま。
ちなみな私の検討してる部屋は既に具体的検討が三人いるって営業から言われました。
外も視野にいれないと…
295: 匿名さん 
[2010-04-21 14:27:40]
どこで靴脱ぐの?
296: 匿名さん 
[2010-04-21 19:27:15]
玄関マットでも敷いて靴脱ぐ場所の区別をつけろって営業が言ってましたよ。
笑えます!
297: 検討中 
[2010-04-21 23:56:22]
ここは間違いなく売れるな。おれは買わないけど。
298: 匿名さん 
[2010-04-22 00:19:40]
>>296
営業に罪はないよ。
ナイスギャグ。
笑って気持ちよく帰ろうぜ。
買わないけど。
299: 匿名 
[2010-04-22 11:37:20]
立地やエントランスはいいのに、キッチンが石張りじゃなかったりトイレがタンク付きでなかったり細かい部分がとても残念。。。。。
立地と価格には満足ですが、踏み切ってよいものか、迷ってしまいます。
300: 匿名 
[2010-04-22 12:33:43]
299
ここのトイレは、ちゃんとタンクついてますよ。
301: 匿名 
[2010-04-22 16:43:42]
そうですよ
ちゃんとブルーレット対応出来ますよ!
302: 匿名 
[2010-04-22 21:05:38]
タンクはオプションじゃなくて標準仕様ですよね?
303: 匿名さん 
[2010-04-23 09:27:54]
あの、、、今時のマンションはフツータンクレスじゃないですか?
ちゃんと手を洗うところが別についているタイプ。

タンク希望とは変わった方がいるんですね。

三井さんも「タンクレストイレじゃなくてすみません」って言っていましたよ。
304: 匿名 
[2010-04-23 11:21:35]
303
変わった人が買ってくれるんだからいいんじゃない。
305: 匿名 
[2010-04-26 00:43:04]
今日見学してきました。
初台にはこれまで行ったことがありませんでしたので、担当者がタクシーで案内してくれました。
みなさまが書き込まれてるように完璧ではない部分はありますが、
特に立地については探しているものにぴったりで私はここに決めようと思います。
パワーポイント?の説明、とても良かったです!あんなに充実した営業マンのプレゼンは初めてでした。自分で作ってるのかな…?
内装の雰囲気も良く気に入ったのですが、ただ…、タンクトイレだけは非常に残念です。そこだけリフォームしようか悩んでいます。
306: 匿名さん 
[2010-04-26 00:55:24]
パワーポイントの説明そんなに良かったかな?
眠くなっただけだったけど
307: 匿名さん 
[2010-04-26 12:48:00]
タンクレスにするくらいならそんなかからないからいーんじゃないかね。
物件価格に比べれば誤差みたいなもんでしょ。
即金じゃないとならないのがツライけど。
308: 匿名 
[2010-04-26 13:00:57]
大きな買い物で金銭感覚が麻痺しますが、物件価格の1パーセントでも大金です。何年か使ってからリフォームで良いと思いますが、個人の好き好きですね。
309: 検討中 
[2010-04-27 00:39:19]
私もタンク付きトイレは非常に残念だと思います。
でもトータルでみると魅力的な物件ですね。
私は時期が合わないのでまだ踏み切れていませんが、
ただこのマンションは売れると思います。モデルルームの混雑半端じゃなかったです。
310: 匿名さん 
[2010-04-27 00:54:35]
商店街が再開発されればいいのにね
311: 匿名 
[2010-04-27 01:59:04]
確かに相当混んでました。予約もなかなか取れませんでした。
ただ売れるかどうかは別。
312: 検討中 
[2010-04-29 23:23:12]
ここの営業強気でうざい。希望の部屋言ったらそこはもう三人希望者いるから外に、と言われました…
ただ、悔しいけどここの値付けは絶妙だ…
313: 匿名さん 
[2010-04-30 12:27:12]
どれくらいの価格帯なのですか?
坪どれくらいですか?
314: 匿名さん 
[2010-04-30 14:46:21]
2LDKの一番安い部屋で4790万、一番高い部屋で6480万でした。

と、289さんがご親切な投稿していますので、そこから坪単価を計算しましょう。
315: 検討中 
[2010-05-05 00:37:17]
ベリスタ下高井戸と1LDKは価格同じくらいでした。何か安いのには理由あるのでしょうか?もっと高くても売れるように思いますが…。抽選、ドキドキです。
316: 匿名さん 
[2010-05-05 12:10:44]
壁が乾式。
317: 匿名さん 
[2010-05-05 12:24:52]
2LDKの最安値が4790というのは52平米程度の住戸でしょうか。結構高い?
318: 匿名 
[2010-05-06 01:48:51]
2LDKと3LDKは一期で全部売れそうだって営業が言ってました。
319: 匿名 
[2010-05-06 04:15:16]
壁が乾式と言うのはどういったデメリットなのでしょうか?
320: 匿名さん 
[2010-05-06 12:28:20]
乾式もタワーマンションでは使われているし、悪くはないと思います。でも、できるならこの規模だし乾式ではなくてコンクリートがいいですね。
私はリビオ初台を諦めて、このマンションを狙っていたので、ついつい比較してしまいます。リビオは乾式ではなくコンクリートだったので、こちらもそうしてほしかったですね。
321: 匿名さん 
[2010-05-06 13:14:08]
親戚はタワーマンションに住んでいましたが、隣の騒音がひどくて、売却しました。

筒抜けで、SEXYな音も聞こえたそうです。
隣人や配置・間取りによるのでしょうが・・・まあ、バクチのようなものですね。

音にたいして鈍感な方は良いんじゃないの。
駅徒歩3分なんですから、立地は抜群でしょう。

322: 匿名さん 
[2010-05-06 13:33:52]
私は、2年前から乾式壁のタワーマンションに住んでいます。上下左右のお宅はお住まいのはずですが、
壁や床、天井からは全く音が漏れてきません。

因みに共用廊下に出ると、隣のお宅の赤ちゃんの元気な声が、毎日響き渡っています。

今は慣れましたが、住み始めたころの逆の音の悩みとして、静かすぎて自分たちの話し声が室内で響き
耳障りに感じたことがあります。

ご参考まで
323: 匿名さん 
[2010-05-06 16:57:26]
全く音がもれませんって、標準以上のスラブ厚ですよね。
ここの仕様は良くないんですよ。
324: 匿名 
[2010-05-07 18:11:35]
ここの仕様のスラブ厚には問題があるということですか?
325: 匿名さん 
[2010-05-08 00:19:59]
特に問題ないと思いますよ。乾式壁の作りが悪ければ、他の方指摘されているように、問題が生じる可能性がありますね。私も2つのタワーマンションを経験しましたが、同じ乾式壁でも音は違いました。構造の問題なのか、質の問題かは素人なので分かりません。現在のマンションはコンクリートですが、音は全く聞こえません。
326: 購入検討中さん 
[2010-05-08 16:27:11]
本日またモデルルームに行きました。1LDKの一番安い部屋で3570万に対して3LDKの一番高い部屋で7590万ですので、4000万の差があります。乾式壁については小石川の物件で採用されておりますが、音に関しての苦情などは一切出てないので、ご安心下さいとの事でした。7区画のテナントについては何になるのか気になりますね。やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。
327: 匿名さん 
[2010-05-09 02:29:50]
乾式壁、タンクトイレ、境の分からない玄関、狭いキッチン、センスない白い床...
みんな我慢出来るんだね。立地の良さで全てOK?
328: 匿名 
[2010-05-09 12:16:45]
ブランドでしょ。
この値段で三井不動産レジデンシャルの住人になれるなら仕様なんて気にしない、的な・・・
329: 匿名さん 
[2010-05-09 14:35:49]
>>326やはり第1期登録で2LDKと3LDKは完売するのではとの事でした。
→靴を履かないと他の部屋にもトイレにも行けない間取りの売れ行きを心配していたんですが、その間取りにも申し込み入ってるってことですか?
330: 匿名さん 
[2010-05-09 14:39:33]
60平米近い2LDKの価格はいくらぐらいでしょうか?
331: 購入検討中さん 
[2010-05-09 15:21:13]
329さん、三井の営業さんの話では、東側住戸は5階から上は全部の部屋の申し込みが入っているとの事でしたね。3~4階の電線についてもあまり気にする方は少ないとかで、どちらにしても今日がアンケートの締切で、希望の入った住戸は全て第1期で販売との事です。
330さん、60Aですと6480万ですが、ここでも申し込みありですから、買う客層が一般庶民とは違うのでしょうか?地権者の事はあまり詳しく話してくれません。テナントも含めてですが。2階住戸は賃貸が多いかもしれませんね。
332: 匿名さん 
[2010-05-09 16:01:11]
>>331さん

ありがとうございます。
333: 匿名 
[2010-05-10 13:10:03]
しかも、営業マン曰わく、一期で30戸以上出すそうですよ。西向きは全部売り出すそうです。
私はベリスタ下高井戸をみてから申し込むか決めようと思ってます。
334: 物件比較中さん 
[2010-05-10 13:37:51]
見に行って間取り・仕様の悪さにガッカリした一人です。以前、長くこの辺りに住んでいました。Google マップには建設前の地図が出ていますが、この辺り一帯の大地主さんの駐車場もあったので、2階が全戸地権者なのは地主さんかなーと思ったり、、、。いずれにしても小さい部屋は、賃貸に出す方が多いのでしょうね。
335: 匿名 
[2010-05-11 01:20:34]
誰が何と言おうとここは売れます。
間取りや設備の不満はあるものの、この立地と三井の値付けは悔しいながら絶妙…。一緒に売ってる麻布とは大違い…
抽選当たりますように…
336: 購入検討中さん 
[2010-05-11 02:59:55]
335さん、自分もそう思いますね。この立地でしかも1LDKの価格で3000万台があること事態が凄い事ではと思いますね。同じ初台で徒歩6分の野村の物件の1LDKの最低価格が確か4300万台だったのと比べても800万位安いですから。ただその分全体的な仕様は野村の方が全然良いですが。浴室にミストサウナの機能がありました。1階の7区画のテナントについては飲食店の場合夜23時までの営業時間に限定されるそうです。それと334さんがご指摘の通り23戸の地権者の住戸ですが、三井の営業さんの話では、地権者が23人居るのではないようなニュアンスでしたので、2階はほとんどが賃貸になるのではないかと思います。仮に家賃が20万でもそれなりの方が借りられるのではとの事でした。ただ抽選の倍率は凄くなりそうなので、当選はなかなか難しいかもしれませんね。
337: 匿名 
[2010-05-11 16:23:39]
ベリスタ下高井戸はこことほとんど値段かわりませんよ! 気持ち安いくらい。
338: ふふ 
[2010-05-11 16:33:42]
初台の反対側(北側)の渋谷区本町に三菱地所の260戸の大型マンションが来年夏にできますよー。
初台から北西の方向を見て、大きなクレーンが2台見えるところですー。
今急いでここを買う必要性は無い気がしてきました。そっちのがよさそうですから。
339: 購入検討中さん 
[2010-05-11 16:53:27]
338さん、貴重な情報ありがとうございます!最寄は西新宿5丁目ではなく初台ですよね。
地所のHPにはまだ出ていないようですが、大規模ですね。近所なので現地探してみます。
340: 匿名さん 
[2010-05-11 17:09:21]
本町小学校の建て替え工事のあたりのこと?
工事中の大きいとこあったっけ
方南通りを超えますか?
341: ふふ 
[2010-05-11 23:09:22]
方南通りは越えませんよ。
超えたら、そこは中野区ですから。
ちゃんと渋谷区です。

三菱地所がマネージして、東急建設がこの前工事開始始めましたよ。
342: ふふ 
[2010-05-11 23:23:43]
340さん>

ちなみに、本町小学校は小学校の立替えじゃないよー。
本町小学校は廃校になって本町中学校・本町東小学校の敷地内にできる
新たな小中一貫校に再来年に統合されますので。
ちなみにその新しい小中一貫校は渋谷区のモデル校として
最先端機能を持った校舎が立ったりするので
本町地区の教育はよくなりそうですね。
とはいえ、この地区はみんな小学校で抜けて私立にいっちゃうでしょうけど。
343: 匿名さん 
[2010-05-12 08:52:26]
渋谷区本町4丁目、元NTTの社宅だったところですか?

高さ制限条例で40M以内になるんでしょうね。
13階建てかな?


344: 匿名さん 
[2010-05-12 09:40:52]
343さん、その様ですね。方南通り沿いで中野区との境。どの駅からもちょっと距離がありますね。
反対運動が大変そうですが。。。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/jyukankyo/jyoukyo.html
345: 匿名さん 
[2010-05-12 09:57:08]
ここは、方南通りに面していて、閑静な住宅地でもないのに、反対運動なんですね。

NTT社宅の規模と同じじゃないと、環境破壊ってことなんですかね?
良くわからない。
法的には問題ないと思いますので、訴訟しても、住民側が負けると思います。




346: ふふ 
[2010-05-12 13:28:16]
あんなの他の案件に比べたら軽い軽い。
住民反対運動のうちに入りませんよ。
そもそもオペラシティのある地区ですし、
区境の新宿清水橋側では100メートルのマンション立ちまくってますし、
高層建造物への抵抗感は比較的低いですね。
主要リーダークラスへの個別恩義で一件落着、はい終わり。
ということで三井なんか買わずに三菱待ってくださいね。

元営業でした(笑)
347: 購入検討中さん 
[2010-05-12 21:09:24]
以前三菱地所のマンションに住んだ時期がありますが、非常に快適でした。ただ、本町4丁目の物件ではどの駅からも離れているので、あまり魅力を感じません。逆に価格を下げてくれれば、検討できますが、おそらく三菱地所ですので、パークハウス参宮橋並みの価格帯で、売れなければその住戸だけ値引きするのではないかと思います。やはり立地ではこの初台の物件の方が遥かに良いですね。但し仕様は冴えないですが。
348: 匿名 
[2010-05-17 00:36:04]
おいおい、営業がいうにはここ50戸中一次販売で40戸位売るみたいだぞ… 瞬間蒸発か…
悔しいけど三井のマーケティング勝ちですね。設備はしょぼいけど。値付けが上手かった。抽選当たる気がしません。
349: 匿名さん 
[2010-05-17 11:13:25]
富ケ谷交差点のとこにもなんか建ってるね
350: 匿名 
[2010-05-21 13:19:25]
ホームページに一期販売戸数50戸中41戸と更新されてるね…
351: 匿名さん 
[2010-05-21 23:08:30]
欲しい人は急いでください! 私はびびって今回はやめます。
最初はネガキャンばかりだったのにここは売れるのね…
352: 物件比較中さん 
[2010-05-22 12:35:46]
>>351
安いからですよ。営業の方も他のパークリュクスや、
他社の物件と比較してとにかく安さを訴えていましたから。

ちなみに桜新町に次は建てるそうです。
353: 匿名さん 
[2010-05-22 15:52:01]
しかし見れば見るほど残念な間取りのオンパレードだな
354: 物件比較中さん 
[2010-05-22 17:05:20]
そんなに安いですかね?
西向きの物件は多少安いですけど間取りが使いづらいものばかり。。
東向きの物件はまだマシですが価格は安いと思えません。
この辺にしちゃ安いんですかね。
355: 匿名さん 
[2010-05-23 04:09:45]
ハイ
この辺にしちゃー安いんです
ただそれだけです。仕様はショボボーンですから
356: 匿名さん 
[2010-05-23 19:22:10]
6階建てで乾式壁というマンションは珍しい。
357: 匿名さん 
[2010-05-24 00:39:37]
なんとしてもコスト削減
358: 匿名さん 
[2010-05-24 03:12:20]
確かに値段は微妙なところをついてきましたね。私は昨年こちらに期待してリビオ初台を見送りましたが、この間取りならリビオの方が良かったかもしれません。立地はいいだけに、もったいないです。
359: 匿名さん 
[2010-05-24 13:25:13]
買い物なんかはどこらへんでするんですかね?
360: 匿名さん 
[2010-05-24 16:41:43]
OKストア、商店街の八百屋や肉屋、米屋、新宿のでぱ地下などです。
361: 匿名さん 
[2010-05-28 09:51:08]
とうとう受付開始したのに・・
362: 匿名 
[2010-05-28 19:24:22]
したのに何?
363: 近所をよく知る人 
[2010-05-29 21:18:32]
本日登録しましたが、抽選外れました。5780万や6040万の部屋で5倍の競争率とはびっくりです。やはりマンションは立地の良さなのかとつくづく実感しました。それにしても凄い人気ですね。
364: 検討 
[2010-05-29 23:17:20]
私も抽選会外れてしまいました。
一次は完売で残り9戸とのことです。悔しいですが次回もチャレンジします。
365: 匿名 
[2010-05-30 00:20:42]
かなり人気ですね1Lもあと少ししか残ってないですね。。。。。
私も抽選もれました。
次は優先してくれるのか聞いたんですが、何も教えてくれませんでした。。。。。でもまたすぐ抽選始まりですね。できれば倍率低くして欲しいから次回抽選日はカキコミしません。
366: 匿名さん 
[2010-05-30 03:12:11]
5倍なんて部屋もあったんですか?!ビックリです
367: 匿名 
[2010-05-30 15:09:27]
ここって戸境壁異様にうすくない???しかも乾式だし。
368: 申込予定さん 
[2010-05-30 16:52:01]
乾式壁の標準の厚さってどれくらいなんですかね?ここは130位?
369: 匿名 
[2010-05-30 22:06:28]
そうなんですよね。乾式壁を何故使ってるのかわからないんだよね。ネットで調べたらタワマンでしょうがなく使うみたいな感じになってるのですが、申し込みされたかたに決め手を教えていただきたいですね。
370: 住まいに詳しい人 
[2010-05-30 22:19:11]
■ガラガラ抽選結果

   当選 次点 
2倍  1   
3倍 3   1 (3番ボール投入)
4倍 3   1
5倍 3   5(5番ボール投入)

※抽選は 3>5>1 
          



371: 匿名 
[2010-05-30 22:45:09]
↑どういういみ??
372: 匿名 
[2010-05-30 23:10:03]
3を貰った人が当選確実ってことでしょ?
373: 匿名 
[2010-05-31 00:00:47]
抽選しなくても結果は決まってたってこと?どんな仕組み?
374: 匿名 
[2010-05-31 00:12:22]
支払い能力ある人選んだだけじゃないの
375: 匿名 
[2010-05-31 09:40:41]
透明のガラガラで細工なしだと思ってましたが、玉自体に細工があったのでしょうか…?だとしたら、かなり失望ですが…
376: 匿名さん 
[2010-05-31 09:44:18]
検討の末、結局うちは登録しませんでしたが、三井みたいな大手でも
抽選でそういうことってあるんですね、、、。
377: 匿名 
[2010-05-31 14:33:10]
でもさ、3ばかりでて見てる人は怪しまないのかな?
ちなみに↑さんは登録しなかった理由ってなんですか?
378: 匿名さん 
[2010-05-31 16:00:48]
376です。やはり仕様の低さと間取りの使いづらさと店舗ですね。場所がいいので残念です。
379: 匿名さん 
[2010-05-31 19:10:04]
やっぱり抽選はやらせなのね。
『ダメマン』にも書いてあったからなぁ。
380: 匿名 
[2010-05-31 23:21:41]
店舗が一階にあるけど、しょうがないよね、、、一階には部屋作れないでしょ。敷地一杯によく建物建てたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる