茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

1451: 匿名さん 
[2021-10-15 16:04:03]
>>1448>>1449>>1450
皆様、情報ありがとうございます。
オリオリなら望みありそうですかね。
幼稚園に入れた際の人間関係までは盲点でした。
0歳4月で申し込むか決めきれませんでしたが、長い目で見ると0歳で入れてしまった方が良さそうですね。
1452: 匿名さん 
[2021-10-16 20:07:47]
入園したのが数年前で仕組みが変わってなければですが…

同じ点数なら希望順が優先されるので、みどりの人気園を第2希望にしていても同じ点数の第1希望で枠がうまってしまうかと思います。

どうしても入園させないといけない場合は、第2以降はみどりの人気園以外を書くのをおすすめします。

第1希望人数発表見てからの変更希望とか…
保活もかけひきだなって思いました。
1453: 坪単価比較中さん 
[2021-10-19 10:48:59]
数年前ですがみどりの地区で0歳年度途中で42点(時短、兄弟姉妹加点)で落ちています。
みどりのは1歳以降でも他地区の保育園からの転園狙いも多いので
0歳4月がチャンスですよ。
1454: 匿名さん 
[2021-10-19 11:38:35]
>>1453 坪単価比較中さん
我が家はフルタイム、兄弟加点で現時点でみどりの周辺どこも入れてません(;o;)市役所の方に聞いたら4月だったら入れたと言われたので、0歳4月のときに入ればよかったと物凄く後悔しまくってます。
1455: 匿名さん 
[2021-10-19 11:41:00]
>>1451 匿名さん
我が家のようにならないために0歳で入園した方がいいですよm(_ _)m
1456: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-19 12:01:46]
仕事を続ける気があるのなら、ゼロ歳で入れるのがいいと思います。
子どもがかわいそうかなぁ、なんて気持ちで保育園あずけるの迷ってるくらいの感じなら仕事やめればいいのではないですか。
1457: 匿名さん 
[2021-10-19 22:12:45]
みどりのエリア0歳4月入園しました。
子供も1歳で預けるより0歳で預ける方が慣れるの早いです。その子の性格にもよりますが。
1458: マンション検討中さん 
[2021-10-28 12:16:17]
>>1455 匿名さん
兄弟加点あるなら1歳4月もチャンスありそう!
1459: 通りがかりさん 
[2021-10-31 14:46:05]
我が家も0歳4月入園しました
育休延長しようか迷いましたが

市役所の保育コンシェルジュさんに
相談したところみどりの人工増加しており
子育て世代も多くもし一才で入れるなら
万博やみどりのから遠い保育園が良いと言われ
自動車が一台しかない為遠い保育園は難しく
激戦区なのでダメ元でしたが
兄弟加点なし41点でオリオリ保育園に入園出来ました
先生方も良い方多く0歳児クラスは看護婦さんがつき担任の先生がお子さんの都合で休む際は
必ずヘルプの先生が来て6人体制で見てくれます
参考になれば幸いです
1460: 匿名さん 
[2021-11-04 16:41:40]
>>1459 通りがかりさん
オリオリさんを希望してるのでとても参考になりました。ありがとうございます。質問なのですが親の出番(イベントなど)は多いですか?
1461: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-04 20:25:20]
>>1460 匿名さん
現在下の子が通ってる者です。年に4回くらいあります。多くはないのでしょうけど我が家にはとても負担になってます(>_<)役員や面倒な親子遠足がないだけまだいいのかもしれません
オムツ持ち帰り、布団持ち帰りが地味に辛いですが先生方は皆さんよくしてくれますよ
1462: eマンションさん 
[2021-11-05 15:51:38]
>>1461 口コミ知りたいさん

オリオリさん、私も検討しています。情報とても助かります。
オリオリさんは英語教育が特徴だと思いますが、無理なくやっている感じですか?
身体を動かす遊びなど、英語以外のことも子どもたちはのびのびとやれているでしょうか?
1463: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-05 21:42:01]
>>1462 eマンションさん
英語以外ものびのびとしてますよ。英語もいつも楽しんでるようで少しですが話したり歌ったりと凄まじい成長を見せてくれて感動してます(^^)
1464: eマンションさん 
[2021-11-07 10:16:34]
>>1463 口コミ知りたいさん

ありがとうございます。楽しめるような内容であれば安心です。
今年は特にどの園も見学自粛されているので、通っている方ならではの情報は本当に助かります。
1465: 匿名さん 
[2021-11-08 22:15:46]
>>1461 口コミ知りたいさん
今年入園しました!親子遠足と保護者会とお弁当がない園だからという理由だけで選びました(^-^;が、全体的に満足してます。
ちなみにフルタイム産休明けで入れましたよ。
1466: 通りがかりさん 
[2021-11-09 09:01:15]
つくば市役所のホームページに2022年4月の各保育園の入園見込み数が出ていました!
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1016123.html
うちも4月入園組で保活中です。保活頑張りましょう~(*^^*)
1467: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-09 09:33:10]
今から第一子を保育園に預ける方で、将来第二子も考えている方、第一子の保育園は第二子の入れやすさも考慮してどこに預けるか選びますか?
もし第二子が早生まれだったら、その子は必然的に一歳児クラス以降となり、一歳児以降空き枠のないオリオリ等に第一子が通ってたとすると、兄弟別園になってしまうと思うのですが、同園希望の場合はあらかじめ一歳時以降も定員数が増える保育園を選んだ方がいいですか?
まぁ、みどりのエリアはどこに入れるにしても一歳児は激戦だと思いますが、できれば将来兄弟同園がいいなと思ってます。
1468: 匿名さん 
[2021-11-09 19:03:34]
ニーニョスビバの学童、評判はいかがでしょうか?来年度一年生になるので、申し込みを検討中です。お子様を通わせている方、ご意見伺えると嬉しいです(^^)
1469: 評判気になるさん 
[2021-11-10 11:49:15]
みどりの周辺の保育園は、
ある程度お勉強がある一斉保育がほとんどでしょうか。
職場へ行く途中の保育園を検討していますが、
所謂、自由保育です。
自主性を育てる人気な園で
子育て支援や講習会など積極的にされています。

小学校へ上がったとき落ち着きがない、集団で動けない、など
他の子達と差が出てしまうものでしょうか。

経験のある方教えていただけると幸いです。
1470: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-15 23:13:56]
みどりのから自転車で行ける範囲の公園のような場所で、段々畑のようになっているところがあったと思うのですが公園の名前か詳しい場所がわかる方いませんでしょうか。
2年ほど前に一度遊んだんですがどうしても、見当たらなくて、、、
陣馬の方かもしれませんがGoogleマップをみてもそれらしいところがないんです。
1471: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-16 16:45:38]
>>1470 口コミ知りたいさん
福岡堰とか?
全然段々畑じゃないか…
1472: 匿名さん 
[2021-11-16 16:48:19]
>>1470 口コミ知りたいさん

みどりの東セブンイレブン向かいの公園?斜面に面して作られた公園です。
福岡堰さくら公園も複合遊具から東屋にかけて段差になっていますけど。
陣馬にも鉄塔の下に公園はありますが、段々にはなってないですね。
もう少しヒントが欲しいところです。

1473: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-17 08:05:38]
>>1471
>>1472
福岡堰ではなくて、遊具はなかったかあってもごくわずかだったと思います。
みどりの東セブンの公園の名前わかりますか?
ネットで調べても出てこなくて、、、
もしかして公園じゃないのかなあ
1474: 匿名さん 
[2021-11-17 08:24:54]
>>1473 口コミ知りたいさん

飯田見晴らし公園。Googleマップで見られますよ。
1475: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-17 17:48:31]
>>1474
ありがとうございます!
でもここじゃないようです、、、
地図を見るときに、緑色を探してたんですが飯田見晴らし公園のように緑色じゃない場所もあるんですね。
私が探してる公園も緑色じゃないから地図では見つからないのかもしれないです。
足を使って探してみます!
1476: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-17 18:24:36]
>>1475 口コミ知りたいさん

古舘遺跡公園とかはちがいますか?

なんだかこちらも気になります!(笑)
1477: 通りがかりさん 
[2021-11-18 12:53:16]
>>1468 匿名さん
子供がニーニョスビバ利用しています。
おやつも美味しそうだし長期休暇には遠足もあるし(今年はコロナで中止でしたが)イベントもあるし良いですよ。
先生方もしっかり子供達を見てくれています。
1478: 通りがかりさん 
[2021-11-18 20:39:23]
ニーニョスビバって途中入会できないですか?
来春みどりのに引っ越し予定です。
引っ越し終わってからでは入会が間に合わないですよね?
1479: 匿名さん 
[2021-11-20 15:18:04]
小中学校新設見送りだそうです
https://newstsukuba.jp/35291/19/11/
1480: 名無しさん 
[2021-11-20 21:13:45]
>>1479 匿名さん
みどりのより、今マンションをたくさん建設中のつくば駅周辺の小学校を新設する方が必要でしょうね
予算は限られているんだし
1481: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 21:56:05]
気になるのは学区。
本当に中央は義務教育学校で決定なのであろうか?

https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/oshirase/1016258.html

新学区のことには詳しく触れていない。
1482: 匿名さん 
[2021-11-20 22:02:27]
つくば市の教育政策は全く期待出来ないですね。
最大でも5クラスにすべきですが、それを大きく上回る過大規模校を解消するつもりが全く無い。

対応していくと言っているが、だったら過大規模校で生じる様々な問題にどう対応していくのか具体的に示すべきですね。
1483: 匿名さん 
[2021-11-25 21:22:43]
お子さんがみどりの学園へ通われているかたに質問です。
下校ボランティアというのは強制なのでしょうか?
1484: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-29 11:35:30]
先日つくば市に越してきたものです。白帆幼稚園の評判を教えていただきたいのですがどなたか通園されていた方いらっしゃいませんか?
1485: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-29 13:11:41]
>1483 匿名さん
今年、1年生になった子供の親です。フルタイムで働いていますので、下校ボランティアやることになったら仕事お休みしないとだなと危惧していましたが、コロナの影響もあって下校ボランティアがついたのもたぶん1,2回で、1度も参加しませんでした。うちは児童クラブなので関係ないですがお迎えに行ってついてくれる親御さんがいらっしゃるようです。
コロナ前でも1~2回だったと聞いています。お役に立てれば幸いです。
1486: 匿名さん 
[2021-11-30 13:22:31]
候補に挙げていた方注意です
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCY74KBPCYUJHB00B.html
1487: 匿名さん 
[2021-11-30 17:29:50]
市と県は今年3月にナーサリーの定期監査をしてから8か月間もほっぽいといて知らんかったとは言えないだろう。
1488: 通りがかりさん 
[2021-12-04 22:53:44]
ニーニョスビバ、公営児童クラブが落選しそうです。
他におすすめの学童クラブ、アフタースクールご存知ないでしょうか?
みどりの学園学区です。
1489: 匿名さん 
[2021-12-06 10:56:52]
>>1485 口コミ知りたいさん

教えていただきありがとうございます!
あっても年に1?2回とのことで、ほっとしました。
1490: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-07 11:15:52]
>1488 通りがかりさん
公営児童クラブとは、みどりの学園児童クラブのことですか?
新1年生なら、市長の公約?とかで、落選はないかと思うのですが、事情がかわったのかな?知ってる方いたら教えて下さい。
1491: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-07 13:32:46]
>>1490 口コミ知りたいさん
多分母親が非常勤勤務だからでしょうね。その旨を伝えたらその状態ですとほぼ落ちると思いますって言われました。やはりフルタイムでないと受け入れしていただけないんでしょうね。
SANみどりの児童クラブ検討してますが評判がわからず…迷ってます
1492: 通りがかりさん 
[2021-12-09 20:14:49]
すみません、もし誰かご存知でしたら、というかみなさんのご意見お伺いしたいのですが、
みどりの駅周辺の保育園は、0歳4月入園でもやはり41点無いと厳しいでしょうか…?
厳しいですよね……
兄弟などの加点は無し。
仕事も私がシフト制なので若干フルタイムに届かない。
1493: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-09 21:28:52]
2年前は厳しかったです
でも毎年保育園増えてますし、どうなのかなーとは思います。
1494: 匿名さん 
[2021-12-10 06:46:01]
>>1492 通りがかりさん
一昨年も去年もみどりの駅近保育園に40で入れてる知人が何人かいるので入れるかもしれません。
入れるといいですね。
1495: 通りがかりさん 
[2021-12-10 08:58:27]

>>1492
>>1493
ありがとうございます。
本当なら1歳で入れたいのですが、みどりのは難しいどころか無理そうなので、
ダメ元で4月入園申し込みしてみました。
通勤で駅を使う予定であること、車が無いことなど考慮しての駅チカです。
これ、ずっと入れなかったら幼稚園まで引っ張るしかないのかな…。
1496: 通りがかりさん 
[2021-12-10 09:02:04]
>>1495の投稿、
すみません、間違えました。

>>1493口コミ知りたいさん
>>1494匿名さん
1497: eマンションさん 
[2021-12-10 10:11:12]
>>1492 通りがかりさん

市役所に聞くと各保育園毎に今年受かった人の最低点数を教えてもらえますよ。今年はコロナの影響もあってか、園によっては41点なくても割と入れてた印象です。
参考になれば幸いです。
1498: 通りがかりさん 
[2021-12-23 15:09:04]
今年は4月入園の一次第一希望数って公開されないんでしょうか
去年は12月初めには出てたような気がしたんですが
1499: 名無しさん 
[2021-12-24 10:47:16]
認可保育園に入れているけど、育休中の人は12/25~1/9まで預けられないと保育園から言われた。保育料も給食代金もそのまま。
1500: 匿名さん 
[2021-12-24 21:43:07]
>>1499 名無しさん
どうしてですか?

1501: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-27 09:30:21]
>>1499 名無しさん
人が足りないからでしょうか?
育休中は確かに短時間になりますよね。。できたらお休みしてくださいっていうのはわかりますが、預かれないっていうのは聞いたことがないので市役所に相談したほうがいいかもしれませんね。老婆心ですが。。
1502: 通りがかりさん 
[2022-01-05 13:16:43]
>>1498 通りがかりさん
保育園申し込みの時に確認しましたが
「今年は初めて事前に募集人数を出したので、例年出していた一次希望数は公表しない」と言っていました。
1503: 名無しさん 
[2022-01-08 21:57:39]
みどりのではないけど保育士さん3名がコロナ感染が、でてしまいましたね
1504: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-12 13:31:56]
保育園の担任が年度途中で退職することって割とあるケースですか?
知り合いの子供が通う保育園の担任(2人いるうちの新人男性保育士)がいつのまにか退職していたようです。

いつ見ていても、
いろんな先生からのあたりが強かったり
たまに無視されていたりしたようですが
案の定辞めてしまったようです。

保育業界ではあるあるなんでしょうか。
1505: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-14 07:56:35]
>>1504 口コミ知りたいさん

なんだかオトナゲナイこどものいじめみたいですね

我が家の通う保育園では、産休/復職する先生くらいで動きはほとんどないです。
1506: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-15 14:51:20]
>>1505 口コミ知りたいさん

そうなんですよね。
貴重な男の先生だし
お子ちゃんもお気に入りだったようで
残念なのと園に対しての不信感が出てしまったようです。
子供たちに対してはそういう態度はとらないとは思うんですけどね。。
1507: 匿名さん 
[2022-01-17 10:00:24]
みどりの学園の学童さん、どれくらいの確率で入れるんでしょう…
400人の一年生のうち、どれだけの人数が希望しているのかはわかりませんが、あの学童舎に何百人も入れるように見えなくて、、
みなさん併願されていますか?
1508: 匿名さん 
[2022-01-18 10:15:20]
>>1506 口コミ知りたいさん
男性の先生がいじめられるのはよく聞きますね
大好きな先生ほどやめていきます。とても残念ですよね
1509: eマンションさん 
[2022-01-18 17:03:42]
>>1507 匿名さん

うちはいまの家庭状況だとほぼ見込みないないと思いますけど、合否は郵送しますねって連絡きました。
ニーニョスも同様。
民営も申し込みしてます。
1510: 匿名さん 
[2022-01-18 18:58:40]
>>1507 匿名さん

例年、1年生なら入所要件を満たしていればほぼ入れるようでした。低学年優先なので。毎年新入生の数増えていますので来年度は分かりませんが。

学童のAB棟と学校の図書室に分かれて何百人も入ってますよ(´ω`)定員は250人くらいだった気がします。

1511: 匿名さん 
[2022-01-18 22:39:10]
400人の1年生ってあるけどそんなにいるの?
1512: 通りがかりさん 
[2022-01-19 06:20:47]
>>1511 匿名さん
学校のホームページに今度の1年生は約400人で12学級予定と記載がありました。
毎年1~2学級増えていますね。
1513: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-19 16:06:44]
>>1508 匿名さん

よくある話なんですね。。汗
お互いにいい思いしないなら、
最初から採用しなければいいのにな、、って思っちゃいます。
1514: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-20 13:05:12]
>>1507 匿名さん
昨年、ニーニョス入れなくて公営(みどりの学園の児童クラブ)でした。

民営のほうが、定員少ないし難しい気がするのですが
みなさんどんな感じですか?
1515: マンション検討中さん 
[2022-01-20 19:46:03]
学童、年度毎に学年関係なく学童に申し込むということですか?もう入っている子でも2、3年生になって入れないということもあるんでしょうか?
1516: 匿名さん 
[2022-01-20 21:44:20]
>>1515 マンション検討中さん

みどりの児童クラブは毎年度申し込みして、入会審査受けますよ。今年在籍している1年生も、2年生になったら入れない可能性はあります。
新入生の数がかなり多いようなので、来年度の3年生は学童入会かなり厳しそうですね。

1517: 通りがかりさん 
[2022-01-26 17:54:41]
保育園、4月入園の結果発表まであと少しですね。
例年だと保留になった場合は1月末ごろに通知が来るって聞いてましたが、今年もそうなんでしょうか?
1518: 通りがかりさん 
[2022-01-27 09:15:47]
>>1517 通りがかりさん
我が家は昨年2月初旬に保留通知が届きました。
昨年までは内定通知が2月20日頃に届いていたのに、今年は2月7日頃とのことでずいぶん早くなりましたね。昨年出した“市長へのメール(保育園結果通知の日程について)”が伝わったのなら嬉しです。

今年の2次の受付終了が2月10日なので、保留通知はそろそろ来るかもしれませんね。
1519: 通りがかりさん 
[2022-01-27 10:54:56]
>>1518 通りがかりさん

そうなんですね。例年よりも早いのであれば助かります。職場からも保育園決まった?と聞かれたので、気になりました。
保留通知が届いたらどうしようと、今からドキドキです、、
1520: 名無しさん 
[2022-01-28 12:01:33]
また郵便ポストを何回も見る日々が始まるのか…
今年は、結果がわかるの早いと良いですね!
1521: 通りがかりさん 
[2022-01-31 14:20:21]
今日「4月入所が保留となるため、希望外保育施設のご案内」が届きました。
みどりのは激戦区ですね。
1522: マンション掲示板さん 
[2022-01-31 14:56:55]
保育園二次受付での申込を検討していますが、
一次選考を終えた時点での空き状況は
HP上で公開されないのでしょうか?
1523: 通りがかりさん 
[2022-01-31 15:13:26]
1歳児クラス入所希望していましたが、うちも希望外保育施設の案内が届きました。みどりの以外を希望していたので保育園どこかには入園できるのかと思っていましたが厳しいですね。
1524: 通りがかりさん 
[2022-01-31 18:11:04]
案内が届いた方は、何点・何歳児クラスでしょうか?
1525: 名無しさん 
[2022-01-31 20:19:20]
私も案内きました(笑)
ちなみに41点1歳児です!

全落ちした方は、認可外に入れます?空きのある保育園申請する感じですかね、、?
うちはみどりのの認可外に申し込んであるので、そこに入れるか、2次募集行くか迷い中です
1526: 通りがかりさん 
[2022-01-31 20:23:38]

0歳で保留通知来てる人っています…?
1527: 通りがかりさん 
[2022-01-31 21:22:24]
>>1526 通りがかりさん
0歳41点ですが来ていません。
明日明後日くらいまでに通知来なければ受かったと思っていいんでしょうか…
1528: 通りがかりさん 
[2022-01-31 21:56:03]

>>1527通りがかりさん
ありがとうございます。
こちら0歳39点なのでどうかと思っているのですが…
入れちゃったのか…?
まだ保留通知が届いてないだけか…?と
ドキドキしております
1529: 匿名さん 
[2022-01-31 22:13:10]
2歳41点ですが、まだ来ていません…
去年1歳で入れなくて、今年こそはと思うんですが。
認可外も入れるの、みどりのは大変そうですよね
1530: 名無しさん 
[2022-01-31 22:21:45]
1歳と、2歳や3歳で申し込むとのとどちらの方が受かりやすいんでしょうか、、、。
1531: 匿名さん 
[2022-01-31 22:49:35]
3歳が入りやすいと思いますよ。幼稚園とか選択肢が増えてくるので!
1532: 通りがかりさん 
[2022-02-01 09:11:07]
>>1524 通りがかりさん
我が家は2歳児クラス41点でした
1533: 通りがかりさん 
[2022-02-01 09:53:33]
希望外保育施設の案内は、申し込み時に希望した方だけに届きますよね!別途、正式な保留通知を郵送するとのことでした。
1534: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 12:12:00]
どこを第一希望にするかによっても、かなりかわりますよね。大きいところはほぼほぼ持ち上がりで、0歳も兄弟でうまってしまうのがほとんどですもんね。
1535: 通りがかりさん 
[2022-02-01 12:21:52]
保育園増えてもやはり激戦ですね…
41点あっても厳しそうですね。
1536: 匿名さん 
[2022-02-01 12:42:33]
認可外も調べましたが少ないですよね。
1537: 名無しさん 
[2022-02-01 12:45:35]
みどりのの認可外は10月の時点でほぼ空きなしって感じでしたね!
1538: 通りがかりさん 
[2022-02-01 13:17:50]
市役所に確認したところ、保留確定で希望保育園以外の案内を希望した方には通知発送済みだそうです。今現在通知が来ていないので、もし結果が出ていたら教えていただけけないか確認しましたが、保育園と調整中でまだ確定していないとのこと…
通知が届くのを待つしかないみたいです。2次募集の空き状況が出るのも10日ギリギリになるようです。
1539: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 15:05:33]
保留確定で希望保育園以外の案内を希望し、案内だけ来て保留通知が来ていない場合は調整中で保留確定ではないってことですかね?
市役所こども課に電話がなかなか繋がらずで。教えて頂けましたら幸いです。
1540: マンション掲示板さん 
[2022-02-01 15:31:56]
>>1539 口コミ知りたいさん
私が先日きいたお話では、
第3希望まで記入した方且つ、
どこにも決まらなかった方には
希望外保育園の案内を送っているとのことでした。
(送付希望者のみかまでは聞いていませんでした)

もし案内が届いているのなら、
保留ということなのかなと思います。

保留通知はこれから送るとのことでした。
1541: 名無しさん 
[2022-02-01 15:33:05]
案内が来ている時点で、希望した園は落ちているんだと思います。
1542: 匿名さん 
[2022-02-01 16:31:25]
結果がわかるのが遅くてもやもやしますね。
1543: 口コミ知りたい 
[2022-02-01 17:50:28]
>>1540 マンション掲示板さん
保留ということですよね。市役所からの手紙で保留見込みという文言に少し期待してしまいました。返信ありがとうございました。
1544: 匿名さん 
[2022-02-01 21:29:00]
希望外保育園も募集人数少ないし、悩みます。
駅近は人気ですね…
1545: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-02 10:53:58]
さすがに今日まで届かなったら、どこかに引っかかってるのかな。
ポスト見るたびに胃が痛くなる。。。
1546: 匿名さん 
[2022-02-03 18:05:20]
今日市役所に保育園の結果をダメ元で聞いてみたら
教えてくれました!
今日発送されて、明日もしくは来週早々に結果が届くそうです!
1547: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-03 19:28:05]
もう電話でも聞くことできるんですね!
明日届いてほしいなー
1548: 通りがかりさん 
[2022-02-03 19:57:52]
園からの連絡で内定を知りました
1549: 匿名さん 
[2022-02-03 20:04:54]
園からの連絡とかあるんですね!
新設の園ですか?
1550: 通りがかりさん 
[2022-02-03 20:36:11]

冊子に電話では受け付けてないと書いてあったので
無理と思ってました…
なんでもやってみるもんなんですね、
てっきり7日に届くと思っていましたから
心の準備が…
そして、園からの連絡パターンもあるんですね
ますます心の準備が…ドキドキ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる