東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

565: マンション検討中さん 
[2019-10-02 22:52:25]
いやいや、芝浦で500万なんて空気読めないどころの話じゃないから。
566: 匿名さん 
[2019-10-02 22:55:21]
野村は坪600くらいを予定という話だよね。たまに新築出るたびに高いと批判されても、結局毎回完売、都内屈指の値上がりを続けているのが芝浦だし、湾岸エリアの中では別次元になりつつある。msbから芝浦公園、愛育病院、スポーツセンター、区役所支所のセットパックほど綺麗で便利な駅前を備えてる都心駅とか他にない。さらにはmsbのもう一棟の完成も迫ってきてるし、芝浦1丁目再開発やら札の辻再開発やら三田再開発やらエリアの再開発は目白押し、デベが強気に相場上げるのも当然といえば当然なのかもね。
567: 匿名さん 
[2019-10-02 22:56:15]
豊洲のブランズからの出張者?
568: マンション検討中さん 
[2019-10-02 23:17:26]
野村が坪単価600万やったら東急475万は販売加速するだろうね。
途中から値上げに踏み切り1期購入者がウハウハ。
五輪後に下がる説を信じた人は涙目。
569: マンコミュファンさん 
[2019-10-03 00:24:38]
>>568 マンション検討中さん
バブルは弾けてバブルだったと分かるらしい


570: マンション検討中さん 
[2019-10-03 11:56:25]
芝浦に坪600つけるとかどんだけKYだよ。
そういうことできるのはスミフだけ。そして盛大に売れ残る。
571: 匿名さん 
[2019-10-03 12:09:16]
予想より安いということは建物のコストカットが激しいのだろう。
豊洲はもともと東急が土地を抑えた案件だから気合いがはいるけど、芝浦はもともと長谷工が土地を抑えた長谷工案件だから東急の気合いが入らないのかもしれない。
572: 匿名さん 
[2019-10-03 12:46:18]
>都内屈指の値上がりを続けているのが芝浦だし、湾岸エリアの中では別次元になりつつある。


573: 匿名さん 
[2019-10-03 13:48:23]
>>571 匿名さん
なんかエントランス内が外っぽいんだよねー
豊洲みたいに豪華にしてくれればよかったのにねぇ
574: 匿名さん 
[2019-10-03 19:29:34]
日の出長谷工タワマンより仕様が落ちるのかな?
総合地所絡みだと長谷工は気合い入れて造る。
575: 匿名さん 
[2019-10-04 03:12:24]
>>574 匿名さん
あそこは天井高とDWか海外仕様だから仕様だけで言うと抜きん出ているよ。仕様だけでいうとね。
576: 匿名さん 
[2019-10-04 03:13:37]
>>575 匿名さん
その割に安いからお買い得かもしれん。価格によってはここと70%くらい剥離ありそう。
577: マンション検討中さん 
[2019-10-04 07:46:45]
目の前が倉庫のタワマン?w
夜行ってみろよ。あんなとこ自分の娘歩かせられない。JRから遠いし。
578: 匿名さん 
[2019-10-04 09:00:20]
>>576 匿名さん

抜けてくる階で虹橋ビューが坪単価500万しない部屋もある。
ここで虹橋ビューなら坪単価600万はするんでは?
579: 匿名さん 
[2019-10-04 11:15:07]
ここからだとほぼ縦にまっすぐのビューになるから、そこが玉に瑕かな。
580: 匿名さん 
[2019-10-04 16:28:10]
>>577 マンション検討中さん
分かってるよww
仕様意外は褒めてないよww
581: 匿名さん 
[2019-10-04 18:48:35]
周りの雰囲気は倉庫街そのものだね、日の出は。
逆にああいうデカダンな感じで、ハイノードとかタブロイドとかがあるあたりは、裏渋谷系のおしゃれな感じはする。子供のいるファミリーだと住みたいとは思えないが。
582: 匿名さん 
[2019-10-04 21:35:40]
>>577 マンション検討中さん
ここのこと?
583: 匿名さん 
[2019-10-04 23:26:21]
豊洲は要望書の偏りが酷くて営業が分散工作しようにも検討者が賢くて提案に乗ってこない。
東急の値付けミス。
584: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 00:24:54]
中層階で東向き坪600なら買おうか迷ってる。といっても650とかになりそう。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる