東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

545: 匿名さん 
[2019-10-01 19:51:06]
ブランズタワー芝浦 >>>>> GFT
比較するつもりはないけど、同列に書くとブランズに失礼かな。
546: 匿名さん 
[2019-10-01 20:58:21]
徒歩8分かぁ。
自分基本電車通勤だから嫌だな。
ここを検討する人は車通勤ですか?
547: 匿名さん 
[2019-10-01 21:10:24]
文京区は意識高い系。あんなつまらない地味な街に住むよりも、外側でも低地でも華やかな港区の方が良いわ。
548: 評判気になるさん 
[2019-10-01 21:33:15]
>>545 匿名さん
新築VS築3.5年。比べようがないと思いますけど。。
549: 匿名さん 
[2019-10-01 21:43:53]
築3.5年なんて表現、初めて見ました。。。

GFTの人だと思いますが、ブランドマンションには敵わないので無謀な勝負を挑むのはやめた方がいいですよ。
三井のタワーなのに、たしかブランド名すら貰えなかったんでしたっけ。
550: 匿名さん 
[2019-10-01 22:20:08]
芝浦の近くに日の出とか海岸とかいう場所があったのですが、日の出が見えるから&海岸の砂浜があるから?
551: 匿名さん 
[2019-10-01 22:28:39]
ここはブランズの検討版なのに粘着GFT叩きさんが暴れてますね。それこそ本当の妬民ですよ。芝浦エリアの豊富な再開発計画や交通利便性の良さは最高よん。
552: マンション検討中さん 
[2019-10-01 22:40:25]
ローレルタワールネの事も忘れないであげて下さい
553: 匿名さん 
[2019-10-01 22:53:28]
>>550 匿名さん
砂浜があるのはお台場のみだよ
砂浜なくても海岸は名乗れるからね

554: マンション検討中さん 
[2019-10-02 00:36:29]
いまいちよくわからないのですが、GFTがどうとか、アイランドがどうとか、同じ芝浦方面の方達で争う必要あります?自分がその辺に住んでいたら、地域全体の資産価値が維持向上されればそれだけで満足なのですが。。だからこそここに書き込んでそういうこと書いている人は他地域なんだろうなと
555: マンション検討中さん 
[2019-10-02 07:40:09]
芝浦ってタワマン何本あるんだろう。ここ入れると8本?もっとか?
さらに控えていることを考えると需要がダボつきそうで怖い。
556: 匿名さん 
[2019-10-02 08:54:45]
ダボつく?
557: 匿名さん 
[2019-10-02 10:03:22]
田町駅が使えれば不便ではないと思うけどね
当たり前だけど、物件の魅力と価格しだいだよ
予算があるのだから、上を見たらきりがないよ
558: 匿名さん 
[2019-10-02 16:17:23]
クラッシィハウス以来久しぶりの芝浦案件、価格設定が気になる所だ。
559: 匿名さん 
[2019-10-02 16:38:23]
何それ。賃貸?
560: マンション検討中さん 
[2019-10-02 19:02:37]
インプレストタワーなんてタワマンもあってだな。
1LDKはリビングにガッツリ柱が食い込んで有効6畳くらいしかとれてないという。
そんなくそ間取りなので中古は坪300万くらいしかつかない。
561: マンション検討中さん 
[2019-10-02 19:13:44]
GFT、クラッシィハウスの頃と比べると相場が全然違う。
562: マンション検討中さん 
[2019-10-02 20:15:12]
80㎡11000万台ということは、、
11500万だとして坪単価475万か。
低層お見合いで最安坪単価450万
普通の高層は坪単価550万 虹橋高層は坪単価600万くらいかな?

事前予想より坪単価30万は安かった。
高値追求で有名な東急でも弱気になるくらい前評判が厳しかった?
豊洲に比べて気合いが不足して見える。
563: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 20:26:27]
>>562 マンション検討中さん
頑張れ浦芝!

564: マンション検討中さん 
[2019-10-02 22:38:17]
豊洲は駅近で開放的な立地。
築年数の若さでCTやPCTより高い評価で豊洲のランドマークマンションになれる可能性がある。
SHIBAURA東急はどうだろうか?
駅から徒歩8分、囲まれた立地に長谷工タワマン。
だからこそ前評判が悪く価格も抑制された。
東急が弱気なため後続の野村は坪単価500万以内になる可能性が出てきた。
野村は高輪ゲートウェイ開始を待ってから高値追求したいはずだが、東急の販売動向次第。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる