関電不動産開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー仙台青葉通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シエリアタワー仙台青葉通
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-16 01:26:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/aobadori90/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
   JR「仙台」駅 徒歩14分
   JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社奥村組 株式会社平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社

かなり物件に気合が入った仕様です。

[スムラボ 関連記事]
シエリアタワー仙台青葉通 (関電不動産開発のおもてなし) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7557/

[スレ作成日時]2019-05-29 20:45:29

現在の物件
シエリアタワー仙台青葉通
シエリアタワー仙台青葉通
 
所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)、宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番10(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

シエリアタワー仙台青葉通

21: 評判気になるさん 
[2019-08-18 08:56:37]
パンフレット届きました。
今まで見ていた外観写真(?)とのあまりの違いに絶句しました。
2億6千万の物件には全く見えませんでした。関西での流行なのでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2019-08-18 15:12:52]
仙台のマンション市況がわかってないだけで、
反応見て坪単価下げてくると思いますよ。
23: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-18 20:23:29]
うーん、シエリアには期待してるのですが高すぎますね。
駐車場も機械式ですよね?
とりあえず最初の段階で半分くらい売れればいいと思っての値付けでしょうか。半分も売れるかな?
シエリア第三段を待った方がいいかな。
24: マンション検討中さん 
[2019-08-20 10:27:34]
マンション購入を考えております。
高いところが苦手なので低層で考えています。
シエリアタワー仙台青葉通は如何なものでしょうか?
参考意見をいただきたいです。
25: マンション比較中 
[2019-08-21 10:01:07]
>>24 マンション検討中さん
マンション購入を考えるに当たって、優先順位をどのように
考えるのか?それ次第じゃないでしょうか?
立地?(駅距離、学区、住環境で重視する点など)グレード?
価格?広さ?間取り?設備?共用施設?規模?外観?
それらの考え方をご自身、ご家族の中でまとめておかないと
ちゃんとした選択はできないと思いますよ。
26: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-22 20:22:23]
>>23 口コミ知りたいさん
私も期待してます。新寺のモデルルーム行ったのですが良い印象です。
新寺は免震じゃないしちょっと設備が弱いので躊躇してます。
第三段、第四段はどこになるのでしょうね。もう少し割安だといいのですが。
27: マンション検討中 
[2019-08-23 23:11:40]
斜め前のザ・青葉通りレジデンスは築4年でも中古の坪単価は保たれていますし、賃貸物件もなかなか出ない印象。今の市況であれば、内廊下などの設備を考えれば平均坪単価300万は妥当かもしれません。
28: マンション検討中 
[2019-08-24 00:14:43]
スレ重複でここはスレッドの物件名が誤っているので本スレは下記にした方が良いかもしれません。せっかく伸びたところなのにもったいないですが。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647678/
29: 匿名さん 
[2019-09-10 13:26:25]
販売概要

販売期第1期先着順販売概要
販売戸数14戸
販売価格2,360万円~16,070万円
最多販売価格帯6,600万円台(2戸)
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積31.97㎡~115.83㎡
バルコニー面積7.19㎡~34.49㎡
サービスバルコニー面積5.81㎡~8.72㎡
管理費7,200円~26,070円
修繕積立金4,800円~17,380円
修繕積立一時金384,000円~1,390,400円
管理準備金14,400円~52,140円
インターネット使用料700円(税抜)
先着順受付開始日2019年9月7日(土)14時
申込期間先着順
申込受付場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
登録受付・抽選場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
30: 匿名さん 
[2019-09-10 13:29:49]
第1期販売開始しましたね。
3か月かけてわずか14戸とは厳しい評価が下りましたね。
2億6千万の住戸はやはり買い手がつきませんでしたか。
今後どこまで価格を下げていくのか注目したいところです。
31: 買い替え検討中さん 
[2019-09-10 13:33:32]
管理費・修繕費合わせて平米単価375円!
エレベーター1基しかないのも驚愕でしたが、それなのにこの金額は衝撃。
内廊下だからでしょうか?
32: マンション検討中さん 
[2019-09-10 15:46:00]
>>30 匿名さん

見方間違えていませんか?
先着順って事は、一期で出して売れなかった戸数って事でしょ。一期でいくつ出したか知らないけど。後販売価格が?1億6000って事はそれ以上のは売れてるって事じゃないですか?多分ほかのマンションと同じですよ。
33: 匿名さん 
[2019-09-10 18:40:32]
>>31 買い替え検討中さん
どちらで衝撃を受けたのだろう。
やっぱり管理費がそれなりにかかるのね。
管理費225円+修繕積立費150円だから将来的にはトータル500円くらいでしょう。
34: 匿名さん 
[2019-09-13 12:07:57]
>>32さん。
>>30です。
9/7(土)14時から販売開始で、↑の概要は9/7(土)更新の受付開始前の情報なのでもしもこれで売れているとしたら公取違反です。他のマンションとは全然一緒じゃないです。
35: 匿名さん 
[2019-09-14 09:25:00]
販売概要


販売期第1期2次販売概要
販売戸数1戸
販売価格4,870万円
間取り2LDK
住居専有面積65.57㎡
バルコニー面積26.89㎡
サービスバルコニー面積5.81㎡
管理費14,760円
修繕積立金9,840円
修繕積立一時金787,200円
管理準備金29,520円
インターネット使用料700円(税抜)
登録申込受付期間2019年9月13日~2019年9月14日
受付時間2019年9月13日20:00~2019年9月14日13:00
抽選日時2019年9月14日 14:00~
登録受付・抽選場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
備考尚、申込に際しては、印鑑(認印)・2017年分、2018年分の収入を証明するもの・本人確認資料(運転免許証)等が必要です。
販売価格には、建物にかかる消費税10%を含みます。
36: 匿名さん 
[2019-09-14 09:31:40]
9月13日更新
ちなみに第1期先着概要は全く変わっておらず。残り14戸。
販売戸数1戸で抽選分譲とは(笑)
売り出してる部屋では気に入ってもらえなかったのか、期分けで値下げしたかのいずれかでしょうね。
値上げした可能性も0ではないですが、状況見るにさすがに無理があるかと。。。
37: マンション検討中さん 
[2019-09-14 23:48:58]
値下げをアピールするための売り出しですかねー。最近の株高を見てると坪300超えでも売れる気がしてきました。
38: 匿名さん 
[2019-09-27 18:28:48]
関西電力は、経営幹部が賄賂らしい金品を受け取り平気でいる会社なんですね。明らかに世間の常識とかけ離れてます。
このデベロッパーの親会社ですから、押して知るべし。
39: 匿名さん 
[2019-09-27 21:33:58]
仙台駅東西にて不調の中でこのニュース。
撤退もあり得そうですね。
40: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 07:22:41]
撤退じゃなく、逆にこのニュースを利用して、ごめんなさいキャンペーンみたいにして、青葉通も新寺も全ての部屋を1千万円割引して販売してほしい。それならすぐに完売するかも?
更に、同じように超割安価格のシエリアを仙台にどんどん作ってほしい。幹部の人はダメだけど物は良いわけだからね。
41: 坪単価比較中さん 
[2019-09-29 17:11:15]
昔、アパホテルでなんかやらかしたときに
五橋のアパホテルで3950円(サンキュウーごめんね)キャンペーンを打って出たのは
感心した
42: ご近所さん 
[2019-09-30 09:59:32]
物良いかい?
せっかくの青葉通りにこれかよってがっかりしましたけど。
吹付の外壁は経年劣化した時にやばいことになる。
43: ご近所さん 
[2019-10-04 08:53:50]
更新日:2019-10-01

次回更新予定日:2019-10-15

全体概要


物件名称シエリアタワー仙台青葉通
所在地宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
JR「仙台」駅 徒歩14分
JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
地目宅地
用途地域商業地域
地域・地区青葉通地区計画・景観地区・駐車場整備地区・宅地・防火地域
敷地面積1,021.99㎡
建築面積612.00㎡
建築延床面積9107.61㎡
建ぺい率59.88%
容積率624.76%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上23階建、免震構造
総戸数90戸
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積31.97㎡~162.12㎡
駐車場タワーパーキング52台(内ハイルーフ22台) 平面駐車場3台(内来客用1台):月額使用料28,000円~35,000円
自転車置場85台(平面:35台、スライド:23台、2段:27台):月額使用料300円~500円
バイク置場バイク3台:月額使用料3,000円
ミニバイク置場ミニバイク3台:月額使用料2,500円
手付金等の保証機関不動産信用保証株式会社
管理形態区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託
設計・監理株式会社INA新建築研究所 東日本支社・株式会社奥村組 東日本支社 一級建築士事務所
施工会社株式会社奥村組 東北支店・株式会社平野組
管理会社関電ファシリティーズ株式会社
事業主関電不動産開発株式会社 首都圏事業本部 仙台事業部(売主)、宮城県青葉区一番町3丁目1番1号 仙台ファーストタワー21階、国土交通大臣(4)6379、(一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会
販売提携住商建物株式会社(販売代理)、東京都千代田区神田錦町3丁目26番地一ツ橋SIビル6階、国土交通大臣(13)1894(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
株式会社プロヴァンスコーポレーション(販売代理)、大阪府大阪市中央区北浜3丁目7番12号、大阪府知事(3)第51562号、(社)全日本不動産協会会員 (社)不動産保証協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号BVJ-SEN18-10-0790号
竣工時期2021年3月上旬(予定)
入居時期2021年3月下旬(予定)
お問い合わせ『シエリアタワー仙台マンションギャラリー』
0120-611-090 定休日/水・木・第3火曜日(祝日含む)
営業時間10:00~18:00
販売概要


販売期第1期先着順販売概要
販売戸数14戸
販売価格2,360万円~16,070万円
最多販売価格帯6,600万円台(2戸)
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積31.97㎡~115.83㎡
バルコニー面積7.19㎡~34.49㎡
サービスバルコニー面積5.81㎡~8.72㎡
管理費7,200円~26,070円
修繕積立金4,800円~17,380円
修繕積立一時金384,000円~1,390,400円
管理準備金14,400円~52,140円
インターネット使用料700円(税抜)
先着順受付開始日2019年9月7日(土)14時
申込期間先着順
申込受付場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
登録受付・抽選場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
備考尚、申込に際しては、印鑑(認印)・2017年分、2018年分の収入を証明するもの・本人確認資料(運転免許証)等が必要です。
販売価格には、建物にかかる消費税10%を含みます。
44: ご近所さん 
[2019-10-04 08:56:07]
9月7日から先着販売開始して約1か月。
まさか1戸も進まないとは。
何が悪いのでしょうか?値段?立地?建物の質?
45: マンション検討中さん 
[2019-10-19 14:23:20]
更新日:2019-10-15

次回更新予定日:2019-10-29

全体概要


物件名称シエリアタワー仙台青葉通
所在地宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
JR「仙台」駅 徒歩14分
JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
地目宅地
用途地域商業地域
地域・地区青葉通地区計画・景観地区・駐車場整備地区・宅地・防火地域
敷地面積1,021.99㎡
建築面積612.00㎡
建築延床面積9107.61㎡
建ぺい率59.88%
容積率624.76%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上23階建、免震構造
総戸数90戸
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積31.97㎡~162.12㎡
駐車場タワーパーキング52台(内ハイルーフ22台) 平面駐車場3台(内来客用1台):月額使用料28,000円~35,000円
自転車置場85台(平面:35台、スライド:23台、2段:27台):月額使用料300円~500円
バイク置場バイク3台:月額使用料3,000円
ミニバイク置場ミニバイク3台:月額使用料2,500円
手付金等の保証機関不動産信用保証株式会社
管理形態区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託
設計・監理株式会社INA新建築研究所 東日本支社・株式会社奥村組 東日本支社 一級建築士事務所
施工会社株式会社奥村組 東北支店・株式会社平野組
管理会社関電ファシリティーズ株式会社
事業主関電不動産開発株式会社 首都圏事業本部 仙台事業部(売主)、宮城県青葉区一番町3丁目1番1号 仙台ファーストタワー21階、国土交通大臣(4)6379、(一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会
販売提携住商建物株式会社(販売代理)、東京都千代田区神田錦町3丁目26番地一ツ橋SIビル6階、国土交通大臣(13)1894(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
株式会社プロヴァンスコーポレーション(販売代理)、大阪府大阪市中央区北浜3丁目7番12号、大阪府知事(3)第51562号、(社)全日本不動産協会会員 (社)不動産保証協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号BVJ-SEN18-10-0790号
竣工時期2021年3月上旬(予定)
入居時期2021年3月下旬(予定)
お問い合わせ『シエリアタワー仙台マンションギャラリー』
0120-611-090 定休日/水・木・第3火曜日(祝日含む)
営業時間10:00~18:00
販売概要


販売期第1期先着順販売概要
販売戸数14戸
販売価格2,360万円~16,070万円
最多販売価格帯6,600万円台(2戸)
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積31.97㎡~115.83㎡
バルコニー面積7.19㎡~34.49㎡
サービスバルコニー面積5.81㎡~8.72㎡
管理費7,200円~26,070円
修繕積立金4,800円~17,380円
修繕積立一時金384,000円~1,390,400円
管理準備金14,400円~52,140円
インターネット使用料700円(税抜)
先着順受付開始日2019年9月7日(土)14時
申込期間先着順
申込受付場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
登録受付・抽選場所シエリアタワー仙台マンションギャラリー
備考尚、申込に際しては、印鑑(認印)・2017年分、2018年分の収入を証明するもの・本人確認資料(運転免許証)等が必要です。
販売価格には、建物にかかる消費税10%を含みます。
46: マンション検討中さん 
[2019-10-19 14:26:37]
今回もまた1戸も売れませんでしたね。
テレビCMではバンバン流れてるのに、いったい何が起きてるんでしょうか?
会社が全国的に有名になったことが原因なのでしょうか。
47: マンション検討中さん 
[2019-10-20 14:07:26]
単に値付けのミスでしょう。仙台の相場観からズレ過ぎです。
48: 匿名さん 
[2019-10-20 15:21:51]
新寺では仕様のズレ
青葉通りでは価格のズレ
グループ会社のトップは金銭感覚のズレ

一体何をリサーチして仙台に乗り込んで来たんだかわかりませんな。
49: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-20 19:35:07]
関電不動産が損失被ろうが、仙台から撤退しようが、どうでも良いことです。
しかし、ピークは過ぎたものの、ある程度活況の仙台マンション市況が急落する象徴になっていまうのだけは避けて欲しい。
50: 職人さん 
[2019-11-03 11:05:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
51: 評判気になるさん 
[2019-11-03 12:00:59]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
52: マンション比較中さん 
[2019-12-29 12:03:08]
レーベン大町は絶好調のようですが、こちらは厳しいでしょうか。立地的に賃貸需要も高そうですけど。
53: 名無しさん 
[2019-12-29 14:37:49]
>>52 マンション比較中さん

レーベンって売れてるんですか?
すごいですね。
54: マンション検討中さん 
[2019-12-29 21:09:49]
ここも3分の1くらいは売れたようです。
55: マンコミュファンさん 
[2019-12-29 22:03:16]
レーベンは大滑りすると予想していましたが、私の予想が大滑り。
うまく富裕層を取り込んでいるのかな。
56: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-30 00:13:03]
完成に1年以上残していますし、
この時期この値付けで三分の1も売れているなら上々ではないでしょうか。
57: マンション検討中さん 
[2019-12-30 13:28:44]
レーベンさんって70戸売れたって言ってますけど、嘘だと思いますよ。本当だったら途轍もない数字なので、広告とかにバンバン載せてるはずですし。
58: 名無しさん 
[2019-12-30 14:58:56]
>>57 マンション検討中さん

やっぱりそうですよね。
そんなにたくさんの金持ちが買うかなと思っていました。
59: 通りがかりさん 
[2019-12-30 19:05:16]
>>57 マンション検討中さん
>>58 名無しさん
もし嘘だとすると、1期から最終期までの販売戸数の合計が総戸数を超えるため、簡単にバレてしまいます。
辻褄を合わせるためには、最終期の前後に「キャンセル住戸発生!」と言って再登録を装うか、或いは子会社を使って中古として販売する必要があります。
果たして何戸のキャンセルと新築即転売が出るか、確認する必要が生じますね。

60: マンション検討中さん 
[2019-12-30 23:04:30]
販売戸数=成約戸数ではありませんよ。
公取上幾らで何戸販売するかというのを広告に出さなければならないのですが、その広告に出した戸数が販売戸数です。
実際の成約戸数は事業主にしか分かりませんが、モデルで根拠のある資料を見せてもらえなかった事とか、今のマーケットから考えても70戸って考え難いし、レーベンの事だから煽りを入れてるんだろうなあと普通に考えて思いました。

まあレーベンのことはレーベンの掲示版で話しましょう笑
61: マンション検討中さん 
[2020-03-28 20:53:01]
内廊下のエアコンって24時間稼働させるの?
62: 評判気になるさん 
[2020-03-29 20:09:35]
>>61 マンション検討中さん
基本はそうです。
ただ管理組合の意思で止めたりするようです、電気代がかかりますから。
63: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-09 21:20:19]
長年、仙台市民です。ここの物件はとても立地条件が良い。仙台駅や八木山動物園はもちろん、勾当台公園や三越、電力ビルや東北大病院にも乗り継ぎ無しで120円のバスルートで行ける場所。勾当台公園近くのマンションからは、こちら側に来るには乗り継ぎが必要。藤崎 や一番町がレーベンよりも歩いてすぐなのでお友達や親戚等呼びやすく、カフェやレストランも楽しめると思う。招待客を気を遣わせず宿泊できるゲストルームもあるのは嬉しい!空きがあればだけど笑地下鉄だけでなくバスも本当仙台駅方面に四方八方からここをたくさん通るので招待者も都合良く帰りやすい。逆に仙台駅から帰宅する場合も、横断歩道近くのバス乗り場に降りてまっすぐマンションに入るので目の前を横切る車はなく、気持ちよくマンションに帰れます。
交通量は激しい場所なので、子育て世帯は選ぶ方は少ないと思われます。内廊下も雨風気にせず入るのは嬉しいし、コンシェルジュがいるのはホテルぽくて楽しい!自分のライフスタイルには、とても良い新築マンションです??
64: マンコミュファンさん 
[2020-06-15 22:54:19]
>>63 口コミ知りたいさん

まー場所はいいですよね
ざっと見る限り設備面も悪くないと思います
ただ市役所方面はバスでは仙台駅で乗り換えと思いますが?
晩翠通沿いで降りて歩くんですか?
向こうからは来れなくて、こちらからは乗り換え無しで行けるなんてそんな都合いいバス路線なんてありませんよ
運行上効率悪すぎます

あと、ここを通る路線は四方八方と言うほど数はありません
路線図を見れば明らかで、県庁市役所前と比べるとこの点は遥かに劣ります
楽しくなるのは結構ですが、評価は適正にしないと後で悲しくなりますよ
65: マンコミュファンさん 
[2020-06-15 23:02:48]
>>6 マンション掲示板さん
すごい前のレスだけど、レーベンは中心部では無いと思う
あれを中心部と言うならグランドメゾンなんかも全て中心部になってしまう
66: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-16 01:28:17]
>>65 マンコミュファンさん
そのとおーり。晩翠通りまでが中心部。中古評価時に顕著に差が出るね。
でもね今はその中心部にこれぞという物件がないの。ここが価格を無視すれば1番。あとはうーん。勾当台のルサンクは終わりだし、セコムは立地がイマイチ。錦町、二日町は中心部じゃないし。無いですなあ。
67: マンコミュファンさん 
[2020-06-16 12:55:50]
>>66 検討板ユーザーさん

まあもう土地がないですからねぇ、本当の中心部は…
仰る通りで立地と設備の総合点としては計画中含めここがベストだと思います
選択肢が無い中のベストですけどね…
68: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-20 10:49:04]
>>64 マンコミュファンさん
例えば、宮城交通サイトきちんとご覧になりましたか?
数は限られますが、晩翠騒動前から乗り換えなしで県庁市役所前行けますよ!
私は悲しくなりませんね。定禅寺通りは光のページェントがメインに思い浮かびますが、青葉通りは、動物好きな方には嬉しいドックカフェやネコカフェも近くにあり、八木山動物園も地下鉄沿いですし、青葉城やベニーランド等市内観光ははるかに定禅寺通りより優れています!

69: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-20 11:17:52]
宮城交通、ベニーランドだって。笑
でもここからなら勾当台周辺まで、歩いて行けよ。アーケード散策しながら。
レーベンの立地なら少し辛いが。
70: 通りがかりさん 
[2020-06-20 11:54:10]
売り出し中のマンションの中では立地は一番良いですよね。一番町が徒歩圏内なのは便利。青葉通も綺麗だし。あとは勤務先がどこかによりますかね。電力、県庁あたりに勤めてると歩いて行くには若干遠い、地下鉄でも乗り換えが必要だから、せっかくの都心の恩恵を受けづらい。七十七に勤めてるなら徒歩圏内だし良さそう。あとは法曹関係者とか東北大の先生方も気に入りそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる