東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-03 01:41:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

5301: マンション検討中さん 
[2019-12-05 15:58:32]
>>5300 匿名さん
北高層の2Lは人気無いから次は来年ね売り出しだよーん。残念 笑

5302: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 16:11:16]
>>5295 マンション検討中さん
販売直前で価格調整あって値下げされた様ですよ。
5303: 匿名さん 
[2019-12-05 16:15:23]
言える事は1つ。

ここであれこれ議論して考え込むより、明日の登録締め切り前までにMR行って希望の部屋を抑えましょう。
5304: 匿名さん 
[2019-12-05 16:16:56]
どこが空いてて、倍率有無の部屋が何処なのかが知りたい。

5305: 匿名さん 
[2019-12-05 16:17:50]
>>え、間取りあんなに酷いのに!?
>>あちゃー!
>>北高層の2Lは人気無いから次は来年ね売り出しだよーん。残念 笑

反応早やすぎ、君ちょっと落ち着け
5306: 匿名さん 
[2019-12-05 16:19:49]
質の低い情報はノイズと切って捨てましょう
自分をしっかり持たないとだれかにかっさらわれちゃうかも、幸運の女神の後ろ髪は禿なのです
5307: 匿名さん 
[2019-12-05 16:20:35]
本当初心者マーク目障り
5308: マンション比較中さん 
[2019-12-05 16:22:07]
ここで叩かれてる部屋が人気でおけ?
5309: 匿名さん 
[2019-12-05 16:23:48]
>>5308

それはどうでしょう。裏の裏を読むって事も大切ですよ。
5310: 匿名さん 
[2019-12-05 16:25:10]
今の時期ではまだ他人に教えたがらないでしょう。
5311: 匿名さん 
[2019-12-05 16:28:49]
>>5308
自分のコモンセンスが試されていると言ってもいいでしょうね

欺瞞情報というのは色々捻って書かれてますから

現地を歩いたり(ホームレスなんてどこにおるの)、役所の防災担当者に問い合わせたり(おお、大金かけて対策しとるやん)、実際に成田空港の着陸便の空路の下で佇んでみるとか(なんだこんなもんかいな)、そうやって初めて見えてくるものもあると思います。結論的にはだいたい大丈夫だなって感じではありますが。
5312: 匿名さん 
[2019-12-05 16:31:21]
最終的には、愛の重さではないですかね、マンションを買うか買わないかって。でも、盲目の愛はだめですよ
5313: 匿名さん 
[2019-12-05 16:40:28]
>>5308 マンション比較中さん
そんなん、最後に営業に聞けば倍率教えてくれるわ。
ちゃんと連絡を取っているのなら
5314: 匿名さん 
[2019-12-05 16:42:31]
問題は倍率が高い部屋が全てよいかどうかですよね...

住まないで転売する投資100%ならある程度あっていいとは思いますが。
5315: 匿名さん 
[2019-12-05 16:52:45]
>5314
ん?何が言いたいの?
5316: 匿名さん 
[2019-12-05 16:57:15]
>>5314
あ、いやいや特に含むところがあるわけではなく、自分が住んだ時にどうかなって視点はひつようかなと。最近値上がりするかどうかとかばかり気にして、自分のライフスタイルにあわないのに、「売れ筋」物件を掴んじゃう人も多い気がして。自分が住みたいなと素直に思えるものを選びたいですね、予算があればの話ではありますが。
5317: 匿名さん 
[2019-12-05 16:58:58]
>>5311 匿名さん
飛行機は大したことないよ。でも首都高と二つの幹線道路に接しているのはどうですかね
5318: 匿名さん 
[2019-12-05 17:09:02]
>>5317 匿名さん
それも今後はあまり影響なくなってくると思う。
自動車業界の技術革新は凄いよ。
10年後には違う景色が広がってる
5319: 匿名さん 
[2019-12-05 17:10:51]
みんなここ住むの?
セカンド購入多いって聞いてたから、ちょっとびっくりしてます。
私は眺望いい部屋2LDKを1LDKにしてたまに遊びでつかう感じ、現金持ってても仕方ないしね。
5320: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-05 17:13:02]
>>5319 匿名さん
かっこいいっす
5321: 匿名さん 
[2019-12-05 17:13:46]
>>5318 匿名さん
トラックの電気化は10年ではとても無理だよ。数は増える一方だしね
5322: 名無しさん 
[2019-12-05 17:54:19]
>>5319 匿名さん

家族で移住して住むのは少ないと思うよ。
5323: 匿名さん 
[2019-12-05 17:54:20]
首都高目黒線は、都心環状線以外の高速道路と接続しない路線であるため、首都高速の路線の中では交通量が少なく、渋滞も滅多に発生しない。また本路線は下り方向へ利用可能な出入口が存在しないため、本路線区間内のみの利用はできない。

全線に渡り土曜夜10時から日曜朝7時まで、大型貨物自動車の通行は禁止されている。これは2号線全域が週末の大型貨物乗入規制の基準である環七通りより内側にあり、かつ終点の戸越出入口・荏原出入口も規制区域内のため。
5324: eマンションさん 
[2019-12-05 18:26:08]
>>5319 匿名さん
使わない時使ってあげましょうか?

5325: 匿名さん 
[2019-12-05 18:43:02]
オイラも40くらいの1Lでいいから遊び用で一つ欲しいー
5326: 匿名さん 
[2019-12-05 19:29:01]
わざわざここにネガレスしてる輩は抽選外れたか他業者か欲しくても金ない人間なんだから、放置で。
5327: 匿名さん 
[2019-12-05 19:30:46]
>5326

買わないってのもある。批判は甘んじて受けないと進歩無いよ。
5328: 匿名さん 
[2019-12-05 20:19:59]
>>5326 匿名さん
全然違うし、自分勝手な人物評価で溜飲が下がるのはスレ違いで悪趣味。マンションの検討に活かせない。そろそろやめたら

5329: 匿名さん 
[2019-12-05 20:23:30]
>>5323 匿名さん
首都高はかなりの距離を建物一つも挟まないから、高層階でも騒音は集約されてうるさいし排ガスもある。
5330: 匿名さん 
[2019-12-05 20:24:51]
マージー?
5331: eマンションさん 
[2019-12-05 20:31:47]
>>5329 匿名さん

で、明日行くの?どうするの?
5332: 匿名さん 
[2019-12-05 20:38:59]
>>5331 eマンションさん
たった一人の行動予定を聞いて、それが誰の何の判断材料になる。
5333: 匿名さん 
[2019-12-05 20:43:31]
>>5332
おっさん一人だけコミュ力なさすぎ
5334: 匿名さん 
[2019-12-05 20:57:04]
>>5333 匿名さん
は?

5335: 匿名さん 
[2019-12-05 21:32:51]
現時点で状況がどんな感じか分かりませんが、明日登録行って来ます。
5336: 匿名さん 
[2019-12-05 21:35:50]
>>5327
買わないなら黙って見てろ
>>5328
ぐちゃぐちゃ不愉快なんだよ
>>5329
山奥住んでろ
>>5330
しらじらしすぎ
>>5333
ガンバレ若僧
5337: 匿名さん 
[2019-12-05 22:00:48]
>>5335 匿名さん
実況報告、よろしく
5338: マンション検討中さん 
[2019-12-05 22:14:22]
ここよりパークタワー勝どきがいいかな
5339: 匿名さん 
[2019-12-05 22:24:42]
湾岸埋立て?
そもそも比較対象にはならないかと。

大江戸線オンリーだし、あそこが出来て開発予定の近隣が出来たら間違いなく駅パンクするでしょうし。

スレ違いなのでこの辺にしておきますが。
5340: 匿名さん 
[2019-12-05 22:27:11]
自信ないのかな。白金検討してる人が勝どきを比較しないでしょ
5341: 5284 
[2019-12-05 23:05:36]
>>5295 マンション検討中さん
1719 14000万台→13680→13080
1718 12000万台→記載なし→11140

一番左は事前案内会、真ん中は要望書提出時、左は登録時

1718は、恐らく要望書が入らなかった部屋だけど、その縦一列を2次で売り出そうというデベの方針で今回売り出されたと思います。
5342: 匿名さん 
[2019-12-05 23:07:55]
明日の登録受付の案内メイル、同じ内容が複数届いて変だなと思ってたらシステム障害だって。しかも以前にも同じことあった。こういうことされると個人情報の管理大丈夫かと思ってしまう。
5343: 匿名さん 
[2019-12-05 23:09:43]
まぁ勝どき駅最寄りは、これから数千戸規模の供給が続々控えてるから、供給過多な感はありますね。既存のマンションの他にこれから供給されるのだけで約1万戸。現時点でもキャパオーバーで拡張した程なのに。

フラッグ4500戸
パークタワー勝どき3000戸
豊海2200戸
その他勝どき寄りの月島再開発+α

2割の人が駅を使うとして、既存のタワマン民と合わせると、勝どき駅は完全にキャパオーバーな気がします。
5344: 匿名さん 
[2019-12-05 23:15:28]
10月のマンション成約率は45%。タワマンに至っては26%とすでに供給過剰。
5345: 匿名さん 
[2019-12-05 23:19:30]
>>5343 匿名さん
地下鉄新線作れば解決
5346: 評判気になるさん 
[2019-12-06 00:20:56]
プレミアムを無視すると、坪単価はざっくり
高層階:北(700弱)=東>西(650)>南(630)
低層階:南(550程度)=東=北>西(510)

目の前にいつかタワマン?が建つ可能性が高いのでしょうが、南は割安な気がしますね。
5347: マンション検討中さん 
[2019-12-06 00:21:39]
>>5341 5284さん
なるほど 5273の価格表は 私が10月初旬もらった 価格表を変更 値下げした最新の価格表だったのですね 私は自分が10月に貰った価格表をもとに
住戸を選んだのですが 1期2次でも さらに新しい価格表があったのですね 検討者の状況を見ながら
高値から 折り合うまで 公開ではなく叙々に 値下げしていたのですかね 全員周知の価格を公開して
抽選が行われたのではなく ある意味相対取引のようなものですね
5348: マンション検討中さん 
[2019-12-06 00:41:48]
>>5346 評判気になるさん
上昇率は北高層でしょう。化ける可能性が高い。
5349: 匿名さん 
[2019-12-06 01:08:10]
勝鬨なんか全く眼中にない。麻布、高輪、三田なら比較検討対象になるけど、中央区湾岸は論外。
5350: 匿名さん 
[2019-12-06 01:21:24]
>>5347 マンション検討中さん

ですね。当初予定価格より一段下がった印象でしょうか。だから人気出たんだと思います。
5351: 匿名さん 
[2019-12-06 01:23:21]
>>5349 匿名さん
釣られちゃだめです。
港と中央湾岸埋立てでは…おっと誰か来た様だ。

5352: 匿名さん 
[2019-12-06 02:08:29]
>>5348 マンション検討中さん
化けないよ。既に高いし内見で窓開けた瞬間に車の騒音がうるさくてさよならされる。価格が安くないとつなぎ止められない。将来タワマン街になるから希少性も低い。今だけ。
5353: 匿名さん 
[2019-12-06 02:46:34]
>>5352 匿名さん
色々建っても、白金高輪のタワマンの中で東京タワー見えるのはそんなにないので、北側高層は希少性出るよ
5354: 匿名さん 
[2019-12-06 02:55:15]
世の中絶対ということはないけれども、今後のポジティブ・ネガティブサプライズを考えてみると、眺望っていうのはポジティブサプライズの可能性は低いんだな。
強いて言うなら、南西の部屋にとって東急タワマンが突然低層に設計変更になるくらいか。
北側は、東京タワーを含めた眺望がこの先毀損される事はあっても、今の想定より良くなる事はない。

この物件が化けるポジティブサプライズは、品川地下鉄新線計画だったり、市況が今より一段高になったりしかないから、方角や高層・低層云々の話が化ける要素にはならないよ
5355: 匿名さん 
[2019-12-06 02:56:49]
>>5353 匿名さん
三菱もダイワも方角に依っては見えるよ。
東急は知らん
5356: 匿名さん 
[2019-12-06 03:13:39]
>>5346 評判気になるさん
高層北と低層西の価格差が3-4割あるけれども、これは全部一緒に売り出される新築時の価格。
中古市場に立場がかわると、この差は縮まるのが一般的。西側低層にイナゴ部屋が集中したのもその理由でしょ
5357: 匿名さん 
[2019-12-06 05:08:59]
化けるよ
縮まるわけないじゃん
抽選外れたのか?  かわいそうに、。
5358: 坪単価比較中さん 
[2019-12-06 06:05:29]
>>5356

この物件は
西棟低層,,,投資初心者や資金力のない投資家がここのインフルエンサーに釣られただけ1割も儲からんよ
東棟北高層は最低2割以上はいく、価格差はもっと開くこれが百戦錬磨のプロの見解
遊び金現金1億用意できない小物投資家が群がっただけ
5359: 匿名さん 
[2019-12-06 06:31:24]
>>5358 坪単価比較中さん
百戦錬磨のプロの投資家(キリッ
カッチョイイネ~
41~42階の82Aの北東は2割はいくかもね。
5360: 匿名さん 
[2019-12-06 06:43:01]
>>5354 匿名さん
ポジティブサプライズって株ですか?
分譲価格は効率的についてるわけではないからね?
5361: 匿名さん 
[2019-12-06 08:20:24]
地権者が売り出してた物件売れてるね、引き渡し前に権利売ったりする人もいるんだろうか?
5362: 匿名さん 
[2019-12-06 08:57:15]
>>5361 匿名さん
これからチラホラ出てくると思うよ。
5363: 匿名さん 
[2019-12-06 09:22:27]
>>5359 匿名さん
天井高2.7mのフロアだけだろね。
ただ、所詮中住戸なんだよね。やはり高層階を謳うなら、角部屋じゃないと
5364: 匿名さん 
[2019-12-06 10:12:57]
このタイミングで地権者が売り出すのってどういう理由なんだろう。青田の段階ってリスクがあるから建物できてからのほうが高く売れるんじゃないかな。現金化が必要なら等価交換せずに、土地を権利譲渡だと思うけど。
5365: 匿名さん 
[2019-12-06 10:29:26]
>>5364 匿名さん
去年までの市況だったら、竣工まで待とうと思ったけど、去年青天井でこれからゆっくり下降線と判断したんじゃない
5366: 匿名さん 
[2019-12-06 10:57:02]
>>5365 匿名さん
売却の理由なんて人それぞれでしょ。みんながみんな、同じ状況、考えなら、売買成立しませんよ。
5367: 匿名さん 
[2019-12-06 12:30:44]
>5366

元地権者ならこの辺の相場観にも敏感なはず。その人たちがどう動いてるかってのも情報でしょ。
5368: 通りがかりさん 
[2019-12-06 12:37:27]
>>5367 匿名さん
地権者はここの分譲価格に合わせるでしょ。
5369: 匿名さん 
[2019-12-06 13:04:51]
芸能人だらけになりそうだなこりゃ
5370: 匿名さん 
[2019-12-06 13:05:27]
>>5367 匿名さん
地権者が相場感わかるなら、苦労しない
5371: 匿名さん 
[2019-12-06 13:10:59]
>>5365 匿名さん
テベも大幅値下げで長期戦から短期逃げ切りに舵を切ってる

>>5359 匿名さん
行かないよ。これ以上は行く理由がない。2割高で買う人はいない
5372: 匿名さん 
[2019-12-06 13:12:45]
>>5371 匿名さん
買えないからってそんなムキになりなさんな
5373: 匿名さん 
[2019-12-06 13:26:26]
>>5372 匿名さん
ガクブルでしょ
5374: 匿名さん 
[2019-12-06 13:29:14]
>>5369 匿名さん
誰がいた?

5375: 匿名さん 
[2019-12-06 13:31:10]
>>5372 匿名さん
掲示板の煽りと検討に無関係なレスを生き甲斐になさんな。役立たず
5376: 匿名さん 
[2019-12-06 13:32:24]
>>5374 匿名さん
デマ。芸能人は安いとこや大規模は買わない
5377: 匿名さん 
[2019-12-06 13:33:09]
>>5376 匿名さん
ザレジデンス高輪には、浜崎あゆみ・長瀬智也が同棲してたよ
5378: マンション検討中さん 
[2019-12-06 13:45:36]
今の時期に売り出してる地権者住戸ってどう流通してるんですか?SUUMOとかにゲストサロン以外の不動産会社が掲載している1LDKやワンルームのこと?
それとも、知り合いのデベが。。みたいな感じでオフラインで取引されてるの?
5379: 匿名さん 
[2019-12-06 13:52:12]
>>5377 匿名さん
固有名詞を出すな。
レジの戸数はここの半分。平均面積はここよりかなり大きい。高速道路と同棲してない。芸能人だらけでもない
5380: 匿名さん 
[2019-12-06 14:04:34]
>5378

普通に仲介業者経由でしょ。
5381: 匿名さん 
[2019-12-06 14:10:54]
ここは芸能人は住まないんじゃないかな
さんまの千代田区在住が気になるんだけどね
5382: 匿名さん 
[2019-12-06 14:46:04]
>>5381 匿名さん
住まなそう。エレベーターの着床制限もないでしょ?
5383: 匿名さん 
[2019-12-06 14:46:30]
いたよ、教えれないけど、、
5384: 匿名さん 
[2019-12-06 14:50:36]
有名人がモデルルームに来たら混乱するから休日とか特別対応する。個人名出さずとも、いることを示唆するのも事実なら情報管理に問題ある会社ってこと。
5385: 匿名さん 
[2019-12-06 15:00:39]
>>5383 匿名さん
なぜバレたの!?
5386: 匿名さん 
[2019-12-06 15:01:02]
白金の方々はこういう芸能人の目撃談話で盛り上がりますよね
5387: 匿名さん 
[2019-12-06 16:23:54]
抽選通った14戸の方々に幸あれ~
年内は、あとは先着順とキャンセル住戸のみ
年内は22日までですよ!
5388: 匿名さん 
[2019-12-06 16:30:03]
>>5384
と競合販売会社が目くじら立てて言ってます
>>5386
と白金に憧れている少年が言っております
5389: マンション検討中さん 
[2019-12-06 16:50:50]
一通り読ませてもらった感想だけど、タワーのダイレクトウインドウ ってオフィスとかならまだしも、角とかあまり面積広くないほうがいいよ。
住んだことある人ならわかると思うけど。
5390: 匿名さん 
[2019-12-06 16:58:47]
>>5389 マンション検討中さん
もっとマトモな感想をよろしく
5391: 匿名さん 
[2019-12-06 17:06:22]
例の55Aは売れたの?
5392: 匿名さん 
[2019-12-06 17:29:59]
55A'ダッシュの方はあった気がするけどリビングから東京タワー逆方向のDWですから迷ってます。
5393: 評判気になるさん 
[2019-12-06 17:34:40]
>>5390 後悔してる人ですね。わかります
5394: 匿名さん 
[2019-12-06 17:37:41]
55A今回販売分は受付終了のはずですが?
5395: 匿名さん 
[2019-12-06 17:46:56]
てか結局どこが人気だったの?西お見合い1LDK以外ね
5396: 匿名さん 
[2019-12-06 18:02:10]
いよいよ週末!
いよいよ契約会!
5397: 匿名さん 
[2019-12-06 18:22:15]
>>5395
やはりここで叩かれてる東棟、北、中上層階の倍率が高かったですね
私は残念ながらキャンセル待ちです
5398: 名無しさん 
[2019-12-06 18:34:49]
>>5397 匿名さん
そうなんですね。3LDKですか?
5399: 匿名さん 
[2019-12-06 18:35:41]
>>5397 匿名さん
高かったといっても、3~4倍でしょ。
5400: 評判気になるさん 
[2019-12-06 18:39:13]
>>5396 匿名さん
本日一足先に契約済ませて来ました


本日一足先に契約済ませて来ました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる