東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

52101: 匿名さん 
[2023-11-08 11:08:00]
白金高輪のスカイからだと商業エリアまで25分あればいけるっしょ、信号ひっかかっても。
俺なら健脚のために歩くは。節約にもなるし。
52102: 匿名さん 
[2023-11-08 12:09:05]
ここから高輪GWエリアまでの距離は、ウチから麻布台ヒルズまでの距離と同じですね。
当然ですが、歩きはしません。
52103: 匿名さん 
[2023-11-08 12:29:48]
>>52102 匿名さん
麻布台ヒルズのある飯倉片町交差点まで
1.8km

ゲートウェイシティのある泉岳寺駅まで
1.2km
52104: 匿名さん 
[2023-11-08 12:46:02]
>>52103 匿名さん
麻布台ヒルズまでは結構 距離ありますね。
しかし高輪GWまでは徒歩23分?ですから、頑張れば歩けると思います。
52105: 匿名さん 
[2023-11-08 12:55:08]
>>52104 匿名さん
散歩が好きな人以外歩かんよ。
車、タクシー、地下鉄、バス、チャリ
何でも行けるだろ。それとも君は歩く手段しか持たないのか
52106: 匿名さん 
[2023-11-08 13:02:03]
昨日から徒歩圏内かどうかの話をしているのですよ。

52107: マンション検討中さん 
[2023-11-08 13:31:52]
六本木ヒルズはたまに歩いて行く
52108: 匿名さん 
[2023-11-08 13:33:40]
>>52106 匿名さん
そんなん個人の勝手だな。
52109: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 17:36:50]
>>52107 マンション検討中さん
六本木ヒルズも徒歩20分ぐらいですよね。近いです。
52110: 匿名さん 
[2023-11-08 17:48:43]
低地のここから高台の六本木ヒルズまで約2kmなので、徒歩30分はかかりますね。
諸要素を完全無視のGoogle MAPでも、徒歩27分と出ます。
52111: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 17:50:17]
>>52110 匿名さん

何もない所の人ほど、遠くのエリアを自慢する傾向にはありますよね。
52112: 匿名さん 
[2023-11-08 17:55:29]
>>52111 検討板ユーザーさん
湾岸とかは、最寄り駅まで徒歩10分とか15分とかザラだからな。
52113: 匿名さん 
[2023-11-08 18:05:01]
>>52102
どこぞのジジィだ
52114: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 18:16:50]
港南~白金高輪~五反田エリアは人気あると思います
52115: 通りがかりさん 
[2023-11-08 18:18:03]
>>52110 匿名さん
薬園坂通って麻布中高からテレ朝通り通ったら割と近いです。麻布十番まわりだと30分くらいかかるかもですが。
52116: 匿名さん 
[2023-11-08 18:22:22]
>>52114 検討板ユーザーさん
その3点を結ぶと、答えは高輪アドレスですね。
なんて回りくどい言い方
素直に高輪アドレスは人気でいいじゃん
52117: 匿名さん 
[2023-11-08 18:40:19]
スカイから高輪ゲイトウェイまでは坂がきついからバスで行くね。タクシーだと1000円で行けるよ。
52118: 匿名さん 
[2023-11-08 18:42:21]
タクシー1000円しないと思う。六本木で1000円ぐらいかな。
52119: eマンションさん 
[2023-11-08 21:04:06]
>>52114 検討板ユーザーさん
白金高輪~麻布十番~六本木エリアは人気あると思います。
52120: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 21:40:37]
ここから六本木まで2kmはありますから、2000円近くかかると思います。
52121: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 21:42:32]
>>52120 検討板ユーザーさん
えっ、タクシー乗ったこと無いんですか?そんなにしないですよ。
52122: 匿名さん 
[2023-11-08 21:43:40]
芝浦・白金高輪・港南エリアは都心環状線外側ですから、麻布台ヒルズに行くのは、骨が折れますよ。


虎ノ門ヒルズレジデンスから
麻布台ヒルズ森JPタワーまで、1.6km
(クルマで6分)

パークコート浜離宮から
麻布台ヒルズ森JPタワーまで、1.8km
(クルマで7分)

WTRから
麻布台ヒルズ森JPタワーまで、1.9km
(クルマで8分)

白金ザスカイから
麻布台ヒルズ森JPタワーまで、2.1km
(クルマで10分)

グローバルフロントタワーから
麻布台ヒルズ森JPタワーまで、2.5km
(クルマで11分)
52123: 通りがかりさん 
[2023-11-08 21:45:52]
>>52120 検討板ユーザーさん
52124: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 21:47:56]
>>52122 匿名さん
たいして変わらんでしょ

52125: 通りがかりさん 
[2023-11-08 21:52:31]
白金ザスカイ民の徒歩圏内は、
駅遠港南民の徒歩圏内と、
考え方が似てますね。笑
52126: 匿名さん 
[2023-11-08 22:03:49]
麻布台ヒルズもここからタクシーで1000円ぐらいですね。どこに行くのも近いですよ。
52128: 匿名さん 
[2023-11-09 08:05:42]
>>52123 通りがかりさん
古川橋~グランドハイアットまで、タクシーのメーター予想運賃1000~1300円、確定運賃1010円となっております。

52129: 匿名さん 
[2023-11-09 08:17:59]
一回六本木で飲んでタクシーで帰ってきたら近さがわかると思う。
52131: 匿名さん 
[2023-11-09 08:39:44]
>>52122 匿名さん

Google mapだと白金ザスカイから1.9kmに見えるが。。
52132: 匿名さん 
[2023-11-09 09:17:26]

何もない所の人は、何kmも先のエリアを自慢したがりますよね。

52133: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 10:14:25]
>>52132 匿名さん

認識相違を訂正するだけで自慢と捉えられるのですね。勉強になります。

白金ザスカイから麻布台ヒルズ森JPタワーまで1.9km、高ゲー商業施設の敷地まで1.2km、六本木ヒルズ(けやき坂中腹)まで1.9kmというのが事実で、何kmも先という距離でもないと思います。
52136: 匿名さん 
[2023-11-09 14:27:54]
52137: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 17:12:34]

業者やん、そのTwitter主
52138: 匿名さん 
[2023-11-09 18:08:57]
>>52137 検討板ユーザーさん
業者だからなんだっていうの?
恣意的とか言いたいわけ?
52139: 匿名さん 
[2023-11-09 18:22:58]
>>52138 匿名さん
広告はNGです
52140: 匿名さん 
[2023-11-09 18:37:16]
>>52132 匿名さん
いまなにもないということは伸び代があるということですよ。三田五丁目西再開発、白金高輪駅前東部地区再開発はオフィスと商業施設がメインになるので、人の訪れる街になります。それ以外に東急の白金1丁目西部中地区の他にスカイの南側と西側矢澤ミートエリアも再開発計画が進んでいます。地下鉄の品川延伸で白金高輪駅は交通の要衝になるので今後の発展は必然です。そして北里通りが拡幅されたあとには個人商店の路面店の集積が進むだろうと読んでいます。
52141: 匿名さん 
[2023-11-09 18:40:23]
>>52139 匿名さん
これを広告と捉えるのは無理あるんじゃね。
情報は情報として捉えておけばいいと思うよ
52142: 管理担当 
[2023-11-09 18:49:21]
[NO.52127~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
52143: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 20:15:32]
白金高輪は今後も集合住宅が増えるだけの再開発しかないから、意味ないよ。
だからこそ、高輪ゲートウェイやら麻布台ヒルズやら遠く離れたエリアを自慢するしか、アピールする手段がないんだよ。

キツい話にはなるけどね。
52144: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-09 21:04:19]
>>52143 検討板ユーザーさん
そんなことないですけどね。あなたの願望なのですね。手に入らないものは良くないものだったんだと思いたいのですね。よくわかりますその気持ち。ご自愛ください。
52146: 匿名さん 
[2023-11-09 22:32:11]
高台の白金のほうは高級住宅街で良いですけど、
この古川沿い低地の白金高輪は準工業地域ですよ。
52147: 評判気になるさん 
[2023-11-09 22:49:12]
>>52136 匿名さん
ここ買えた人は勝ち組でしたね。平均でも1.5倍になってるということですし、まだまだ後発もあるので1000超えは時間の問題でしょうね
52149: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 22:52:02]
>>52146 匿名さん
高級だかなんだか知らんがスカイに坪単価抜かれてんだよな。再開発もない地域でいつまでも古い価値引きずってるとガラパゴスになるぞ
52150: 匿名さん 
[2023-11-09 22:53:47]
スカイの値上がりはエグい。まあ、これだけ欠点のないマンションもなかなかないからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる