東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 00:38:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

51001: 匿名さん 
[2023-07-01 17:41:12]
うーん。
それっていわゆる、売り出し価格、ですよね。
勝どきで坪700以上なんて聞いたことないですから。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
51003: 匿名さん 
[2023-07-01 17:56:56]
白金高輪が勝どき以下になることは絶対にないので、勝どきの価格上昇は白金高輪にも追い風
51005: マンション比較中さん 
[2023-07-01 18:27:46]
>>51001 匿名さん
少し前にPTKサウス中層階の転売部屋が坪720で成約してましたね。
51009: 匿名さん 
[2023-07-01 19:59:39]
持たざる者の書き込みは哀愁が漂ってるな笑
51011: 評判気になるさん 
[2023-07-01 20:26:18]
>>51010 名無しさん

ネガが一番悔しそうだな。スカイもPTKも持ってないようだし
51013: マンション検討中さん 
[2023-07-01 21:25:54]
>>51005 マンション比較中さん

申し込みが入ったようだね
申し込みが入ったようだね
51014: 匿名さん 
[2023-07-01 21:34:32]
坪1000!まだまだ通過点だとは思うけどね。
51017: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 22:01:43]
>>51015 名無しさん

勝どきが売れてから言ってね
51018: 匿名さん 
[2023-07-01 22:12:53]
勝どきも月島も人気の高いアドレスですよ。
51019: マンション検討中さん 
[2023-07-01 22:41:34]
>>51018 匿名さん

スレ違い。埋立地には全く興味ないな
51021: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 23:53:09]
>>51020 マンコミュファンさん

全然違うよ。同じと思うならどうぞ湾岸へ。
51022: 匿名さん 
[2023-07-02 00:56:31]
勝どきは水没した事ないよ
51025: 匿名さん 
[2023-07-02 06:07:15]
白金高輪も芝浦も人気ありますよ。
51026: 匿名さん 
[2023-07-02 09:07:14]
湾岸は液状化や孤立化、ライフライン断絶リスクが高すぎる。加えて海面上昇によって将来価値もゼロだし。よく高値で買うよな。湾岸は安いからこそなのに。
51030: 匿名さん 
[2023-07-02 10:31:47]
海の下に永遠に沈むリスクとは全く比較にならんけどな
51031: 匿名さん 
[2023-07-02 10:47:08]
なんでここって成約にしても申し込みにしても、いつも売り手希望価格で議論するの。
51033: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 11:33:38]
>>51031 匿名さん

どうぞ!
一カ月前の成約。
今の成約価格はまだ出ていないが、市況から見ると確実に上がっている。
どうぞ!一カ月前の成約。今の成約価格はま...
51034: 評判気になるさん 
[2023-07-02 11:36:41]
>>51029 匿名さん

同じ条件の三田小山は坪1200の噂出ているよ。
51036: マンション検討中さん 
[2023-07-02 11:46:32]
>>51035 名無しさん

ネガはこれでも安いと思うんだ。爆益なんだけどな。
51037: 匿名さん 
[2023-07-02 11:55:29]
白金はまだまだ上がると思うので、買うなら今がラストチャンスかもしれませんよ。
51038: 匿名さん 
[2023-07-02 12:19:44]
土地柄を知らない田舎者がまだまだいるから上がるかもね。
少なくとも地元の人間は同じ値段出すなら高台の上を買うけどな。
雰囲気が全然違う。
51039: 通りがかりさん 
[2023-07-02 12:21:08]
>>51035 名無しさん

+50%だけどね。
51040: 匿名さん 
[2023-07-02 12:23:41]
>>51038 匿名さん
ネガさん関西の方じゃなかったっけ?地元?
51041: 匿名さん 
[2023-07-02 12:27:13]
ここは平均坪818だよ。
ポジが出してきたデータで証明済み。

本当は過去の成約を入れるともっと下がるけど、入れない優しさを褒めて欲しいくらいだな。
51042: eマンションさん 
[2023-07-02 12:44:59]
>>51041 匿名さん

眺望抜けてる部屋でその単価があれば即買い。多分出ないだろうけど。
51043: 匿名さん 
[2023-07-02 12:50:59]
もっと綺麗な東京タワービューがみたいな
51045: eマンションさん 
[2023-07-02 13:45:40]
>>51033 検討板ユーザーさん
新築時から4割以上の上昇ですね。ここ買えた人はおめでとうございます。
51046: 匿名さん 
[2023-07-02 13:57:45]
ここより値上がりしてる物件、他に無いんじゃないですかね?
51050: 管理担当] 
[2023-07-02 16:08:55]
[No.50937~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
51051: マンション検討中さん 
[2023-07-02 16:29:35]
>>51049 名無しさん

ここは低層は条件悪いからね。眺望抜けてるまともな部屋なら坪900超だろうね
51052: 管理担当 
[2023-07-02 16:59:45]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

当スレッドの趣旨を著しく逸脱する内容の投稿が長らく続いておりましたので、直近数日分に関しまして、一連の投稿を削除しております。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

また、今回の一連の削除投稿前に掲載のまま残っている投稿全てがルールに反していないとするものではございません。

健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

ご覧のみなさまには、削除の理由はご理解いただけるかと思いますが、これ以降、同様の投稿を継続して行われる場合、
また、それらを煽ったり、助長するような発言に関しましても、削除及び、投稿制限の対象となりえますので、
ルールとマナーを守ったご利用を、改めてお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
51055: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 21:16:30]
>>51051 マンション検討中さん

ここは眺望は期待できないマンションですから、平均成約坪単価818、が購入判断基準の最もメジャーな指標になると思います。

https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2023/06/PXL_20230325_06351...

51056: 匿名さん 
[2023-07-02 21:25:21]
自慢の東京タワービュー見たいな
51057: 匿名さん 
[2023-07-02 21:26:58]
シロカネザスカイはどの方向も眺望抜けてて気持ちいいですよ。
51060: マンコミュファンさん 
[2023-07-03 01:03:03]
>>51052 管理担当さん
入居済み、完売物件はスレッドを停止するようですが、こちらは一度停止したもののまた再開しました。

あなたがおっしゃるように健全な意見交換ができません。
スレッドを停止してください。

51061: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:04:22]
口コミ知りたいというハンドルなのにスレッド停止しろって矛盾してます。
51062: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:09:32]
ハンドル変わりましたか。別人ですか。どうでもいいですけど、ここ閉じたら住民スレが荒れるだけなんじゃないですか?
51064: マンション検討中さん 
[2023-07-03 01:24:13]
>>51055 検討板ユーザーさん
前のデータを入れると700代になりそうです
51065: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:26:29]
実住民が少なく管理費&修繕積立のカネだけ払い続けてくれる非住民がいるのはまさに理想といえましょう
51066: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:38:53]
約3割が売り等に出てるんですから検討掲示板必要でしょ
51068: 匿名さん 
[2023-07-03 07:45:22]
スカイほど資産価値が高いマンションも珍しいからね。資金の置き場にもってこい。無理に売る必要もないので、売ってもいい価格で売り出して待つだけ。
51070: 匿名さん 
[2023-07-03 08:24:12]
なんだ、東京タワービューの写真アップ出来ないのか・・・
51071: 匿名さん 
[2023-07-03 08:30:08]
>>51068 匿名さん
ここは買いたい人が多いですからね。資産性が抜群なので安心して持っていられる。
51072: 匿名さん 
[2023-07-03 08:34:58]
>>51070 匿名さん

実際に見るとこんなもんじゃないけどな
実際に見るとこんなもんじゃないけどな
51073: 匿名さん 
[2023-07-03 09:13:33]
>>51070 匿名さん
You 憧れてないで買っちゃいなYo!
51074: eマンションさん 
[2023-07-03 09:18:37]
>>51072 匿名さん

微妙ですね。
坪700代って感じです。
51075: eマンションさん 
[2023-07-03 09:37:09]
>>51074 eマンションさん

これだけのパノラマビューは都心ではなかなかないけど。しかも駅近大規模タワー。
51076: 匿名さん 
[2023-07-03 10:20:17]
写真期待してたけど、足元から見えないんですね
51078: 匿名さん 
[2023-07-03 11:04:17]
>>51076 匿名さん

20階以下の中層でこれだからね。高層なら足元から見えるよ
51080: 匿名さん 
[2023-07-03 11:51:17]

高層階でも足元からは見えないよ。
51081: 匿名さん 
[2023-07-03 12:41:48]
凡庸な眺め、とまでは言いませんが港区渋谷区ではありふれた景色ですね。
51082: 評判気になるさん 
[2023-07-03 13:12:46]
>>51081 匿名さん

普通のビルが見えるだけじゃないからね。都心の超一流ビル群と東京タワーの組み合わせだからね。180°完全に抜けてて、塞がる予定もないし。
51083: 匿名さん 
[2023-07-03 13:32:44]
日経はバブル後最高値更新。日経は買い逃した。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bdcad740818e7e66e00ac975f02142660d...
51085: 匿名さん 
[2023-07-03 14:33:15]
今年の路線価が発表されましたが、この辺りは港区内でも結構 安いですね。
51086: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 15:10:53]
北里通りの道路幅拡張と白金一丁目西部中地区市街地再開発が控えていますのでこれからでしょう。
西部中地区再開発の方は若干前倒しで来月から動き出すという情報がありました。
51087: 名無しさん 
[2023-07-03 15:17:22]
眺望も普通なんですね
51089: マンコミュファンさん 
[2023-07-03 18:23:33]
>今年の路線価が発表されましたが、この辺りは港区内でも結構 安いですね。


土地価格が安いと建物価格の持分比率が高くなるから、マンションの減価率も当然高くなる。
つまり売却時に利益がでた場合、たくさんの税金を払わないといけなくなるよ。
51090: eマンションさん 
[2023-07-03 18:29:55]
税金高くなったら、ここの平均的な成約価格の坪700で売れても微妙ですね。
51092: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 18:35:35]
>>51089 マンコミュファンさん

そんなんでいくらも変わらないと思うが
51093: マンション検討中さん 
[2023-07-03 18:36:57]

ショボイ眺望だね。やはり海抜5mだと見上げる感が出てダメだ。低地。
というか、今時鉄塔なんかより、Sスクエアの方が映える。
51094: eマンションさん 
[2023-07-03 19:21:12]
>>51093 マンション検討中さん

全否定は流石に苦しいねwスカイより眺望良いところは全然あるだろうが、超高層ビルくらいだよ。それにSスクエアが見えてもね。四角いビルはもうお腹いっぱい。
51095: 匿名さん 
[2023-07-03 20:52:58]
シロカネザスカイより眺望の良いマンションはなかなか無いですよ。立地も眺望も素晴らしい物件です。
51097: eマンションさん 
[2023-07-03 21:01:11]
低地ですから、こんなもんですよ。
51098: マンション検討中さん 
[2023-07-03 21:30:27]
>>51096 匿名さん

スクランブルスクエアの夜景が話題にならないのは

単に代々木上原とか松濤とか
選ばれし奥渋の高級住宅街からしか
よく見えないから

認知されてないだけなんだよね。

ただのとんがりコーンより数段上なのよ。
ライトアップがね。
51099: 匿名さん 
[2023-07-03 22:20:33]
東京タワーに喜ぶの?
地方中学の修学旅行生じゃん。
51100: 匿名さん 
[2023-07-03 22:48:38]
女子中学生「べっ別にスカイのことなんか何とも思ってないんだからねっ(真っ赤)」

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる