株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】レーベン川越南台 The Arena 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 南台
  6. 【住民専用】レーベン川越南台 The Arena
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-05-25 11:30:05
 削除依頼 投稿する

住民専用のスレッドを立てました。
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2019-05-01 21:40:16

現在の物件
レーベン川越南台 The Arena
レーベン川越南台
 
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2(地番)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

【住民専用】レーベン川越南台 The Arena

141: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-08 21:22:09]
>>140 住民板ユーザーさん1さん
基本からでした。
テーブルの上のワイングラスもフェイクで使用できるものじゃなかったです。
142: 住民板ユーザー 
[2019-07-10 13:33:51]
電気室側のペット足洗い場の向かいの植栽脇に、動物の糞が(犬だと思います)落ちていました。オートロックなので、あきらかに住民のペットの糞だと思います。アレルギーを持っている方もいますので生活エリアでは最低限の移動が好ましいと思うのです。
規約にも、廊下やエレベータ等は抱き抱えるか、ケージでの移動。また、万が一排泄をしたら持ち帰ることとなっています。
ペットを飼う方、飼われていない方への配慮をしてほしいです。
犬の糞を片付け忘れた方、ご覧になったら片付けおねがいします。
143: 評判気になるさん 
[2019-07-15 21:15:38]
>>142 住民板ユーザーさん
許しがたいですね。
その後片付けられていたのでしょうか?
144: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-09 21:06:12]
ベランダで煙草を吸っている方います。
ベランダの窓から煙草の匂いが入ってくるのが気になります。
ベランダでの喫煙は仕方ないことなのでしょうか?
145: 匿名 
[2019-08-09 21:39:40]
>>144
規約でベランダ喫煙は禁止されているので管理会社にいいましょう。
146: 住民板ユーザー 
[2019-09-08 18:36:38]
ベランダに布団を干すのは安全上と外観上、禁止とポスト前の掲示板にありますが、いまだに干している方がいます。
ルールを守って干さないようにしているのですが、見てないんでしょうね。
147: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-08 19:12:48]
>>146 住民板ユーザーさん
はっ!布団干してました!知りませんでした!
今後は干さないようにしたいと思います。
148: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 16:44:19]
網戸と窓の間の隙間は、自分でテープなどを貼って塞ぐしかないですか?
けっこう空いているので、虫が入ってきそうです。
149: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 16:52:09]
148です。
このように封筒など余裕で通るくらいの隙間があります。
これは全部屋こうなのでしょうか?
148です。このように封筒など余裕で通る...
150: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-20 13:02:18]
皆様お世話になっております。
最初の総会が9月29日にありますね。
分譲マンションは初めてなので、こういう総会はどんな感じなのか興味あります。
151: 匿名住人 
[2019-09-22 08:17:33]
うちも片方はぴったり隙間が無い方と隙間がある方とあります。
言えば直してもらえるんじゃ?
152: 区分所有者 
[2019-09-22 16:32:19]
臨時総会(2019.9.29)資料の「出席票・委任状」を見てください。

“欠席の場合、議決権行使を総会議長(管理会社)への委任”となります。(同居親族出席の場合は別)
重要な会議です。委任しないで、区分所有者である皆様が出席したほうが良いと思います。

※欠席の場合、第1号から第5号議案への個別の賛否を問う項目を設けていません。理解できません。
※コメント(質問)欄がありません。
※総会時間が1時間30分と中途半端です。最低でも2時間は必要でしょう。
153: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 18:40:24]
台風きてましたが、音も静かでビクともしませんでしたね
停電しても太陽光発電があるので安心でした
154: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 12:26:41]
そうかい?
うちは網戸が取れちゃいましたが 泣
155: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-15 15:02:17]
お世話になっております。
台風の時に玄関扉の隙間から雨水が入り、玄関に水たまりができてしまいました。
管理会社からは今回の台風は異例だったし、他のマンションでもよくある事との事でした。
通常の雨で雨水が入る事はないので、今回は仕方のない事なのでしょうか?特に修理をする必要はありませんか?
156: 住民でない人さん 
[2019-10-15 17:05:13]
我が家は全く被害がなかったのですが、階によっては被害が出ているところもあるのですね…。
157: 匿名さん 
[2019-10-15 19:39:15]
>>155 住民板ユーザーさん7さん
うちもそうなりましたよ。
あれくらいの台風じゃ仕方ないと思います。
158: 住民板ユーザー 
[2019-10-17 23:21:53]
管理会社の人に聞いたところ、台風などで地域が停電になった場合、太陽光発電の電気は共用部分に使用するだけで専有部分は停電になると言っていました。
159: 匿名さん 
[2019-10-18 14:35:58]
エレベーターが動くだけでもありがたいです
160: 匿名 
[2019-11-10 07:31:03]
NTT南台社宅の解体工事が始まるようですね。
解体後はどうなるのでしょう…気になります。
ご存知の方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる