野村不動産株式会社 西日本支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 西蔵町
  6. プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-24 11:52:05
 削除依頼 投稿する

プラウド芦屋西蔵町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1、2(地番)
交通:阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
   JR東海道線 「芦屋」駅 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.87平米~96.40平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 16:15:40

現在の物件
プラウド芦屋西蔵町
プラウド芦屋西蔵町
 
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通:阪神本線 打出駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?

No.151  
by マンコミュファンさん 2020-01-26 00:39:06
2年前の台風の時はこの辺りはどうだったんですか?
近くの呉川は凄かったようですが。
No.152  
by マンション検討中さん 2020-01-26 02:20:47
ここは海抜1mですよ。
No.153  
by 匿名さん 2020-01-26 18:08:20
>>152
いつも活動ご苦労様です
No.154  
by マンション検討中さん 2020-01-27 13:59:28
そろそろ第二期の販売みたいですね。
4階、5階の値段はどんなものでしょうか?
検討中の方おられますか?
No.155  
by 匿名さん 2020-01-28 21:24:21
このあたりの治安はどうなのでしょうか。駅から少しあり、また公園や学校なども多いので特に夜道が気になります。川沿いなどもどのような感じでしょうか。このエリアをご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
No.156  
by 匿名さん 2020-01-28 22:51:19
この辺りはいわゆる下町といった感じで、良くも悪くもないといった印象でしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2020-01-29 03:45:37
>>154
芦屋市は阪神間の中でも犯罪は少ないです
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop280003.html
この辺りは芦屋市内でも犯罪は少なめです
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/13ashiya/index4.htm

No.158  
by 匿名さん 2020-01-29 12:39:26
>>152
このマンションの海側の直ぐ近くに、海抜2.3mの防災看板が有ります。
またこの辺りの防波堤の高さは海抜5mで、0m地帯によくある水門では無く固定式なので信頼度は高いです。

No.159  
by 名無しさん 2020-01-30 09:07:52
梅田界隈は海抜0地帯だからそれよりマシかw
No.160  
by 匿名さん 2020-02-05 08:04:38
芦屋市、新築マンションがいくつか建つようで、価格とのおりあいがつけば購入候補にしてもいいかなと思っているところです。
勝手なイメージですが、みなさん上品だと思いますし・・・

現在販売されているのが、
48,580,000円 (1戸) ~69,880,000円 (1戸)
で、5000万円予算なら買えそうです。

75.63mの部屋、Gタイプではないですよね?平米数がちょっと違います。

Gタイプだと土間があって、子供がお風呂に直行できます。汚れて帰ってきても大丈夫な間取り。
ゴルフバックを入れられるトランクルームがあったり、スポーツを楽しむ家庭がよさそうです。Gタイプ、LDK横は引き戸なので部屋も広く見えそうですし・・・使い勝手もよさそうに思っています。
No.161  
by マンション検討中さん 2020-02-07 12:55:52
>>146
その142さんは芦屋や西宮スレによく出没すスタバ自慢好きの例の地域の人ですよ。
因みにこのマンションを見に行きましたが、自然が多く閑静で好感触ですが静かの代償に5分ほど歩かないとスーパーも何も無いですよね。
でも100mほど南の信号の角に喫茶を発見、やや小さめのスタバ程度の広さで品があり、外席も広くてリゾート気分、雰囲気もコーヒーも食事もスターバックスよりは私好みでした。
No.162  
by 匿名さん 2020-02-15 01:26:23
>>154 マンション検討中さん

SUUMOに価格表載せてるのに公式サイトに載せないとか意味解らん。
公開するのも一部の部屋だけとか情報の透明性低くて残念だよな。

プラウド芦屋西蔵町 (価格・間取り)
価格表 更新日:2020/2/1
No.163  
by 匿名さん 2020-02-24 21:21:16
161さんの情報はかなり贅沢な条件ではないかなと思いました。徒歩5分でスーパーに行けるなんて便利だと思うんですけど人によって感覚が違うんでしょうね。環境も良さそうですし素敵なカフェもあるなんて。駅まではちょっと距離があるけれど実際に歩いてみる価値がありそうな場所に思えます。プランも収納が充実しているようですし。価格さえ無理がなければということではありますが。
No.164  
by 匿名さん 2020-02-27 20:19:19
https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/outline/
<公式>物件概要│プラウド芦屋西蔵町|野村不動産-PROUD-

物件名 プラウド芦屋西蔵町
販売時期 先着順販売中
所在地 兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通情報
阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅
 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 4,281.97m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ18大建確064変1号(平成31年3月29日)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2020年6月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2020年7月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
総戸数 94戸
販売戸数 18 戸 (※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。 )
販売価格 44,780,000円 (1戸) ~69,880,000円 (1戸)
最多価格帯(100万円単位) 4,700万円台
(4戸)
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 72.35m2 ~ 96.40m2
バルコニー 8.72m2 ~ 13.35m2
トランクルーム 0.27m2 ~ 0.81m2(月額使用料:190円 ~ 570円)
管理費(円)/月額 12,100円 ~ 16,100円
修繕積立金(円)/月額 9,050円 ~ 12,060円
管理準備金(円)/引渡時一括払 34,100円 ~ 45,400円
(引渡時一時払い)
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 542,600円 ~ 723,000円
(引渡時一時払い)
インターネット使用料 2,145円
駐車場 60台
横行昇降機械式駐車場:42台、平置駐車場:15台、福祉対応用駐車場:2台、来客用駐車場:1台
月額使用料:14,000円 ~ 20,000円
駐輪場 188台
スライド式:76台、2段ラック式:86台、平置:26台
月額使用料:150円 ~ 500円
バイク置場 1台
月額使用料:1,500円
ミニバイク置き場 3台
月額使用料:1,000円
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
お問い合わせ 「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー
TEL:0120 - 535 - 094
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。 ※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。 ※駐車場等の台数については全戸分を対象としています。 ●申込受付場所/「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー ※申込時に必要なもの/印鑑(認印)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)、所得証明書類の写し(2019年分の源泉徴収票または直近3年分の確定申告書等)をお持ちください。 ※記載の情報は2020年1月20日時点の内容で、今後変更になる場合があります。
情報更新日 2020/02/25
次回情報更新日 2020/03/10

物件名 プラウド芦屋西蔵町 ( 第2期 2次 )
販売時期 2020年2月29日~2020年3月1日
所在地 兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通情報
阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅
 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 4,281.97m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ18大建確064変1号(平成31年3月29日)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2020年6月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2020年7月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
総戸数 94戸
販売戸数 5 戸
販売価格 51,480,000円 (1戸) ~54,880,000円 (2戸)
間取り 3LDK ~3LDK
専有面積 71.50m2 ~ 78.80m2
バルコニー 11.90m2 ~ 19.51m2
ルーフバルコニー 13.62m2(月額使用料:540円)
トランクルーム 0.40m2(月額使用料:280円)
管理費(円)/月額 11,900円 ~ 13,200円
修繕積立金(円)/月額 8,940円 ~ 9,850円
管理準備金(円)/引渡時一括払 33,700円 ~ 37,100円
(引渡時一時払い)
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 536,300円 ~ 591,000円
(引渡時一時払い)
インターネット使用料 2,145円
駐車場 60台
横行昇降機械式駐車場:42台、平置駐車場:15台、福祉対応用駐車場:2台、来客用駐車場:1台
月額使用料:14,000円 ~ 20,000円
駐輪場 188台
スライド式:76台、2段ラック式:86台、平置:26台
月額使用料:150円 ~ 500円
バイク置場 1台
月額使用料:1,500円
ミニバイク置き場 3台
月額使用料:1,000円
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
お問い合わせ 「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー
TEL:0120 - 535 - 094
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。 ※駐車場等の台数については全戸分を対象としています。 ※記載の専有面積等は未分譲の全戸に対してのものです。
情報更新日 2020/02/25
次回情報更新日 2020/03/10
No.165  
by 匿名さん 2020-02-27 20:20:31
プラウド芦屋西蔵町 価格表 更新日:2020/2/27
No.166  
by 匿名さん 2020-03-05 15:53:11
価格表ありがとうございます。
上階と角住戸と真ん中あたりの部屋が高めのようですね。
配置と価格が一目でわかるのっていいなと思います。

公開されているプランはそれぞれに特徴が異なっていて
比較検討に時間がかかりそう。
予算で絞り込んでいくと良いのかな。

次期販売予定の部屋はルーフバルコニー付き。
広々としたルーフバルコニーではありますが
リビングの開口部がもう少し大きくても良かった気がします。

No.167  
by 匿名さん 2020-03-05 18:12:11
芦屋の他のエリアと比べるとかなり安いがそれでも高いよ。
No.168  
by 匿名さん 2020-03-11 10:26:53
今回のコロナショックで不動産の価格も変わるのかと思っています。
日本企業、3月決算のところも多いはずなのに、タイミングが本当に悪いですよね・・・

購入希望者としては安く買えるのかもしれないと思うものの、リーマンショック以上の打撃があると聞きます。
当時、リストラもありましたし、時短勤務もありました。罹患者がいると社員が在宅になったりしますよね。

こちらのマンションは販売途中なのでスケジュール変更ないかと思いますが、マンションによってはスケジュールが変わることもあるんじゃないかと思っています。
No.169  
by 匿名さん 2020-03-27 23:58:35
スケジュール、ここはとりあえずこのままでしょうね。
すぐにほしいと動いていた人は、
すでに販売になっているマンションということになっていくのでしょう。
こちらもスケジュールは変わらないにしても
価格面で変更は出てくる可能性もあるかもしれないです
No.170  
by 匿名さん 2020-04-07 08:19:06
限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
庭があったり、クローゼットが広いなどプランごとにいろんな特徴があるので
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べそうですね。
駅までの距離がありますが価格帯を見ると納得かなと思いました。

No.171  
by 匿名さん 2020-08-23 00:05:17
完成在庫何戸あるのかな?

https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/outline/
<公式>物件概要│プラウド芦屋西蔵町|野村不動産-PROUD-

物件名 プラウド芦屋西蔵町
販売時期 先着順販売中
所在地 兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通情報
阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅
 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 4,281.97m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ18大建確064変1号(平成31年3月29日)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2020年6月竣工済み
入居(引渡)時期 即入居可
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
総戸数 94戸
販売戸数 21 戸 (※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。 )
販売価格 44,780,000円 (1戸) ~75,880,000円 (1戸)
最多価格帯(100万円単位) 4,700万円台
(3戸)
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 71.50m2 ~ 96.40m2
バルコニー 8.72m2 ~ 19.51m2
ルーフバルコニー 13.62m2 ~ 35.00m2(月額使用料:540円 ~ 1,400円)
トランクルーム 0.27m2 ~ 0.81m2(月額使用料:190円 ~ 570円)
管理費(円)/月額 11,900円 ~ 16,100円
修繕積立金(円)/月額 8,940円 ~ 12,060円
管理準備金(円)/引渡時一括払 33,700円 ~ 45,400円
(引渡時一時払い)
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 536,300円 ~ 723,000円
(引渡時一時払い)
インターネット使用料 2,145円
駐車場 60台
横行昇降機械式駐車場:42台、平置駐車場:15台、福祉対応用駐車場:2台、来客用駐車場:1台
月額使用料:14,000円 ~ 20,000円
駐輪場 188台
スライド式:76台、2段ラック式:86台、平置:26台
月額使用料:150円 ~ 500円
バイク置場 1台
月額使用料:1,500円
ミニバイク置き場 3台
月額使用料:1,000円
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
お問い合わせ 「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー
TEL:0120 - 535 - 094
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。 ※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。 ※駐車場等の台数については全戸分を対象としています。 ※引渡時期につきましては、諸手続完了後の入居となります。 ●申込受付場所/「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー ※申込時に必要なもの/印鑑(認印)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)、所得証明書類の写し(2019年分の源泉徴収票または直近3年分の確定申告書等)をお持ちください。
情報更新日 2020/08/17
次回情報更新日 2020/08/31

物件名 プラウド芦屋西蔵町 ( 第2期 4次 )
販売時期 2020年8月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
交通情報
阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅
 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 4,281.97m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ18大建確064変1号(平成31年3月29日)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2020年6月竣工済み
入居(引渡)時期 即入居可
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
総戸数 94戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格(100万円単位) 最低価格 4,300万円台 (3LDK )
最高価格 7,700万円台 (3LDK )
予定最多価格帯(100万円単位) 5,300万円台
(6戸)
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 72.35m2 ~ 96.40m2
バルコニー 8.72m2 ~ 13.50m2
トランクルーム 0.27m2 ~ 0.81m2(月額使用料:190円 ~ 570円)
管理費(円)/月額 12,100円 ~ 16,100円
修繕積立金(円)/月額 9,050円 ~ 12,060円
管理準備金(円)/引渡時一括払 34,100円 ~ 45,400円
(引渡時一時払い)
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 542,600円 ~ 723,000円
(引渡時一時払い)
インターネット使用料 2,145円
駐車場 60台
横行昇降機械式駐車場:42台、平置駐車場:15台、福祉対応用駐車場:2台、来客用駐車場:1台
月額使用料:14,000円 ~ 20,000円
駐輪場 188台
スライド式:76台、2段ラック式:86台、平置:26台
月額使用料:150円 ~ 500円
バイク置場 1台
月額使用料:1,500円
ミニバイク置き場 3台
月額使用料:1,000円
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
お問い合わせ 「プラウド芦屋西蔵町」マンションギャラリー
TEL:0120 - 535 - 094
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。 ※駐車場等の台数については全戸分を対象としています。 ※引渡時期につきましては、諸手続完了後の入居となります。 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。
情報更新日 2020/08/17
次回情報更新日 2020/08/31


No.172  
by 匿名さん 2020-08-23 00:14:07
現在21戸販売中。
次期の2期4次の予告広告も出てる。
本当の売れ残りの完成在庫って何戸あるのかな?
価格表見ても成約済かどうか記載してないから解らん。

https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_ashiya/nc_67719431/
【SUUMO】プラウド芦屋西蔵町 | 新築マンション物件情報

プラウド芦屋西蔵町 (価格・間取り)

C
3LDK+N+WIC
専有面積:75.63m2
価格:4478万円・4858万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
318(3F) 4858万円
118(1F) 4478万円

E
3LDK+N+WIC+SIC
専有面積:72.35m2
価格:4768万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
216(2F) 4768万円

F1
3LDK+N+WIC+土間
専有面積:78.08m2
価格:4768万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
115(1F) 4768万円

G
3LDK+N+WIC+土間
専有面積:76.41m2
価格:4788万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
214(2F) 4788万円

H
3LDK+N+WIC
専有面積:76.41m2
価格:4668万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
113(1F) 4668万円

I
3LDK+N+WIC
専有面積:78.8m2
価格:5488万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
412(4F) 5488万円

Jメニュー2
3LDK+N+WIC
専有面積:80.16m2
価格:5208万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
311(3F) 5208万円

K
3LDK+FC+WIC
専有面積:88.13m2
価格:5918万円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
LD15畳以上
部屋番号 価格
210(2F) 5918万円

M
3LDK+N+WIC
専有面積:78.8m2
価格:4968万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
208(2F) 4968万円

Mメニュー2
3LDK+N+WIC
専有面積:78.8m2
価格:5528万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
408(4F) 5528万円

N1
3LDK+N+WIC
専有面積:76.04m2
価格:4628万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
107(1F) 4628万円

O
3LDK+N+WIC+土間
専有面積:76.41m2
価格:4978万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
306(3F) 4978万円

P
3LDK+N+WIC+土間
専有面積:76.41m2
価格:4898万円・5378万円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
405(4F) 5378万円
205(2F) 4898万円

Rメニュー1
3LDK+N+WIC
専有面積:96.4m2
価格:6988万円・7588万円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
LD15畳以上
部屋番号 価格
403(4F) 7588万円
203(2F) 6988万円

T
3LDK+N+WIC
専有面積:76.05m2
価格:4788万円(先着順)
角住戸
部屋番号 価格
201(2F) 4788万円

Vメニュー1
3LDK+2WIC
専有面積:83.64m2
価格:5858万円(先着順)
角住戸
LD15畳以上
ルーフバルコニー
部屋番号 価格
402(4F) 5858万円

X
3LDK+N+WIC
専有面積:71.5m2
価格:5148万円(先着順)
角住戸
ルーフバルコニー
部屋番号 価格
502(5F) 5148万円

A
4LDK+N+WIC
専有面積:85.46m2
価格:5468万円(先着順)
角住戸
部屋番号 価格
220(2F) 5468万円

L
4LDK+N+WIC
専有面積:88.13m2
価格:5918万円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
LD15畳以上
部屋番号 価格
209(2F) 5918万円

U
4LDK+N+WIC
専有面積:87.02m2
価格:6268万円(先着順)
角住戸
ルーフバルコニー
部屋番号 価格
419(4F) 6268万円

プラウド芦屋西蔵町 価格表 更新日:2020/7/22
No.173  
by 匿名さん 2020-08-23 00:14:40
プラウド芦屋西蔵町 価格表 更新日:2020/7/22
No.174  
by 匿名さん 2020-08-24 08:24:52
他の芦屋の住宅が値段が高すぎて買えない中、こちらならがんばったら手が届く範囲でいいと思っています。
6000万円前後の部屋、年収は世帯でいくらくらいの方が買うんでしょうか。

心配なのは付近でお買いもの施設がどのくらいあるかなのですが、スーパーでそこまでお高くないものってありますか?
コープこうべがあるのでメインで利用する予定で、他もいくつか候補があるといいかなと思っています。
地図にはアンリシャルパンティエの本店やベッカライビオブロートなどおいしそうなお店がたくさんあり、徒歩だと遠いかもしれないですが、住んだ後でじっくり食べ歩きなどしてみたいです。素敵な街ですね。
No.175  
by マンション検討中さん 2020-09-05 16:29:09
>>174 匿名さん
近所にはダイエーとコーヨーもありますよ
どのスーパーも自転車で行くのが一番いいかなとは思いますが値段も普通です
No.176  
by 匿名さん 2020-09-06 19:26:20
なぜに30年以内70-80%で来る南海トラフで浸水すると分かってるエリアを検討なさるのか率直なご意見お聞きしたいです。2階以上なら関係ないとか?修繕破綻しますよ。それ以上にまず家族の命では?
ローン年数程度の30年ですよ。
No.177  
by 匿名さん 2020-09-14 08:21:39
芦屋に住むことを憧れている人にとっては
ここならなんとか住めそうかなと思っている人多いでしょうね。
周辺も静かな街並み、175さまの書き込みにスーパーなども情報もありますし
食料品の買い物なども割と庶民的なや店でできそうなのもいいなと感じました。
永住をすることを考えて購入できそうですね。
No.178  
by 匿名さん 2020-09-14 08:53:38
>>176 匿名さん
ハザードマップ上でも1m未満なので大きな被害は出そうも無いし、ここが浸かる時は梅田も浸かるのでその時は諦めます。
でもポジティブに考えるのなら、度津波が来ればリスクが一つ無くなり東北震災以前の価格バランスに戻れば、現在みたいな安い価格ではもう買えなくなるかもしれませんね。
No.179  
by 匿名さん 2020-09-14 12:20:15
>>178 匿名さん
そうですね、なにせ上物はいいですしね。
リスクさえしっかり分かったうえでの購入ならお買い得で全然良い物件だとは思います。南海トラフがスカシっ屁で終わったら最高ですがね。
No.180  
by マンション検討中さん 2020-09-14 23:10:31
地震は耐えたとしても、津波がこわいですね。一階、二階まできたら、修繕費どころじゃないですよね。さすがに。
芦屋はどこも、いい街並みなんですが、
他市に比べて、ハザードマップの浸水エリアが…
No.181  
by 匿名さん 2020-09-15 09:54:41
兵庫県が出してるハザードマップでは、ここ津波は最大でも1mです
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/map/map.asp?dtp=9&mpx=135....
No.182  
by 匿名さん 2020-09-16 14:34:31
芦屋の地域、とてもいいと思っています。
子育てをしているので、いいお友達に恵まれれば・・・。

震災を経験した人が親族にいますが、災害リスクを考えていると何も動けないというか。
関西は台風被害もありました。
津波リスクは怖いと思っています。何階以上なら安全そうですか?
181さんのリンク先を見ると大丈夫のようでした。
No.183  
by マンション検討中さん 2020-09-16 18:53:43
>>182 匿名さん
物件見学時、営業マンいわく当初の計画から基礎を30cm?ほど、かさ上げして建てたと言ってましたよ。
1階以外なら大丈夫でしょうが、死ぬことはないでしょうし災害時は多少あきらめる前提なら悪くないのでは。
No.184  
by 匿名さん 2020-09-16 19:58:25
高潮ハザードマップでは3m以上5m未満のがっつり浸水地区だけど。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks17/takashioshinso/documents/shinsouzu_a...
No.185  
by 匿名さん 2020-09-16 23:38:48
国土交通省、兵庫県、芦屋市、それぞれの公式ホームページより

このマンションの津波予測は、
最大で30㎝未満および1m未満の両方が敷地内にあるので最大でも30㎝前後と予測されています。

国土交通省 重ねるハザードマップ
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=34.724613,135.318775&z=13&base=pale&ls=seamless%7Ctsunamishinsui_raster%2C0.8%7Cdisaster5&disp=010&vs=c1j0l0u0
兵庫県 CGハザードマップ
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/map/map.asp?dtp=9&mpx=135....
芦屋市 芦屋市津波防災情報マップ
https://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/documents/tsunami_1.pdf
No.186  
by 検討板ユーザーさん 2020-09-17 00:28:05
津波だのなんだの、この板をあんまり盛り上げないでいただきたい。
シエリアもプラウドも買いたい人が買えばいい物件なので。
No.187  
by 匿名さん 2020-09-17 00:39:18
>>184
その高潮は昨年の高潮被害後に作られたやつですね
その資料では3m未満と5m未満が敷地内にあるので最大で3m前後と予測されますが、
JR尼崎やJR大阪は5m前後の予測なのでこの辺より2m深く、大規模冠水で水が引くのに1週間以上かかる可能性があるらしいですね。
大阪市 水害ハザードマップ
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000300714.html
尼崎市 高潮ハザードマップ
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_pag...
大阪府 高潮灌水想定区域図
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/16485/00367301/shinsuisin07.pdf
No.188  
by 匿名さん 2020-09-17 01:05:20
>>186
ハイハイ、
津波は最大でも30㎝前後です!
高潮は梅田よりも2mも少ない!
荒らしさんが何度も不安を煽ってますが、
書き方変えても一緒ですよ。
No.189  
by 匿名さん 2020-09-20 13:13:29
買い物施設がマンションから徒歩10分圏内の場所にたくさんありますね。

最寄り駅まで離れている印象が強かったのですが

これくらい静かな環境は、今後あまり出てこないかもしれません。

でも、価格が高いんですよね。

もう入居も始まっていますし、値下げはないですかね。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-09-25 22:45:44
目の前が保育園って、かなりうるさいものでしょうか?経験がないのですが、住心地はどうなんでしょうか?
No.191  
by 評判気になるさん 2020-09-29 07:46:45
>>190 マンション検討中さん
規模が大きいので
日中はうるさいと思いますよ
5階に住んでても、下で騒いでる子供の声はよく聞こえます
No.192  
by 匿名さん 2020-09-29 10:35:28
外観はとても綺麗です。川西町物件、隣のシエリア、ここと販売かなり苦戦しているみたいです。
早く完売となること祈っています。
No.193  
by 匿名さん 2020-09-29 11:48:41
>>192
その3物件をクルクル回ってる何時もの尼崎の方ですね、
と変えずどうでも良い事で褒めてからネガル書き込みは毎度同じですよ。
No.194  
by 匿名さん 2020-09-29 16:07:23
さすがに川西町とここでは土地柄比較対象にならんでしょ。
尼崎となら分からんでもないが。
No.195  
by 匿名さん 2020-09-29 19:24:36
>>194 匿名さん
購入層も全然違いますしね。数千万の差ありますし。
打出と比べるのはさすがにかわいそうかと。
No.196  
by 匿名 2020-09-30 12:45:47
>>195 匿名さん
私は打出と川西で検討してます^^;
タワマン購入者が同じ金額で上層階の狭い部屋にするか、低層階の角部屋にするか人それぞれなように、家族構成や何を重要視するかで選び方は変わりますよね。
子供が小さいので公園が近かったり静かな環境の打出にしようかなぁと思っていますが...迷います。
No.197  
by 匿名さん 2020-09-30 18:06:00
>>196 匿名さん
最終的に売却する場合どっちが困るかという事で私は決めましたよ。結局は差額が自己負担なので。
No.198  
by 匿名さん 2020-09-30 18:14:05
打出でも43より上と下で全然違うと思うけどな
下はやっぱりちょっときついな
No.199  
by 匿名 2020-09-30 18:24:58
>>198 匿名さん
地元じゃないのでイメージしづらいのですが、ここは神戸で例えるとどんな位置づけになりますか?
HAT神戸とかそんな感じですか?
No.200  
by 匿名さん 2020-09-30 19:01:07
>>199 匿名さん
198さんが言うように私も少なくとも43より上、出来れば阪神より上と思います。ハザードもありますし学校区も重要ですしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる