三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

242: マンション検討中さん 
[2020-01-31 21:38:56]
良い間取りも結構ありますが確実に抽選だろうなと、、、
あと価格は予想の範囲内でしたが管理費と修繕積立金がWだったのは計算外でした。
車は予想してた通りの金額ですが、そもそも当たらないと思ってるので他所で借りようと思います。
243: マンション検討中さん 
[2020-01-31 21:41:16]
アミュラン(パークハウスの20階くらい?)からの景色です。
やっぱり東向きが欲しいです。
アミュラン(パークハウスの20階くらい?...
244: 周辺住民さん 
[2020-01-31 22:36:51]
1LDKの68㎡の部屋はバルコニーがカーブしているからちょうど角っこの部分なんだろうな
いいねえああいうところ住みたいな
245: マンション検討中さん 
[2020-01-31 23:37:39]
南国センタービル側のペデストリアンデッキってなくなったんですかね?
246: マンコミュファンさん 
[2020-02-01 00:53:15]
>>245 マンション検討中さん

無くなってませんよ、駅前デッキと電車通り側デッキは別口の工事で着工時期が大きく違うので、その関係でしょう
247: マンション検討中さん 
[2020-02-01 05:59:06]
住居自体もなかなか高いけど、それ以外の費用も高いなぁ…

200戸以上の大規模マンションなのに、管理費や修繕積立金を二重に背負わされて全然安く無い。駐車場まで借りると月6~8万か…

それでも8割以上売れてるんだから、鹿児島も意外とお金持ちが多いのね。
248: 匿名さん 
[2020-02-01 08:09:09]
HP覗いてみたら。
値段は今回の32件分に対するものですね。
当たり前ですが…
中層階から上はそんな値段ではありませんよ。
まぁ、今日からモデルルームに行けばわかるでしょうが。
249: 匿名さん 
[2020-02-01 08:16:24]
一番小さな部屋でも上の方は3000万近くしていましたよ。
先行販売も半分は抽選になったから早めに決めてプレッシャー与えた方がいいと思います。
250: マンション比較中さん 
[2020-02-01 09:47:41]
賃貸で借りるにしてもこの高い管理費・修繕費プラス固定資産税を考えると周辺のマンションより最低でも10万は高くなりそう
251: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-01 11:40:02]
40平米の1kは冷静に考えて無理だな
少し離れたら同じ値段で60平米の部屋買えるだろあれ
252: マンション検討中さん 
[2020-02-01 14:13:46]
近くをよく通るんだけど、ステイタス感ハンパない。
居住者専用エレベーターでの出入りは羨望の眼差しで見られそう。

でも、背伸びして買うもんじゃ無いな。
住人の質が違い過ぎてみじめになるかも。
253: 匿名さん 
[2020-02-01 14:54:41]
>>252 マンション検討中さん

価格帯が全然違うので、上級国民?クラスと庶民が入り乱れてるのでしょうね。
それなりの職に就いている方ならステータスって捉えられ、そうでなければ背伸びしたんだろうなって目で見られると思います。

とはいえ、私は凄いなって感じます。
254: 匿名さん 
[2020-02-01 15:33:14]
>>253 匿名さん

竣工したら、3億の部屋の登記情報が見たい。
255: 匿名さん 
[2020-02-01 15:49:55]
確かに竣工前だけどこのビルの雰囲気は凄い。
かなりの高級感があるように見える。
これ、県外のお金持ちの別荘になるんですかね?
256: マンション比較中さん 
[2020-02-01 16:14:18]
まだ15階くらいまでしか建ってないのに「ここに住んでる鹿児島の勝ち組感」を凄い感じる建物
あと10階近く乗って、テナント入った後にどんだけ圧倒的な存在感になるのやら
このマンションを超えるものが今後できるのかな
257: 匿名さん 
[2020-02-01 22:01:29]
最上階3億するって、鹿児島市でマンションにそんな高額払ってどんな人?
国内でもいないよね、3億なら家購入するよ。それか東京のマンション買う。
外国の大富豪が別荘として購入するのかな?
258: 選択してください 
[2020-02-01 22:58:27]
伊敷台のノースリヴァーヒルズから引っ越してくる人はいそう
259: マンション掲示板さん 
[2020-02-01 23:11:10]
>>257 匿名さん

貴方にとっての3億の価値が購入者された方の価値観とは異なるということです。
260: マンション検討中さん 
[2020-02-02 05:51:44]
今後のスケジュール
・2月29日~3月8日:登録受付(購入意思決定の人の締め切り)
          ローンを使う人はこの期間までにローン審査完了必要
・3月9日:公開抽選
・3月14日、15日:当選者の購入申し込み
・3月20日~22日:売買契約手続き

当たるかどうかわかりませんが、昨日現地で「要望書」に記入完了出来ました。
来月が楽しみです。
本物件は駐車場が少なく、料金も高いのでアミュプラザの月決め駐車契約が
有効に使えると思います。(¥18000/月) 必要ないかもです。
261: マンション検討中さん 
[2020-02-03 00:18:07]
>>257
すごく同感。普通ならこんな値段では買わないね。
262: 匿名さん 
[2020-02-03 00:23:49]
アミュプラザの駐車場?
マンション駐車場外れても別の駐車場案内されますよ。
気になるなら確認されたらいいかと。
263: マンション検討中さん 
[2020-02-03 13:53:48]
福銀の前でしょ?敷地外過ぎて雨天とか荷物もってるときとか大変
アミュ駐車場は混雑する時間や曜日は出し入れが無理で使えない
通勤に車じゃなくて電車使う人にはいい物件なのかもと思った
264: マンション比較中さん 
[2020-02-03 15:44:22]
このマンションに住む人は、特に上層階の人は常識外れだから細かい駐車場の事なんか気にしないんじゃない
荷物多い時は職場の行き来はタクシー使うとか
アミュが混雑してれば「今日は近くのコインパーキング停めるかって」で数千円使うとか

維持費高いし鹿児島市のサラリーマンでは買えないし大きな会社の取締役以上じゃないと無理でしょ、あと病院の院長とか

自分の勤務会社では取締役でも買えないわ
265: マンション比較中さん 
[2020-02-03 17:21:59]
その通りだと思います。
駐車場はずれたらタクシー乗り放題でいいかって感じです。
266: デベにお勤めさん 
[2020-02-04 10:56:31]
駐車場の件ですが、抽選はずれてアミュになったとして駅直結通路がちょうど2Fの駐車料精算機あたりにつながるのでそんなに不便でないはず。
絶対抽選当てたいな。
267: 名無し 
[2020-02-04 11:01:22]
倍率どれくらになるのかなあ。8000万台が1つしか残ってないのでそこに集中すると思うけど、ほかの80㎡前後の5000万円前後は数があるのでそれほど倍率高くない気がする。社員の人も「3~5倍くらいですかね」って言ってた。
268: マンション比較中さん 
[2020-02-04 11:31:27]
3倍って事は1次抽選ではずれた人が2次抽選に全員流れれば2次募集は無くて3月で完売になるのかな
269: マンション比較中さん 
[2020-02-04 12:26:57]
間違いなくⅠ期完売でしょう。2度と出ない物件です。
とにかくどこでも欲しいという方も結構いらっしゃるのでは?
270: マンション比較中さん 
[2020-02-04 12:29:29]
すべての部屋に倍率がつけば2次抽選すらないのでは?
271: マンション検討中さん 
[2020-02-05 02:03:39]
オリンピックの券は当たらん
携帯ゲームのにゃんこ大戦争の極、超限定キャラは100万円分近くガチャ回したのに6体中2体しか当たらないくじ運の悪さ
頼むこのマンションの抽選は神引きさせてくれ
272: マンション検討中さん 
[2020-02-05 02:42:58]
>>266
平日の夕方と土日祝に車を動かさないならいいかも
ここの駐車場は決まった場所じゃないから混雑時は端っこのどこだか分からんくらい遠くの場所しか止められないし、車出すのも混んでる時は20分とかかかるんですよ
一度出すと混んでる時は入れない事もあるしまぁまぁ大変
そういうのが不便だと感じないならアミュ駐車場でいいと思う
273: マンション比較中さん 
[2020-02-05 09:09:59]
私は駐車場の抽選が外れた場合、これを機に車を手放そうと思います。
せっかくバス、高速バス、タクシー、市電、JR在来線に新幹線と鹿児島の交通網の要所が目前にあるのですから利用しない手はないと思うのです。
ちょっと遠出しようと思えばエントランスの前にシェアカー駐車場があるようです。
旅行であれば駅近レンタカー営業所もたくさんあります。
駐車場代が3万円となると車両代金にガソリン代、維持費、税金に保険を合わせると結構な
金額になります。
私に関して言えば自家用車を手放してタクシーやレンタカーを活用する方がはるかに安く
なりそうです。
272さんの言われるように車の出庫のストレス、時間ロスを考慮すればなおさらだと感じ
ました。
274: 匿名さん 
[2020-02-05 09:47:36]
契約者専用の住民スレつくりました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656121/
よろしくお願いします。
275: 購入経験者さん 
[2020-02-05 17:38:19]
水道料金を管理組合が徴収するって今どきの新築分譲ではありえないでしょ
高級マンションが売りなのに、貯水槽式ですか?
昭和時代のマンションでも大規模修繕で貯水槽外して直結給水になおし支払いも
各戸に請求所が水道局から届くシステムがふつうなのに
276: 名無しさん 
[2020-02-05 18:17:05]
>>239 マンション比較中さん
億を超える部屋はもうすでに売却済みのようです。
277: 名無しさん 
[2020-02-05 18:24:31]
現在の購入者の半分以上は医療関係の方みたいです。
278: 匿名さん 
[2020-02-05 20:43:31]
>>276 名無しさん

3億の部屋、一戸残ってたと思うけど
279: マンション比較中さん 
[2020-02-05 21:01:48]
キャンセル出たのでしょうか?
280: マンション比較中さん 
[2020-02-05 21:05:48]
公式ホームページ上には案内がありませんけど。
281: 匿名さん 
[2020-02-05 21:27:30]
3億のキャンセル料って5%から20%でしょうから、少なくても1500万から6000万ほど捨ててるんじゃ?
恐ろしい。
282: 匿名さん 
[2020-02-05 21:48:08]
違うと思いますよ。ほとんど地権者と建設協力会社。
283: 匿名さん 
[2020-02-07 12:01:35]
一期購入で契約したものですが、今、初めて覗いてみたら正しい情報が少なくて憶測ばかりなのに驚きました。
抽選後に諸々の説明が改めて宅建取得者の方からきちんとされますし、担当営業の方にも聞いても応じてくれますよ。
284: 名無しさん 
[2020-02-07 12:31:14]
>>283 匿名さん

購入された方は全貌を知っていて当たり前。
知っているなら正しい情報を流すくらいはしてもいいのでは?でなければただマウントとりたいだけだと思われますよ。
285: 匿名さん 
[2020-02-07 17:13:28]
>>284 名無しさん

まさかマウントを取りに来たと誤解されるとは思いもよりませんでした。
御気分を悪くされましたのなら失礼いたしました。
確かにオプション申し込みも終わりましたし全容はわかるかもしれません。
ですが、私から情報を流すつもりはないです。
義務も必要も感じませんし、何より責任が持てない発言はしたくないので…
ただこちらのスレの情報に不確かなものがあると思ったので、購入希望者の方でしたら担当営業の方にお聞きになれば応じてくれるはずだと申し上げただけです。
購入された方用のスレも立てられたようですし、そちらではどなたかご親切な方が情報をお出しになっていらっしゃるかもしれませんよ。
ただし、そこで全容がわかるかはわかりません。
上層階ではオプションプランが違っていたりしたので、それぞれの事情は違うと私は思っています。


286: 匿名さん 
[2020-02-07 17:21:18]
マンション購入された方はあまりこちらで発言されていらっしゃらないみたいですし、私も今後見ないようにします。
287: 匿名さん 
[2020-02-08 06:38:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
288: マンション検討中さん 
[2020-02-08 11:50:52]
上層階のオプションが違うのってT字の僅か数部屋でしょ。
ここに書いてあることもあながち嘘ばかりではないと思うけど。
289: 匿名さん 
[2020-02-08 12:41:50]
>>288 マンション検討中さん

購入者ですか、大まかにはあってると思います。
インターネットの口コミなのだから、そんな程度で充分かと。
個人的に気になるポイントがあれば営業に直接確認
290: 名無しさん 
[2020-02-08 13:07:27]
商業施設に何が入るのかすごく気になる。
291: 匿名さん 
[2020-02-09 07:34:22]
説明会に行ってきましたけど、購入意欲をなくして帰ってきました。
・まず何より、南国殖産や鹿銀の紹介者でほとんど買い尽くされていて、残りものしかなかったこと。
・表は綺麗だと思うけど、裏は外廊下で、なんかハリボテ感が否めないこと。
・賃貸に出したときの利回りが低いこと。
というわけで、購入見送りです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる