住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス長町南モールサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティハウス長町南モールサイドガーデン
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-11-30 11:38:20
 削除依頼 投稿する

シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00

現在の物件
シティハウス長町南モールサイドガーデン
シティハウス長町南モールサイドガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目22番1(地番)、宮城県仙台市太白区鹿野3丁目2-15(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティハウス長町南モールサイドガーデン

42: いつか買いたいさん 
[2007-12-13 14:42:00]
この物件は、買いですか?ずばり教えてください!!
43: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 22:13:00]
>>42さん

個人的には、買ってよかったと思っています。
立地・価格・マンションの仕様・規模などすべてが満点ではありませんが、自分が納得して妥協できる基準はクリアしていましたからね。
44: 匿名さん 
[2007-12-15 01:55:00]
その妥協できる基準を決めれないとマンションってきめれないですかね、悲しいですが100点は無理ですか。
私はやっぱり機械式駐車場と10年おきの修繕金が最大のネックです。
45: 匿名さん 
[2007-12-17 01:14:00]
西向きの部屋は全く検討していなかったのですが、今となっては満足しています。 
なにより価格が安かったのでその分家具やカーテン照明にお金をかけることができました。
夏の暑さは覚悟が必要かもしれませんが、286の騒音も問題なく、お風呂にも窓があるし、夕暮れどきは遠くの景色に癒されてます。
ただ一つ不満なのは駐車場です。
車の買い替えを検討してましたが、入らないので泣く泣く諦めました。
でも週末しか乗らないので、サーパスも悩みましたが、こちらに決めてよかったと思ってます。
46: 近所をよく知る人 
[2007-12-17 15:32:00]
西向きのお部屋が確かに多いですよね。
前に前に住んでいたマンションは真西向き(しかも横浜)でしたが
真夏は多少我慢も必要でしょうけれど、
仙台であればなんのその!という感じではないかと、私は気にしていません。
かえって、冬が長く日が低くなる時期が長いので、西日が差したほうが夕方も明るく、暖かく過ごせると個人的には思っています。
47: 物件比較中さん 
[2008-01-16 00:11:00]
先日現地モデルルームを訪問しました。
しかし価格表を見ても、特に南西棟は半分どころか1/3、他の棟も実際売れていないと思いますが、さすが住友シティハウス・・・・
半分近い頭金を提示し購入意欲を見せているのに一切の値引きに応じていただけませんでした。
管理費とかどうしてるんですか?と伺うと『全て住友が負担してます』との返答でそのために毎月数百万をかけているとのことですが、特に売り急いでいないそうです。
これなら将来の資産価値的にも入居者さんは安心・・・さすがです。
私の希望価格で買える物件は北東の棟、価格的な開きはそれほどでもないですが、南向きではないこと、営業さんが冷やかしと勘違いしたようで、最初の印象がすごく悪かったので今回は敬遠です。
私には高嶺(高値)の花ですなぁ
ただ286向かいのAIE長町ウエストも売れ残っているようで、今回値下げしたチラシ出てましたし、便利よいだけでは、なかなか売れない気もしますが・・・(負け惜しみデス)
48: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 09:27:00]
目の上のタンコブ、サーパスが完売しましたね。
あそこは誰が見ても立地が良かったのでまあ仕方無いかと。
でも長町地区の次の狙い目は絶対にここでしょう。
設備面では最高水準です。
サーパスが終了した今こそ攻勢をかける大チャンスですよ。
営業担当の方々、頑張って下さいね!
49: 地元不動産業者さん 
[2008-03-14 09:39:00]
既に10%程度の値引きをしています。約50戸も残っていますので大変かと。
今年の5月で完成後1年を経過しするので、中古住宅ですよっ。
前代未聞の値引きが始まりますよっ。
申し越し待ったほうが賢い買い物になります。
50: 匿名さん 
[2008-03-14 17:44:00]
設備が最高水準?だとしてもその分高い修繕費・管理費必要になるでしょ?
しかも何年後かにまとめての支払い。即金で買える人とかじゃないと厳しいのでは?
51: 購入経験者さん 
[2008-03-14 18:01:00]
んー・・・どこが最高水準なのかが不明。
魔法瓶タイプの浴槽くらい?
センスは水準かそれ以上だと思いますが、現実的な価格帯の棟は西又は東向きですし、駐車場費用は高めなうえにほとんどが機械式。
ここだったら地下鉄駅からは遠いですがポーチ付、駐車場無料、エコキュート、免震、魔法瓶浴槽の太子堂を勧めますが、あっちは周辺環境がいまいちでしょうか?
売れてない部屋分の修繕費、管理費は住友さんが負担しているとのことらしいですが、駐車場の空き分はどっちに充当されるんでしょうね・・・駐車場分は住友さん負担してないよねぇ?
私が契約したマンションは残り数戸でも駐車場があいた分、管理費が赤字になったみたいです。
値引きしてくれれば、立地的に十分検討の余地はあったけど、正直あの価格では買えませんでした。
52: 物件比較中さん 
[2008-03-14 20:57:00]
>>49
あなた本当に地元不動産業者さん?うそでしょう
住友さんは財閥の意地で値引きはしませんよ。
区役所そばのステーションコートは竣工2年でも6Fと9Fが3920万と4010万。
さすがに家具を付けて売ったけど、値引きは一切なしだったと記憶してる。
53: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 10:33:00]
ワイドスパン設計、3住戸で1基のエレベーター、角部屋比率47%、大型収納、
ゆったり空間のハロースクエア、キッズルーム、屋上スターライトガーデン
設備は最高ですよ。小学校が目と鼻の先なのも子育てには安心です。
サーパス長町南が完売したので、次は絶対にここがお薦めです。
54: 匿名さん 
[2008-03-17 16:57:00]
住友は特に値引きしませんね。
かなり売れ残ってぐだぐだになっても放ったらかし。値引きはしません。
55: 購入検討中さん 
[2008-03-17 19:07:00]
長町あたりのマンションを見学してみた中で、ここは小学校が近い事や
モールのど真ん前では無い落ち着いた雰囲気が好印象だったのですが
実際暮らしていらっしゃる方の感想はいかがでしょうか?
西向きを検討しているので、できれば西向きのお部屋に暮らしていらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。
56: 匿名さん 
[2008-03-21 00:48:00]
住友はサーパスの売れ行きは気にしてなさそうです。
レベルが違うよ!って感じですかね!?

手が届かないので諦めます!(笑)
57: 物件比較中さん 
[2008-03-21 01:10:00]
レベルって…
もうそんな殿様商売の時代じゃないでしょ
いいマンションは売れる
ただそれだけです
58: サラリーマンさん 
[2008-03-21 09:48:00]
57さんの言うとおりですね。東北の一部の人はどうも財閥系デベは特別みたいに勘違いされてるようで、笑ってしまいます。目が肥えてないのか権威に弱いのか、、ハリボテショールームに騙されてるのか(笑)。現実に兄が都内のM社の高層マンションに住んでて言えますが、音、振動、ハードウエアも飛びきりではないです。見栄えの良い色合いのセンスとかはありますが、住めば普通のマンションとなんらかわりません。逆に言えば価格を割高にし、高級に見せてるだけです。
ちなみに兄のマンションはあの気味悪いフワフワフローリングなのに、上階の足音やドアの開け閉め音等、驚くほど感じます。さすがに声やテレビの音はしませんが。
穴吹のマンションが完売したのは真面目で良質なマンションをリーズナブルな価格で販売したからですね。まさに良い物は売れる、、それだけでしょう。
財閥ブランドに騙されない確かな目を持った賢い人が買ったのでしょう。
59: 匿名さん 
[2008-03-21 18:56:00]
>>No.58
ここまで来て書き込みありがとう工作員さん
売れたのですか?賃貸にまわしただけって聞きましたけど、、、。
自社の施工物件ってあんまり良くないって何かの本に書いてましたわ
プレジデントだったかしら?騒音問題は大丈夫?
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn
60: 匿名さん 
[2008-03-21 20:19:00]
サーパス長町南のスレにも書き込みましたが、
投資家も買わないマンションよりマシなんじゃない?

ちなみに私は、デベでもサーパス長町南購入者でも何でもありません。
ただの物件比較中の購入希望者です。
62: 匿名さん 
[2008-03-21 23:59:00]
ブランドっていうのは大切ですよ。
それが殿様商売なのか、自信の裏付けなのかはよくわかりませんけど・・・

マンションに限らず、ブランド力の低い会社は売る時は低姿勢ですが、購入後のフォローって一般的に悪いですよ。
その辺大手は『ブランド=企業イメージ』を重視するのである程度は信用と安心感があると思います。

えっと、サーパスvs住友を比較しているわけではないですよ!
サーパスも財閥に打って出るメーカー(ブランド)ですからね!

正直、長町南の物件での比較をした場合、私は間違いなくサーパス長町南を購入しました!
訳があって買いませんでしたけど!
63: 匿名さん 
[2008-03-22 08:04:00]
ここは近辺住民ともめて販売開始が遅れたこと、共用施設に金かけすぎ(共益費・修繕費高くなる)、機械式駐車場であること。これらの理由で私は見送りました。
サーパスも東南角部屋しか広いとこないのと、入り口の梁が低いことでだめでした。場所良かったのに残念。
64: 匿名さん 
[2008-03-22 21:39:00]
なんか他のマンションの住人が書き込みしてるみたいですけど、失礼極まりないですね。。。
マンション住民の質が問題なのでしょうね。。。
人のスレに来て荒らして帰る。。。
近くのマンションなのにこれでは・・・・。
なんか悲しいです。
多数の人間が住んでいる事をお忘れなく。
65: 匿名さん 
[2008-03-22 22:03:00]
住人版ではないので、当たり前です。
それがいやなら住人版に移すべきです。
私は、いろいろな意見がでてよいと思いますが。
66: 物件比較中さん 
[2008-03-22 23:19:00]
59あなた気持ち悪う。。61さん言うとおり、あなたこそ工作員
ここに来ないでください。雰囲気が悪くなる。
67: マンコミュファンさん 
[2008-03-22 23:31:00]
>64さん
サーパスのことを言っているのでしょうか?
あなたも見下すような言い方はどうかと思いますが…
68: 匿名さん 
[2008-03-23 19:58:00]
あの〜、すんません。
65なんですが。
私は、ただの通りすがりのものでサーパスさんとは、何のカンケーもありません。
ただ、趣味としてこのスレを覗いているものです。

自分としては、ただ客観的なな意見を書いたつもりなのですが、
私の書き込みを悪意あるものとしてとらえ、サーパス住人の方
サーパススレに貼り付けた方がいるようです。

自分で読み返してみてもあまりひどいことを書いたようには思えないのですが…
でも捉えようによってはキツイ物言いなのかな。。
ここの方にもサーパスの方にも不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
誤解している方、スッキリしました?
69: 匿名さん 
[2008-03-23 20:01:00]
65です。読み返したらところどころ変だったので、
また失礼になると…と思い再送します。


あの〜、すんません。
65なんですが。
私は、ただの通りすがりのものでサーパスさんとは、何のカンケーもありません。
趣味としてこのスレを覗いているものです。

自分としては、客観的な意見を書いたつもりなのですが、
私の書き込みを悪意あるものとしてとらえ、サーパススレに貼り付けた方がいるようです。

自分で読み返してみてもあまりひどいことを書いたようには思えないのですが…
でも捉えようによってはキツイ物言いなのかな。。
ここの方にもサーパスの方にも不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
誤解している方、スッキリしました?
70: 長町在住 
[2008-03-23 23:26:00]
65さんへ

別にひどいこと書いてないと思いますよ♪
住民間でいろいろ言いたいなら、おっしゃられているように
住民版のスレ立てればいいだけですしね。

私も長町が好きなので、よくウロウロしてますが
なんだかここの板は被害妄想的な感じがします。
61さんの気持ちも分かります。

完売しているマンションのことを相手にして、いろいろ
言われてますが、そこの住民は引越しでここにコメント
載せてるヒマはないと思うんですけどね。

気にしなくていいと思いますよ!!
71: 周辺住民さん 
[2008-04-21 22:35:00]
最近チラシとか見かけませんが看板は立ったままですね。

まだ売ってるんですか?
72: 匿名さん 
[2008-04-29 10:09:00]
しかし酷い事書きますよね。ご近所なのに・・・・
子供たちが学校で同じクラスになったらどうなるんでしょ・・・
73: 匿名さん 
[2008-05-17 19:56:00]
ザ・モールが現在西側の平置き駐車場に大幅な増築をします
住友シティハウス長町南モールサイドガーデンがより近くに
サーパス長町南なき後は、絶対にここがお勧めですよ
財閥系の住友に間違いはありません
設備や共有施設等を某サーパス長町南と比べて欲しいですね
74: 匿名さん 
[2008-05-17 20:26:00]
設備が良くてもその分、共益費、修繕費が高ければ魅力ないですね。何年かおきにまとめて支払う額みて納得した方いるんでしょうか?
75: 匿名さん 
[2008-05-22 13:14:00]
>>74

価値観の違いだと思いますが、快適に過ごせて綺麗に保てるなら
少しくらい高くてもかまいません。
76: 周辺住民さん 
[2008-05-23 21:21:00]
>>75さん

売れのこっている時点で、皆さんの価値観と住友さんの『財閥・ブランド』のイメージがかけ離れていた証拠ではないでしょうか?
サーパスの位置にあれば完売したと思いますが・・・・マンションって立地が大事なんですねぇ。
周辺のマンションは完売してますから、悩みながら買い損ねた人がこっちに流れているかもしれませんね・・・これが住友さんの販売戦略なんでしょうけど、今はどのくらい売れてるんでしょう?
共用部の設備は確かにこの周辺では一番だと思いますが、他の方が言っている通り、将来の修繕・管理費が高くなることは間違いないです。
一時金が必要なんですね・・・いくらくらいになるんでしょう?
未入居分の修繕・管理費は住友が払っていると胸張っていましたが、駐車場収入の不足分は誰がどのように充当するのでしょうか。
それに肝心の住居部分は他のマンションと大して差がないと思います。
小学校と大型スーパーが近いのはプラスポイントですね。
77: マンション投資家さん 
[2008-05-23 21:55:00]
住友の特徴は、共有部分だけがぜいたくなことです。
78: 匿名さん 
[2008-05-23 23:42:00]
『住友』という名前につられて買って気持ち良くなってる人もいるので
あまりけなさないほうがいいんじゃないでしょうか。

そっとしておいてあげましょう。


『未契約住戸の管理費等は住友が払っている』・・・イコール、マンション価格に間違いなく上乗せされてますよね?

私の感じでは仙台で一番在庫物件を抱えてます。
物の価値以上の値段なのではと考えてしまいます。
79: 匿名P 
[2008-06-04 09:06:00]
モールの西側の平駐車場に複合施設を三井不動産が今年の9月に着工予定で、病院などがテナントで入る予定です。
また、宮城交通の跡地にも複合施設が建設されヨークベニマルが入る予定で、買い物面でもとても充実して、立地条件はとても良いと思いますよ。
近隣とのトラブルもあったようですが今は、和解して問題ない様ですので、将来を見越せば、買いと思います。
80: 物件比較中さん 
[2008-06-04 09:35:00]
>宮城交通の跡地にも複合施設が建設されヨークベニマルが入る予定で

現在、地権者のサンシティが温泉を掘ってますけど、大型スーパーに温泉?
サーパスの住民板にはコナミのスポーツ施設「エグザス」が出来ると書いてありましたが?
本当にヨークだったら、更に便利になって嬉しいですね。
現在あすと長町とこちらを検討中ですが、何か長町南ばかりがひらけていく様で…。
81: 購入検討中さん 
[2008-06-15 07:51:00]
私も初めはあすと長町を検討していたのですが、
ますます便利なる長町南の方ががやっぱりいいかな。

長町南モールサイドガーデンの西側なら価格的にも大丈夫だし・・・

モール西側にできる複合施設はモールPart3なのですか?
82: 近所をよく知る人 
[2008-06-15 08:45:00]
>>72子供たちが学校で同じクラスになったらどうなるんでしょ・・・

ご安心ください。ここは長町南小。Sパスは長町小。学区が違いますので。

>>81
名称は長町ショッピングセンターで、三井不動産がこの夏から工事を始めます。
モールとは2階通路でつなげるかもしれませんけど、別会社かと。
ここから近いので、さらに便利になりますよ。
83: 物件比較中さん 
[2008-06-16 19:06:00]
現地を見てきました。

部屋の間取りで気に入ったものはあったのですが

・共用関係の設備が豪華すぎ。
 (庭園、屋上展望施設、キッズルームなど個人的には
  必要ない設備だ、とは思いました。)
・部屋の中を歩いてみるとフローリングがふわふわする感じ。
・ここの立地で平面駐車場ではない。
・管理、修繕のトータル費用が大きすぎる。

モールの西側の平駐車場へ複合施設、宮城交通の跡地に
ヨークベニマルが入る、ということで、魅力的ではあったのですが
トータルの費用が大きすぎ・・・。

物件として買いなのか、非常に迷っております。
84: 匿名はん 
[2008-06-16 23:25:00]
最近のマンションはフローリングの下にクッション材を入れてるからフワフワ感が。
でもそれで軽量床衝撃音を遮断するから下の階に音が響かないメリットも。
ここは小学校が目と鼻の先にあるので、五橋なんかと比べて子育てには安心かと。
買い物も五橋に比べ格段に便利だし、区役所も郵便局もスポーツジムも全て揃ってるよ。
今後も楽しみな施設がいろいろ建つみたいだし。
85: 匿名さん 
[2008-06-17 00:00:00]
でもなんか街並みがごちゃごちゃしてて嫌。
渋滞もするし。

もめ事はすっかりおさまったの?
住友は訴訟物件を抱える率も高いよね。
せっかく高いお金出して買ったのに訴えられては気分が悪い。
86: 近所をよく知る人 
[2008-06-17 19:56:00]
西側の住人達とはもうとっくに和解したよ
近所に住んでるけど渋滞も大したことない
87: 購入検討中さん 
[2008-06-19 22:28:00]
長町ショッピングセンターができると
モール周辺はさらに便利になりますね。

近所をよく知る人さん、またいろいろ教えてください。
88: 物件比較中さん 
[2008-06-20 23:59:00]
価格的に西向きしか手が届かないのですが、目の前の駐車場が気になります。いかにも何かできそうな広さですよね?エリア的には検討外なのですが参考までに『赤のタワー』を見に行ったら制震構造をアピールされました。ここは制震でも免震でもないですよね?どうなんでしょうね?渋滞は住んでいるからか全く気になりません。むしろ五橋付近の方が駅周辺に掛けて渋滞ひどいと思います。でも周辺の方ともめてた話は気になりますね・・・。榴ヶ岡の方でももめてたし。
89: 匿名さん 
[2008-07-04 20:25:00]
サンシティ ASKA計画で実施案
太白区長町南「複合商業施設」の建設
S一部RC・B1/6F約3・5万㎡で11月着工

サンシティ(東京都千代田区丸の内1丁目8の1 社長・小出泰啓氏)は、仙台市太白区長町での
「長町南複合商業施設」(仮称)の建設に向け、ASKA総合計画で実施案の作成を進めている。
建設用地は、宮交自動車学校跡地で、大型商業施設・ザ・モール仙台長町のPart2の北側
隣接地となる仙台市太白区長町7丁目27の13地内の1万0007・1㎡。
計画建物の施設規模は、S一部RC・B1/6F延べ3万4982・8㎡で、店舗・駐車場等の
複合施設を予定している。
今後、施工者を決定し、11月初めの着工、21年12月末の完成を予定している。


区役所向かいには長町SCもできますし、ここは一段と便利になりますよ。
値引きをしないのは、高品質に絶対の自信があるからです。
いまだに懸念される方もいらっしゃいますが、西側住民とは全て和解しています。
小学校も近いですし、子育てには最高です。
http://mansion-db.com/ranking/chart/4/
五橋方面をご検討中の皆さんも、是非一度MRおよび現物をご覧下さい。
90: 契約済みさん 
[2008-07-04 20:37:00]
>>No.89
ここも便利になりますね。楽しみです。
91: 匿名さん 
[2008-07-06 00:27:00]
>>89

子育てに最高???

目の前にパチンコ屋があるのに、ですか?

このランキングは何を根拠に決めてるんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる