住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス長町南モールサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティハウス長町南モールサイドガーデン
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-11-30 11:38:20
 削除依頼 投稿する

シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00

現在の物件
シティハウス長町南モールサイドガーデン
シティハウス長町南モールサイドガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目22番1(地番)、宮城県仙台市太白区鹿野3丁目2-15(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティハウス長町南モールサイドガーデン

No.151  
by 匿名さん 2008-11-20 08:48:00
西側住人の訴訟で販売停止が痛かったですね
マンション販売で一番大切な時期だったのに
とどめがサブプラに端を発するこの世界恐慌
いいマンションなのにウンがなかったとしか言い様が…
No.152  
by 物件比較中さん 2008-11-20 21:12:00
でもマンション自体の間取りが微妙ですよ。。。デベで言う旧価格を謳っていますが、価格は割高な感じがします。たぶん地域住民との和解費用が加算されているのでしょうね。和解したとは云え、マンション住人は町内会には入れてもらえないらしいですよ。別に入りたくもないですけどね。。。
No.153  
by とくめ〜 2008-11-21 00:36:00
でも、子供会とかはOKみたいですよ
町内会は、あんまり入らなくていいや…
人によりけりだが…
No.154  
by 匿名さん 2008-11-21 15:42:00
地下鉄仙台駅の青葉通り側の券売機前のコンクリートの柱100本くらいに
シティハウス長町南モールサイドガーデンの広告がずらりと貼ってあります
ぜんぶ写真入りの同じポスターで、あれって通行人にも目立ち圧巻ですよね
No.155  
by 匿名さん 2008-11-22 00:06:00
住所が鹿野なのもマイナスポイントだね。
No.156  
by 物件比較中さん 2008-11-22 09:11:00
今日も朝刊の折り込みに新しいチラシが入ってましたね
子育ての設備が豊富ですし室内は広くて住み易そうです
スレを意図的に盛り上げる五橋某所より子育てには便利
小学校が目の前で部屋から見えるのは親にとって超安心
ここの様な住宅街と違い不特定多数が通行する某所は…
No.157  
by 購入検討中さん 2008-11-22 13:36:00
まぁ、住む層が違うでしょ
五橋は…

モールサイドも、良いと思うんだけどね
部屋タイプ色々あるし

長町中に通えるし…
No.158  
by 匿名さん 2008-11-22 18:15:00
長町中ってどうなのかな?昔は仙台でも広瀬側を越えたあたりは中学校が荒れているというのは常識だったけど。
No.159  
by 匿名さん 2008-11-22 19:21:00
長町中学は太白区ではNO.1です。あくまでも太白区でですけど。
うちの子のお友達で、長町中→仙台一高→東大に進まれた方も。
No.160  
by 匿名さん 2008-11-22 19:49:00
仙台市を統轄する家庭教師派遣会社勤務です。

小学校は知りませんが、参考までにレベルが高い中学・荒れている中学を高校の受験学区別にあげて起きます。


【仙台北学区】
高レベル中学
第一位:国立宮城教育大学附属中学校(青葉区)
第二位:仙台市立第二中学校(青葉区)
第三位:仙台市立第一中学校(青葉区)
第四位:利府町立しらかし台中学校(荒川静香の母校)
第五位:仙台市立桜ヶ丘中学校(青葉区)…スポーツ盛ん

荒れている中学
・仙台市立東仙台中学校(宮城野区)…危険度S
・仙台市立西山中学校(宮城野区)…危険度S
・仙台市立鶴ヶ谷中学校(宮城野区)…危険度A
・仙台市立高砂中学校(宮城野区)…危険度A
・仙台市立北仙台中学校(青葉区)…危険度A
・仙台市立八乙女中学校(泉区)…危険度B
・市立将監中学校(泉区)…危険度B

【仙台南学区】
高レベル中学校
第一位:市立五橋中学校(青葉区)
第二位:市立東華中学校(青葉区)
第三位:市立蒲町中学校(若林区)…スポーツ盛ん
第四位:市立沖野中学校(若林区)
第五位:市立長町中学校(太白区)

荒れている中学
・市立袋原中学校(太白区)…危険度SS←県内で三指に入る危険校
・市立八軒中学校(若林区)…危険度S
・市立中田中学校(太白区)…危険度A
・市立宮城野中学校(宮城野区)…危険度B
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2672991.html
No.161  
by 匿名さん 2008-11-22 19:50:00
小学校も目の前ですけどパチンコ屋も目の前ですよ。
子育てにはいまいち安心できないんですけど。
かなり不特定多数が通行すると思いますが?
No.162  
by 匿名さん 2008-11-22 20:24:00
160>
北学区で上杉山中学校は入っていないのでしょうか。上杉学区を売りにしているマンションも数多くありますが・・・
No.163  
by 購入検討中さん 2008-11-24 01:01:00
う〜ん
あまり聞かないな…
No.164  
by 教育ママ 2008-11-24 06:30:00
>160さん
スポーツまで評価の対象になっているのでしょうか。おそらく皆が知りたいのは、仙台一高、仙台二高、宮城一高(旧宮城一女)などの一流高校へ多く進学する中学です。仙台二高は入学式で入学者を出身中学別に整列させており、それによると一中や上杉山中が多い傾向にあります。また各マンションの広告をみても五橋中を売りにしているもの(財閥系、A吹、アパのタワー)、上杉山中を売りにしているもの(N村のproud、D京の上杉レジデンス、M井の匂当台)はみますが、他はあまりみません。何をもってこのランキングをつけているのか教えて下さい。
No.165  
by 匿名さん 2008-11-24 09:09:00
五橋中でもヤンキーはいるし、***になったやつもいる
これだけ塾や予備校が普及した今、個人の心がけ次第だろ
ちなみにオレは五橋中→仙台南高→学院大→家業
いとこは袋原中→一高→東北大法→宮城県庁
No.166  
by 購入検討中さん 2008-11-26 00:39:00
いろんな人生あるね…
便利さを追求しよう…
No.167  
by 匿名さん 2008-11-26 08:09:00
>>165
心がけじゃどうにもならん時だってある。
学校が崩壊してたら授業にならん。
漏れは荒れてる学校ナンバーワンから高レベルナンバーワンに中二の頃転校したけどレベルや先生の意識不良の質ここまで違いますかwだったぞい
No.168  
by 匿名さん 2008-11-26 09:07:00
環境が悪ければ勉強にならない!
荒れているので有名な中学校ではいじめられっ子が体育館の裏で袋にされたり、
女の子が不良グループに脅かされて夜屋上で◯◯されてた。
クラスの女の子も担任の先生もとつきあって**してしまった。
あれから十年以上経つから今ではすこしは良くなってるだろうけど。
No.169  
by 入居済み住民さん 2008-11-27 08:43:00
売出しが早かったらモール向かいのマンションにお客さん持っていかれなく完売も早かったのに。
充実した共用施設住みごごちは良いですよ。
No.170  
by 周辺住民さん 2008-11-27 23:46:00
値下げしないのは、体力的に余裕のある住友ですから、ある意味正解なのかもしれません。
他の値下げしているマンションは、現金を得るために売りを急ぎ買い叩かれている現状でしょう。
何年かかっても完売すれば、人件費などはかかるものの、住友としては十分利益をだせる・・・大手ならではの戦略です。
ただそれは住友自身の問題であって、買ったあとのお客とは関係ありません。
区役所側の2棟は中古でも人気があると思いますが・・・最近マンションの値下げラッシュの中、実際の価値は如何なものでしょう?
買いました・・・でも売ろうとしたら、その査定にびっくり!なんて事もあるのではないでしょうか?
しばらく不動産価格が持ち直す事もないと思いますので、そのあたりも考慮した方がいいかと思います。
No.171  
by 匿名さん 2008-11-28 00:05:00
やれ売却値だ資産価値だのって・・・
マンションは住む為の場であり、本人が住んで満足ならそれでよし
No.172  
by 申込予定さん 2008-11-29 17:45:00
でも、マンションって一生住もうと考えて購入してる人少ないよ
なので、資産価値は考えてしまうよ
No.173  
by 匿名さん 2008-11-29 18:18:00
>マンションって一生住もうと考えて購入してる人少ないようなので...

いずれは戸建てということか?
だとすれば無駄金使ってないで最初から戸建てを購入すればよいと思うが...
No.174  
by 申込予定さん 2008-11-30 01:23:00
でも、転勤とかあるウチは、マンションのが戸建てより貸しやすいかと思って…
結構売り手も、貸しやすいとか、売りやすいとか、そういうとこ協調してくるし…
No.175  
by 入居予定さん 2008-11-30 23:54:00
今日もCMやってましたね
ララガーデンできれば、少しは売れるかな
色々便利になるし!
No.176  
by 物件比較中さん 2008-12-07 15:16:00
CM増えてくると、「売れてないのでは」て心配になってきました。

一生住むつもりではない方は投機目的でしょうか?

一生住むつもりでないなら、ローン完済後にまたローン組んで一戸建て??

それはなんだかもったいない気がしますよ。
No.177  
by 匿名さん 2008-12-08 01:23:00
売れてないのです。

もうすぐ竣工2年。完売には程遠いですね。
でも、共用施設が充実していて良いですよね。
だから高くて売れないとか?
No.178  
by 物件比較中さん 2008-12-08 17:05:00
>>147
>長町南の郵政官舎なんかも候補地に挙がるでしょうね。
>郵政があの官舎に手を付ける前に売らないととんでもないことになりますから・・・。
あそこは南北に長い敷地で、南向きの大規模マンションを建てるの難しいのでは?
かと言って西向きのマンションを建てると、西側に民家2軒+アパート1軒+現在建設中1軒
住友さんお得意の日照権問題が浮上して来そう
モールサイドガーデンが苦戦してるのは、日照権訴訟で販売開始が大きく出遅れたからでは?
No.179  
by 匿名さん 2008-12-08 17:22:00
普通のデベでは日照権問題は重要ですが、住友にとっては関係ないですよ。榴ヶ岡や長町、匂当台(もっともこちらは被害者だが)で色々問題が起ってますから。
No.180  
by 匿名さん 2008-12-09 21:15:00
>>178
敷地全体は確かに南北に長いのですが、横幅も十分ありますから
南棟・西棟・東棟といった複数棟の建物にすることもできると思います。
日影規制もありますが、あの広さですから配棟計画次第ではないでしょうか?

ちなみにモールサイドガーデンの苦戦は販売出遅れだけではないでしょ。
販売を開始してもう1年半?位は経っているのでは?
出遅れ以外の要因も多いと思います。
No.181  
by 購入検討中さん 2008-12-09 22:18:00
単純に強気な価格で高いですよ。もうすぐ竣工2年経ち、3年目に突入する中古マンションなのでそれなりに値下げを考えて欲しいものです。長町周辺に新築マンションが無いのとララガーデンが出来るとはいえ強気すぎです。
No.182  
by 物件比較中さん 2009-01-17 21:24:00
今日、新聞の折込チラシを見て気づいたのですが、ついにここも値下げを始めたんですね。601号室が旧価格より200万円も下がっています。驚きました。
No.183  
by 匿名さん 2009-01-20 12:11:00
他の入居者口コミサイトに厳しく書かれてましたね。
No.184  
by 入居済み住民さん 2009-01-24 01:04:00
ララガーデン人気が後押ししてくれそうですね
No.185  
by 匿名さん 2009-01-24 23:29:00
八木山在住ですが、今朝の朝日新聞折り込みチラシにここの広告が。
「映画を観た、食事をした。モールサイドのうれしい暮らし。」
このキャッチコピーに憧れます。でも先立つお金が・・・。
ダンナを外見で選んで後悔しきり。やっぱ男は経済力でしたorz
No.186  
by 物件比較中さん 2009-01-25 19:18:00
何度か足を運んで確認しました。
モールに近いのは嬉しいのですが、

地域住民ともめたり、
葬儀場が真正面にあったり、
パチンコがすぐそばだったり、

それに築2年でこの価格ではちょっと。。。。

掲示の契約済みは水増しされていて、実際の入居率は半分程度でした。

何より、自ら率先して他の業者の悪口を言う営業マンには閉口しました。

あの地域は悪い、と言ったその隣に自社物件があったりと。

こんなご時勢だからこそ、色々見て回った方がいいと思います。
きっと、気の合うデベと巡り会えると信じて。
No.187  
by いつか買いたいさん 2009-01-26 00:11:00
以前この掲示板(他のマンションのですけど‥‥)で勧められて、一度見に行きました。
野村不動産の川原町のマンションに比べれば安いし、グレードも○、とは感じました。
私は大きい車に乗っているので、駐車場で×でしたけど‥‥(入るけど、キツそう)
営業の方が言ってたのは、「竣工してから販売していて、また戸数が多い(確か120戸?)
なのでまだご紹介できるお部屋があるのです」という事でした。
ただ、あの営業の方(おじさんでした)は、気が合いそうにないですね
No.188  
by 匿名 2009-01-27 20:24:00
駐車場は私も最初は心配でしたが慣れれば全然平気ですよ!
立体だと多少不便ですが、防犯性が高いのと雪が降ったときでも車が雪をかぶっていないのでいいかな…と思ってます(^_^;)
まぁ人それぞれでしょうね☆
No.189  
by 名無し 2009-06-08 19:32:00
六郷中学校わそんなに荒れてないイメージなんですか?
何人かいるとおもうんですが。。。?其処らへんの返事お願いします。
目立たないけど結構強い人とかいっぱいいるらしいんですが・・
No.190  
by 匿名さん 2009-06-08 23:47:00
見当違いの書き込みですね?

六郷中学校の学区内にマンションなんてありませんよ。
長町から8キロぐらい離れた田園地帯ですから。
No.191  
by 物件比較中さん 2009-06-14 09:37:00
けやき通りのモデルルームの建物が解体中?です
モデルルームをマンション内に移転したそうです
いよいよ完売近しでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2009-06-14 17:15:00
M井さんのマンションもステキですがモールから少々距離が
その点ここはモールからわずか4分です
No.193  
by 周辺住民さん 2009-07-21 12:05:00
モールが近いってそんなに良いことですか? 渋滞が酷く怪しげさ100%な人たちが集まり、うっとうしいですよ。それとここは鹿野ですよ、長町はもっと東です。イメージとしては長町便利、鹿野不便かな。
No.194  
by ご近所さん 2009-07-21 15:56:00
一番いけないのはサンシ○ィのバカ社長です。
すぐ近くの宮交自動車学校跡地に年末までに「長町南複合商業施設」が建つはずでした。
地上6階・地下1階の大規模な商業施設で、温泉の掘削許可まで取っていました。
それが会社の都合で取りやめになり、更地はもう1年半もなげたままになってます。
大赤字の会社は、某宗教団体に安く払い下げるって噂も。そんな事されたら困りますね。
あそこが計画通りに大型商業施設になっていれば、鹿野もぐっと便利になっていたのに。
No.195  
by 匿名さん 2009-08-08 19:19:00
>>194
そう言えば昔、泉区将監のど真ん中にエンドーチェーンがあって、
将監の商業の中心だった。ところがエンドーチェーンが経営不振で
店舗は売却に。今は真如苑の宗教施設が建っています。
自動車学校跡のあの広大な一等地に創価学会や真如苑でも来たら…。
商業施設になるか宗教施設になるかで、雲泥の差ですね。
もし後者なら、ここのマンションは資産価値がガタ落ちになるかも。(汗)
No.196  
by 匿名さん 2009-10-14 17:38:46
ここは休日にはまだ看板を持った道案内さんが立って(正確には椅子に座って)ますね
No.197  
by 匿名さん 2011-02-17 16:50:06
北学区に俺の母校である高森中は入ってないのね…
No.198  
by テレビ 2011-03-19 16:23:59
地震の被害はどうでしたか?我が家は電気と水は復旧したものの温水器が壊れてまだお湯が出ません
No.199  
by 匿名さん 2011-04-23 20:48:31
震災後MSG(モールサイドガーデン)はかなりの割合で温水器が壊れたにもかかわらず、スミフもゼネコン(西松)も手抜き設置を認めないらしい・・・
某ミュージアムコートではゼネコンが誠意を持って対応していると聞いている。
No.200  
by 匿名さん 2011-04-24 00:56:39
温水器が壊れたマンションなんて,長町方面多いですよ。
うちの職場の人の住んでいるマンションも,壊れたとか話していました。

そもそも,ここは年数も経っているマンションで,住友の責任などないはず。
地震保険に入っていなければ,自腹での修理になるだけだと思います(マンション一般みな同じ)。

ただ,住友はステーションコートでも対応しているようだし,
誠意があると思いますけどね。

「手抜き設置を認めないらしい」なんて,想像なのか噂なのか,
そんなデベに不利益な書き込みしていると,あなたの自己責任が発生しても知りませんよ(訴)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる