住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス長町南モールサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティハウス長町南モールサイドガーデン
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-11-30 11:38:20
 削除依頼 投稿する

シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00

現在の物件
シティハウス長町南モールサイドガーデン
シティハウス長町南モールサイドガーデン
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目22番1(地番)、宮城県仙台市太白区鹿野3丁目2-15(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティハウス長町南モールサイドガーデン

2: 匿名さん 
[2006-10-27 14:12:00]
シティハウス長町南モールサイドガーデンを契約された方みえますか?
価格の発表や販売時期など延び延びになっているようですが・・・。
MRへ確認の電話をしてみると西側で2000万円台、南側壱番館(?)の方だと
3000万円台がメインだとのことー。

近隣住民との絡みで、発表が出来ない状況だと言われていたんですけど
どうなんでしょう。
人気のエリアだから、状況を見て値段がつりあがってしまうのかなぁ。

詳細ご存知の方、みえますか?
3: 匿名さん 
[2006-10-27 22:45:00]
近隣住民との絡みってなんだ?
詳細キボンヌ。

いったい売る気あるのかね。
4: 匿名さん 
[2006-11-04 20:23:00]
モデルルームを見に行きましたが、敷地の形状が特殊で、周りが住宅地に囲まれていること、弐番館(壱番館の西側)と壱番館(南向)との価格の差について説明を受けました。南向きの物件でも弐番館の影響を受け、午後からは日陰になってしまいます。
価格はその場で見るだけでしたが、購入は諦めました。
5: 匿名さん 
[2006-11-04 22:07:00]
大手じゃないし、人に自慢できるようなマンションじゃないけど、
立地重視でモールの真ん前のサーパス長町南を買うことにしました。
6: >02です 
[2006-11-05 09:41:00]
>04さん
モールガーデン、契約状況どうでしたか?
サーパスのモデルルームもOPENしたことだし、益々厳しいのではー。

サーパスの立地もかなり魅力的だし、MRの見学にも行こうとは思ってるけど
どうしてもサーパスの物件は間取りが気に入らないー。
今回の物件も また「田の字」がメインなのだろうか。
部屋数をもう少し減らして、広い部屋も増やして欲しい。
でも
あの好立地なら、人気あるんじゃないかなぁ。(サーパス)
7: 匿名さん 
[2006-11-05 10:54:00]
うわさではモールガーデンは苦戦しているみたいです。
場所もさほど良くないし、向きもや間取りもイマイチ。
冷静に考えるとやばいね〜
8: 匿名さん 
[2006-11-05 19:21:00]
そうそう、サーパスは間取りが微妙なんですよね。
誰もが不思議に思うような間取りがどの物件にもありますよね。
でもあの立地は最高ですね。なぜ住友とか大手が仕入れなかったのか・・・
9: 匿名さん 
[2006-11-06 19:28:00]
>08
高くて買えなかったとN村不動産の営業が言ってた。
確かに立地は最高なんだが、内装はホントに賃貸レベル。キッズルームなんかの共用施設は無し。
なのに高い!やっぱりかなりの高額で買ったのだろう。
これなら一度はスルーしたモールガーデンだが、もう一度検討の余地があるかも。
10: 匿名さん 
[2006-11-06 20:33:00]
でもサーパスの看板は、私は嫌かも
11: 匿名さん 
[2006-11-06 22:14:00]
>>9
そうなんですか。売価は高めで値引きする野村が高いって言うことは
相当高かったんでしょうね。
サーパスって高いですよね。どこかにも書いてましたが、
設計から施工から全部自社なのにって意味で。
>>10
確かに質感とか微塵も感じられないですよね。。。
12: 匿名さん 
[2006-11-18 20:02:00]
もう少し、垢抜けて欲しいなぁ
13: 匿名さん 
[2006-11-25 17:33:00]
サーパスは田舎くさい感じでダサーパスだけど。。
○友モールサイドの環境もぱっとしない、デ・ス・ヨッ
あい、ついまてぇ〜ん
14: 匿名さん 
[2006-11-28 02:14:00]
サーパスもサーパスだけど、住友も大して変わんない。
ブランドが先行してよく見えるだけじゃない?
内装なんか、どこのマンションも似たりよったり。
あとは見せ方でしょ。ある意味、サーパスは正直者だと思う。
場所がいまいちなブランドを取るか?
ブランドがいまいちな利便性と平面駐車場を取るか?じゃない?
やっぱりマンションは立地じゃないかな…?
というか、ここ住友モールサイドのスレでしょ?
15: 匿名さん 
[2006-12-02 22:37:00]
モールサイドガーデンを以前見学したのですがまだ売り出していないようですね。
住友のマンションって何でなかなか売り出さないんですかね?
他も見学したのですがどこも価格も決まってないみたいですし。
何か問題があるのかな・・・。
16: 匿名さん 
[2006-12-02 22:57:00]
なかなか売り出さないと何かあるのかな?って思いますよね。
あとからモデルルームOPENしたとこでもすでに売り出しているとこありますし・・・
わかりませんね。ただ、決まらないのには何か理由があるはずなのでぶっちゃけトークで
担当の方とかに聞いてみるのもいいんじゃないでしょうかねぇ?
17: by匿名さん 
[2006-12-11 19:07:00]
今日通りかかってみたら、モデルルームやってなかった?完成してから売り出しするのかな?近所が反対してるらしいけど(うわさ)それ以外にも何かあるのかな?
18: 匿名さん 
[2006-12-11 23:34:00]
榴岡、上杉二件、土樋の物件が同時期に完成して慌しく、
そちらが落ち着いてから始まるらしい。
19: 匿名さん 
[2006-12-26 14:44:00]
うわさでは近所の反対住民がその筋の人(やく○)と関係あるらしく、住友も大変みたいですよ。
20: 匿名さん 
[2006-12-27 03:29:00]
大手のやりそうなことですよ。
法に触れてないからって、周辺住民へのお知らせや説明を
ろくにやってないんでしょ。
○京なんかもそうだしね。
そもそも「モールサイドガーデン」なんて名前付けてるけど
これもモールには言ってないんじゃない?
大手だからって何でも許されるって思ってるんだよ。
21: 匿名さん 
[2006-12-28 00:21:00]
>>19
ホントですか?
いつまで経っても販売開始しないから,何かあるとは思ってたけど。。。
22: 匿名さん 
[2007-01-20 20:20:00]
貴重な長町南の物件ですので、早く販売してほしいものです。
23: 匿名さん 
[2007-02-03 23:24:00]
>09

へえ〜あれで内装に差がついてるように見えますか。ふうーん。
24: 匿名さん 
[2007-02-08 23:47:00]
住友のブランドは確かに良いが立地や駐車場を考えると×
値段が安ければありかもしれないけど。
25: へ 
[2007-04-07 18:13:00]
いつ発売するんすかね〜
26: いつか買いたいさん 
[2007-04-07 21:01:00]
仙台でも東京のようにマンションの値段が上昇傾向なので、少しでも高く売ってもいいように、待っているだと思います。
ちょっと反則気味?
27: 匿名さん 
[2007-04-24 01:10:00]
近隣からの訴訟が起きるみたいです。近隣が訴訟で勝った場合、一部取り壊しで、価格設定、管理費、修繕積立金など見直しになるので、販売するにも出来ないみたいです。でももう建ってるのにどうなるんでしょうか?詳細知っている方いらっしゃいますか。
28: 匿名さん 
[2007-06-25 21:14:00]
どうやら発売開始しているようですね。以前の予定価格より上がっているようです。住友にとっては災い転じて福になったのかな?なんかむかつきますね。
29: 匿名さん 
[2007-08-27 10:42:00]
もう入居されているお宅もいらっしゃるようですね。
購入を検討しているのですが住みごこちはいかがですか?

購入を決めて今後入居予定の方も、決め手などお教え頂けないでしょうか?
30: 匿名さん 
[2007-09-06 21:36:00]
購入し、9月に引渡し予定のものです。

まだ住んでいないので、住み心地はわかりませんが、
我が家の購入の決め手は、間取りと値段が求めていたものに近かったこと、地下鉄の駅・小学校が近い、という点でしょうか。
西向きの間取りなのですが、部屋を見たら思っていた以上に明るかったこと、ちょっとしたことですが、お風呂に窓があったことが良かったので決めました!
機械式の駐車場が難点ですが、我が家は通勤に車を使わないので、
その点は我慢することにしました。

あとは住んでみていかがなものか・・、今から楽しみです!
31: 匿名さん 
[2007-09-10 19:04:00]
書類に目を通していると‥
修繕積立基金が入居時以外に10年後、20年後、30年後と必要になる
みたいな事が書いてありました。
他の所では、入居時のみなのに‥

詳しく分かる方、教えて下さい。
32: 匿名さん 
[2007-09-10 19:26:00]
他のマンションでも必要なところありますよ。共用部に金がかかってたりタワーマンションなどでメンテに金かかるところですかね。あとここは周辺住民ともめてましたから、もしかしたら関係あるかもしれませんね。
33: 匿名さん 
[2007-09-11 01:21:00]
先日の夜、通って見たら数件しか灯りが点いてませんでした。
想像ですが10数件しか売れてないんだと思いますよ。
34: 匿名さん 
[2007-09-11 22:36:00]
>>30さん

29です。レス有難うございます。我が家も西向きを検討中です。
ワイドスパン+ハイサッシュでリビングがとても明るいですね。
眺望も南向きよりいいと思いました。

通勤、通学や買物にも便利な立地なので、積極的に検討していきたいと思い
ます。
35: 物件比較中さん 
[2007-09-12 13:28:00]
>>31
私も入居時以外に10年おきの修繕積立基金はかかりすぎだと
思いました。これじゃあ、何のために毎月、修繕積立金を払って
いるのか?分かりません。
予想では、戸数のわりにエレベーターが4基も付いてたり、
駐車場はほとんど機械式駐車場でしょう。そのあたりでメンテナンス
コストがかかりすぎなんだと思います。
でも、それにしては毎月の修繕積立金もそこそこ高いですよね・・・?
あとは管理会社である住友不動産建物サービスの利益になっているか・・・
ではないでしょうか?
36: 鉄人 
[2007-09-20 21:07:00]
>>34
あの敷地配置図を見る限り西向きは、他の物件の西向きより日当たり悪そうな気がしますが。。。また西側の月極駐車場?も将来的に気になります。
37: 匿名さん 
[2007-09-26 21:21:00]
>>36
34です。
当方が見た部屋は日当たりに関しては全く問題ありませんでした。
確かに部屋によっては日当たりが悪いところもあるかも知れませんね。
でも実際の部屋を見て確認出来る点は良いのではないかと思いました。
西側駐車場ですが、営業さんに聞いたら葬祭会館の駐車場になっているそうなので、暫く(かなり長い間は)心配ないのではないかと思いますが。
38: 購入検討中さん 
[2007-10-19 22:30:00]
既に住まわれている方にお聞きしたいのですが、ズバリ住み心地はいかがですか?
西向きの方、286の騒音?車の音など気になりませんか?
39: 購入検討中さん 
[2007-11-20 21:57:00]
>>38
西側の部屋を平日の昼間に見学させていただきましたが、複層ガラスとのことで、騒音(286)はほとんど気になりませんでしたよ。
まぁ、深夜にどうなのかってのは、入居してみないとわかりませんけど。

価格的にも西側は魅力的なので、かなり前向きに検討していきたいと思ってます。
40: いつか買いたいさん 
[2007-12-12 16:26:00]
地下鉄まで徒歩6分とありますが、もっとかかりそうな感じがします。住まわれている方、いかがですか?遠くないですか?

それと、駐車場が機械式で、前列後列があるのが気になったのですが、出庫入庫のストレスはありませんか?

距離と駐車場で悩んでいます。
41: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 13:32:00]
>>40さん

私の場合、マンション入り口から地下鉄長町南駅の入り口までは6分程度で到着します。
自宅のドアから地下鉄のホームまでであれば、9分程度です。
一度実際に歩いて見られるといいかと思いますよ。

機械式駐車場ですが、機械式の3段駐車場とあまり変わらないかな、というのが印象です。
私はあまりストレスは感じません。
ただ、雨の時には屋根がないので、濡れてしまうのが若干不満といえば不満です。
(晴れの日であれば、ベンチもありますから、座って待つことも出来ますよ)

長町南駅近辺では物件がいろいろ出ていますが、ここの場合、実際の部屋を見て検討できるのは大きな魅力かもしれません。
42: いつか買いたいさん 
[2007-12-13 14:42:00]
この物件は、買いですか?ずばり教えてください!!
43: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 22:13:00]
>>42さん

個人的には、買ってよかったと思っています。
立地・価格・マンションの仕様・規模などすべてが満点ではありませんが、自分が納得して妥協できる基準はクリアしていましたからね。
44: 匿名さん 
[2007-12-15 01:55:00]
その妥協できる基準を決めれないとマンションってきめれないですかね、悲しいですが100点は無理ですか。
私はやっぱり機械式駐車場と10年おきの修繕金が最大のネックです。
45: 匿名さん 
[2007-12-17 01:14:00]
西向きの部屋は全く検討していなかったのですが、今となっては満足しています。 
なにより価格が安かったのでその分家具やカーテン照明にお金をかけることができました。
夏の暑さは覚悟が必要かもしれませんが、286の騒音も問題なく、お風呂にも窓があるし、夕暮れどきは遠くの景色に癒されてます。
ただ一つ不満なのは駐車場です。
車の買い替えを検討してましたが、入らないので泣く泣く諦めました。
でも週末しか乗らないので、サーパスも悩みましたが、こちらに決めてよかったと思ってます。
46: 近所をよく知る人 
[2007-12-17 15:32:00]
西向きのお部屋が確かに多いですよね。
前に前に住んでいたマンションは真西向き(しかも横浜)でしたが
真夏は多少我慢も必要でしょうけれど、
仙台であればなんのその!という感じではないかと、私は気にしていません。
かえって、冬が長く日が低くなる時期が長いので、西日が差したほうが夕方も明るく、暖かく過ごせると個人的には思っています。
47: 物件比較中さん 
[2008-01-16 00:11:00]
先日現地モデルルームを訪問しました。
しかし価格表を見ても、特に南西棟は半分どころか1/3、他の棟も実際売れていないと思いますが、さすが住友シティハウス・・・・
半分近い頭金を提示し購入意欲を見せているのに一切の値引きに応じていただけませんでした。
管理費とかどうしてるんですか?と伺うと『全て住友が負担してます』との返答でそのために毎月数百万をかけているとのことですが、特に売り急いでいないそうです。
これなら将来の資産価値的にも入居者さんは安心・・・さすがです。
私の希望価格で買える物件は北東の棟、価格的な開きはそれほどでもないですが、南向きではないこと、営業さんが冷やかしと勘違いしたようで、最初の印象がすごく悪かったので今回は敬遠です。
私には高嶺(高値)の花ですなぁ
ただ286向かいのAIE長町ウエストも売れ残っているようで、今回値下げしたチラシ出てましたし、便利よいだけでは、なかなか売れない気もしますが・・・(負け惜しみデス)
48: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 09:27:00]
目の上のタンコブ、サーパスが完売しましたね。
あそこは誰が見ても立地が良かったのでまあ仕方無いかと。
でも長町地区の次の狙い目は絶対にここでしょう。
設備面では最高水準です。
サーパスが終了した今こそ攻勢をかける大チャンスですよ。
営業担当の方々、頑張って下さいね!
49: 地元不動産業者さん 
[2008-03-14 09:39:00]
既に10%程度の値引きをしています。約50戸も残っていますので大変かと。
今年の5月で完成後1年を経過しするので、中古住宅ですよっ。
前代未聞の値引きが始まりますよっ。
申し越し待ったほうが賢い買い物になります。
50: 匿名さん 
[2008-03-14 17:44:00]
設備が最高水準?だとしてもその分高い修繕費・管理費必要になるでしょ?
しかも何年後かにまとめての支払い。即金で買える人とかじゃないと厳しいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる