仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「郡山市のマンション(福島県)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 郡山市のマンション(福島県)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-14 09:16:54
 
【地域スレ】郡山市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

郡山市のマンションを検討したいと思っています。

各デベロッパーやマンションに関しての、
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。

宜しくお願いします。 m(_ _)m

[スレ作成日時]2007-04-08 13:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

郡山市のマンション(福島県)

825: 匿名さん 
[2009-07-21 23:38:00]
824です。見たのは鶴見垣です。
ナイスはちと狭いので、うちは選考外です。
826: 匿名さん 
[2009-07-21 23:42:00]
たびたびすみません。字、間違えた。
「垣」は、「坦」が正しいです。失礼。
827: 近所をよく知る人 
[2009-07-27 04:37:00]
う〜ん、817さんが大雨被害を訴えてますけど、水害で誰も本当の事を言わないから書きづらいです。自分で理解し覚悟して住んでいる人もいるし。
全ては阿武隈川治水事業を行った国と県、そして郡山市が悪いと思います。この事業開始に伴って支流となる大瀬川も80cmの堤防上げが叫ばれていたのに、住民の不安をそのままに逆流対策の水門止めの方向に舵を切った判断が問題の根源です。
大瀬川の水門近くの若葉町、古町、向河原、下河原、横塚、この箇所の堤防を排水ポンプり頼る修繕しなくていいのか?そして依然として存在する水門町の水害対策はどうする?
これらの治水問題が解決しない限り、富久山町福原から先の市内環状線道路計画は進まないと思いますよ。
828: 匿名さん 
[2009-07-27 20:02:00]
そぅですか。
829: 匿名さん 
[2009-07-27 20:14:00]
昨年夏、大雨の時、デニーズと東京インテリアの交差点 車が水没していました。仕方無いのかもしれませんが、敢えて プレミストは 機械式でやだなぁと。 夕方のムクドリの群れもひどぃし。洗濯物大丈夫??住んでいる人ゴメンナサイ。レ-ベンは今だに売れ残っているの?並木は 見た目嫌い。なにあの入口。ラブホみたい。鶴見坦も微妙。俺に合った欲しい物件無し。。一戸建てにしようかな。
830: マンコミュファンさん 
[2009-07-27 22:15:00]
入り口がラブホとは言い過ぎのような?
831: 匿名さん 
[2009-07-28 00:30:00]
人それぞれ 評価があるのだから言い過ぎとかは無いんじゃん?
832: マンコミュファンさん 
[2009-07-28 01:55:00]
確かにムクドリ集団はすごい!あの数はすごいよ。騒音もだけど糞害もすごいかも。
833: 匿名さん 
[2009-07-28 18:28:00]
救急車もしょっちゅう通るし。レーベンも星病院や南東北病院に行く救急車沢山通りそう。そんなことばっかり言ってたら山奥しか住めないか(笑)f^_^;
834: 物件比較中さん 
[2009-07-29 08:21:00]
もう止めようよ古いマンションの比較なんて
良いとこ購入入居したあとの残りカスに一生懸命になるなんて侘びしい
駅前周辺の開発とか、もっと先の展望を知りたいです
835: 匿名さん 
[2009-07-31 22:58:00]
タワーって金透学区ですか?

子供はどれくらいいるんですかね?

気になる…
836: 匿名さん 
[2009-07-31 23:39:00]
金透は確か 少なかったはず。
837: 匿名さん 
[2009-08-01 08:40:00]
タワーの学区はザベ〇オみたいですよ。
838: 匿名さん 
[2009-08-01 16:13:00]
なるほど。

公立は少ないって意味ですか。

場所的に赤木の方が近いですよね?
839: 匿名さん 
[2009-08-01 22:52:00]
金透じゃないっすか?もしかして、タワー目付けてます?
840: 周辺住民さん 
[2009-08-06 20:29:00]
サーパス桑野2丁目? 来月着工するみたいですね
841: 周辺住民さん 
[2009-08-10 21:15:00]
サーパス鶴見○も残りわずかのようです。完成前に完売になるかな?
気になるのは低層階は南側隣地が高台になっているので日当たりが悪そう。
842: 周辺住民さん 
[2009-09-18 09:36:07]
住友不動産のマンション価格でましたね!
843: かん 
[2009-09-19 05:17:01]
郡山駅前のマンションといえば、江口洋介さんも買ったという話は本当ですか???
844: 匿名さん 
[2009-09-19 20:15:31]
なんで江口洋介が郡山のマンション買うんだよ…
845: 匿名さん 
[2009-09-20 05:20:05]
それ私も聞いたことある。江口洋介さんは(バス)釣りが好きで猪苗代や会津方面にも時々来てるみたい。ただ森高千里さん含めて郡山に定住ってことでは無いでしょうね。
846: 買い換え検討中 
[2009-10-20 13:58:42]
しかし郡山はサーパスが強いですね。
くちコミの影響が大きいマンション市場の特徴を考えれば、良質な物件を販売している
と言う事なのでしょう。鶴見dもこんな厳しい市場環境の時に完売まじか。
それに比べ悲惨なのは駅前のダイワのタワーですね。
夜は今だに3割程度しか灯りがつかず、売れないマンションの哀れさがただよい、不景気風がただよう駅前。
今度の住友にはぜひがんばってほしいものです。価格が出たのですか?
どんな感じなのでしょう?やはり高級路線?


847: とっしぃ 
[2009-10-21 23:15:05]
郡山のマンションって全体的に狭い印象があるのですが。
サーパス鶴見壇で標準70m2角部屋80m2
ナイス荒池公園なんて標準60m2ですよね。
もう少し標準の部屋が広い設定にした方が、売れ行き良くなると思うのですが。

あと、広さが10m2違うくらいで、価格が1千万近く違うんですけど、上がりすぎではないですかね?

理想は標準80m2クラスで角部屋90~100m2で今の価格設定から3~400万高だと選択の幅が広がるんですけどね。
848: 匿名さん 
[2009-10-24 11:24:35]
 ザ・タワーは、総戸数103戸のうち残り1戸です。
849: 物件比較中さん 
[2009-11-01 12:14:29]
タワーは売れたマンションということですね。だってあと1戸でしょ。販売当初ならまだしも、今や売れないマンションと表現するのはおかしいような・・前に見学しましたがかなり設備のグレード感高かった。購入を踏みとどまったのは、管理費が将来高くなりそうと思ったから。サーパス鶴○○は、平置き駐車場というよころがいい。立地も便利だし学区的にも人気だしいいなあと思う人多くて当然かも。でも正直あのデザイン飽きてきた(あくまで個人的)かも。住友タワーは、外廊下と聞いてちょっと残念な思いに。超駅前できっと特別感満載だろうと勝手に想像していたので、普通に外廊下と聞くだけでそう思ってしまいました。内廊下が特別というわけではないのでしょうが、タワーと名のつく物件=内廊下(ホテルライク)との思いが個人的に強くて・・・病院の上であることの付加価値がどのくらいあるかじっくり検証したいと思います。
850: 匿名さん 
[2009-11-01 19:00:59]
 最近の情報。ザ・タワー完売の様子。ホームページも削除され、不動産のホームページでも売り出しの情報なし。
 シティータワー郡山は確かに駅近で立地はよい。うすいに隣接して、生活にも便利だとは思うが、病院と同じ建物というのが気になる。ホームページを見ると頻繁に寿泉堂病院を利用する人にとっては利点もあるようだが、個人的には、救急車の音や建物内で亡くなる人がいることなど、マイナスの面も感じる。価格も出ているが、ザ・タワーと同じくらいの設定。その他のマンションと比較するとかなり高い価格設定になっているがどうだろう。今月モデルルーム公開予定。見てみたい。
851: 匿名さん 
[2009-11-22 23:04:51]
やっぱり、ウイスペリアでしょう!
あの眺望、外断熱、ダブルバルコニー最高です。
もう売り切れのようですが・・・
駅近、平置き駐車場、他では無理ですね。
852: マンコミュファンさん 
[2009-11-23 08:09:47]
中古物件で盛り上がりたい人がいるみたいですが気にせずスルーしますね。

現在建設中の「サーパス桑野2丁目」ってどうなるのでしょうか?どなたか情報お持ちですか?
工事現場を見ると、住民の反対看板が並んでいる状況だし、でも工事は粛々と行っているようだし。
当初の15階を変更して9階にし販売するのでしょうか?
853: ご近所さん 
[2009-11-23 10:43:41]
>>851

完売したんですか?
854: 匿名さん 
[2009-11-23 11:26:08]
しかし郡山はサーパスが強いですね。・・・郡山市支店閉鎖した様ですが。

855: 匿名さん 
[2009-11-23 17:15:10]
ウィスペリア、まだまだ売れ残ってますよ。おそらく半数近く。
856: ヤマメ 
[2009-11-23 18:06:44]
郡山支店はないがサーパスプラザは残ってるでしょう?今更、15Fから10Fにすると延床面積を一緒にするには建築面積を広くしないと計画の84戸はとれないでしょう?
土地購入、建設経費を考えると80戸以下にはできないでしょうね?











857: 物件比較中さん 
[2009-11-23 21:06:49]
>>855、851

さすがに 半数は残ってないですよ。
ようやく一桁になったくらい・・・
残りは下層階だから 完売は難しいかなぁ(苦笑)
858: 匿名さん 
[2009-11-23 23:28:51]
マンション分譲大手の穴吹工務店(高松市)が、11月3日に開く臨時株主総会で、穴吹英隆社長を除く11人の取締役全員の解任を提案することが、28日分かった。
 同社の経営再建の方策をめぐり、穴吹社長と取締役らが対立したとみられる。関係者によると、同日までに開かれた取締役会で、11人の辞任が承認された。

グダグダしてますね。
859: 物件比較中さん 
[2009-11-24 19:51:51]
>>858

それどころじゃないっすよ
今 ニュース見てたら 穴吹工務店 会社更生法申請へ だって。。。
860: 物件比較中さん 
[2009-11-25 00:32:28]
びっくり。書き込みの中にも強い!元気!などの書き込み多かったので信じられないといった感じ。無理してたんでしょうね。桑野はどうなるんだろう。工事継続?鶴見〇は入居始まったばかりですよね、確か!デベ各社の体力が急に気になり始めました。
865: マンコミュファンさん 
[2009-11-29 04:16:24]
>No.856 by ヤマメさんへ
お返事ありがとうございました。結果あれから状況が急変しましたけど、ユーザーサイドとして客観冷静なご意見を書いていただきありがたく感謝しております。

ここが「新築マンション」のスレッドと表記してあるように、書き込みもサーパス鶴見坦やシティータワー郡山やサーパス桑野2丁目、また更なる予定地などの情報になると思いますが、さてさて・・・・
どうしていまさら「ウィスペリア郡山」の話題なのよ? え? 販社さん?しつこい宣伝は嫌われますよ!
そんなに良ければ自分とこの会社で買えば?社員寮にでもしたら?
スレッド間違えるのも平気で何度も投稿する気が知れません。
866: ヤマメ 
[2009-11-29 14:24:15]
シティータワー郡山もHPにプランが載っていたけど窓の無い洋室が販売戸数の三分の一くらいあってガッカリですね。住友不動産のタワーマンションはハイサッシで見晴らしのいいリビングが自慢ですが窓なしの洋室はいただけませんね。まだ、和室でなら諦められますが。
まだ、販売広告が私の地区では新聞折込には入ってきませんが、本町、神明町の新聞折込には入ってきてますか?
867: 匿名さん 
[2009-11-29 14:41:51]
 >>865

 ここが「新築マンション」のスレッドと表記してあるように⇒どこに表記してあるのかな?
868: 857 
[2009-11-29 20:57:18]
>>865 さん

私は純粋に物件比較中なんですけど、そういう決め付けはどうでしょうか?
855さんの 半分残ってる という情報が誤っていたから、訂正させてもらっただけです。
ウィスペリアが良いなんて、一言も言ってませんよ?

867さんも言われてますが、新築限定じゃないですよね?
それでなくても、郡山の情報が少ないんですから、物件比較者には貴重な場所です。


それでも、私のコメントでお気を悪くされたなら謝ります。
869: 住人 
[2009-11-29 22:30:12]
隠れたマンション、ウイスペリアですかね・・住人としては最高です!
870: 匿名さん 
[2009-11-30 00:53:33]
868さんへ

 謝る必要などないと思いますよ。
 865さんは思いこみが激しい様です。

 ウィスペリアは販社じゃなくて売主が直接販売している様です。
 自社の物件を買えばって事?意味分からないですね。



 誤った認識で(新築専用のスレッド・販社等々)平気で投稿する気が知れません。
 ・・・865さん風に書いて見ました。
871: 868 
[2009-12-02 21:25:49]
>>870 さん

ありがとうございます。
マンション板が どうしても荒れやすい傾向にあるのは仕方ないのですかね。
非難だけではなく、もっと有益な情報が集まればと思うのですが…

新築に限定したら シティタワーの話題だけになってしまいますもんね。

>>869 さん

よろしければ 具体的に良いところを教えていただけませんか?


他のマンションにお住まいの方も うちはここがいいという情報お願いします。
もちろん、デベさんのアピールはご遠慮くださいね。
872: 契約済みさん 
[2009-12-02 21:46:54]
初めて書き込みしている者ですが、皆様へご相談が有ります。

サーパス鶴見坦を数ヶ月前に契約したのですが、今後如何なるでしょうか?
内覧会の日時に説明会が有るのですが、正直なにを聞くべきなのかも分りません。

何方かお知恵を拝借頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。
873: 匿名さん 
[2009-12-06 10:36:00]
872さん
販売は、継続されているのでしょうか。おわかりになります?
874: ビギナーさん 
[2009-12-06 13:17:14]
住友の価格は、平均いくらくらいなんでしょうか?
875: 契約済みさん 
[2009-12-07 21:04:16]
873さま
正直、存じ上げてません。
自分の事になるとと言われても致し方ありません。

更生法の保全義務って何処までなのでしょう?

販売を行ってないなら、売れ残りの経費はどうなるのでしょう?

不安だらけです!
876: 匿名さん 
[2009-12-08 03:27:17]
>>875
あなたが購入されてるサーパス鶴見坦は完成しているし、住宅ローンが利用できる
のであれば問題なく引渡しを受けられるのではないでしょうか。

また今後、落ち着いたら販売も間違いなく開始されるでしょう。完成しているし
契約さえすれば引渡しになんら問題ないからです。未完成物件の場合は工事再開の目処が
立てば販売が再開されると思います。ただ桑野の着工したばかりの方は分かりませんが・・・。
管財人の判断でしょうね。

でも、そんなに不安なら、こんな匿名掲示板で意見を求めるより、穴吹工務店に直接
聞いた方が無難でしょう。こうして私が書いてることも間違ってるかもしれないし・・・。
契約されているなら聞いても何も問題ないと思いますよ。

>>874
住友の価格はかなり高いと聞いています。今まで穴吹や大和が販売していた価格とは
比較にならないようです。情報入ったらまた投稿します。
877: ビギナーさん 
[2009-12-08 20:18:08]
876さん 
 情報ありがとうございます。私も情報収集に努めたいと思います。
 これからもよろしくお願いします。

 西の内のマンションは残り1戸になったようですね。
 レージア並木は7月から物件概要が更新されていませんがどうなのでしょう。
 
878: 匿名さん 
[2009-12-08 20:35:41]
 シティータワー郡山の販売価格ですが、資料を取り寄せました。60平米程度の物件で約2900万円~、70平米程度で3300万円~、80平米程度で4100万円~、100平米程度で6000万円前後です。ダイワハウスが手がけた駅前のザ・タワー郡山とほぼ同じ販売価格帯です。個人的には、外廊下というのが残念です。中住戸の北側に面した部屋は外廊下に面した窓のみというのが気になります。立地はいいと思いますが、建物内に病院があるというのもプラスと見るか、マイナスと見るか。
879: 匿名さん 
[2009-12-28 17:38:20]
住友の病院マンション!どんな方が購入されるのか興味つかないところ。私はとても手が出ない。
880: だろ 
[2009-12-28 21:46:55]
貧乏人は買えないのが住友のマンションだがや♪
881: 匿名さん 
[2009-12-29 10:47:58]
ダイワタワーは完売まで1年半。住友タワーは景気も逆風で倍以上かかるか!?そもそも福島タワーを何年もかけて販売しているところから見ても、あせって売らねばならない理由など住友不動産にはまったくないか!大手の体力、新興との核の違い?
ハイグレードな雰囲気にあこがれるが、10年後15年後の修繕費UP幅が気になるところ。管理費・駐車場代込みで郡山のこじゃれたアパート家賃並み(7から8万程度)になってしまうような気がするが。
882: わい 
[2009-12-29 13:52:22]
住友の建設中のマンションの1LDKは大体おいくらなんでしょうか?再来年から郡山に転任になりました。
883: 匿名さん 
[2009-12-30 10:53:15]
 シテティータワー郡山の1LDKは約60平米です。価格は290万円~。
 モデルルーム、見てきました。1LDK1戸の展示でした。救急車の防音対策にベランダに面したガラスサッシが2重構造になっていました。その他は他のマンションと大差はありませんでした。
884: 匿名さん 
[2009-12-30 12:21:48]
 すみません、上のものですが、290万円ではなく2900万円の誤りです。
885: ヤマメ 
[2009-12-30 13:18:49]
1LDKで2900万なら郊外のサーパスなら4LDKの82㎡クラスが買えるね!
886: わい 
[2009-12-30 14:32:39]
883様、情報ありがとうございますm(__)m高いですね。郡山に永住する可能性もあるので購入を考えていたのですが…。885様の言う通り、調べてみると他のマンションの3〜4LDKが買えちゃいますね(^_^;)所帯もちでもない女独り身なので、一戸建ては視野にいれてません。郡山は1LDKの物件自体少ないのでしょうか?桑野の物件も気になりますが、車を所有していません(*_*)そうなるとやはり不便ですか?会社は駅付近になります。
887: ヤマメ 
[2009-12-30 16:20:32]
>>886 自転車通勤とか徒歩圏内なら、さくら通りの長者、神明町の中古物件の方が割安ではないでしょうか?
モール、銀行など近し環境は抜群ですんね!
888: ヤマメ 
[2009-12-30 16:31:34]
>>追伸、堤のナイスのナイスエスアリーナ荒池も徒歩圏だし、将来結婚しても60㎡で3LDKで1900万台もあるんじゃないですか?
889: 匿名さん 
[2009-12-30 16:55:59]
西ノ内もヨーカドーやJAもすぐだし、駅までバスで10分たらず。タクシーでも千円ちょっと位でいけそう。でもプレミストって完売したんでしたっけ?
890: ヤマメ 
[2009-12-30 17:43:02]
プレミストは完売しました。
891: ビギナーさん 
[2010-01-03 10:11:53]
シティタワー郡山の床スラブの厚さはどのくらいなんでしょう?
892: 匿名さん 
[2010-01-15 06:01:51]
希望が叶う!管理費・修繕費・駐車場使用料⇒10年間0円”付で 3戸販売!
とのコメントで売り出し中です。
がんばれウィスペリア郡山
893: 匿名さん 
[2010-01-31 10:19:28]
ウィスペリアまだ販売中だったんだ。2年前くらいに見にいきました。
南北にベランダのある広い間取り・初の外断熱・低価格だからすぐ売れちゃうものだと思っていました。やはり立地がネックになってるんでしょうね。駅まで徒歩でいけそうな無理そうな微妙な距離。高架をくぐるあたり夜はちょっと薄気味悪いような気もするし。
がんばれウィスペリア。どころで現在販売戸数(売れ残り)は何戸?
894: 購入検討中さん 
[2010-02-02 01:25:17]
住友のシティータワーは病院上で救急車の音が気になりそうですが、最上級の防音ガラスでその点はクリアできそうです。でも、立地と住友ブランドでやはりそれなりの価格ですね。あと、駐車場代も含めて月間の維持費が東京のマンション並みになりそうです。ナイスは郡山駅からも程々に近く、公園も素敵だし、ヨークも出来て立地は私的には90点です。一方、免振構造と凝った作りですが、皆さん仰る様に間取りが狭いのと、お風呂が1317とやはり狭い、ウォシュレット/床暖無しなど免震でコストがかかったのか、それが内装に響いてますね。残り戸数は少ない様ですが、5%値引き可能だったら購入しても良いかなと思ってます。あと、機械式駐車場がかなり安いのですが、将来的な修繕費などがちょっと気になりますね。しかし、郡山のマンションはシティタワーで暫く打ち止めですし、ここ2~3年で新築考えるなら、このタイミングかなと思ってます。
895: ヤマメ 
[2010-02-03 20:59:42]
ナイスエスアリーナ荒池は残り3戸になったね!ヨークタウンが出来たおかげで、販売促進に繋がってるみたいだね。
896: 購入検討中さん 
[2010-02-05 14:46:34]
残り3戸ですか。ラストスパートですね。やはり価格の高い上階の物件が残っているのでしょうか。あの周辺は高い建物がありませんから、上階からの見晴らしは良いですよね。
897: ヤマメ 
[2010-02-05 18:46:34]
東南の4LDKは早くに完売してました、完売した4LDKでも70㎡なので確か2間は4畳程の洋間だったかと、だいぶ狭い洋間ですが。
898: ヤマメ 
[2010-02-16 18:30:03]
シティータワー郡山もこの不景気の中、検討していますね!
一期一次が終わり、一期二次も残り4戸みたいですね、順調に完売してもらいたいですね!
899: ウィルコム 
[2010-02-17 04:34:30]
atiのビルが立替でリッチモンドホテルとマンションと商業施設の高層複合ビルができるんですか?
900: 匿名 
[2010-02-17 21:24:15]
シティータワー郡山はシティタワーっぽくない外観がどうもな~。
今の寿泉堂病院の跡地に立つマンションが、いかにもっていう外観だったらな~。
福島の住友は苦戦しましたけど、個人的にはうらやましかったんですよね。
間違っても三井や三菱さんは郡山に出てこないでしょうし。。。
901: 匿名 
[2010-02-20 19:03:15]
シティータワー以降で新たな計画はまったくないですか??
902: 匿名さん 
[2010-03-11 23:00:51]
堤下のナイスエスアリーナ荒池公園が完売したようです。
マンション市況も回復の兆し!?
903: 匿名さん 
[2010-03-12 21:15:20]
サーパス鶴見坦もようやく販売を再開したみたいですね。

場所はとても良いですし、サーパスオーナーの私としては頑張って欲しいものです!
904: ヤマメ 
[2010-03-13 17:46:36]
>>902 ホームページではまだ、2戸とありますが、完売とは何処からの情報ですか?
905: 匿名さん 
[2010-03-13 21:25:48]
>>No.904さん
今日行ったら完売でした。
906: ヤマメ 
[2010-03-14 09:33:15]
やはり、ヨークタウンなどの新設が完売にも良い影響を与えたのでしょうね!

シティータワーもHPを見ると週末は混雑しますので・・・あるように2期二次販売になって好調のようですね?
順調に完売してほしいです。
907: 匿名さん 
[2010-03-17 01:19:52]
シティタワーはさすがに厳しいんじゃないですか?一部の富裕層には願ったりなのかも
知れませんが・・・それだけで完売できる戸数には思えませんし。
販売戸数78戸(うち非分譲5戸を含む)ってとこが。これ30戸位なら良かったのにね。
住友お得意の第○期○次をやってる時点で好調とは言い難いでしょうね。
一市民としては無事に完売することを祈ります。
908: 住まいに詳しい人 
[2010-03-17 21:03:42]
郡山の細沼に金田建設が今年の秋完成(?)でマンションを建設。売主が金田建設ではサンシティレベルの建物では・・・仮称フォーシーズン細沼 50戸位らしい販売代理は福岡の福州商事とのことです。
909: ご近所さん 
[2010-03-18 01:03:04]
作州商事だよ

910: ヤマメ 
[2010-03-18 09:32:09]
ちなみに何階建てくらいだすか?
911: 匿名さん 
[2010-03-18 17:58:49]
No.908さま
細沼のどのあたりなのでしょうか?具体的に教えて頂けるとうれしいです。
912: ご近所さん 
[2010-03-24 09:24:35]
細沼のJTの跡地です。 労働福祉会館の前です。
913: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-07 18:00:33]
細沼のマンションは、いつから始まるんでしょうか?
わかる方がいらしたら教えて下さい。
モデルルームなどの情報も教えてください。
914: ヤマメ 
[2010-04-08 10:17:23]
4月1日に着工予定の55戸販売、建築面積660㎡の13Fの延床面積5500㎡
915: ご近所さん 
[2010-04-08 11:04:40]
安積黎明高校隣のかっぱ寿司の後ろに金田建設がプレハブを建ててました。
なんも書いてなかったが、モデルルームになるんじゃない?
916: 匿名さん 
[2010-04-09 22:18:50]
住友のシティタワーは売れているのでしょうか?
最近は、広告入ってないようですが。
917: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-10 08:17:45]
>914
>915
情報ありがとう御座いました。
918: 匿名 
[2010-04-29 18:13:10]
>>916
好調みたいです。
919: サラリーマンさん 
[2010-04-30 22:30:06]
細沼建築してましたね~。
921: ヤマメ 
[2010-05-09 09:57:45]
シティータワーも思ったより好調ですね!3期2次販売8戸が残り3戸とHPに載ってました。この調子で完売してほしいですね。
922: 匿名さん 
[2010-08-24 08:29:06]
 シティータワー郡山、完成間近ですね。売れ行きは堂なのでしょうか。ホームページ上では1LDKのいくつかの住戸タイプに完売の表示が出ていますが。
 昨日のニュースでは、現寿泉堂病院跡地に立つ予定だったマンションが見送り?とのこと。
 
923: ヤマメ 
[2010-08-24 18:13:08]
シティタワーの方はまずまずのようですが、第二地区の方は販売会社の方と諸事情で折り合いがつかないとありましたね?
立地に関しては申し分がないのですが、住居となると道一本隔てただけでもかわるのでしょうかね?かえってホテルでも誘致すれば良いのでは?
924: 物件比較中さん 
[2010-09-01 05:59:12]
いよいよ星総合病院も動くようですし残り2つとなったウィスペリア郡山は、投資物件として見た場合いかがなののでしょうか?
購入時の販価でも変化するでしょうが先の展望が読めない立地のようですので、ギャンブルに近い部分もあるのかと不安ではあります。
どなたかアドバイスお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる