近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. ローレルコート赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-12 10:29:49
 削除依頼 投稿する

2018年、大日本印刷は赤羽工場(合計敷地面積12,726㎡)を長谷工コーポレーションに譲渡しました。
複数区画にまたがる土地のうち、まず成立学園通り沿いの区画が分譲されます。
物件だけでなくエリアの開発情報も含めて意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-akabane/


(仮称)北区赤羽南二丁目計画新築工事

所在地 東京都北区赤羽南2-193-1他(地番)
    東京都北区赤羽南2-3(住居表示)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 6242.68 ㎡
建築面積 1198.58 ㎡
敷地面積 2658.96 ㎡

建築主 近鉄不動産株式会社首都圏事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2019/06/03
完成 2020/12/28

販売予定時期 2020年5月下旬(予定)
竣工予定日 2021年1月下旬(予定)
入居予定日 2021年2月末日(予定)

[スレ作成日時]2019-03-26 08:11:54

現在の物件
ローレルコート赤羽
ローレルコート赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南二丁目193番1(地番)、東京都北区赤羽南2丁目3番11(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 81戸

ローレルコート赤羽ってどうですか

221: マンション検討中さん 
[2020-09-24 22:38:52]
暴れるさんは、そんな狙いがあったのか!
222: 匿名 
[2020-09-26 14:09:36]
いいえ、ないと思います。
何千万円もする、買い物です。
誰しも、綺麗に安全に作ってもらいたいと思っているはずです。

完成後には、
215さんの様な方に、管理組合理事になって頂き、しっかりとした管理を希望いたします。
223: 通りがかりさん 
[2020-09-26 19:47:22]
この辺は東十条のセントラルウェルネスとか、ほん田も自転車ですぐだからいいですよ。
224: マンション検討中さん 
[2020-09-26 20:56:16]
>>222
暴れるさん、自作自演をする前にまず長谷工に対する誹謗中傷レスの削除依頼をお願いしますね。
225: 匿名さん 
[2020-09-26 21:08:49]
>>224 マンション検討中さん
長谷工さん、マンション検討中さんって名前は偽称なので削除依頼をお願いしますね。
226: 匿名さん 
[2020-09-26 22:07:19]
>>224 マンション検討中さん
まぁ、自作自演かは知らんが>>179をはじめとした暴れる君は自分の勘違いだったんだから、普通は削除依頼するのが筋だわな

削除依頼しないのは、そういうことってことか

227: 匿名さん 
[2020-09-27 08:48:43]
>>226 匿名さん
215で訂正して謝ってるから筋は通してると思うよ。
あっちなみに私は暴れる君ではないです。
228: 匿名さん 
[2020-09-28 13:38:37]
自分の非を認めて謝罪されていた方は、溝の深さが均一でない、専門家に相談するとおっしゃっていた方ですか?
施工会社にとっても、契約者さんにとっても、どちらにしても勘違いでよかったですね。
もしこれが施主さんに圧力をかける目的ならばちょっと怖いです。
229: マンション検討中さん 
[2020-09-28 15:32:28]
暴れるさんの勘違いならそれで良いではありませんか。
それだけ真剣だという事です。
暴れるさんも反省していますよ。
230: マンション検討中さん 
[2020-09-28 17:56:19]
削除依頼はどなたでも可能なので望む人がやればよいと思います。売主さん以外望む人が想像できませんが。
皆さんエレベーターすぐ横の部屋の騒音はどれぐらいだと思われますか?
231: 匿名さん 
[2020-09-28 18:51:28]
>>230 マンション検討中さん
Hの部屋だね。多少は聞こえるだろうけど、エレベーターに面しているのは玄関、風呂、トイレだから生活に支障をきたすレベルではないと思う。
232: マンション検討中さん 
[2020-09-28 19:20:53]
暴れるさん問題、解決しましたね。
ここは、環境が1番の課題かな。
行くとわかる。
何だか違和感感じる。
233: 匿名さん 
[2020-09-28 20:59:55]
>>232 マンション検討中さん
個人の価値基準次第だと思います。
私は環境的にローレルが良いと思い購入しました。
駅前は便利さと引き換えに騒音、狭い敷地、治安の悪さを受け入れる必要があります。タバコのポイ捨て、放置自転車、酔っ払いの奇声とか喧嘩とか普通にあります。
駅前にある方が便利なのは間違いないですがそもそもローレルも十分駅近だと思います。総合的に判断すべきです。
赤羽南口からローレルまで徒歩時間ストップウォッチで計って7分かかりませんでした。1分80m繰り上げ計算だから仕方ないですが8分と記載しないといけないのは損してますね。検討者の方は是非ご自身の足で時間計測おすすめします。
自転車なら2、3分でスズラン商店街着きますし、近くにマイバスケットがあるので咄嗟に何か必要になっても困りません。
ご自身の直近の生活を振り返ってみてください。行くお店なんか限られているはずです。1日に何回も買い物なんて行かないはずです。それよりも家の中で過ごす時間が満たされる方が圧倒的に生活の質が向上するはずです。建物のクオリティが赤羽で一番高く、広い敷地面積でゆとりがあり、全台平置き駐車場で維持管理費も安く、治安も良く、駅までも近く、買い物も問題ないと私は判断しました。
参考になれば幸いです。
234: 匿名さん 
[2020-09-28 21:22:43]
>>233 匿名さん
目地の問題も解決したのでデザインも一番良いですよ
^_^
235: マンション検討中さん 
[2020-09-28 21:53:55]
>>233 匿名さん

的確な意見です。この物件は総合的にかなり良い物件です。コロナじゃなかったらもっと高かったと思います。今だからこの価格で買えるんじゃないかな。赤羽に交通利便性を感じるなら買うべきです。
236: 匿名さん 
[2020-09-28 22:40:57]
>>233 匿名さん
北区初のZEH-Mを忘れてますよ!
237: 匿名さん 
[2020-09-28 23:24:37]
>>233 匿名さん
ファミリーマートもあるよ!
238: マンション検討中さん 
[2020-09-29 09:59:20]
ここは資産価値落ちる事もないでしょう。
良いマンションだと考えます。
今後新築マンションは減ります。
もうそんなに好立地は出ないでしょうし。
京浜東北線は人気で便利
240: マンション比較中さん 
[2020-10-03 00:00:05]
先日見てきました。
25部屋ほど分譲済みになっていました。
分譲済みのほとんどが65,67平米の部屋で、残りが少ないという印象でした。
2LDKはまだまだ残っていました。

[一部テキストを削除しました。]
241: 匿名さん 
[2020-10-04 14:49:57]
赤羽駅は魅力なんですけどね。やはり値段が高過ぎるとおもいます。北赤羽では第一期でここの倍の戸数をさばいてしまうようですから。物件の長所・短所と価格のバランスをどう判断するかは人それぞれと言いながら案外一方向に偏るようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる