株式会社大京の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズタワー勾当台通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ライオンズタワー勾当台通
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-09 13:12:44
 削除依頼 投稿する

ライオンズタワー勾当台通の申し込みが始まったようですね。
皆さん、情報交換しませんか。

所在地:宮城県仙台市青葉区通町1-3-2
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:55.28平米-130.37平米

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。10.06.02 管理人】

[スレ作成日時]2008-02-11 01:45:00

現在の物件
ライオンズタワー勾当台通
ライオンズタワー勾当台通  [ニューイヤーステージ]
ライオンズタワー勾当台通
 
所在地:宮城県仙台市青葉区通町1丁目3番2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩9分
総戸数: 171戸

ライオンズタワー勾当台通

201: 匿名さん 
[2009-12-02 07:38:09]
獅子?
203: マンコミュファンさん 
[2009-12-06 18:00:51]
国道4号線に路上駐車で引越しとは・・・
幹事会社何やってんだよ,調整しろよ。
大迷惑。
204: 申込予定さん 
[2009-12-06 18:05:04]
見学に行ったら、上の階の音が響いていました。
まだ空き部屋の状態なのでしょうがないかと思いましたが、
実際住んだ場合どうなのでしょうか。
既に引越しされた方教えてください。
205: 匿名 
[2009-12-06 19:08:41]
>>203
文句あるなら直接言えばいいだろ
引っ越しなんだから仕方ない
そんなこと言ってたら幹線道路沿いのマンションどうなるんだよ
206: 匿名はん 
[2009-12-06 20:43:41]
>>203
あんたはどうやって引越するのさ?
207: 近所をよく知る人 
[2009-12-06 21:53:14]
でも,今日の引越しは,言われても仕方ないのかも
208: 匿名さん 
[2009-12-06 23:31:46]
国道4号?

どこのコト?
209: 周辺住民さん 
[2009-12-08 09:55:32]
国道四号線は このマンション前じゃなくて、仙台-泉線だと思うけど。
まあ、近所は迷惑かもしれないけど、引越しなんだから、多少は仕方ないでしょ。
そんなことを言ったら、このマンションに限らず、どこのマンションの引越しでも
みんな迷惑なんじゃないの?
なんか、足の引っ張り合いって感じ。
いやですね。
210: 近隣住民 
[2009-12-08 20:18:39]
このマンションの前の通りは国道四号ですよ。
いくら引越しでも,あのような停め方はどうかと思いますが・・・。
引越し業者にもよるのかもしれませんね。
211: 近所をよく知る人 
[2009-12-09 06:07:40]
マンション前は旧国4です。現在は県道22号に降格しております。
国道4号線という言い方は誤解を招くかと思いますが。
私自身は引越しトラックよりも、
市内至る所に発生している路上駐車のほうが邪魔ですが。
212: 匿名さん 
[2009-12-09 08:53:16]
仙台人に言わせればこちらが4号
あちらはあくまでもバイパス(笑)
213: 匿名さん 
[2009-12-09 12:10:26]
どっちでもいい
論点ずれてるだろ
214: 匿名さん 
[2009-12-09 18:06:09]
みんな違うよ。「勾当台通」だよ。
215: 匿名さん 
[2009-12-09 20:38:18]
すみません。言いだしっぺの208です。
県道22号線の認識はありましたが、ここも旧4なんですね。
勉強になりました(ただ212さんの認識は誤っていると思います)。

さぁみなさん、本題にお戻りください。
217: 物件比較中さん 
[2009-12-16 13:08:46]
やはり相手別に価格表があるのでしょうか?
デベが信用できないので絶対買わない
218: 比較中さん 
[2009-12-16 21:51:25]
先週見に行きました。
確かに眺めはすごく良かったですが、窓を開けた時の騒音はひどいし、なによりタワーなのに外階段はありえませんでした。
あれじゃ地震で階段を使わなきゃいけない時など怖くて大変です。

値段はかなり魅力的ですが、住む層もそれなりになりそうですね。
219: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 08:32:38]
>>218

「住む層」って、あなたは、何様のつもり?
220: 匿名さん 
[2009-12-20 13:47:57]
目の前にライオンズが出来るようですね。この物件はいったいどれだけの部屋が売れ残るのでしょうか?それとも値引きするのでしょうか?今からワクワクしています(^^)
221: 購入検討中さん 
[2009-12-20 15:04:17]
それは、本当ですか?
デベ営業さんの情報でしょうか?
ライオンの隣にライオンは、あり得ないと思いますが。
222: 匿名さん 
[2009-12-20 16:02:24]
>>221
榴ヶ岡はライオンズ2棟並んだ隣にさらにライオンズタワー榴岡公園を建設中です。
223: 匿名 
[2009-12-20 16:18:35]
つい先日見に行ったときに目の前の土地の説明はありましたけど、現時点では何も決まっていないそうですよ。
それに残りもだいぶ少なかったです。財閥のと比べて明らかに安かったですしね。
まあこの価格と利便性を考えたら、前に何かしら建ってもしょうがないかなぁと思っています。どこでも同じことが起きる可能性がありますからね。
224: 匿名さん 
[2009-12-20 22:44:00]
シティータワー匂当台公園の間違いですね。前にライオンズが建つのは。
225: 購入検討中さん 
[2009-12-22 21:31:46]
既に住んでいる方に質問です。
ここ数日寒い日が続いていますが、部屋の断熱効果はいかがでしょうか。
以前見に行ったとき、床暖房がなく足元が寒く感じました。
いったいどうなのでしょうか?
226: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 15:33:31]
>>225

確かに、床暖房があったら良いなとは思います。
特に、最近寒くなってきましたからねぇ。

でも、マンション価格と管理費等のランニングコストを考えると…。

機密性と断熱性は十分だと思いますが。
227: 通行人 
[2009-12-24 17:01:46]
居室の床暖房は管理費とは関係ないよ。
ここ引っ越し始まったけどマナー悪いよね。
管理会社機能してるの?
228: 匿名 
[2009-12-24 20:22:54]
>>227
引越マナーと管理会社関係ないだろ
住む奴又は引越会社のモラルの問題
229: 通行人 
[2009-12-24 21:32:30]
普通は管理会社の管理下で引っ越しするんだけど引っ越し業者の指定も引っ越し時間の指定も何もないの?
230: 匿名さん 
[2009-12-24 21:36:15]
>>229
管理会社の管理下だからって業者指定とは限らないだろ。
業者ごとの日時指定くらいはあるかもしれないが。
231: 匿名 
[2009-12-25 01:22:40]
確かに交通量の多い所だから引っ越ししてるの目立つし邪魔に見えるかも知れないな。
けど仕方ないんじゃないすか?
それより実際どうなんでしょうか、ここは。
232: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 09:58:59]
具体的に、どのような点がしりたいの?
233: 匿名 
[2009-12-31 10:19:38]
何か外見が『市営住宅の様なタワー』に見えるんですが 入居者の質や中の質はどうなんですか?やっぱり外観と同じくガッカリでしょうか?
234: 匿名 
[2009-12-31 14:10:25]
失礼な方ですね。逆にそのような方に住んでもらいたくはないですね。
是非検討しないでいただきたい。
235: 入居済み住民さん 
[2009-12-31 15:44:30]
私もそう思います。

情報を提供する気になりません。
むしろ、不愉快です。
236: 匿名さん 
[2010-01-01 12:27:31]
初売りやってるの?
237: ビギナーさん 
[2010-01-03 12:21:47]
やっぱり、残り約100戸だそうです。
20戸ぐらいにもらった価格表から思いましたけど
価格表は嘘っぱちでしたね。

こんなに嘘ついていいものですか?

法律違反等にならないのですか

ばかにしているとしか思えません。

もらった価格表をどこに出せばいいのですか。
実際は出すつもりはありませんが
相当ひどい会社とおもいました。
238: 匿名さん 
[2010-01-03 14:55:56]
>>237

デベ関係者じゃないですけど、残物件知ることのできる者です。

残り100ってのはウソですね・・・
239: た 
[2010-01-04 13:49:53]
何か賃貸で大量に出てる見たいですよ。
240: 物件比較中さん 
[2010-01-05 22:43:24]
>>239

本当ですか?
情報ソースは?
241: 匿名さん 
[2010-01-06 09:06:14]
賃貸系のサイトに,いくつかでていますよ。
完成前から出ていました。
242: 地元不動産業者さん 
[2010-01-06 14:12:41]
>>237

未成約戸数(売れていない戸数)は46戸です。
竣工しましたので、法務局で要約書をとれば分かります

若干数、購入者の都合で賃貸に出ることもありますが大量放出は
ないです。

事実を確認してからコメントしてください
相当ひどいのは、あなたの無知さであると思いますが

243: 通行人 
[2010-01-06 20:15:06]
大京系列の会社が貸主で空室一覧に複数出てるからミニミニ辺りで聞いてみたら如何?
244: 匿名 
[2010-01-08 06:14:28]
市営住宅の様な安っぽい外観が、とても目立ちますが… これじゃすぐに汚れや痛みが目立ってしまうよね。修繕積立金がすぐ足りなくなるから増額の嵐だね
245: 匿名 
[2010-01-08 06:23:44]
エアコンと照明サービスしてくれる様です。
雰囲気では値引きするだろうけど 安過ぎる外観ですっかり熱が冷めちゃったから。
冷静に見ると普通のマンションで 他と違うのは至る所でコストダウンの為か仕様を下げているんですね。
246: 匿名さん 
[2010-01-08 18:27:57]
タワーで安いと言うのが最大の売りではないでしょうか?
仙台だとライオンズは未だに沢山あるし、昔からあって今も続いていると言う意味ではブランド力と
とらえる方が多くいます。

仕様が現在のマンションの標準に近い上層階(エコキュートとか)でも同じ金額で買える広さや階数は
上でしたし(中心部とは立地と言う面で価格の比較は出来ませんが)あの周辺でタワーで駅まで歩いていける
物件としてはいいと思いました。

北仙台だと車については100%か自走式がいいですが、機械式という事がひっかかりました。

市内中心部のタワー系とは違った比較要素になりますが、北仙台に住んでタワー系、価格もリーズナブルなので
売れたと思います。
247: 匿名不動産 
[2010-01-08 20:54:48]
>>246
「タワーで安い」は最大の売りではないでしょう。
「安い」のには必ず「理由」がある訳で、その「理由」の1つが皆さんがよく言う吹付けの外観であったりするんじゃないでしょうか。

また、確かに○イ○ン○は沢山ありますが、そのほとんどが古くなり、特に全盛期だった頃の物達は今どうなってますか。
(もちろん古くなっても未だに素晴らしい物もあり、「名作」もあります)
個人的に何でも「ブランド」と括りたくないんで、これからの希望も込めてあえて言いました。

ただ、本当に「割安」ではあるかも知れません。
おそらく市内ではこれだけのパフォーマンスで出せるマンションはしばらく出ないです。
そういう意味では「名作」かも知れませんね。
あとは検討されている方が場所・広さ・予算に無理が無いのあれば買いじゃないでしょうか。

248: 物件比較中さん 
[2010-01-08 23:20:30]
>>244

何も根拠の無い推論ですね。
このマンションは華美な点がないですけど、生活に必要な点「耐震性etc」にしかお金をかけてないから安いと判断します。
249: 名無し 
[2010-01-09 00:13:20]
私は免震&制震が決め手で購入しました。外観は確かに好みが大きく別れますが…。私はそれほど嫌いではないです。

色々見て周り、100%完璧なマンションなんて無いと実感したので、結局中身を重視し選びました。

何を一番重視するのかは、人それぞれですけどね。
250: 匿名さん 
[2010-01-09 02:29:54]
免震&制震が決めてと言われた方に質問です。

タワーと名の付く物件は免震や制震、ダブル(中間層免震の為、制震も併用してより揺れなくした)の物件が
ほとんどだと思いますが、ここの免震&制震が一番よいと思ったのは、どんなところでしょうか?
免震と制震が2つ合わされば基礎免震の物件より揺れないと言う訳ではないとご存知だと思いますし、
揺れに関しては基礎免震の物件が有力候補なので、私は他の要件(価格と広さ)でコチラと中心部の
2つで迷っています。

早くしないと希望の間取も埋まってしまいそうで焦るのですが簡単に買い替えられるものでもないし…。
こちらの揺れに対する詳細説明など受けられたのでしょうか?担当者に質問をしたのですが、技術面などは
建設に確認しないと分かりませんと言われて分からないまま、担当者が3回も代わり今に至ります。

揺れに関して一番だと分かればすぐにこちらに決めたい!ので教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる