三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 08:35:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?

21: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-12 20:02:35]
>>15 匿名さん

ハイサッシは確かに魅力だが、それ以外は低仕様感がかなり凄いので、リセールなんて期待出来ない。

唯一、リバーテラスの部屋は眺め重視の人には良いかも。

22: 近隣住民 
[2019-04-15 02:12:13]
ここの周りには、あまりにも店舗がないのよ。自転車で少しいけばOKとかコンビニはあるけど、バーベキューとかするスペースは必要ないから、もっと住民が住みやすくなるような商業施設があると良かったのにと思いますね。周辺はお祭りや地域の繋がりも大切にしているいいところですが。
23: 匿名さん 
[2019-04-15 07:17:41]
良い点を挙げるなら多摩川への絶対的近さでしょうね。
毎朝広々した場所を散歩したいとか、ジョギングが日常になっている方などは好むかも知れません。

ただ、このお値段はちょっと・・・ですが。
24: 匿名さん 
[2019-04-20 09:38:11]
目の前川で、眺望を塞ぐようなものが目の前にできるリスクはここの場合は低いです。家の中は明るく、このマンションそのものとしてはいい方何じゃないかなと感じました。
小学校と公園が近くにあるので、こどもがいる人向けということになってくるのでしょう・・・。
後は収納とかそういうのの充実具合がポイントになりそうです。
25: 匿名さん 
[2019-04-21 11:01:09]
眺望なんて3日も経てば飽きますよ。

そんなことより、この先何十年も住んでいくにあたって重要なのは、交通の利便性であったり、実際に生活する部屋の設備や仕様です。

ですが、ここはどれをとっても物足りなさを感じます。これが公営住宅だったら文句はありませんが・・・
26: 匿名さん 
[2019-04-22 06:11:11]
そうとも言えない
この先何十年も住んで、窓を開けたら見えるのは隣家の壁だけなんて
嫌でしょう?
27: 匿名さん 
[2019-04-22 08:20:08]
>眺望なんて3日も経てば飽きますよ

眺望のいい部屋に住んだことがないか、完成が鈍いのか。
リバービューなら河川敷の緑や川面の色・空の色で季節の移ろいを毎日感じられます。
シティビューなら次々に建ち上がっていくビル群で都市の躍動を実感します。

マンションに住むなら眺望は重要。
28: 匿名さん 
[2019-04-22 08:20:37]
× 完成
○ 感性
29: 匿名さん 
[2019-04-22 18:23:39]
>>27 匿名さん

25です。私、公営住宅ですけど以前港区のタワマンに住んでました。ここみたく多摩川と川崎しか見えない単調な眺望じゃなくて、正面には東京湾とレインボーブリッジ、違う方角には六本木ヒルズや東京タワーをはじめ、都心の夜景が一望出来ましたよ。

でも、ホントに3日で関心なくなりました。だって日常生活に眺望なんてまったく関係ないんだもん!

もっとも、お客さんは来るとはしゃいでましたけどね。今は無き東京湾花火大会の日なんて特等席だったし。

つまり、眺望なんて、たまに見るから癒されたり感動したりするもんなんですよ。少なくとも、マンション選びの重要ポイントではありません。
30: 匿名さん 
[2019-04-22 22:33:59]
以前、多摩川沿いに8年住んでいたことがあります。
家にいてふと外を眺めると川と緑のある生活、8年間ずっと癒されていましたよ。(諸事情により引っ越したのが残念)
結局人それぞれということでは。
31: マンション検討中さん 
[2019-04-23 16:00:34]
そのとおり!
眺望なんて人それぞれの感じ方なのに、27みたく「感性が鈍い」と決めつける奴の感性こそ疑う。
一般論として、駅近で交通の便が良い、間取りが良い、日常生活に最も重要な室内設備が充実していて仕様も作りこんでいる、そのうえで眺望が良ければっていうのがマンション選びの重要なポイントでしょ。もちろん日照と採光の確保は重要だけど、「眺め」なんてのはねえ・・・
でも、ここは公式HPの売り出し方でも明らかなように眺望しかウリがないわけだよね。だからみんな物足りなさを感じてるんでしょうよ。
32: 匿名さん 
[2019-04-23 16:13:31]
眺望重視の人は結構いるよ。
33: 匿名さん 
[2019-04-23 16:42:40]
生活に余裕のない人は利便性だけ重視しますね。
34: マンション検討中さん 
[2019-04-23 18:04:14]
生活に余裕がある人が食指を伸ばす物件とは到底思えん
35: 匿名さん 
[2019-04-23 19:55:46]
http://dai-jisin-taisaku.info/

眺望は良いのでしょうが、ここで地盤の状態を調べて候補から外しました。
36: 匿名さん 
[2019-04-24 04:47:58]
免震や制振にしたほうがベターなのでしょうが、施工はスーゼネになり
工事費がかさみ、販売価格が上昇してしまいます
37: 匿名さん 
[2019-04-25 06:28:59]
マンションは三菱、三井と野村不動産が共同で設計するんでしょうか。各会社のいいところどりになっているといいなと思っています。
川沿い、リバービューが楽しめることで眺望はよさそうだけれど、駅から遠いのがデメリット。リセールをするにも駅からの距離は重要だと聞きます。2駅が利用できるものの、どちらの駅からも12分、14分と遠いんですよね・・・。そして、バスもなさそうなので急いでいるなら自転車で駅まで行くのがベター?
迷います。

価格は5500万円が最多販売なので、手が届きそうな気がしました。
38: マンション検討中さん 
[2019-04-25 20:59:21]
ここは長谷工コーポレーションの設計施工ですよ。販売に関して大手が共同しているに過ぎません。本当の事情は知る由もありませんが、1社の営業力では売り切る自信が無いからJV組んだのかなと想像しちゃいます。

ですから、各社の良いとこどりなんて期待するだけ無駄です。14階建て378戸規模とくれば、長谷工の得意分野です。画一的でコストカット重視の団地マンションが建ちあがりますよ。
39: 匿名さん 
[2019-04-25 21:07:48]
長谷工は他の施工会社と違って自社で土地を仕入れてプランニングしたうえでデベに提案、設計と施工の仕事を受けるってのがビジネスモデル。

なので、実質的なデベは長谷工で、デベにかかわらず長谷工仕様となる。あと、リスクヘッジでJVってパターンが多い。
40: 匿名さん 
[2019-04-25 21:12:02]
長谷工施工物件は別として、一般的なJV物件の場合、各社で設計・施工管理、販売、管理会社を分担していたりする。その場合どこがどこを分担しているかを確認。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる