株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース渋谷WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神泉町
  6. ピアース渋谷WESTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-03 14:46:44
 削除依頼 投稿する

ピアース渋谷WESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shibuyashinsen/index.html

所在地:東京都渋谷区神泉町24-3、24-19(地名地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン、東急東横線田園都市線東京メトロ銀座線・副都心線・半蔵門線、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩10分
   京王井の頭線「神泉」駅徒歩5分
間取:1R~2LDK+S
面積:20.52m2~63.67m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-24 00:01:12

現在の物件
ピアース渋谷WEST
ピアース渋谷WEST
 
所在地:東京都渋谷区神泉町24-3、24-19(地番)
交通:京王井の頭線 「神泉」駅 徒歩5分
総戸数: 87戸

ピアース渋谷WESTってどうですか?

161: 匿名さん 
[2020-01-29 15:25:45]
総戸数の中に一部友の会用の住戸があるようで、この友の会とはどのようなものなのか、一般販売に先駆けて優先販売されるのか、使用用途は資産運用なのか?と色々な事が気になっております。
162: 通りがかりさん 
[2020-02-04 20:10:41]
最近投稿静ですね。コンパクトから埋まって販売はもう終盤なんですかね。
163: 匿名さん 
[2020-02-05 21:09:36]
キッチン周りの設備がしっかり整っていて良いなという印象です。
ちょっとした疑問なのですが、元からついている浄水器のカートリッジって
水道屋?とかに連絡したら交換してもらえるものなのでしょうか。
164: 購入予定 
[2020-02-05 23:21:47]
浄水器水栓はTAKAGI製の可能性が高いですが、直接メーカーから取り寄せできます。
価格は送料込みで大体3千円後半から5千円程度です。
165: 匿名さん 
[2020-02-12 12:30:45]
浄水器、メーカーさえわかれば、通販とかでも買えそうだなぁとは思っていたけれど…
住設だし、デベ経由で何かしら購入できることもあるかもしれないし
一応、いろいろと確認しても良いかもしれないですね。
カートリッジ自体は、自分でも付け替えできるんじゃないでしょうか。
TAKAGI製なら、調べた限りでは自分でできそうです。
166: マンション検討中さん 
[2020-02-12 23:17:49]
>>163 匿名さん
カートリッジは自分で簡単に交換できます。TAKAGIならカートリッジの定期便もあります。
167: 評判気になるさん 
[2020-02-15 15:48:01]
リビングタイル標準なんですね
168: 匿名さん 
[2020-02-15 15:53:42]
>>167 評判気になるさん

でも壁掛けエアコンというチグハグさ笑
169: 匿名さん 
[2020-02-20 09:30:20]
玄関からキッチンスペースまで敷き詰められた600mm角のイタリア・マラッツィ社製の大判タイル、
天然石貼りの洗面室など、設備仕様に高級感がありますね。
エアコンは天井カセットだと故障時に面倒だと聞きますし、メンテナンスの観点で考えれば壁掛け式がいいかもしれないと思いました。(あくまで個人の考えです)
170: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 12:02:27]
タイルってやっぱりいいものですか??
素足だと冷たいという印象があるので、フローリング のほうがいいかなとも思ったのですが。選択できるのなら、みなさんはタイルを選択するのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2020-02-22 20:52:17]
Hタイプにあるサービスルームですが、
これはどういった理由があってサービスルームなのでしょうか?
クローゼットも窓もありますし、広さも6畳あります。
定義についてよく知りませんがちょっと気になります。
172: マンション検討中さん 
[2020-02-23 23:51:11]
>>170 マンション掲示板さん

断然、タイルです。コストと耐久性が違います。まず、選べる機会すらないので、モリモトはいいですね。
173: マンション検討中さん 
[2020-02-26 17:57:23]
>>169さん 匿名さん
うちのマンション、まさに天井ビルトインのエアコンですが、メンテナンス考えたらおっしゃる通り壁掛けがいいですよ。本体の故障はしたことないのですが、リモコンが故障した時、いちいちカバー外して電源いじるのがかなり面倒でした・・・
影掛けと違って、真下から見上げて腕上げ・・・という体勢からもう疲れます汗
174: 匿名さん 
[2020-02-26 20:00:27]
天カセでも壁掛け同様故障は聞いたことありません。壁掛けと比較してメンテナンスが高くなる印象も無いです。
掃除を頼んでも壁掛けよりも2万円程度高い位。
175: 通りがかりさん 
[2020-02-26 22:10:07]
ビルトインの方が見た目はいいけれど、長年経過して新機種に入れ替える時の値段が全く違います。値段が高い上に性能も限られ選択の幅が狭いです、更新の時になって後悔しますよ。
176: 匿名さん 
[2020-02-27 07:37:24]
>>175 通りがかりさん

ビルトインと壁掛けの入れ替え時のコスト差は実体験から高く見積もっても30万円位です。
それも15年から20年に1回しか発生しないコストです。
177: 通りがかりさん 
[2020-02-27 19:17:31]
ビルトインのエアコンの価格は50-60万円 ということは2倍近いということですね。それ以上に大きさの制約もあり選択の幅も狭いのが実状でしたよ。
178: 通りがかりさん 
[2020-02-28 08:11:29]
>>177 通りがかりさん

2倍といっても、たかだか数十万円の違い。
それが気になるなら、そもそも割高マンションのモリモトを買うのを避けた方が良いのでは?
179: 匿名さん 
[2020-03-05 08:52:08]
リモコン故障時の体験談はとても参考になりました。
以前壁掛け式のリモコンが効かなくなった際、本体のボタンを操作するのに苦労があったので天井についていれば尚の事かと思います。
今は天井カセット式エアコンの修理業者も少なくなっているみたいですよね。
180: 匿名さん 
[2020-03-09 17:34:37]
現地の工事、順調に進んでいるようですね。
181: 買いました 
[2020-03-09 18:15:56]
>>180 匿名さん

楽しみです?
182: 匿名さん 
[2020-03-09 20:59:21]
>>179 匿名さん

都内ではいっぱいありますよ。
修理業者が少ないってどこの情報ですか?
おそらくデベ関係者かと思いますが、この手のステマは逆効果です。
183: マンション検討中さん 
[2020-03-13 20:59:42]
これだけ経済活動が悪化して株価が下がると不動産価格にも影響が出てくるのでしょうかね…
マンション購入希望者も減っているのでしょうかね。
184: 匿名さん 
[2020-03-14 01:22:47]
為替が大きく動きそうなときは大きな買い物はヤメたほうがいい。購入希望者自体は減りはしないけど、持ち金で買える人がどれだけいるかってことだね。いつ終わるかもわからない金融緩和によってローン組めない人もそのうち出てくるだろうし、五輪開催次第で大きく経済変動が起きるのは目に見えてるから今は静観したほうがいい。
185: 匿名さん 
[2020-03-14 23:50:07]
>>181 買いましたさん

完成が楽しみですね!
186: 匿名さん 
[2020-03-14 23:53:58]
>>185 匿名さん
はい!
早くコロナ騒動が収束して、国民が普段通りの生活が出来るよう祈るばかりです。
187: マンション検討中さん 
[2020-03-15 09:41:50]
ピアース神楽坂は完売。この時期に、竣工はだいぶ先なのに凄いですね。商品性なのか 営業力なのか ブランド力なのでしょうかね。
188: 匿名さん 
[2020-03-15 13:05:20]
五輪が開催・延期・中止のどれかに決まるまでは待て。少なくとも今以上に値は上がることはない。企業の連鎖倒産もジワジワと始まり経済状況はにわかに激動する。それもあと数カ月後に。
189: 匿名さん 
[2020-03-15 13:56:37]
過去2年間の所得証明が有効なうちに駆け込みで買うという選択もある。その後は地獄かもしれないが、一旦収入が落ちてしまうと手が届くものも届かなくなる。どちらを選択するにもギャンブルだな。生きるも地獄・死ぬも地獄。同じ地獄なら何もしないのが一番得。
190: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-15 16:54:01]
投資目的での購入は避けた方がいいかもですが、渋谷エリアに関しては実需の買いが多いはずなので、値段が上がることはなくても、大幅な値下がりは見込めないですかね。もう少し値段が下がれば、渋谷エリアのマンションを本格的に検討したいのだが。
191: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 19:20:51]
Iタイプの表示が消えちゃいました。
売れてしまったんですかね。
もう残り少なさそうですね。
192: 匿名さん 
[2020-04-02 18:53:41]
なんか、間取りの選択肢がかなり減った印象ですよね。
駅から近いのと、
なんだかんだで専有面積の割には室内が広く見えるっていうのが大きいと思います。
多分、
柱があまり目立つような場所になかったり、外に出ていたりして
家の中がスッキリしているからなんでしょう。
193: 評判気になるさん 
[2020-04-06 14:31:00]
マンションの外観・内装は良いと思いますが、渋谷区新泉という場所はどうなんですかね。
安いような高いような...

いくら渋谷から近いとはいえ、コロナショックやオリンピック後に価値が落ちていくような気もしますが、皆さんはどう思われますか?
194: 匿名さん 
[2020-04-06 14:57:37]
近所に住んでたけど円山町の風俗街のイメージにちかいところ。南平台と松濤の高級住宅地に挟まれた闇地帯
195: 匿名さん 
[2020-04-06 17:36:18]
あとは新泉の周辺は平均121万円/m2なのに対して160万?/m2はかなり割高に感じます。
196: 匿名さん 
[2020-04-09 23:53:28]
工事は続いてるいるんですかね。
もしストップしているのなら、引き渡しが遅れたりなんてことも考えられますね。中国から住宅用資材が届かないなんてニュースもありますよね。
197: マンション検討中さん 
[2020-04-10 04:47:16]
>>194 匿名さん
南平台も松濤も同じですね
198: 匿名さん 
[2020-04-12 21:26:13]
入居後からすぐにインターネットを利用できるという事と、
月額料金が税抜884円ってかなり安いですね。
お手軽でとても良いですが、回線の速度とか気になります。
199: 匿名さん 
[2020-04-13 22:15:37]
確かに在宅勤務が増えていますので回線速度、気になりますね。
200: 匿名さん 
[2020-04-15 08:44:19]
テレワークできる企業も増えてきて、自宅で過ごす家庭も多いので、インターネットはつながりにくかったりしそうですよね。

5月6日まで対面接客をやめると書いてありました。

>>工事は続いてるいるんですかね。
現場はよくわかりません。ただ、清水建設でコロナウイルス感染者がいて死亡し、7都道府県工事中断と聞きました。
大手ゼネコンが工事中断したのでそれにならう現場も多いのかと思います。
ニュースになったのが昨日なので、少しずつ影響もありそうです。
201: 匿名さん 
[2020-04-20 03:35:12]
昨年の夏にモデルルームに伺いました。
夏のキャンペーンで景品を発送するといっていたのに結局きませんでした。
他のモリモトマンションの案内はくるので、こちらの情報は登録している模様。
一緒に行ってもらった友人の所にも商品が到着していません。
どなたか、商品到着された方はいらっしゃいますか。
202: 評判気になるさん 
[2020-04-23 12:58:23]
今朝散歩の途中で見てきましたが、工事やってました。横のモリモト賃貸マンションはそろそろ出来上がるので、仕上げに向けて最終段階です。モリモト目黒青葉台もやってました。
大手ゼネコンが工事を止めている中で、中小のゼネコンはなかなか工事止めるのは難しいのかなと思います。
203: 匿名さん 
[2020-04-29 17:28:47]
最寄り駅「神泉」徒歩5分なのは人によって魅力のあるなしがあるかもしれないですが
「渋谷」駅徒歩10分は検討対象として注目する人がかなり多いような気がします。
20.52m2の1Rは永住ではなくてやはり賃貸向きだと思われますので
資産として所有する人も多くなるのではないでしょうか。
ビルが林立しているだろうから眺望は期待できないだろうと勝手に思い込んでいましたが
現地の写真をCGに使用しているらしく眺望がなかなか素敵だなと思いました。
204: 通りがかりさん 
[2020-04-29 21:48:57]
通りがかりました。
通りがかりました。
205: 通りがかりさん 
[2020-04-29 21:49:45]
もう1枚
もう1枚
206: 匿名さん 
[2020-05-02 09:49:24]
4/23の時点で工事続いてたんですね!順調に進んでいるのであれば嬉しいです。
写真もありがとうございます。なかなか現地に行けないので現状見れて助かります。隣のビルの高さまできてきていますね。
207: デベにお勤めさん 
[2020-05-02 23:14:00]
モリモトはマンションの地下にテラス付住戸をよくつくっていますね。部屋は日当たりは厳しそうでしょうけど、渋谷だと需要あるんですかね?
208: 匿名さん 
[2020-05-05 11:43:09]
Gタイプのようなワイドの設計は間取り図よりも広く感じられそうな気がします。
バルコニーも横いっぱいに使っていて、洗濯物とかたくさん干せそうですし、
採光も良さそうな感じですね。
209: 匿名さん 
[2020-05-05 11:47:25]
ここは奥渋になるの?
210: 周辺住民さん 
[2020-05-07 17:52:06]
>209さん  ここは正確には裏渋ですね。目の前に裏渋谷通りがあります。ただ、奥渋も裏渋もごっちゃまぜにして使われていることが多いみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる