近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘新町
  6. ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 16:40:29
 削除依頼 投稿する

入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58

現在の物件
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
 
所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番、703番、705番1(ザ・レジデンス)、696番(ザ・テラス)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 岸辺駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(岸辺駅改札口)(ザ・レジデンス)
総戸数: 824戸

ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉

51: 住民です 
[2020-07-25 00:55:57]
たまにポストに入ってるんですが、警察からのパトロールカードってゆう紙。あれは住民全員のポストにわざわざ投函されてるんですか?パトロールは管理会社さんが依頼されてるんですかね?
52: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-01 16:32:42]
>>47 住民板ユーザーさん5さん
住民の方であればコンシェルジュで一覧表をもらえると思うのできいてみてください。
53: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 01:29:59]
>>51 住民ですさん
大阪市内のマンションに住んでいる時も定期的に入ってました!
54: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 18:39:31]
今日マンションポータルに掲載されてた理事会議事録について誰か要約してください。
次期役員選任について管理会社主導で無理矢理進めようとして、理事長は管理会社の言うがまま対応しちゃった、意見言う役員が排除されそうになり抗議したってことですか?
55: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-04 20:46:38]
>>54 住民板ユーザーさん1さん

解りにくい議事録でしたよね。
感情的に書かれているからでしょうか。
理解されてる通りの内容で間違いないと思うのですが、議事録の内容をあのまま信じていいのかどうか、疑問や不安も感じます。
理事会の皆さんから、直接説明を聞きたいです。
このマンションをこの理事会に任せて大丈夫なのかと大変不安になりました。
56: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-05 01:23:34]
>>50 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですか?!嬉しいですね!いつ頃の予定ですか?
57: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 16:39:11]
>>56 住民板ユーザーさん4さん
お知らせで郵便物に書いてありました。
恐らくイノベーションパークができる、令和4年ごろだと思います。テナントまではまだ決まってないみたいです。
58: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-19 14:40:51]
中学校の校区が第三中みたいですが
地図で見る限り第一中の方が近いのに
どんな事情なんでしょうか?

少子化なので教室が足りないとは考えにくいですが・・・第三の方が生徒数少ないからって理由で回されるものなのでしょうか?
59: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 08:38:08]
光ボックスのマンション掲示板。
理事会の議事録に添付されているpdfファイルを、うまく見ることができません。

pdfファイルを開くことはできるのですが、文字がつぶれていて読めません。縮小拡大しても文字はつぶれたままです。
また、ページ送りもできません。2ページ以降の表示方法を知りたいです。
管理組合に問い合わせても、見れますとの返事。
どなたか手順を教えていただけますでしょうか。
60: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-21 01:46:47]
ゴミ捨て場や喫煙所などマンション内の掲示物も過激な文言が目立ちます。
いまの理事会は穏やかではないですね。
61: 匿名さん 
[2020-08-31 15:39:33]
今までが穏やか過ぎただけでこれでもぬるいと思いますよ。
ただし過激な言い回しは品位をもつべきだと私は思います。
言い方は悪いですがもっと強引に色々推し進めていただきたいです。
ルールを守らない住人には管理費用の一時的な追加請求を可能にする等の罰則規定も入れるべきだと思います。
そうやって厳しくすることが秩序ある快適な生活につながる事だと考えています。
62: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-06 00:31:26]
>>61 匿名さん
無秩序ほど恐ろしい点については同意します。
ですが、ことある毎に注意喚起の見出し文が乱立するのも些か居心地の良い状態ではないです。
何か問題が生じているのであれば注意喚起するのではなく適切な方法を記載するなどやり方はいくらでもあると思います。
63: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-07 18:17:51]
>>59 住民板ユーザーさん1さん
縮小拡大しても潰れず見れます!
テレビの自体の問題では?

64: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 08:00:21]
>>63 住民板ユーザーさん3さん

59です。
なるほど! テレビの問題に納得です。
つないでいるテレビは、フルハイビジョンではありません。
教えていただき、ありがとうございました。
65: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-16 14:47:02]
引っ越してきて(今年4月)から今もずっとなのですが、バルコニー側の窓の下とキッチンカウンター(ダイニング側)に数匹の小さな虫の死骸が落ちています。ダイニングで食事中も飲み物に虫が浮いていることもしばしば…。。
ゴミも溜めていないし、毎日掃除もしている、窓を開けるのは今の時期週1?2回程で網戸に虫除けスプレーもかけました。
原因のわかる方、同じようなことが起きている方いらっしゃいますか?
66: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-16 21:25:53]
>>65 住民板ユーザーさん8さん

何階ですか?
67: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 08:50:00]
大丈夫ですか?気になりますよね。しっかりお掃除もされてるのに。

虫は網戸からの侵入が多いと思うのですが、窓はほとんど閉めておられるご様子。
換気口とか下水の配管とかでしょうか?

あと、居住階数は関係あると私も思います。
68: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 22:00:11]
>>66 住民板ユーザーさん7さん
16階です。
69: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 22:03:17]
>>67 住民板ユーザーさん1さん
ご心配いただきありがとうございます。。
自然の風入れたいのが本音なのですが、やはり窓を開けた時に小さな虫が入ってきたのでしょうか?-?
この様子だと我が家だけなのか?…
謎です。
70: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-17 23:05:37]
>>65 住民板ユーザーさん8さん
引越しのときに家具やダンボールにひっついてきた虫がよく発生する場所に卵産みつけてしまったとか...?
近隣階数ですが、ドアや窓を開けたときに一緒に入ってくるくらいで、虫は家の中で発生してません。
71: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-18 18:24:47]
>>70 住民板ユーザーさん6さん

そう言われると引越しから放置してしまっているダンボールがまだ3つあります(汗)
その可能性高いですね。。
卵を産みつけてって想像するとゾッとします。。。
ありがとうございます!
この4連休でダンボール全て処分しますm(_ _)m
72: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-20 13:06:55]
生ゴミは、ゴミの日まで、どこに置いていますか?
キッチンに置いていますが、臭いが嫌です。
73: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-20 23:04:20]
>>72 住民板ユーザーさん3さん

我が家では、生ゴミだけ小さな袋にまとめて(汚れないように)冷凍庫に置いていますよ。

74: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-21 21:01:56]
thirdの大きい方のエレベーターのミラーに沢山の傷がついていますね。
数日前にアートの引っ越しがありましたが、
その時についたのか。今日、傷の多さにビックリしました。
カーペットの下の方にも、なにやら、白い台車かなんかの後がついていて。

以前から思いますが、アートの養生が
一斉入居時とくらべて、 十分でないとおもいます!
しっかり養生するように、クレームしたいです。
75: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-21 21:30:32]
>>72 住民板ユーザーさん3さん

うちでは毎日の生ゴミを小さなポリ袋に入れて、生ゴミ用のゴミ箱に入れています。
が、それだけだと臭いがきつくなってくるので、最近はウエルシア健都店にあった生ゴミ用の消臭兼芳香剤をゴミ箱につけています。
そのおかげでゴミ箱から柑橘系のいい匂いがします(^^)
76: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 17:02:09]
いろんな方にご回答いただけたらありがたいのですが、お部屋の間取りにもよりますが、納戸の使い方について。
我が家では内見時に、納戸に食品庫(パントリー)を作ろうと思っていたのですが、お値段もそれほど高額でなく高さのあるステンレス棚等がなかなか見つかりません。
L字型にしようとしたのですが…ぴったり合う棚がありません。
皆さんはどのように使われていますか?
また良いアイデアがあればご教授頂きたいです。
77: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 17:38:51]
>>76 住民板ユーザーさん2さん

ネガ意見ですみません。
大震災経験複数回の身です。
いわゆる一世を風靡した系のステンレス棚は、大地震では凶器になります。壁や床にステンレスが突き刺さります。
キャスターも、ロックをかけていても自由自在に動き回ります。複数の棚が、突進してぶつかりあいます。

造り付けの棚がお薦めです。

78: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-28 19:46:27]
4th1階エレベーターホールと自転車置き場の境に設置されている扉、風が強いのもありますが閉まり方が急でガラスの破損や指詰めの恐れがあります。ドアクローザーの調整とか管理会社はしないのでしょうか?
79: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 21:23:25]
>>78 住民板ユーザーさん8さん
コンシェルジュのカウンター前か管理人さんのところに、管理組合への要望、意見を書く用紙があります。
それに現状と要望を書いて管理人さんに提出して下さい。
理事会で検討をして対策をしてくれます。
80: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 21:19:52]
>>65 住民板ユーザーさん8さん
それは異様ですね。死骸ってのも気になります。
まず換気扇や換気口にフィルター貼ってみたらどうですか?それで減ったらマンション側に中を点検させた方が良いと思います。
81: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 21:30:10]
>>76 住民板ユーザーさん2さん
ステンレスじゃないけど、ディアウォールどうですか?安全だし安いし
82: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 23:19:40]
>>80 住民板ユーザーさん3さん

フィルター買ってみます!
ありがとうございます!
83: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 23:24:15]
>>81 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!参考にしてみます!
84: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 17:16:14]
ロボット掃除機を買う予定です。
おすすめ機種を教えてください。
当マンション固有のメリット、デメリットがあるかも知れないと思い、こちらでご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

85: 住民板ユーザーさん11 
[2020-10-06 18:19:59]
>>84 住民板ユーザーさん1さん
玄関との段差がないので放っておくと玄関までお掃除されてしまうので、入って欲しくないエリアを設定できるタイプが良いと思います。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 09:21:46]
>>85 住民板ユーザーさん11さん
ありがとうございます。なるほど。なるほど。

ルンバが良い、ルーロが良いとかもあれば、皆様ご意見聞かせて下さい。
87: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-01 23:33:15]
認定サークル、どんなサークルあったら入りたいですか?
88: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-06 15:00:56]
>>87 住民板ユーザーさん11さん

ヨガサークルがあったら、入りたいです。
89: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-08 08:03:17]
>>59 住民板ユーザーさん1さん

とても今更ですが光BOX自体の電源を、ケーブルの抜き差しをして入れ直すと、改善しました!
90: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-14 06:10:30]
最近、早朝に柵をパイプで叩くような音が聞こえてくるのですが、ご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
ただのやばい人でしょうか。
今朝も聞こえて、それで目が覚めてしまいました。
91: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-14 06:46:01]
>>90 住民板ユーザーさん8さん

おはようございます!
向かいの工事の音ではないですか?
92: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-14 12:26:31]
>>91 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。それも考えたのですが、早朝5時とかに作業は無いのではと思い、投稿させていただいた次第です…

93: マンション住民さん 
[2020-11-14 15:55:48]
最近入居したものですが、お尋ねします。インターネットが途中で中断したり速度が遅いのですが、ぷららに問い合わせしたところWI-FIのルーターに問題があるのではとの事で、プララのルーターを貸してもらえる事になりました。皆さん快適にインターネット使えていますか、ぷらら以外に申し込まれている方いらっしゃいますか?
94: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-14 20:45:58]
>>93 マンション住民さん
ぷららをバッファローのルーターで使ってます。
スマホを使う程度ですが、問題なく使えてます。

95: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-14 20:47:28]
>>90 住民板ユーザーさん8さん
どちら方面から聞こえますか?
96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-15 01:37:59]
>>89 住民板ユーザーさん4さん

59です。
ありがとうございます。試してみます!
97: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-15 17:19:46]
>>95 住民板ユーザーさん11さん

ニプロ方面から聞こえてくるようなので、やはり工場関連ですかね…
だとしたら早朝の作業は勘弁して欲しいですね…
98: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-17 22:22:56]
来週入居する予定のものですが、ネットの開通手続きが全然分からなくて、どういう手順でやるべきかを教えて頂ければ幸いです
99: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-18 12:55:28]
ネットは、入居時の書類に説明書がはいっていました。だいぶ前ですが夜中のスケボーの音なら通報されたと聞きましたよ。

マルチスタジオでのピラティスレッスンの仲間をLINEで募ってたという旨の管理組合の文書を読みました。
健都ザレジデンスを名乗り、不特定多数の部外者がここの施設を利用するなどあってはならないと思います。

100: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-18 16:55:19]
ニプロ側で寝てますけど、工事からパイプを叩く音は聞こえない気がします。

朝になると大量の土を毎日運んできて下ろす音は窓閉めてても聞こえますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる