近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘新町
  6. ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 16:40:29
 削除依頼 投稿する

入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58

現在の物件
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
 
所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番、703番、705番1(ザ・レジデンス)、696番(ザ・テラス)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 岸辺駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(岸辺駅改札口)(ザ・レジデンス)
総戸数: 824戸

ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉

301: 匿名さん 
[2022-06-20 14:51:14]
>>300 あさん
同意です。議会で話が出ているなら一度この件について住民の皆様と話し合うのも一つですよね。
302: 住民 
[2022-06-20 16:16:48]
>>301 匿名さん
賛成です。
まず、理事会で話し合って貰って、アンケートを取るなどして、マンション全体の意見としてまとめてほしいと思っていました。
今年の摂津市の定例議会の政党の代表質問が動画で見れるようになっているのですが、それによると吹田市の後藤市長が新年の所信表明で、健都で摂津市と共同で給食センターを運営する見込みを発表し、吹田市の広報誌でも健都に給食センターの情報が載ったそうです。
摂津市ではたくさんの課題がある為、なかなか決定できないようですが、担当者の発言によると、他の方の意見にもありましたが、食育や食事による病気の予防などの観点で、NKビルに移転してくる国立健康栄養研究所と連携した施設を作り、その施設に給食センターを併設するという形を考えているようでした。
国循、大阪府と一緒に検討を重ねているとのことです。
(イノベーションパーク進出は国循が認可しないとダメらしいです)
今回、配布された議会だよりにチラッと載っていただけですが、昨年の夏に吹田市より提案されて、かなり話が進んでいる印象です。
ですが、給食センターを作る為に、わざわざそんな施設を、たくさんの税金を使い作る必要があるのでしょうか。
吹田市と共同でやることで、17000食もの給食を作る大規模な施設になり、そういう規模に対応できる業者は日本に5社しかないと議員さんが発言していました。
17000食を作る施設となると、今後老朽化した時の移転代替地の確保など、無理ではないかとの発言もありました。
摂津市だけなら4、5千ではないでしょうか。
この件の担当部署の方は、近隣住民の反応も気にされていましたので、反対が多いか賛成が多いかわかりませんが、このマンション全体の意見は取りまとめておいた方が良いのではないかと思いました。
303: 住民さん 
[2022-06-20 17:13:47]
イノベーションパークの現在空き地の部分には、令和5年以降2社の進出が決定し、完成したアライアンス棟には令和4年7月に国立健康栄養研究所が入居後、関連する企業が複数社進出予定と、摂津市長が議会で答弁していました。
決して放置されたりしている訳ではないですね。
これを追い風に、企業誘致に更に力を入れて、イノベーションパークの完成を目指すと言われてましたが、給食センターの案が検討されている話とは少し矛盾しているような気もしますね。
地道でもいいので、健康医療に関連する企業の誘致を頑張って頂きたいです。
304: 匿名さん 
[2022-06-20 21:49:30]
反対派としてはゴキブリなどの害虫が嫌なのでマンションを購入しました。
緑があるので虫がいるのはしょうがないですが害虫はまた話が違います。
皆さんの意見も気になるのでアンケート賛成です。
305: 通りがかりさん 
[2022-06-28 16:04:36]
摂津市だけならまだしも、吹田市との合同となると、簡単には色んな取り決めができにくくなりますね。
給食センターと高齢者給食との合同の自治体もでてきています。ますます少子化も進むので、吹田市と合同の大規模施設というのは、1番納得できません。吹田市に隣接しているので、そこで働く労働力も吹田市の方が多くなりそうですね。摂津市が利用されるだけです。
306: 住民板ユーザーさん5 
[2022-07-06 07:12:16]
あの…ちょっとした相談なのですが
昨日の夜から急にテレビが映らなくなりました。
他のご家庭でも同様のトラブルが生じているでしょうか。

うちのテレビ、もしくはケーブルの故障なのか
マンション全体のトラブルなのかが分からなくて困っています。
307: 入居済みさん 
[2022-07-06 08:28:51]
>>306 住民板ユーザーさん5さん
アンテナの分配器の故障とかだと思いますよ。
管理人室に連絡して調べてもらってください。
機器の故障なら業者を手配して修理対応してくれます。
308: 住民さん 
[2022-07-06 08:31:30]
>>306 住民板ユーザーさん5さん
うちのテレビは問題なく映っています。
ですが、以前急に映らなくなった時が有り、管理人室に電話をしたことがあります。
その時は、我が家だけの問題のように言われたのですが、その後同じような問い合わせが何件か入り、マンションのテレビの受信機器(?)の不具合とわかったようで、修理が行われました。
1度管理人室に問い合わせてみられたらどうでしょう?
309: 住民板ユーザーさん5 
[2022-07-06 17:02:46]
>>307 入居済みさん
>>308 住民さん
ありがとうございます、早速管理室に問い合わせてみました。
業者の方を呼んでくださるそうです。

310: 内覧前さん 
[2022-07-07 13:55:15]
給食センターの件については先にも書き込みがありましたが、早期にマンションとして意見を取りまとめて市や議会に反対の意思表示をするべきですね。
地域住民の了解を得られていない状況を早急に発信するべきだと思います。
資産価値低下及び生活への実害が考えられるからです。

それと別件で駐車場入り口のゲート故障ですが、私の考えですが度々故障するのは製品としての不良だと思われるのに、実費というのはおかしいと思うのですがどうでしょう?
明らかにメーカーが保証するべき範疇だと私は思います。
311: 入居済みさん 
[2022-07-07 14:09:22]
310 ですが名前が内覧前になっていますが入居者です。
312: 契約者さん8 
[2022-07-07 15:22:51]
>>310 さん

>>310さん
賛成です。近々この件について話し合いたいです。
313: 住民さん 
[2022-07-07 16:26:40]
>>310 内覧前さん
給食センターの件ですが、先日管理組合へ意見書を提出しました。
ですが、理事会に間に合わせようと慌てて書いた為(結局間に合わず来月用に)こういう計画があることだけしか書けていません。
まず理事会で話し合って、入居者の意見を取りまとめる機会を作って貰えたらと思いましたが、私の拙い文章では理事会も動いて下さらないかも知れませんので、皆さんも意見書を理事会に提出して頂けたらと思います。
吹田市が決定を急いでいるようなので、こうしている間も協議が進んでいるのではないかと心配になります。

入口ゲートの件ですが、何度も故障するのは明らかにメーカーの責任のように思います。
私達はただ開け閉めしてるだけですし。
修理をすぐにしてくれないというのも不満です。
夜間の防犯面が大変気になります。
314: 入居済みさん 
[2022-07-08 00:19:56]
駐車場ゲートについてあまり考えたくないですが第三者による故意によるものの可能性も否定できないと思います。
防犯カメラで故障が発生したと思われる日時を確認した方がいいかと思います。
それとそもそもゲート自体に欠陥があるのではないかと疑っています。
315: 契約者さん6 
[2022-07-27 18:58:00]
また共有部分の使用が全面的にストップ。
ゲストルームだけ可能。
ゲストルームの決まりは何度も見直すんですね。

いつまでも第1波から変わらないガイドラインも弱毒化したし、変えるべきと思います。大阪モデルも高齢者とかリスクで変えてますよ。


316: マンション住民さん 
[2022-07-27 21:19:14]
>>313 住民さん
残念ですがマンションの住民の意見だけで動く自治体はないかと思います。購入前に意見を言えばよかったのでしょうかね
317: 匿名さん 
[2022-07-28 08:19:20]
>>315 契約者さん6さん
8月1日から、ライブラリーとスタディルームは赤信号が出ても完全開放すると光BOXに配信がありましたよ。
ご覧になってませんか?
マルチスタジオとリラクゼーションシアターは、以前から条件付きではありますが開放されてました。
エクササイズルームは、使用ルールを守れない人(マスクをしない、器具を消毒しない)もいることを考えると、開放されなくても仕方ないような気がしますが。
318: 契約者さん4 
[2022-07-29 01:37:53]
>>316 マンション住民さん
マンション購入前に販売者側から聞いた意見と違いますよね?
給食センターが出来ると知っていたなら当たり前に反対していました。
周りの住民の方々と一緒に反対運動してもいいと思ってます。
319: 匿名さん 
[2022-07-29 07:58:50]
ただ単に反対するのはかえって反発もあるでしょうし、マンションのイメージ低下にもつながる恐れがあるので、あわせて代替となる場所も提案できるとよいかと。交渉がうまく進むと思います。
320: 住民さん 
[2022-07-29 22:22:48]
>>316 マンション住民さん
給食センターの件は、昨年の8月に吹田市から急に上がって来た話です。
購入前に聞いた話は、イノベーションパークとして、医療系の企業が集まると聞いていましたし、給食センターができるとわかっていたら、多分購入していません。
321: 匿名さん 
[2022-07-29 23:17:29]
>>320 住民さん

それはさすがにないでしょう笑
素晴らしい立地ですよ。ここは。
322: 住民でない人さん 
[2022-07-30 00:13:05]
>>320 住民さん
急に上がる話なはずがありません。レゴブロックで作る訳ではないので
323: 契約者さん2 
[2022-07-30 00:50:31]
レゴブロックw
給食の施設は急に出てきた話ですよ。

324: 契約者さん4 
[2022-07-30 01:00:34]
素晴らしい立地ですよね。
摂津市のみなさんよく考えてくださいね。
千里丘新町とゆー発展するであろう町に給食センター。残念。
325: 匿名さん 
[2022-07-30 07:58:39]
反対するだけなら小学生でも…とか言われそう。
代わりになる敷地として、Googleマップみてみましたが、空き地ないですね。。。
どこか行政に提案できそうな場所ありますか?
326: 住民さん 
[2022-07-30 14:55:25]
>>322 さん
イノベーションパークに給食センターを作る計画なんて全くありませんでした。
今建設中の企業も誘致が決定した企業も、給食センターがイノベーションパークに出来るなど思ってもないのではないでしょうか。
吹田市から昨年8月に提案があったことは、摂津市の議会だよりや、定例議会の動画が見られるサイトで確認できます。
摂津市にも戸惑いがあるのも、市の担当者から確認しています。
コロナの関係も有り、イノベーションパークへの企業誘致が停滞していたので、吹田市があの土地に目を付けたのではと思います。
327: 匿名 
[2022-07-30 21:08:56]
>>325さん
鳥飼は工場地域ですし貸し倉庫もあるので
そこを解体して給食センター作れるかと。
住民の反対も少ないと思います。
わざわざここのような住居地域に作る必要ないかと。
中学校 摂津が5校に対して吹田が18校。
摂津の土地を利用しようとしているのが丸わかり。
摂津だけなら規模の小さい給食センターを作れますよね。

328: 匿名さん 
[2022-07-30 23:48:28]
>>327 匿名さん

いい案ですね。それ提案していきましょう。
よろしくお願いします。
329: 匿名 
[2022-07-31 10:57:31]
給食センターは住居地域には迷惑施設なのですか
給食センターの恩恵を受けるのは 住民の子供達ではないのですか
330: 匿名 
[2022-07-31 11:37:52]
>>329 匿名さん
わたしは迷惑施設だとは一度も言ってません。
害虫、ねずみ、騒音、匂いがあるのは事実ですし
資産価値を下げたくないので反対意見です。
住民の子どもたちはたしかに恩恵をうけますよ。
ただ千里丘新町は立地条件もいいですし
有名企業を入れた方が税収も見込めます。
摂津市は財政的に余裕がある市ではないですよね。
このマンションに遊びに来た両親や友人からいいマンションだねー。周りも綺麗と言われます。
ただ北摂に摂津って入るの?って言われるくらい
摂津の印象は吹田や豊中に比べると薄いのが現状です。
もっといい市にしたいです。
吹田と組むなら3倍も吹田の方が中学校多いですし吹田に作っては?と思います。
331: 匿名さん 
[2022-07-31 15:33:55]
>>330 匿名さん

迷惑施設でないのなら 
資産価値は下がらないでしょう。
332: 匿名さん 
[2022-07-31 17:58:38]
>>331 匿名さん

逆にこういう子ども向けの施設の反対運動すると、世間からの評判が悪くなりそうです。
共存する方向で、ネズミや臭い対策など、うまくこちらのリクエストが反映されたら良いと思います。
333: 住民さん1 
[2022-07-31 19:36:13]
>>331 匿名さん
でも、摂津はあきらかにガラ悪いですよ。
334: 匿名 
[2022-07-31 19:42:48]
>>303 住民さん
の投稿を参考にしてください。
わたしも健康医療に関する企業の誘致をがんばってほしいです。
335: 匿名さん 
[2022-07-31 22:35:46]
>>334 匿名さん

給食も健康産業でしょうと言われそう…
336: 匿名さん 
[2022-07-31 23:02:59]
>>327 匿名さん

工業地域で作った給食って、ちょっと不安じゃないですか?
337: 匿名さん 
[2022-07-31 23:28:03]
>>336 匿名さん

“健都で作った給食”として、ブランド化できたらそれはそれで面白そう。
338: 住民でない人さん 
[2022-08-01 00:01:20]
健都ザ・テラスの掲示板でも話題になっていますね。以下抜粋させていただきます。


作るなら”給食センターらしくない給食センター”にしてほしいです。
最低でも以下の点は要求すべきかと。
・防臭、防音、防虫対策を完璧にする
・早朝、深夜の稼働厳禁
・トラック出入りは住宅・マンションに面していない道路から行う
・「タニタ食堂」的な近隣住民も利用できる施設を併設し食・健康・文化に貢献する
339: 匿名 
[2022-08-01 03:06:30]
>>336 匿名さん
何が不安ですか?
鳥飼は食品扱う会社沢山ありますよ。
むしろ物流などスムーズじゃないですか。
340: 匿名さん 
[2022-08-01 13:17:20]
>>338 住民でない人さん

タニタ的な交流施設を求めること、いいアイデアだと思います!
341: 匿名さん 
[2022-08-01 19:52:11]
>>338 住民でない人さん
現実的ではない気がします。
17000食を作るのに防臭、防音、防虫対策に対して完璧なんて無理でしょう。
タニタ食堂的な施設なんて、ただでさえこれだけ莫大な施設なのに税金の無駄使いでは。
中学校給食もいいですが、ここのマンションの中学生がどこまで通っているか皆さんご存知ですか。
千里丘駅の開発も進みますし近所に中学校を作って欲しいです。
342: 名無し 
[2022-08-02 08:18:13]
>>341 匿名さん

これから人口が減るのは確実ですので 学校が統廃合される時代の流れですよ
税金の無駄使いで現実的な提案ではありませんね
343: 匿名さん 
[2022-08-02 08:40:09]
>>342 名無しさん

大阪はそんなに人口減らないと思いますよ。
344: 契約者さん6 
[2022-08-02 10:44:09]
>>338 住民でない人さん

普通の飲食店、スーパーでも多少の臭い、虫は出ると思いますし、トラックも出入りするので、ある程度は許容しないと、クレーマー扱いされて意見聞いてもらえないかも。
345: 匿名さん 
[2022-08-02 11:42:05]
将来の維持管理や売却などを考えるとマンションの空室が減ればいいなと思ってますがそれなりの値段がするマンションなので住みたいと思える環境にしてほしいです。
素敵な企業が入ってくれないかな~
346: 匿名さん 
[2022-08-02 15:48:39]
>>345 匿名さん

タニタの給食入ると理想的ですよね
347: 契約者さん4 
[2022-08-02 18:46:21]
今後、子供の数は減少します。

住宅地域に隣接する立地に、給食センターの設置は、臭気、騒音等から好ましくないとされています。
348: 契約者さん4 
[2022-08-02 18:48:41]
タニタが来るといいな等という問題ではないですね。
349: 匿名さん 
[2022-08-02 20:51:35]
>>348 契約者さん4さん
本当に同意。
早くこの計画がなくなって欲しいです。
350: 契約者さん5 
[2022-08-02 22:04:35]
>>348 契約者さん4さん

タニタの何があかんの?健康関連企業で悪くないと思いますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる