仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「長野県長野市のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 長野県長野市のマンションについて
 

広告を掲載

購入2つ目もうすぐ芯打ち [更新日時] 2023-07-25 22:03:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】長野県長野市のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

長野県長野市のマンション最近新築ラッシュですよね。
穴吹さんのサーパス,大成さんのグランドハイツ,マリモのポレスターなど
また中古でも大規模改修するところがたくさんでてきましたので
ぜひ情報交換お願いいたします。

[スレ作成日時]2006-08-18 14:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長野県長野市のマンションについて

102: え〜 
[2008-03-16 09:21:00]
長野高田アーバンシティ長野高田で12階から転落事故ですって
103: 後悔したくないので 
[2008-04-05 10:56:00]
マンション住まいを実行しようと思案中のためこのサイトにたどり着き拝見しました。藤○建設の信大前を検討していますが、良きにつけ悪きにつけ情報をくわしく教えてください。
104: 周辺住民さん 
[2008-04-13 00:29:00]
藤○建設の物件は、長野では鶴賀で建築中のものが最初なのでよく分かりませんが、
モデルルームに行きましたか? 事業主と設計、施工が同一会社なので、経費節減が
できていると思います。近くに住んでいますが、周辺の反対もないようですから、
きちんと対応しているのでしょう。
ただ、工事中に北側の道路を自分の敷地のように使っていて、渋滞を起こしているのが
気になります。身勝手な会社かな?と、感じることもあります。マンションの構造とは
関係ありませんが。竣工してみないと分かりませんが、敷地一杯に建てているようですね。
105: 後悔したくないので 
[2008-04-14 11:16:00]
モデルルームへは行きました。営業の方とも話をしました。前レスを拝見しましたが、やはり近くに建設中のマ○モと比較すると標準装備が少ない割には値段が高い気がします。初めてのマンション住まいのため横隣や階下や排水等の防音が気になります。営業の方にそのことを言ったら構造説明をしてくださり「だから大丈夫」とのことですが、そりゃあそういいますよね。
106: ビルテック 
[2008-04-14 20:03:00]
最近、長野市内であちこちでマンション建築が進んでいますが
作り過ぎでは???(人口が増えている訳でもないのに)
空き部屋が増えて大丈夫なんでしょうかね。
詳しい方、教えて下さい。
107: 周辺住民さん 
[2008-04-15 12:20:00]
私もつくり過ぎだと思います。
人口は減少傾向でしょうし・・・
東京では郊外のマンションが売れ残って、大幅ダンピングというニュースを見ました。
不動産系の株価は軒並み大幅ダウンしています。在庫が多いのでしょう。
大手業者が長野に進出して、長野の街を無機質な景観にしてしまうのには反対です。
東京ではオシャレなデザイナーズマンションがでてきていますね。
ドカーンとしたコンクリートの固まりではないマンションなら住んでみたいです。

それから、防音はとても大事みたいです。購入した後ではどうにもなりません。
でも、住んでみないと現実はわかりませんよね。朝,燐家のカーテンレールの音や
こどもの足音で起こされる人もいるようです。
このような口コミ掲示板で調べてみるのもいいですよね。
108: 後悔したくないので 
[2008-04-15 16:20:00]
やっぱり希望は一軒家ですが、住みたい場所には空き土地がないのが現状。その場所へマンションが建てば場所だけで入居希望します。でもダンピング!長野もこれだけ一気にマンションが建設されるとダンピングされるんじゃないかと不安になりますよね。新築で希望部屋を購入するのはいいけど、住んだ後に売れずにダンピングされたなんてなったらショックです。そうなったら返金なり減額なりしてくれるのかなぁ。
109: 住まいに詳しい人 
[2008-04-15 18:45:00]
返金や減額等はされません。気に入った部屋をはじめに買ってしまったのですかそれはしょうがないといえると思います。売れ残っている部屋は、それなりの理由で不人気の部屋だから、同じ建物(マンション)でも値引きされて売られても仕方ないということでしょう。マンションの隣家の騒音、特に直上階の足音などは、買ってから住んでみないとわかりません。ある程度は自己調査してより構造的に良い物件を購入して下さい。ただし、上階にどのような家族が住むかはわかりませんので、これは運に任せるしかありません。でも子供が走り回るのは、小さな子供がやっていることなので悪気があってのことではありませんし、そんなに長い期間でもないし、夜遅くや早朝ということもないでしょうから、私は気にしません。もっとも私も小さい子がいるからそう考えてしまうのですが・・・。子供云々より、大人でたちの悪いのが、上階や燐部屋に居住するのも、自分の努力では避けられません。デベにどのような人が購入したか聞いても当然悪い事は言いませんから、事前に判断することも不可能です。一軒家でも隣にたちの悪いのが住むのは困りますが、マンションはより大きな問題です。マンションの場合は、新築時は実際に購入した比較的余裕のある人たちが居住するので、治安上もよろしいのですが、将来的に燐部屋が賃貸に出される可能性も高いですので、そうなるとよりたちの悪いのが入居する可能性は高くなります。本当に金銭的に余裕のある人は、その時点でまた次の新築マンションに転居すればいいのですが、なかなか(私も含めて)一般市民はそうもできませんので、一生一代の購入物として、一戸建ても含めてより検討してください。
110: 雪道苦労さん 
[2008-04-16 16:51:00]
善光寺下駅から善光寺に向かう坂道に大○産の「お知らせ看板」が、出ていました。
あんな場所にマンションが建たるんですね。細い道路で歩行者は大変ですし、雪の
時は車がスリップして難儀してます。冬は迂回することもあります。本当に
マンション建設ラッシュで購入希望者がまだまだいるんでしょうかね?
人事ながら、どうして、と不思議に思う日々です。
111: ご近所さん 
[2008-04-21 17:17:00]
藤○建設の信大前ですが,スーパーが一番近いのがいとーよーかどーで
ちょっと不便です。
コンビニもローソンが潰れ,北野座のとこのまでいかないとありません。
車が必要ですが,全戸分の駐車スペースがあるようにはみえません
(北側道路にはみだして工事するくらいだから,デベに確認してください)

善光寺ご開帳の時および連休時は渋滞するので,交番から上る道は大変込みますが,
マンション前はだいじょうぶでしょう。
112: 後悔したくないので 
[2008-04-23 09:59:00]
信大前は全戸分の駐車スペースはあるようです。が、今の時代一家にご主人と奥様の2台所有でそれぞれ車通勤も不思議ではないですよね。来客用はなし。そんなに来客はないだろうが来客は近くの駐車場へ止めてもらうったって何処に??騒音等は結局は「住んでみないと…」と言ったところでしょうか。長野市郊外を車で走ってみてもまだまだマンション建設ラッシュ。週末にはたっぷりのチラシ。早い者勝ちなのかじっくり思案勝ちなのかさえわからなくなりますね。
113: ご近所さん 
[2008-04-23 12:56:00]
来客時駐車場は,裏の市立図書館前のパーキングは結構空いています。
ぱてぃお大門か,その向かいの駐車場でしょうかね。
全戸分の駐車スペースあるというのは1Fピロティ部分ですかね。
あれだけ道路にはみだた工事して渋滞させてるから,
ほんと困ります。ご開帳とかさならなくてよかったです。
114: ビギナーさん 
[2008-04-24 14:47:00]
ダイアパレス長野鶴賀かポレスターセントラルシティ長野で検討しています。
まだ、両方ともモデルルームは見に行ってませんが、見に行った方、情報を教えていただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。
115: 社宅住まいさん 
[2008-05-01 01:10:00]
>>108
 「でもダンピング!」って書いてますが、ダンピングの意味分かってますか?
何のニュース見たか知らないけど、数千万の物を買うことを真剣に考えているなら、
少しは自分で世間のこと勉強したら?本屋に行けば、1,500円くらいでいくらでも
「賢い住宅の選び方」みたいな本売ってますよ。500円くらいで「週間東洋経済」
とか買ってもいいし。

 購入するものの価値と、それに支払う対価が適正だということは、別にあなたに
保障された基本的人権でも何でもないし、だから価値が高い買い物をしたい人は、
そのために必死に勉強や努力してるでしょ。

 別に売主も、購入者に嫌がらせするために値引きや価格改訂するわけじゃないでしょ。

>>111
 コンビニは、西側のセブンイレブンの方が近くはないんでしょうか?

 ちなみに私は、藤澤建設を検討している人ではありません。県内の他地域(長野以外)
でマンション購入を検討しているので、長野のマンションもウォッチしています。藤澤
建設の信大前は、戸数が25戸と少ないので、分譲マンションのメリットという意味でどうかな?
と思います。それと、物件HP見ると上でも出ている駐車場ですが、殆どが機械式なので
(屋外もある)、通勤等で毎日クルマに乗るならちょっと大変かな?と思います。でも、
あの立地は人によってはかなり魅力的なんでしょうから、そこに着目している人なら、いい
んじゃないでしょうか。
116: 独身A 
[2008-05-05 00:33:00]
地建さんのマンションは独身率が高いと聞いたのですが本当なんですか?
117: 佐野 
[2008-05-06 10:58:00]
そんなのただの偶然じゃないの?
118: 近所をよく知る人 
[2008-05-06 20:24:00]
ポレスターセントラルシティ長野、1ヶ月位工事が中断してます。詳しくご存知の方教えて下さい。
119: 長野市民 
[2008-05-07 01:53:00]
セントラルシティの現場、重機搬入の大型トレーラーがバックに難儀してて長野大通りが大渋滞してた。ちょっと迷惑でした。
120: 長野市民 
[2008-05-07 01:59:00]
マリモさんのポレスターが篠ノ井にも出来るみたいですね。15階建てだそうです。看板でてました。
121: ビルテック 
[2008-05-07 21:31:00]
これからも長野市に
マンションがボコボコ
建設されますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる