仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「長野県長野市のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 長野県長野市のマンションについて
 

広告を掲載

購入2つ目もうすぐ芯打ち [更新日時] 2023-07-25 22:03:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】長野県長野市のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

長野県長野市のマンション最近新築ラッシュですよね。
穴吹さんのサーパス,大成さんのグランドハイツ,マリモのポレスターなど
また中古でも大規模改修するところがたくさんでてきましたので
ぜひ情報交換お願いいたします。

[スレ作成日時]2006-08-18 14:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長野県長野市のマンションについて

62: 周辺住民さん 
[2007-10-25 10:07:00]
藤澤建設は、池袋のある都心の地元ゼネコンが母体です。後にマンション分譲に参入したタイプですから、サーパスマンションの穴吹工務店と同じタイプだと思います。ただし、今までは都心1都3県のみですので、今回の長野市進出がそれ以外の地域は初めてですし、当然地方都市でのマンション分譲は初めてです。中央と地方の工事施工方法や、地元地域との付合い方などをもっと勉強したほうがいいと思います。都心は人も物も建物も工事もたくさんありますので、イケイケでやってしまっても、法に触れない限り、やり逃げできますが、地方はイケイケでやってしまえば、小さい世界ですのであとの悪い評判というツケが必ず回ってきますからね。私が見た限り、マンションデベで長野で生き残れるのは、手堅く地方都市に向いており、長野にも力を入れている穴吹工務店、地建、そして地元の大成産業だと思っています。あとは今だけですぐに撤退して、やり逃げ状態でしょう。もっとも、それと建物(物件)がいいのとは別ですが。
63: 匿名さん 
[2007-10-27 05:22:00]
普通は、敷地内に少し余裕(玄関部とか駐車スペース)があって、
そこにコンクリート車なり、クレーン社なりを置くもんですよね。
高いビル建設みたいな、1本足のクレーンでやれとまではいわないけど。
ぎりぎりまで建物が建ち、駐車スペースはないか、建物1Fピロティなんでしょうか?
今後こんな調子で長野で建てられたらたまったもんじゃないので、
署名活動か、陳情でもしますか?
まったく、東京方面では、あのやり方で通用するんだろうか、、、。
64: 物件比較中さん 
[2007-10-27 20:52:00]
本日、サーパスとローヤルシティのチラシが入りました。
サーパスは第3次分譲完売御礼とかで、順調みたいですね。
興味があります。
ローヤルシティは3LDKで2530万円よりですが、妥当な価格
なのでしょうか。モデルルームもあるんですね。
65: 周辺住民さん 
[2007-10-29 13:20:00]
長野駅前のサーパスと地建は絶好調ですね。やっぱり立地条件ですね。ローヤルは時期的にそれらと重なってしまい、完全にそれら2つに顧客を取られてしまって、苦戦してるみたいです。ローヤルは中途半端な立地条件だから、それら2つよりも値段的に魅力的にしておくべきだったと思います。あの価格では高い。4LDKが4000万円前後、3LDKが2530万円から3850万円ですから。長野駅前の2物件とさほど変わらない値段設定です。そうなると、一般的には駅前2物件に顧客は流れちゃいますよね。
66: いつか買いたいさん 
[2007-10-31 13:54:00]
ローヤルシティは割高感があるということですね。
それに、長野市に力を入れているデベの物件の方が、後々もいいと思います。
もうけだけ考えて、「建ててさよなら」はいやですね。
色々な掲示板をみていると、購入後のアフターケアが大事だと思います。
穴吹は結構、評判いいですね。
67: 販売関係者さん 
[2007-10-31 22:39:00]
耐震偽装関係は無いですね。検査で三週間かけてるよ。鉄筋の配筋検査で。
68: 建築屋さん 
[2007-11-05 16:24:00]
藤澤建設のローヤルは、値段の割りに比較的安普請ですね。建設会社だから、コストの安い方法や手の抜き方が良くわかっている。だからLOYAL(忠誠な)と名づけていて、決してROYAL(国王の)ではないのかな。カタカナにしてしまうと、紛らわしいですが。でも、長野に建っているたてマンションとしては、雰囲気は良いほうになるかもね。しかし、値段が高すぎ。今の時点で、ほとんど売れてないじゃないのかな。
69: 銀行関係者さん 
[2007-11-05 17:42:00]
地建の長野駅前はかなり好調でしたね。地建は長野市では、外ればっかりでしたが、はじめてヒットした感じかな。でも地建のアーバンシティは、建物自体は長野市の庶民向け物件としてはいい感じだと思います。シックでおしゃれだと思います。ただし、地建はこの春、サンシティの子会社になりましたよね。サンシティは、短期間で一部上場を果たしたデベですが、営業マンのイケイケな販売方法のエグさは日本でも群を抜いています。設立者は元あの悪評高いダイアの営業マンで、その同胞を引き連れて立ち上げてますので、営業マンはそこの悪い部分を引きずっています。サンシティのエグさはこのサイトのデベ評判を見てもらえばよくご理解いただけるでしょう。ちなみに今まで地建には営業マン(販売員)はいませんでした。すべて販売代理店に依頼してましたが、販売から立ち上がったサンシティの傘下になったので、今後は自社で販売をする方針です。すなわち、親会社で研修を受けた、超イケイケのエグい営業マンが、これからは長野にも出没するのです。平和な長野は彼らによってかなり荒れることが予想されます。皆さん、デベ評判板のサンシティを参考にして、いつ彼らがきてもいい様に、傾向と対策を練っていたほうがいいですよ。今までのおとなしく押しの弱いまじめな長野県民は簡単に彼らにやられちゃいますから。あと、来年あたりから販売をはじめる地建の物件は、これらの営業マンが販売する可能性が高いので、むやみにMRに足を運ぶのはやめたほうがいいと思います。火の中に飛び込むようなものですから。
70: 周辺住民さん 
[2007-11-09 14:09:00]
銀行関係者さん、そうなんですか。でも地建さんは、販売体系がこれからどうであれ、建物自体、シックでおしゃれですし、いいマンションを造ると思います。個人的な趣向はあるでしょうが、長野あたりの他者物件と比べれば、完全におしゃれさで勝ってますよね。そんなことで以前の私のレスで、長野で残る業者として、「穴吹」と「大成産業」に加えて入れました。皆さんの好みは。穴吹・大成産業・地建のうちどこですか。それとも建物自体でその他の業者を一押しする方いらっしゃいますか。
71: 購入検討中さん 
[2007-11-10 17:28:00]
地建はサンシティというデベに吸収されたんですね。知りませんでした。
サンシティはダイアから出た方がつくったんですね。
長野にもダイアのマンションありますよね。すごいセールスだったんですかね。
恐いです!!!小心者には行けません。
購入後の管理も大事だと思うんですが、穴吹、大成産業、地建では
どこがいいんでしょうか?誠意ある会社はどこでしょうか。

新聞で知りましたが、穴吹は松本で、高さ規制を見込んで駆け込み建築をしようとしているみたいですね。企業イメージダウン、してしまいました。もうけしか考えないんですかね。売れるなら何でもOKなんでしょうか。長野市のことではありませんが、やな感じです。
72: 他物件入居済みさん 
[2007-11-12 16:52:00]
地建さんにするなら,MRのようなオプションを絶対にお勧めします。
とても気に入っていたのですが,広さから他物件にしました。
棟内の空き部屋みせてももらいましたが,つくりが標準だと
部屋が焦げちゃの床で狭くみえます。
おしゃれな天井などにすることをおすすめします。
73: マンコミュファンさん 
[2007-11-27 19:03:00]
地建はこれから要注意ですよ。物件はどうであれ、販売員はひどすぎる。今まで自社で販売していなかったが、これからは自社販売するということで、地元の営業員(販売員)を大々的に募集していますね。悪名高き親会社の営業研修を受けた、程度の低く、非常識な営業マンがモデルルームで手ぐすね引いて獲物を狙ってます。これから販売する物件は彼らが営業するでしょうから、気軽にMRになんぞ行ったら、怪我するだけでしょうね。どんな連中かは、親会社のサンシティのデベ評判を見てください。あんな考えられないくらい非常識な営業員がほぼ全員です。というよりは、あそこの会社では、それが優秀な営業員ということですから。長野内で地建の営業員の悪評はすぐに広まるでしょうから、物件の良い悪いは関係なく、今後長野で、地建が生き残れるかはそこにかかってると思います。
74: ご近所さん 
[2007-11-27 21:49:00]
箱清水に長野市の高さ制限を超えたマンションを建てていますね。
新聞やTVでも報道されています。長野市にとっては、景観を損なう迷惑な建物。
近隣の箱清水にとっても迷惑です。規制ができることを知りながら、東京の業者が強引に建てるのは感心しませんね。「売り逃げ」ですかね。長野市の他のマンションについては、景観計画違反はないようですから、ここだけヤバそうです。
最近の新聞で、近隣に工事の被害があることも読みました。
東京のシーズクリエイトというマンデベの「シーズガーデン長野城山公園」だそうです。
たしか11月販売予定とあったので、もう売り出したんでしょうか??
近隣にチラシは入りませんが・・・
75: 匿名さん 
[2007-11-27 23:44:00]
シーズクリエイトはサンシティと同じで、ダイアから独立した人がつくった会社だと思うよ。
76: マンコミュファンさん 
[2007-11-28 09:08:00]
シーズクリエイトもダイア出身ですか。ダイア恐るべしですね。さすが、悪評は伊達じゃない。問題を起こすデベはどこもダイア出身てことですね。悪さをしているときは、強引にやっていて、その時点で勝ったつもりでも、長い目で見れば、買主・地元住民・地元行政に悪評が広まって、経営破たんというのが、ダイアを見ればよくわかります。今建設中の「ダイアの緑町」も皆さん気をつけてね。軽い気持ちでモデルルームになんか行ってはいけませんよ。ひどい目にあいますから。シーズの城山はwebには少し出てますが、これだけ近隣や行政とこじれていれば、恐ろしくて、チラシも出せないんじゃないのかな。いずれにしろ、これだけ問題を起こしている物件を購入する人は少ないと思いますから、売れないでしょうね。
77: 近所をよく知る人 
[2007-11-28 23:33:00]
私も売れないと思います。近隣でも「誰が買うの?」という会話が交わされています。このレスでも、反対運動がなくても在庫処理に苦戦している書き込みがあるんですから、こんなケチが付いた物件を好んで買う人は少ないでしょう。長野市では「建てれば、売れる」時代が終わったのを勘違いしているんでしょうか。
シーズクリエイトの城山公園のマンションは、高さ制限を無視しているので、資産価値が劣るだけでなく、近隣に対して肩身の狭いマンションでしょうね。長野市の景観を損なうし、最寄り駅である長電の善光寺下駅からも遠い。しかも、隣は葬儀場ですから、霊柩車と葬列、花輪を見て暮らすんです。
せめて長野市景観計画の高さ制限を守って、「既存不適格」でなくなれば、救われるのにね。東京の業者が長野市を荒らさないでほしい!
78: 物件比較中さん 
[2007-11-29 15:09:00]
シーズクリエイトの城山公園のマンションは葬儀場の隣なんだ。
長野市の高さ制限無視、隣は葬儀場、駅から遠い、紛争付き、という四重苦ですね。
ああ〜、苦しすぎ。
79: 近所をよく知る人 
[2007-11-30 17:24:00]
シーズクリエイトのマンションは既存不適格ということですから、資産価値がダウンしますね。資産価値の減少も加えたら、四重苦じゃなくて五重苦でしょ。チラシなんか出せないはずですね。売らないで賃貸にするとか?
80: マンコミュファンさん 
[2007-11-30 18:22:00]
シーズもひどいけど、ローヤルの藤澤建設もひどいもんだよ。信大教育の向かいの工事は常に一車線つぶしているよね。藤澤って建設会社だから自社施工でしょ。あれは地元の交通に多大な迷惑をかけているのに、どうせやり逃げだから、長野の事なんかどうでもいいわけでしょ。しかも工事している連中の態度の悪さは半端じゃないね。地元の下請けだろうけど、発注者がそういう態度だから、下請け業者もそういう態度なんでしょうね。許可出している警察も警察だけどね。すぐ近くの交番の連中はどう考えているのかね。そんなことしてるから、ローヤルの権堂が全然売れなくてこまるんだよ。地建の販売員の件といい、やっぱり県外のマンション業者なんかろくなもんじゃないね。地元の事なんかまったく考えていないよ。自分たちが儲かればそれでいいんだからね。後で、購入者や地元住民がどんなに困ろうが知ったこっちゃないって感じでしょ。そんな連中から絶対買いたくないね。だって、一生一代の大きな買い物なんだから。
81: 匿名さん 
[2007-12-02 16:26:00]
シーズクリエイトやローヤルの藤沢建設の物件、不買運動でもしましょうか。
長野市民に迷惑をかけるような業者はお断りです。
何にも知らずに買っちゃう人もいるんでしょ。後悔しても間に合わないよね。
ローヤルは長野都市ガスのNTG通信12月号(検針結果と一緒にポスティング)で、1面全部使って宣伝してもらっているね。こういう宣伝方法もあるんだ。
地建の長野駅前の物件、チラシによると販売代理はエルギャランという会社でした。地建の社員も販売するの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる