野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

現在の物件
プラウド川崎ガーデンテラス
プラウド川崎ガーデンテラス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33番3(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m、徒歩5分))
総戸数: 113戸

プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?

3053: 匿名さん 
[2019-11-04 12:46:51]
588mmは千年に一度だから大丈夫と考える人もいれば
台風19号が500mm近い降雨量だから588もいつ発生してもおかしくないとリスクヘッジする人もいる
人生いろいろ判断は自由だ
それにハザードマップはあくまで想定だから
今回の台風でそれがわかったよね
3054: 匿名さん 
[2019-11-04 12:57:00]
>>3052
矢向あたりは比較的早く水が引くようですよ。
3055: 匿名さん 
[2019-11-04 12:58:40]
>>2989 匿名さん
体験談を話してから他を語ってくれないかなー。
長文書いたところで無駄。週末の「ずっと初心者さん」
3056: 匿名さん 
[2019-11-04 12:58:59]
矢向は0.5m浸水で3mではありませんね。
3057: 匿名さん 
[2019-11-04 13:02:17]

市役所が近く安心と言っている人がいるが。。。
ハザードマップでは市役所を含む周辺一帯が家屋倒壊等氾濫想定区域になっているのだが。。。大丈夫か?
3058: ご近所さん 
[2019-11-04 13:09:09]
この近くでも豪雨でも浸水している箇所がありますよ。
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000037242.html
100㎜以下での被害だからそれ以上の降雨になるとどこもリスクがあるとおもいますよ。
3059: 匿名さん 
[2019-11-04 13:14:11]
0.5でしたか。失礼しました。
ところで初心者マークさんは川沿いマンションでこのような書き込みを執拗にされているのですか?
浸水リスクはこのマンションだけではなく、都内にもたくさんあると思うのですが。
地震が起こると液状化や崖崩れ地域で活動?
初心者さんは浸水や地震被害が一切ない地域に住んでるのかな。
それとも、一階が人気だから抽選数を減らすためにこのような書き込みなのだろうか、
3060: マンコミュファンさん 
[2019-11-04 14:03:51]
執拗な批判、浸水リスクをコメントしてる人ってどんな立場の人ですかね?
本来ならばこのマンションを購入検討している人たちが様々なことを投稿し合いながら購入判断に役立てていくためのものなのに、明らかに購入意思がない人がとても不愉快な言葉使いで投稿してる。
何のメリットがあってこのようなことをしているのでしょうか。理解に苦しみます。
3061: マンコミュファンさん 
[2019-11-04 14:06:10]
>>3051 匿名さん

じゃあ19号の雨が200年に一度の雨だったんだろ
3062: マンション検討中さん 
[2019-11-04 17:18:18]
野村さん、ブログが週末に更新されたのですね。
でも最新ベージまで毎回のベージ送りが面倒なので改善して欲しいです。
更新履歴からのリンクとか、最初のベージから最終ベージに行けると
もう少し見やすくなると思います。
3063: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 22:32:58]
近隣に新築物件出ないね。オーベル新川崎は高すぎて、バス便を勘案してもここが割安に感じられるレベル。
周辺の中古も4000万以上だし、厳しい世の中になった。
3064: 匿名さん 
[2019-11-05 12:41:36]
>>3062 マンション検討中さん

心のこもった熱いブログです。
毎回最初からもう一度読んでもいい内容です。
3065: マンコミュファンさん 
[2019-11-05 20:37:02]
>>3063 検討板ユーザーさん
デベロッパーの体力勝負で時間かけてでもゆっくり販売してくでしょうね。
今後も一等地は他の施設とも競合するし、消費マインド冷え込んでるから新たに造っても売れないしね。
3066: 匿名さん 
[2019-11-07 12:16:55]
バスでの通勤は馴染みがなくマイナスイメージを持っていますが、
車内で必ず座れるなら快適かもしれませんね。
ただ、バス停までの距離が徒歩4分は少し距離がありませんか?
一番いいのはマンション専用のシャトルバスが出ていれば
悪天候でも濡れずに駅まで行けていいと思います。
3067: マンコミュファンさん 
[2019-11-07 19:46:22]
 マンション管理会社の満足度は?
全体総合満足度1位は、野村不動産パートナーズ(71.9ポイント)となり、11年連続のトップとなる。1位の野村不動産パートナーズは、管理会社に対する業務遂行・フロント提案が高く評価されており、理事経験者の評価も高いので、玄人受けもよい。
3068: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-07 22:32:23]
>>3066 匿名さん

バス停までの距離は個人的には全く気にならないけど、まあ行って確かめてみるのがいちばんですね。
あと市バスを使って川崎に行く場合は小向西町から乗ることをお勧めします。
3069: マンション検討中さん 
[2019-11-14 11:38:31]
バスがしんどいなー
シャトルバス平日の朝と夕方だけでも出たら最高なんだけどね
3070: 名無しさん 
[2019-11-30 11:18:24]
今日は2期5次(3戸販売)の登録申込み、抽選会みたいですね。
先着順の物件も出て来たので、転勤等でキャンセルが出たんですかねぇ。
確か内覧会が2月、引渡しが3月中旬ですし、どれくらい売れたのでしょうか?
気になるところです。

3071: 通りがかりさん 
[2019-12-01 11:10:28]
だんだん建物できてきましたね!
やっぱりちょっと小ぶりな感じがするけど、売れ行き気になるな。
3072: 匿名さん 
[2019-12-02 12:02:02]
バス網が発達し、遅れにくく本数も多いそうですがそれでも通勤で使用するには大変そうですか?
管理組合でシャトルバスの導入を検討できるならそれに越した事はないでしょうが、113戸の規模では難しいのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる