三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・府中レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. 府中町
  6. ザ・府中レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-27 08:32:15
 削除依頼 投稿する

ザ・府中レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/fuchu172/

所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)
交通:JR山陽本線「天神川」駅(駅舎)より徒歩5分
   広電バス「天神川駅北(イオンモール広島府中前)」バス停より徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.95㎡~90.27㎡
売主:広島電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社トータテ都市開発
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社トータテコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-14 23:28:44

現在の物件
ザ・府中レジデンス
ザ・府中レジデンス
 
所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)、広島県安芸郡府中町大須2丁目1番40号(住居表示)
交通:山陽本線(JR西日本) 「天神川」駅 徒歩5分 (駅舎より)
総戸数: 172戸

ザ・府中レジデンスってどうですか?

494: 評判気になるさん 
[2020-07-25 10:58:01]
横長だとワイドサッシで明るくていいですしね。縦長物件は、横に洋室とかあって、窓、壁、窓 or 窓、柱、窓で 明るい空間じゃないので、横長がいい気がします。
495: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 13:07:41]
>>492 マンション検討中さん

ありがとうございます。
横長が人気なんですね。横長は窓とキッチン近くて明るいのもいいですね。
496: マンション検討中さん 
[2020-07-25 13:24:42]
後々売却する予定がない場合、FかCタイプのリビングの壁を取っ払って、贅沢に広々リビングの2LDKとして使うというのも良さそう。
497: 匿名さん 
[2020-07-25 13:39:16]
FとCタイプがはじめ埋まっていき、FとCの部屋が残りわずかになって、Bが売れはじめましたね。10月の時点ではFとCだけ残り少なくなってました。Bのように横長リビングタイプだと、和室に窓がなく一つの部屋として使うのは少し難しいと聞きました。窓がないとエアコンもつけられないので。
498: 匿名さん 
[2020-07-25 13:43:02]
私は縦長のタイプで、隣の部屋との間仕切りを取り外すメニュープランにしました。
なので、横幅一杯に加え奥行きも取れ、17帖程になりました。
499: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 13:50:50]
>>498 匿名さん

Cタイプ仲間ですね!
同じく間仕切りを無くしました。
500: 匿名さん 
[2020-07-25 14:31:52]
>>499 検討板ユーザーさん
すみません、Cではなく、Jの4LDKを3LDKにしました。
501: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 14:35:01]
>>500 匿名さん

J!
Fより更に広いタイプですね。
予算あっていいなー
502: 通りがかりさん 
[2020-07-25 14:37:39]
Jタイプも縦長タイプなんですねー
503: 匿名さん 
[2020-07-25 15:40:20]
80平米以上で3LDK希望だったので。
最近は3LDKなら70平米台が標準というか、よく見るパターンですね。
504: 評判気になるさん 
[2020-07-25 15:50:47]
>>497
和室はライフスタイルによりますよ。大きいエアコンにしていて和室を閉めずに開いておいて、ゴロゴロスペースにできますし。ちょっとした洗濯物置いたり、カバン置いたりできますし。生活するのには悪くないですよ!そういうタイプじゃないならいらないかな。一つの部屋というより、休憩スペースですかね。子供部屋にはできないですね。客間的なイメージです。
505: 匿名さん 
[2020-07-25 19:16:57]
私は結構序盤に契約しましたけど、5千万円する両端の間取りの所は結構埋まってました。
失礼ながら、府中町でこんなに予算出せる人がいるのか、と少しなめてました。
というか、それでも広島市ではなく府中町が良いのか、とも感じました。
506: 匿名さん 
[2020-07-25 21:47:10]
>>500 匿名さん
4LDKを3LDKにするのはいいですね。正直部屋リビング以外に3つあれば事足りますね。Lか広く使えるのは羨ましいです。
507: 匿名さん 
[2020-07-25 22:42:43]
>>505
5000万超えるとさすがに高く感じますね。このくらいの規模だと、角部屋じゃなくてもいいかなと思いますし。フロア毎に3戸しかないとほとんどが角部屋なので、真ん中の部屋だとなんか悔しいので避けます。
508: 匿名さん 
[2020-07-26 10:32:40]
私も、府中町のマンションに5,000万円は高いと思いますが、実際売れているんですから、それでも買いだと判断したご家庭が何世帯もあるということですね。
509: 通りがかりさん 
[2020-08-01 00:59:26]
府中町ファンにはたまらない場所なのかもね。
510: 匿名さん 
[2020-08-01 05:55:59]
広島市域で考えればもっといい場所はたくさんありますが、
府中町域の中では一番といってもいい場所だと思いますよ。
普段の生活で困ることはほとんどないでしょう。
511: 匿名さん 
[2020-08-01 14:59:01]
府中町ならここしかないね!これを超えることはないな。
512: 通りがかりさん 
[2020-08-01 15:20:33]
>>510 匿名さん

駐車場が機械式なのはやむを得ないと思いつつも残念ですが、立地に関しては同感です。
513: 匿名さん 
[2020-08-01 17:57:04]
立地に惚れて契約しました。
機械式は「仕方ない」と諦めました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる