三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ザ・パークハウス 本厚木タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. 〔契約者専用〕ザ・パークハウス 本厚木タワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 01:53:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637578/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-03-14 20:46:53

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

〔契約者専用〕ザ・パークハウス 本厚木タワー

224: 住民さん1 
[2022-06-21 03:00:17]
>>223 住民さん1さん

・質問1. 10年

補足:
13年が適用されるのは、
R4年1月~R7年12月の期間に居住するなど
いくつか条件があります。

ミハラス購入者の場合ですと、
住宅ローン控除期間は10年です。

・日本ハウスHD:住まいのコラム

https://www.nihonhouse-hd.co.jp/column/loan-deduction/

・質問2. Yes

補足:
居住用財産3000万円控除を適用すると、
以降は住宅ローン控除が受けられません。

ミハラスのように既に3,000万円以上の売却益
が見込めるような物件をお持ちの場合は、
ご自身でよく検討されるのが良いと思います。

・三井のリハウス:居住用財産3000万円控除

https://www.rehouse.co.jp/relifemode/column/at/at_0014/
225: 住民さん5 
[2022-06-27 17:49:10]
建物部分の固定資産税が出ましたね。そこそこ高かったです(-_-;)

私の場合固定資産税・都市計画税合わせて約16万円でした。
226: 住民さん1 
[2022-06-27 22:14:45]
>>225 住民さん5さん

私は固定資産税・都市計画税を合わせて
約15万2千円でした。かなり高いですね。。
227: 住民さん1 
[2022-07-16 09:23:18]
https://www.mansion-note.com/mansion/10324471/houses/1177016764

10階79m2南向き3LDK
7,480万円
で売出されています。
228: 住民さん1 
[2022-07-17 06:40:44]
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-920992.html

カナロコ
「住みたい街」本厚木 
コロナ禍で躍進、再開発にも期待感

当タワーが記事の写真に使われています。
229: 住民さん1 
[2022-07-17 06:44:02]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC30C5B0Q2A630C2000000/

日本経済新聞
神奈川県内の路線価0.6%上昇 2年ぶり、再開発寄与

本厚木駅(厚木市)近くの地点も4.7%と大きく上昇した。駅から徒歩1分の場所に三菱地所レジデンスなどが21年にマンション、商業施設、公共施設からなる大規模複合施設を開業するなど、駅周辺で盛んな再開発が路線価を押し上げたとみられる。
日本経済新聞神奈川県内の路線価0.6%上...
230: 住民さん1 
[2022-07-17 07:13:30]
日経新聞の記事をもとにして
路線価を3年分抜粋してみました。
直近3年間では上昇トレンドのようです。

・2022年 : 90万円 ( +4.7% )
・2021年 : 86万円 ( +2.4% )
・2020年 : 84万円 ( +10.5% )

路線価
厚木市中町2丁目
本厚木駅北口広場通り

参考URL:

・2022年:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC30C5B0Q2A630C2000000/

・2021年:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC286740Y1A620C2000000/

・2020年:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000/?s=3
231: 住民さん1 
[2022-07-19 22:03:26]
https://mansion-market.com/mansions/detail/448191

【マンションマーケット】
中古参考価格
8,280万 ~ 8,690万円
11階、3LDK、約68㎡の例

↑価格がバグっています。。。(汗)
232: 住民さん1 
[2022-07-19 22:06:49]
https://t23m-navi.jp/indexes/d/4211271

【マンションナビ】
推定売却価格相場
8,480万円~8,880万円

↑価格がバグっています。。。(汗)
233: 住民さん1 
[2022-07-25 08:36:20]
https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/area/14/

マンション偏差値ランキング
神奈川県のランキング

1位:【偏差値:79】ザ・タワー横浜北仲



21位:【偏差値:73】ザ・パークハウス本厚木タワー
234: 住民さん1 
[2022-07-26 08:11:06]
https://styleact.co.jp/press/6647

売主別中古マンション値上がり率ランキング(関東版)

三菱地所レジデンスは年+2.87%上昇とのことです。
売主別中古マンション値上がり率ランキング...
235: 住民さん1 
[2022-07-26 08:20:52]
>>225 住民さん5さん

https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00631/

上記のホームズの記事ですと、5000万円の新築マンションの固定資産税は約20万円のようです。

相場よりも安い固定資産税だったのでしょうか。。。
236: 住民さん6 
[2022-07-26 18:10:31]
明日夜(7/27(水)20:00~)から本厚木の特集
が放送されるそうですよ♪

・いま本厚木に住みたい理由を徹底調査!
https://ascii.jp/elem/000/004/099/4099257/
237: 住民さん6 
[2022-07-28 04:03:58]
https://youtu.be/rjvEw_mHagA?t=1436

注目の街・本厚木が
ほんとにイイ環境か
実際に行って見てきた!

アスキー

お忙しい方は23分56秒あたりから
ご視聴いただくと良いと思います。
238: 住民さん1 
[2022-07-29 22:22:15]
https://suumo.jp/chintai/bc_100229646912/

月24万円2LDK/11階/72m2
小田急不動産

いよいよ賃貸も出てきましたね!
239: 住民さん2 
[2022-07-31 06:59:15]
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

国土交通省から不動産価格指数が発表されました。
マンション価格は引き続き右肩上がりです。
_tk5_000085.html国土交通...
240: 住民さん1 
[2022-08-06 09:45:24]
・子どもIC一律50円は据え置き
・新宿~本厚木間は全駅にホームドア整備
・バリアフリーで運賃値上げへ

【鉄道チャンネル】
https://tetsudo-ch.com/12618372.html?amp=1
・子どもIC一律50円は据え置き・新宿~...
241: 住民さん7 
[2022-08-17 15:49:45]
何度か工事延期の連絡の掲示がありましたが、宅内工事日程の案内がやっときました。
早ければ今週末には開通するようです。
242: 住民さん7 
[2022-08-17 18:43:49]
すみません。主語がありませんでした。
インターネットのNUROのサービスです。
243: 住民さん1 
[2022-08-19 23:12:20]
https://suumo.jp/chintai/bc_100293523453/

賃料月35万円の最上階2LDKが出てきましたね。
244: 住民さん8 
[2022-08-23 19:51:28]
>>239 住民さん2さん

不動産経済研究所は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けた資材価格の上昇などが、徐々に新規物件の販売価格に反映されるため、マンション価格は今後、上がると分析している。

https://www.fnn.jp/articles/-/406681
245: 住民さん8 
[2022-08-23 19:56:10]
価格の動向を【上がる】と明言するということは、かなり確度の高い根拠があるのですね。
246: 住民さん7 
[2022-08-25 17:37:00]
先日導入したNURO光ですが調子が良いときは1.6Gbpsの帯域が出ていました。
247: 住民さん9 
[2022-08-27 14:59:22]
>>246 住民さん7さん

1.6Gbpsは速いです!不満ないです。
248: 匿名さん 
[2022-08-28 14:01:12]
>1.6Gbpsは速いです!不満ないです。
1.6Gbpsものスループットを使ってやる事って何ですか?
249: 住民さん1 
[2022-08-31 20:50:51]
国土交通省から不動産価格指数が発表されました。

https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省から不動産価格指数が発表されま...
250: 住民さん1 
[2022-09-10 09:34:04]
16階3LDK南向き80m2が月24万円です。

https://www.mansion-note.com/mansion/10324471/?houseId=1189520190
251: 匿名さん 
[2022-09-10 10:23:54]
>16階3LDK南向き80m2が月24万円です。
駅前一等地の新築だけれども所詮本厚木です。実際にこの賃料で借りる人がいるのか疑問に思います。投資物件として販売するためのおとりじゃないかと勘繰ってしまいます。
252: 住民さん5 
[2022-09-11 01:55:04]
>>251 匿名さん
駅徒歩6分の新築物件が、18万円位で賃貸されていました。24万円くらいなら借りる人もいると思いますよ。

それほど高くないですし、赴任者の住居などとして使いやすいかと。
253: 住民さん1 
[2022-10-01 15:00:06]
https://www.mansion-note.com/mansion/10324471/?houseId=1194236018

10階3LDK南向き79m2が6,980万円で販売中。
なお、本厚木駅徒歩2分と表記されている理由は不明です。
仲介会社の担当者が素人な可能性があります。
254: 住民さん1 
[2022-10-01 15:25:20]
国土交通省から不動産価格指数が発表されました。

https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省から不動産価格指数が発表されま...
255: 住民さん1 
[2022-10-08 08:59:57]
マンション高騰の先は
駅前×再開発、局所バブルの新景
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0721R0X01C22A0000000/

販売価格の高騰や開発案件の少なさを受け、デベロッパーが値下げをせずじっくりと販売する戦略にカジを切っている
256: 住民さん1 
[2022-10-08 09:10:05]
過去に再開発で生まれたマンションの中古価格が、新築分譲時より大幅に上昇しているケースが多い

↑本厚木タワーの値上がりも期待できますね♪
257: 住民さん7 
[2022-10-25 08:20:40]
先日、茅ヶ崎の花火が屋上から小さくですが見えました。
今週末は海老名でも打ち上げがあるようですね。
そして来週末は鮎祭り。
258: 住民さん8 
[2022-10-25 09:16:52]
あゆ祭り、楽しみですね♪
259: 住民さん2 
[2022-10-27 18:00:40]
住宅ローン金利ですが、アメリカの30年固定は驚愕の6.92%だそうですね。

日本の35年固定金利は1.48%なのでとても安く感じます。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5568/
住宅ローン金利ですが、アメリカの30年固...
260: 住民さん1 
[2022-10-31 16:53:12]
国土交通省から不動産価格指数が発表されました。

過去最高値を更新ですか。。。。

円安とインフレで日本人の購買力は下がっているはずなのに、なんで住宅価格は上がり続けるのでしょうか。
国土交通省から不動産価格指数が発表されま...
261: 契約者さん3 
[2022-11-02 19:42:30]
>>253 住民さん1さん
駅近でブランド 6980万円は高くないのでは。
今後もう少しだけ値上がりしそうな気配が。
駅7分のパークハウス本厚木より全ての面で優良で比較にならない。
262: 住民さん5 
[2022-11-02 19:43:16]
>>253 さん

>>253 住民さん1さん
駅近でブランド 6980万円は高くないのでは。
今後もう少しだけ値上がりしそうな気配が。
駅7分のパークハウス本厚木より全ての面で優良で比較にならない。
263: 匿名さん 
[2022-11-02 22:38:43]
>>262
住民ならばそう思いたいでしょうね。でも本厚木で6980万円はかなり高い方です。冷静に考えたら、、、これ以上値上がりする可能性は少ないでしょう。
264: 住民さん1 
[2022-11-03 16:37:40]
>>263 匿名さん

円安なので、米ドルから見たら日々値上がりしていることになりますね。
265: 匿名さん 
[2022-11-04 08:31:42]
>>264
>円安なので、米ドルから見たら日々値上がりしていることになりますね。
間違っていますよ。逆ですよ笑
円安なので、米ドルから見たら日々値下がりです。
266: 住民さん8 
[2022-11-04 10:50:03]
>>265 匿名さん

確かに逆ですね笑
たぶん、言いたかった事は下記だと思います。

円安なので、米ドルから見たら日々値下がりしている。
なので、世界的に見れば買い手はまだまだ沢山いる。
よって、マンション価格は更に値上げの余地がある。
267: 住民さん1 
[2022-11-04 12:09:50]
>>253 住民さん1さん

10階3LDK南向き79m2の6,980万円は販売終了しました。
売れたということでしょうか。
268: 住民さん1 
[2022-11-04 12:10:50]
>>251 匿名さん

16階3LDK南向き80m2が月24万円でしたが掲載終了していました。
売れたということでしょうか。
269: 匿名さん 
[2022-11-04 18:24:58]
>>265
>円安なので、米ドルから見たら日々値下がりしている。
>なので、世界的に見れば買い手はまだまだ沢山いる。
>よって、マンション価格は更に値上げの余地がある。
外国人投資家を想定した発言でしょうか?でも投資目的ならばなおさら、日々値下がりしている今買う馬鹿はいないと思います。外国人投資家が買うなら円安が止まって円高基調になった時でしょう。
270: 匿名さん 
[2022-11-04 18:27:02]
269投稿者です。
参照先間違えました。>>265でなくて>>266へのレスです。
271: 住民さん5 
[2022-11-06 12:36:16]
レインズを参照できる方にお伺いしたところ、当物件の成約事例が記載されているとのことでした。
272: 住民さん4 
[2022-11-06 12:43:45]
貴重な情報ありがとうございます!

レインズを確認していただきました。

10階の3LDKの79m2の部屋は坪単価284万円

で成約していました。
273: 住民さん5 
[2022-11-06 12:50:19]
確認ありがとうございました。

坪単価284万円ですか!!

当物件の平均坪単価は255万円ですので、

騰落率は+11%ということですね。

新築タワマンが儲かるというのは、
当物件も例外ではありませんでしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる