阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ六甲道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ジオ六甲道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-09 16:54:42
 削除依頼 投稿する

ジオ六甲道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/rokkomichi/

所在地:兵庫県神戸市灘区備後町3丁目11番1(地番)
交通:JR東海道本線「六甲道」駅 徒歩3分
   阪神本線「新在家」駅 徒歩6分
   阪急電鉄神戸線「六甲」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N・3LDK ※Nは納戸です。
面積:72.77平米~84.13平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-13 21:52:52

現在の物件
ジオ六甲道
ジオ六甲道
 
所在地:兵庫県神戸市灘区備後町3丁目11番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 六甲道駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

ジオ六甲道ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2019-10-13 12:36:34
借地権物件となると、いくら物件を気に入ったとしても
悩む方が多いのは仕方ないのではないでしょうか。
資産価値があれば、もちろんリセールもできるので問題ありませんが
子供に残すなど考えると外すしかないでしょうね。
No.102  
by 通りがかりさん 2019-10-14 20:45:03
>>98 マンション比較中さま

六甲道は震災で結構やられましたがその後に建てたマンションや一軒家がほとんどではないでしょうか?
なので築20年のマンションがたくさんあるように思いました。
南側の再開発なんて特にですよね。

またURや特優賃が多い印象でもあります。

同じ築年数のマンションがたくさんあるので老朽化するときは全体的に街自体がない古くなるのでは?と思います。

No.103  
by 匿名さん 2019-10-18 17:59:06
負動産という言い方もあるのですか。勉強になりました。
でも無いよりはあったほうが財産はいいのではと、無い者としては思うのですが。
100さんが言われているのと同じような考えです。

で、ここはどうなのかと考えると、駅も近いし3つの駅が利用できるし、
部屋も広めで南向き、角住戸多め、好条件がいくつもそろっている感じはします。
価格としてはどうなのでしょう。安くはないなという印象なのですが。
定期借地権ということで、他のマンションというか相場より安めの設定なのでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2019-11-02 22:55:28
どのプランにも和室が1部屋あるようです。
他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいですね。
和室は必要ないと周りではよく聞くのですが
自分的には、1部屋和室があるのはいいなと思いました。
借地権物件というのをどう考えるかですが。
No.105  
by 匿名さん 2019-11-11 14:36:25
一般定期借地権って調べると延長がないみたいですね。
それでいてここだと70年ちょっと。40代で購入なら大丈夫のような気がしますが20代ならちょっと迷うかなあといった具合かな。
皆さんどう判断されてるのか気になります。

和室があると押し入れもくっ付いてくるところは良いかと思います。なんだかんだと結局布団が一番仕舞いやすいんで。
No.106  
by 匿名さん 2019-11-11 15:02:04
この物件は家賃の前払いで購入する感覚で
買わんといかんな。
資産価値云々を過剰に意識する様な人が買う様な物件ではない。
利用価値に対して対価を払うと云う事。
でも、その対価に加えて地代、解体費用、
管理費、税金となると大概やな。
ここは本来の借地権物件の価格メリットが
無いのがアカンわ。
No.107  
by マンション比較中さん 2019-11-12 23:42:18
和室の有無は完成1年前ぐらいならだいたいのマンションで選べるような
それはさておき
六甲道駅南周辺は築浅分譲マンションは築3年のジアーバネックスしかなく賃貸に出されているのも見たことありませんね
そういう意味ではここが賃貸で出れば需要はかなりありそう
No.108  
by 匿名さん 2019-11-13 13:54:27
収益還元法で考えても割にあわんよ。
チマチマとインカム稼いでも大幅なキャビタルロスで何のこっちゃといったところやな。
まあ今の超低金利がまだ50年続くのならいざ知らず、いずれ金利が上がれば投資家の要求利回りは上がるよ。金利が上がれば物件価格は下がる。物件価格が下がれば家賃相場も下がるよ。家主も結構大変なんや。
収益を考えるなら中古でと云うのは常識やで。
No.109  
by マンコミュファンさん 2019-11-13 20:04:11
108さん
おっしゃるとおりです。金利次第で金額は変わる。家主もヒヤヒヤです。あと2年はいけるでしょうけど、5年後あたりを見据えて整理していきます。2002年、2012年が個人的には最高でした。2続きなので次は2022年か?笑
No.110  
by 匿名さん 2019-11-14 11:39:41
和室の方が建築コストが安上がりなので和室にしてるんでしょう
けち臭笑笑
No.111  
by 匿名さん 2019-11-14 11:42:28
借地物件の注意点としては中古になった時、買い手がローンつきにくいので特に不況になっなら驚くほど安くなります。
多分半値にはすぐなりますのでご注意を!
No.112  
by 名無しさん 2019-11-14 12:24:48
>>111 匿名さん
なるほど、そう言う時に買い叩けば良い賃貸物件に住めるという感じですね。
No.113  
by 匿名さん 2019-11-14 13:17:24
土地引き渡し10年前位には値段がつかないだろうね。
No.114  
by 108 2019-11-14 13:33:53
109
五年後ならタイミングとしては相当悪いと思うよ。私の場合は運良く店子がこの三月に退去したので即売却したよ。
まあ店子付きなら叩かれるからやむを得ない
けどね。今は売りの最終局面やで。
出口戦略の巧拙が全てやと私は考える。
No.115  
by 匿名さん 2019-11-14 14:39:14
定借じゃなければ値段にもよりますが早期完売でしたかね、惜しい
立地は六甲道でトップレベルだと思います
ウェルブは駅に一番近いけどその分ガヤガヤしてるし
No.116  
by マンコミュファンさん 2019-11-14 22:05:36
114
即売ですか!その決断力ほしいですね。安倍政権と日銀総裁任期までならいけるかとふんでましたが、早めにするか。今が高すぎて次の仕込みまで時間かかりそうですね。ちなみに、私の感覚ではこの物件は完璧なしです。元々土地入札がバカ高かったから仕方ないですけどね。バブルのバク上げ物件。
No.117  
by 匿名さん 2019-11-20 18:54:07
交通アクセスが良さそうなので、賃貸の需要はありそうに思います。

コンセプトルームの画像を見ていて、ずいぶん広く見えるのは写真の撮り方のせいだろうなと思ったら、実際に広いのですね。
もともと3LDKだった部屋を1LDKにしたもので、すごい贅沢だけど、いいなあと思いました。
マルチクロークもいいし、LDとキッチンの広さも文句なしですし、キッチンと浴室の窓も理想的。
これで約7千万円ですか。
メニュープランは無料なのでしょうか。
No.118  
by 検討板ユーザーさん 2019-11-20 21:38:20
ウェルブが建て替えにならない限り六甲道でここよりいい土地はないんじゃないかな
そりゃ地主も所有権売らんわな
No.119  
by 匿名さん 2019-11-22 08:03:37
六甲は駅から少し離れると坂道なので、フラットの土地はかなり貴重。ここはよく土地が残っていましたね。
借地権なのかと思って調べたら、やはり一般定期借地権でした。
2091年10月31日。定期借地権にしては長い方なのかと思います。
2020年に購入したとして71年。購入時が20歳でも91歳ですから、老後まで住める計算。

賃貸で借りるよりも、借地権だと途中で支払いが終わったら気持ちが楽。権利売買もできるからお得ってことなんでしょうか。

・このマンションを購入して定期借地権で住む
・賃貸マンションを借りて、引っ越ししながら住む

このほか、

・このマンションを購入して分譲賃貸で「貸す」

があるわけですね。
No.120  
by マンコミュファンさん 2019-11-23 05:39:57
借地権の7平米が6000万超え。実質7000万以上の物件を買うということ。高すぎワロタ。
No.121  
by 名無しさん 2019-11-23 08:24:31
>>120 マンコミュファンさん
70平米7000万円なら梅田でタワマン買う方が良いですね。
借地権の最大のメリットがない。
No.122  
by 名無しさん 2019-11-23 08:26:27
>>119 匿名さん
バカ高い定借は止めて所有権を買うという選択肢が抜けてますよ笑
No.123  
by 匿名さん 2019-11-23 14:52:59
賃貸だと新築20万ぐらいでも借り手いそうな場所なだけに所有権だったら7000万でも全然売れたと思う
No.124  
by 匿名さん 2019-11-25 16:15:12
年齢のせいもあるかもしれないのですが、不動産投資のチラシが入るようになりました。
マンション購入して、ローンを組みながら賃貸の収入を得る不労所得です。
不動産のローンを組むことで保険代わりになるって本当ですか?
いまいちリスクが高いと思って乗り切れずにいます。

>>120 マンコミュファンさん
>>121 名無しさん
わざと高いローンを組んで、死亡保障に備える方法なのかと思いました。

梅田のタワマン、所有権が7000万円ならそちらの方がいいかも。再検討ですね。
No.125  
by 名無しさん 2019-11-25 21:23:58
>>124 匿名さん
区分所有の投資なんて止めてください。
やるならマンション一棟やアパート一棟。 区分なんて業者の養分にしかなりません。
No.126  
by マンション検討中さん 2019-11-25 23:45:24
残り70年も生きない身なのでここ検討中ですが、この辺り検討している人は梅田は比較対象にすらならなのでは。実需用途が違いすぎます。
みなさんが言うように借地というところで勉強不足でまだ理解が浅く踏ん切りがついておりません。
六甲道駅南の良い条件の土地は築20-30年の物件がすでに占拠していてそれらが耐用年数すぎて解体されるまで(少なくともあと数十年後?)これぐらいの規模のマンション用地が見当たらなさそうなんですよね。広めの駐車場が一部周りにありますが、この不動産バブル状況下でも売りに出なかったことを考えると今後も手放さないでしょうし。
No.127  
by 匿名さん 2019-11-29 16:22:55
駅近でアクセス面も良さげなので賃貸の需要もあるとは思うんですが、皆さんの意見を参考にするとなかなか難しい感じかなと思いました。
自分で住む分にはどうなのかとなると、買える予算があって気に入ればそれでいいんでしょうが。
メニュープランがあるのはいいなと思います。たぶんこのくらいなら無償だと思うんですが、申込期限とか変更できないプランとかもあるとも割れます。
南向きで角住戸率が高いのも快適な感じがします。
No.128  
by 周辺住民さん 2019-11-29 19:04:45
六甲道っていいろころだと思いますが、地権者の力強いんですか?
また、警察の監視が厳しいため、神戸山口組の脅威はないのでしょうか?
No.129  
by 匿名さん 2019-11-29 22:11:25
徒歩3-5分で複数の大型スーパーとドラッグストアにクリニック、フィットネスクラブ、10分歩けばACTUSとJoshin
治安や学区も良く、借地とはいえ立地は神戸市内では最良かもしれませんね
高級住宅街を求めるなら違いますが
No.130  
by 匿名さん 2019-12-06 19:25:41
129さんのご意見を読むととても良い場所のように思えます。利便性も環境も良さそうな感じで。高級住宅街には憧れますが庶民が住んでも落ち着かないような気がしますし。とはいえ価格はちょっと高めかなとは思います。庶民的な価格より少し上な感じ。その分室内の広さが確保されていて快適そうではあります。メニュープランを利用すれば更に広々とした空間をつくれたり収納を増やしたりもできるのはいいなと思います。
No.131  
by 名無しさん 2019-12-06 21:20:33
>>130 匿名さん
その通りですね。
定借でなければ良かったですね。
No.132  
by 周辺住民さん 2019-12-07 10:52:26
他地域の物件と比較検討するのも大変恐縮です(一概に比較できないかもしれません)が、
大阪市天王寺区のプラウド天王寺清水谷 4964~5543万 定借 谷六徒歩5分 と比べて
どのような持ち味、良さがあるのか、お教え頂ければ幸いです。
No.133  
by 匿名さん 2019-12-12 13:07:41
他地域との検討もありだと思います、どうしてもこの地で暮らしたいという人以外はけっこう比較検討してるのではないでしょうか。ということで、どなたか132さんの問いにお答えいただけると参考になります。

何の知識も無い者ですが、132さんの比較されている物件はこちらの物件と条件が似ている感じではないでしょうか。最寄り駅は違うけれど駅までの距離とか価格とか定借とか。となると街の雰囲気や環境、物件そのものの魅力の違いということになるのかな。
No.134  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-15 22:13:48
大阪と神戸で比べる意味があるのかわかりませんけど、強いて言えば六甲道の方が築浅の競合物件が少ないですね。
六甲道徒歩10分以内、築10年以内のファミリーマンション(75平米以上)で検索すると市場に出回ってるのは最近建ったエヌヴィ六甲森後町の2ldk80平米で23万の賃貸だけでした。
谷六のほうは10数件出てきました。
No.135  
by 匿名さん 2019-12-16 23:23:12
プラン内容を見ると収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思います。
キッチンも使い勝手は良さそうですが、ディスポーザーはついていないのでしょうか?
No.136  
by 住民板ユーザーさん1 2019-12-22 20:17:14
六甲道育ち、現在子持ちです。
検討中ですが、やはり定借はネックです。
ジオだと成徳小学校、鷹匠中学ですよね。
だとしたら学区面はいいと思います。
そこそこの塾もありますし、高校も近くに神戸高校、御影高校があり通学も便利ですし。
学区別けがなくなったと聞いてますが、やはり入れたい学校は第1学区が親目線では人気だと思います。
JR通勤者はスーパーも帰り道の動線にあるのでとっても便利です。
ウェルブは便利ですが、築年数経っても値段が高騰してますしせっかくなら設備も新しい方が購入すらならって思いますよね。
あとは成徳小の近くに新築一戸建てがちょこちょこ経ってますが建て売りですか?
どなたかご存知ですか?
No.137  
by 名無しさん 2019-12-24 17:39:24
終わりを考えて建てたマンション、だけど土地は借り物。
終わりを考えずに建てたマンション、だけど土地は自分のもの。

70年後にどっちが良かった?って話になるのですかね。。。
No.138  
by マンション掲示板さん 2019-12-24 22:13:37
70年後なんて万が一生きてても介護付きマンションか老人ホームでしょう
No.139  
by 周辺住民さん 2019-12-26 18:15:16
自分→六甲道を愛しててます。 子供→六甲道を愛してます。 とは限らない。
終活も大切では?
No.140  
by 名無しさん 2019-12-26 21:05:19
>>139 周辺住民さん
おかしな論理だな。 子孫のことを考えるなら資産税のある所有権を買うでしょう。 子どもだって財産を相続する方が喜びます。 借地権なんて価値ないのですからね。
No.141  
by マンション検討中さん 2019-12-26 21:43:43
築年数30年以内で資産相続するならその通りだね
築50年70年での所有権の価値は解体費用に勝るのかな
No.142  
by マンション検討中さん 2019-12-26 22:28:14
確かにボロボロで建て替え問題抱えるような所有権のマンションは相続したくないかもです。
現金で相続するより、不動産の方が税金圧縮できますが相続税も発生するし・・・。
70年後に税制がどうなってるかもわかりませんもんね。
う?ん、難しい・・・。
No.143  
by マンション検討中さん 2019-12-27 01:16:13
>>136 住民板ユーザーさん1さん
同感です。
ウェルブもせめて2000年代半ば以降に出来ていればよかったのですが、全体的に内観が一世代前な感じでそれで家賃17万ぐらいするのでさすがに借りるのやめました。
立地でいえば私はウェルブより静かで小学校激近なのでこっちのほうが好みです。定借以外の部分ではほぼ理想物件なのですが。。
あと森後町も悪くはなかったですが、内装センスや細かい間取りはやはりジオの方がいいですね。
戸建ては売り物ではないんじゃないでしょうかね。この辺はほんと土地少ないですし。
No.144  
by マンション検討中さん 2019-12-27 22:43:52
今どれぐらい売れていますか?
No.145  
by 匿名さん 2020-01-08 18:18:16
ホームページの物件概要を見てみると、
先着順販売が19戸と出ています。
これが最終戸数だとすると、
総戸数56戸から差し引いて、
37戸売れたということになるのかなと思います。
次期販売予定とかの記載が無いので、
たぶんそうなのでは。
竣工時期が2020年9月下旬予定なので、
けっこう早い展開のようにも思います。
入居時期も2020年9月下旬とあるのは、
なんか疑問ですが。
No.146  
by 検討板ユーザーさん 2020-01-09 23:02:59
場所×ブランドは灘区だとここ10数年で一番いい部類
定借うんぬんがなければ住みたい人は多いと思う
No.147  
by 匿名さん 2020-01-11 21:58:42
なかなかうまくいきませんね。
2091年なんて先過ぎてどうなっているか読めませんね。
今は3年ひと昔になっており、そろそろPCもエアキーボートなどが出始めているので、住居の在り方が大きく変わる可能性もあります。
地球以外にも住めるようになっているかも。
No.148  
by 匿名さん 2020-01-23 18:11:13
専有面積広いし、南向きだし、交通面的には言うことないですし、
普通に暮らしやすいと思います。
マンションの定借っていうのがどうなっていくのかというのが、現状ではわからないので戸惑うところはありますが
それでもここのこの環境だったら
値段さえ間違わなければニーズはあるんじゃないでしょうか。
No.149  
by マンコミュファンさん 2020-01-24 08:51:23
普通に高い。時代だからなのか便乗なのかはお上しかわからんが。たった数年前のすぐ近くの所有権アーバネックスよりも売り出し高いからなー。常識的な思考ならパスしてまう。
No.150  
by ご近所さん 2020-01-24 23:11:52
アーバネックスが今もあれば万々歳ですが、中古すら全く出ない状況ですね
六甲道駅南だと他に綺麗な分譲物件がないので、高いのは承知でそれでも住みたいから買う感じでしょうね
No.151  
by 匿名さん 2020-01-29 18:07:53
3駅3路線利用できて、そのうち2駅が徒歩3分と4分という好立地でもあり、そのうえ専有面積が70㎡~で南向きという好条件でもあるので、価格が高いのも理解できるような気がします。というか定借でなければもっと高かったのかもと思ったりもします。

設備仕様も細部まで気配りできているなと思いました。特に簡易型漏水検知器とか専有部の排水管とか、見えない部分の気配りには感心しました。長く住んでいると必ず不具合が起きる部分なので、こういうのがあると安心だと思います。
No.152  
by 匿名さん 2020-02-06 12:18:52
>>146 検討板ユーザーさん
近隣住民です。
本当にその通りで、定借がなければ購入していました。残念でなりません。。
No.153  
by 匿名さん 2020-02-15 13:28:29
使用済み天ぷら油の回収ってとても興味があります。
エコシステムに対して、随分拘りがあるのかなという印象を受けました。

駅に近いながらも閑静な街並み。
子育てを終えた後ものんびりと暮らしていけるなぁ~と思ったら
ここって借地権の物件だったんですね。
残念だなぁ~と思う人、結構多いでしょうね。
No.154  
by マンション掲示板さん 2020-02-15 21:41:14
所有権だったら即完売してただろうね
この立地と動線は文句のつけようがないぐらいいのにな
No.155  
by 匿名さん 2020-03-05 22:11:37
ジオで借地権物件ってちょっと珍しいかも。
確かに所有権物件ではなかったら、即完売だったでしょう。
間取りの内容も設備もいいと思いますから。
それでも、通常よりも価格が安ければ別なんですけどね。
No.156  
by 匿名さん 2020-03-17 23:37:12
ここって転借地なんですね。
もともとのオーナーさんがいて、借りた人がいて、さらにマンションに…という流れになっている。
転借地の場合、
普通の借地と比べて地代などは高くなったりしがちになりますか?それとも同等程度なのでしょうか。
ワンクッションある分、どうなのだろうとふと疑問に思いました。
No.157  
by ハム 2020-03-23 22:11:21
良い物件と思います、販売状況ご存知の方いらっしゃいますか?
南側の高めのマンション気になりますが。
No.158  
by マンション検討中さん 2020-03-25 07:32:46
>>156 匿名さん
阪急阪神不動産が転貸人になるので、そこで利益を得ると思います。伊藤ハムと直接賃貸借契約を結ぶ方が地代は安くなると思います。
No.159  
by マンション掲示板さん 2020-03-25 08:22:38
高いか安いかでいうと当然高いんだけど、六甲道界隈でこれ以上の立地は出ないだろうからその点悩ましい。
快速駅近なのに静かでこれだけの広い敷地を伊藤ハムが手放す理由もないし借地なのは仕方ないし。

南のマンションはセイワコーポだから賃貸レベルのものだと思うよ
No.160  
by 匿名さん 2020-03-26 08:41:31
借地権じゃなかったら購入している人が多いんじゃないでしょうか。
マイホームだと永住が基本なので、借地権には抵抗がある人もきっと多いでしょうね。

借地権も物件ごとに年数が違っているので、デメリットもメリットもあると思います。
「引渡日より2091年10月31日まで」なので71年後。その頃には生きていない気もするんですが、もしかしたらという気持ちも・・・
定年は絶対に迎えているので、老人で家を追い出されるリスクがあるんですよね。
売れなかったら値引きもありますよね?
どのくらい安くなるんだろうと思っているところです。
No.161  
by マンション検討中さん 2020-03-26 11:59:36
20代の購入者はいらっしゃるんでしょうか
どんなに若い方でも、70年後は90歳半ばですからその頃には亡くなってるか介護付きマンションが現実的だとは思います。
将来売却を考えるなら得はしなさそうですが、終活という意味では解体費用積み立てるわけですし、定借も悪くはない気はします。所有権物件の場合、70年後に上物と土地で解体費用を上回るプラスが果たして評価されるかも分かりませんし。
まあお高いので値引きがあるといいなと思います。
No.162  
by マンション検討中さん 2020-03-26 12:01:54
訂正 プラス評価が果たしてされるかどうかでした。失礼しました。
No.163  
by 匿名さん 2020-04-05 21:31:03
駅前物件でこの価格帯は、なかなか出てこないでしょう。
便利さを優先に考えたら絶対にイイと思えるマンション物件です。
万が一リセールしなければいけないときでも、ここなら資産価値があるかなと思います。
南向き物件なので、陽当たりも良さそうだと感じました。
No.164  
by 検討板ユーザーさん 2020-04-07 11:51:50
この辺で3LDK賃貸探してますが築浅がエヌヴィしかなく、広いのに何故か2LDKなんですよねー。こちらのジオのほうが内装も期待できますので分譲賃貸で出ればありがたいのですが。
No.165  
by 匿名さん 2020-04-13 16:26:21
定期借地権の場合の賃貸ってどういう扱いになるんでしょう?普通の分譲と変わらないのかな?何か制約のようなものがあったりはしないのでしょうか?
それと、期間満了したら敷地を更地にして返還するということで、費用は修繕費から?と思ったら、ちゃんと解体準備基金と月々の解体準備金というのがありました。ちょっと負担にはなるけれど、先々の心配をせずに済むのは良いなと思いました。それとは別に修繕費もしっかりあるのですが、期間満了までそれだけの費用って必要なんでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2020-04-17 23:29:36
ここって元々伊藤ハムがあったんだっけ
定期借地権でさえなければなぁ
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2020-04-21 10:58:53
コンシェルジュや派手な共用設備など後々無駄になるものがなく初めからスッキリしてる点はいいですね。
1階に入る事務所からも賃料取れるのかな。
No.168  
by 匿名さん 2020-04-22 11:26:31
賃料って管理会社に入るのですかね。
ずっと入ってれば良いのですけど、築50年とか経った時にそういった建物に新しく入る事務所もないだろうなあとちょっと思ってしまいます。
今って建物はどの位まで建ってる状況でしょうか。
完成まであと半年ですが、ほぼ出来上がってる感じ?
あとは新コロナの影響で設備がきちんと揃うかどうかですね…。
No.169  
by マンション検討中さん 2020-04-23 20:27:17
元々伊藤ハムの本社跡地でその後事務所としてずっと動いてる場所だから潰れない限り事務所が立ち退く事はないのでは
場所は最高なのでコロナで値下がりしませんかねー。
No.170  
by 匿名さん 2020-05-09 18:33:12
ここは場所はいいですよね。
マンションは立地で買え!みたいなこと昔から言われていますが
ここはそれに当てはまる場所。
多少のことではあまり資産価値は下がることはないだろうなとは思っているけど
この状況でも順調に売れていくのかなぁ、、、というのは見てて思います。
No.171  
by 匿名さん 2020-05-09 19:46:36
>>170 匿名さん
高値掴みしたら立地もくそもないけどな。
No.172  
by 匿名さん 2020-05-09 20:55:52
>>170 匿名さん

定期借地権だから資産価値は全く期待できないですよ。
人生100年時代ですから40歳でマンションを購入すれば40?60年住む可能性があるわけです。
この物件は70年の定期借地なので、築後10年から20年にかけて顕著にリセールバリューが低下すると予想されます。
No.173  
by 匿名さん 2020-05-09 21:01:23
あと定期借地権つきの物件って「どうせ70年で取り壊しなら真面目に修繕しなくていいや」と思って修繕積立金の増額や大規模改修に反対する住民が出てきかねないと思うのですが、理事になられる方は大変ですね。
No.174  
by 匿名さん 2020-05-09 21:15:32
そう考えると地獄のようなマンションやないか。。借地権のメリットて価格安いことだけやのに、全く安くなくむしろ高い。数年前の所有権のプレミストとアーバネックスのほうが安いという不遇。買った人の理由が知りたいくらい。
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2020-05-09 22:17:03
ジアーバネックスは良い物件でしたねー
プレミストの立地は好みが分かれそう
ジオブランドと角地なのもあって高いんですかね
70年経てばここは消滅
所有権付きなら建て替え問題の最中ですかね

住むには灘区の中でも最高に便利な場所ですので、マンションの今後の資産価値に頼らずともお金に余裕がある方々にはニーズがあるのかな
我が家は高級分譲賃貸で出れば多分借りると思います
No.176  
by 匿名さん 2020-05-09 22:24:41
賃貸だしても20年もすれば18万くらいやろな。元値高いから、修繕費や土地代やその他諸経費あわせてトントンか赤なる可能性すらある。やっぱ詰んだ。
No.177  
by 匿名さん 2020-05-09 22:35:25
>>174 匿名さん

172と173に付け加えると、定期借地権つきのマンションには、貸主に土地を返す際に借主が建物の解体費用を負担する必要が出てきます。
建物の解体費用がどれくらいかは分かりませんが、定期借地権の期日が近づくにつれ、物件の価値を解体費用が上回って、マイナス価格じゃないと売れないなんて未来がやってくるかも?
まだ世の中に定期借地が満期になった物件がないっぽいので分かりませんがね…
No.178  
by 匿名さん 2020-05-09 22:43:55
>>177 匿名さん
買った人はどんな未来をイメージしたんやろか。借地権はおそろしいわ?。適正価格なら納得やけど残念プライスやからなぁ。
No.179  
by 評判気になるさん 2020-05-10 00:37:45
価格で飛びつく人はさすがにいないだろうから、富裕層の高値承知での実需買いじゃないのかい
築浅中古・賃貸を買う借りるにもここと同レベルの物件がほぼないし、中古出ても当時より1割以上上乗せされてるし
No.180  
by マンション掲示板さん 2020-05-10 14:03:11
たしかにその議論はとうの昔に終わってますね
このスレッドでここが割安という意見は皆無でしたから今更槍玉にあげて指摘することでもないような
立地としては申し分ないので、贅沢品として考えれば買う人もいるでしょうね
物件自体は住めるものなら住みたい物件です
No.181  
by 匿名さん 2020-05-10 19:01:44
確かに>>106 でこの物件の購入は「家賃の前払いで購入する感覚」って出てますね。
散々出尽くした議論だったんですね
No.182  
by マンション掲示板さん 2020-05-10 22:08:20
駅近で静かで角地で、ほんと場所は六甲道でここよりバランスいい場所ないんじゃないかと思うぐらい
定借なのは残念だけど場所が素晴らしいだけにハムが土地売らなかったのもやむ得ないか
No.183  
by 匿名さん 2020-05-10 23:15:19
+1500万で所有権だったらかなり売れたでしょうね
No.184  
by マンション掲示板さん 2020-05-11 00:07:07
そうですね
でも立地と敷地面積の広さ、伊藤ハムにとって歴史ある場所ということを考えると、どれだけ高値で提案されても売る理由はなく所有権は実現不可能だったんだろう
こんな土地売ったら二度と取り返せないからね
No.185  
by 匿名さん 2020-05-11 11:19:45
>>184 マンション掲示板さん

もともとずっと空き地(一応小さなプレハブみたいなのはありましまが)だったので、伊藤ハム的にも遊休資産になってもいいから置いておきたい創業地だったんでしょうね。
No.186  
by 匿名さん 2020-05-11 22:34:58
どなたか分譲マンションの相続問題についてご存知でしたら教えてください。

例えばこの物件の住人が定期借地の満了直前に死亡した場合、相続人は相続してすぐにマンションを貸主に返すための費用負担をする羽目になり、マイナスの遺産相続になってしまうと思います。
そこで他に相続する遺産がない場合など相続放棄をする人も出てくるのではないかと考えられます。
この場合、

1、相続拒否した場合でも、当初相続を行う予定だった人がマンションの解体費用を負担する義務はあるのでしょうか?なければ残された住民の負担は大変なことになります。

2、そもそも身寄りのない方など相続すべき人がいない住民が亡くなった場合、その人の遺産からマンションの解体費用を出してもらうことはできるのでしょうか。

別にこのマンションだけの問題ではないですが、この先相続する人のことを考えたときふと気になりました。
No.187  
by 通りがかりさん 2020-05-12 13:53:07
幸い、立地は良いため空き家になるリスクは他に比べると少ないと思いますので計画通りの回収はできるでしょう
なので想定する積み立て解体費用が妥当かどうかによりますね

そもそもこのレベルの物件を買う家系がこの物件以外に資産が全くないとは到底思えないので、解体費用が多少いるにしてもそれが為に相続放棄はありえないとはおもいますがね
No.188  
by 匿名さん 2020-05-12 21:39:13
>>187 通りがかりさん
まぁ70年後に無一文になってたり、死ぬ前に使い切ってたり、相続税対策してたりで、遺産殆どない人も意外と出てくるもんよ。
希望的観測はやめて、解体費に一時金が出ないようにしっかり修繕費で集めていくよう自治会で調整した方が良い気がする

No.189  
by 検討板ユーザーさん 2020-05-12 22:14:00
解体準備金についてはホームページ概要欄に書いてるね
ざっと一戸あたり月4000円ぐらいのようだから
70年で336万円積み立てることになる
今の相場からするとやや余裕のある積み立てのような気はする
No.190  
by 匿名さん 2020-05-12 22:52:58
>>189 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。
言われて調べてみたらこんなまとまったページがありました。さすが阪急不動産ですね。(もうちょっとこのページを見つけやすくして欲しかったですが)
https://geo.8984.jp/rokkomichi/lease/
No.191  
by 匿名さん 2020-05-12 22:58:56
過去のこのスレの投稿見てると解体準備金があることが全然認知されていなそうですね。
ちゃんも解体準備金が積み立てたれているのであれば定期借地だからといってリセールにそれほど悲観的にならなくて良さそうですね
No.192  
by 評判気になるさん 2020-05-13 00:59:26
住居外の敷地面積が狭いと解体費用が高くつくことが多いですが、ここは十分広いのでその心配はあまりなさそうです
また建て替え問題で揉めず解体して期限通り清算できるのは人によってはいいかもしれませんね
新築価格がそれなりに高いので購入者本人がリセールで売却益を得るのは難しいと思いますが、後世には負担を掛けないんじゃないかなとは思います
正直定借にしては安くはないと思いますが、地価が高騰した今だからこそやっと地主が広い土地を貸してくれたわけで、駅南ではここ以上の場所は今後まずでないでしょうから、過去のレスでもありましたようにまさに70年の利用価値で買うマンションですね
No.193  
by 匿名さん 2020-05-13 01:10:14
そうそう。住みたいところに住む。後世に負動産を残さない。これが大事。
No.194  
by 匿名さん 2020-05-13 01:23:49
立地と資産価値重視ならウェルブ六甲道一番館の中古が良いのかなと思います。立地だけでいえば六甲道にあれを超えるマンションはないでしょう。
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2020-05-13 15:18:17
ウェルブは駅一分所有権ということもあって、築20年近いですがかなりのお値段しますよね
外から見る分には綺麗ですが流石に内観はちょっと古くなってきています
震災で建てられた背景もあって色々な方が住われてますから建て替え問題は難航しそうですし、今からあの値段で資産として買うのは躊躇われますね
No.196  
by 匿名さん 2020-05-16 15:44:23
最寄り駅3分で広めのプランが魅力だと思いましたが、それに見合った価格になってもいますね。

ゆとりのあるキッチンとかアルコーブが付いているのがいいなと思いました。

角住戸だとキッチンにも窓やドアが付いているのも素敵だなと思います。

キッチンに立つのが楽しくなりそうです。

メニュープランがすごいなと思いました。

収納部をものすごく広くできるのですね。
No.197  
by 匿名さん 2020-05-16 16:35:30
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.198  
by 匿名さん 2020-06-01 09:28:04
駅に近く、複線利用できるのはとても便利。
教育施設も近いですし、家族で住むための条件が揃っていると思います。

15階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに3~4戸くらいでしょうか。
少し価格は高めかなとは思いますが、住みやすさを優先に考えると
とても住みやすいマンションかなと感じました。
No.199  
by 匿名さん 2020-06-01 13:51:36
定期借地権じゃなきゃな、その割に高い
No.200  
by マンション検討中さん 2020-06-01 21:36:20
価格や定期借地権については十分理解の上購入が必要でしょう。高いですがそれでもそこそこ売れているようなのでみなさんおそらく実需買いで住民が安定していいかもしれませんね。住むには文句ない場所ですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる