九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR平尾駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR平尾駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-21 11:42:46
 削除依頼 投稿する

MJR平尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hiraoekimae/

所在地:福岡県福岡市中央区那の川二丁目11号1(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「平尾」駅 徒歩2分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:53.80平米~105.22平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-11 15:34:31

現在の物件
MJR平尾駅前
MJR平尾駅前
 
所在地:福岡県福岡市中央区那の川二丁目11号1(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄平尾」駅 徒歩2分
総戸数: 46戸

MJR平尾駅前ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2020-07-24 19:52:02]
クラブ座の勝ち
203: マンション検討中さん 
[2020-07-25 12:28:39]
いつも思うんですがネガキャンされてる方の心理って何なんですかね・・・?競合の嫌がらせ?面白半分?購買検討者への忠告にしても記載が卑下過ぎる・・。twitter同様、裁判になったら立場危ういだけなのに。。
204: 照葉民 
[2020-07-25 12:53:18]
駅から徒歩2分が売れないと世も末
205: 通りがかりさん 
[2020-07-25 17:46:26]
>>203 マンション検討中さん
え?買えない人のただの僻みじゃないんですか?
ちょっと不快かもしれませんが、仕方ないと割り切ってスルーするのがいいですよ。
206: 匿名さん 
[2020-07-25 18:28:25]
>>204 照葉民さん
照葉が売れ残っても止む無しって感じ。
207: りーすけ 
[2020-08-16 00:52:18]
買えないからって僻んでネガキャンする人なんなんだろう。。。
211: マンション検討中さん 
[2020-08-18 18:05:52]
もう、杭の件はお腹いっぱいなので、今後の話を聞きたいです。
ここ資産価値的には北東向きとはいえ、ある程度盤石かなと思っているのですが皆さん的にどうお考えですかね?
212: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-18 20:09:32]
>>211 マンション検討中さん

北向きのネガの書き込みが多すぎて検討断念しました、、
213: eマンションさん 
[2020-08-18 23:43:03]
>>211 マンション検討中さん
購入した者です。
確かに北東向きはマイナスの面もありますが、基本的に日中家に居ることがない私は、あまり気にしませんでした。
その分金額も安いですし、何より駅から信号を渡らずに徒歩2分で辿り着ける立地が購入の決め手でした。
こういった考えの方も少なからずいらっしゃると思うので、資産価値的にも悪くない気がしています。素人目線ですが。
214: デベにお勤めさん 
[2020-08-24 09:42:11]
[No.189~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
215: 評判気になるさん 
[2020-09-24 14:03:05]
3Lは残り一戸みたいですね。施工までに完売もありえますね、このコロナ禍に意外と販売順調なの驚きです。。
216: 通りがかりさん 
[2020-09-25 01:17:36]
なんだかんだで中央区の駅近は正義だね。
217: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-30 16:07:07]
なかなか完売しませんな。
いつから販売してるのさ、
あと2年はかかりそうやね。
218: マンション掲示板さん 
[2020-12-02 17:52:37]
MJRって立地は良いけど、マンションとしては微妙なイメージですが、ここは良さげですか?
219: 評判気になるさん 
[2020-12-02 19:37:24]
>>218 マンション掲示板さん

ここ、良くも悪くも普通ですね。建物的には決め手に掛けますが、立地から資産性は堅実かと。完売してないとはいえ、いうて施行前にほぼ完売ですしね。
220: 匿名さん 
[2020-12-03 11:31:28]
「いうて施行前」の意味がわかりません。
221: 名無しさん 
[2020-12-03 15:56:07]
>>220 匿名さん

というバス停があるのでしょう。
222: 通りがかりさん 
[2020-12-05 20:45:34]
3LDK完売ですね。やはり中央区駅近は堅いですね。
223: 匿名さん 
[2020-12-07 17:32:22]
>>219
完売していないとはいえ、いうて施行前にほぼ完売ですしね ですが、一部意味不明もありますが、全体として矛盾を感じます。完売していない⇔完売ですしね
224: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-07 18:59:52]
>>223 匿名さん
施行前って何か法改正でもあるんですか?
と釣られてみる。
225: 通りがかりさん 
[2020-12-07 20:27:09]
>>219 評判気になるさん
単純に施工完了の誤りでしょ


226: 買い替え検討中さん 
[2020-12-09 12:29:36]
北向きは、夏は涼しくて快適ですよ。
227: デベにお勤めさん 
[2020-12-11 17:02:06]
マンションの冬の北向き。
寒し、乾燥するし。
しんどいでしょ。
228: 評判気になるさん 
[2020-12-13 22:02:44]
開口部が北しか向いてない古いマンションはそうですね
最近のマンションの造りで冬が辛いとは聞かない気がします
ペアガラスでも結露がでるとは聞きますね
それでも失敗したとまでは聞かないかな

向きで失敗したと明言してるのを聞くのは西日くらいじゃないですか?
229: 通りがかりさん 
[2020-12-15 05:41:00]
南東>南>南西>東>西>>北
230: 匿名さん 
[2020-12-16 16:56:32]
ここ警固断層気になりませんか?
231: 匿名さん 
[2020-12-16 18:47:11]
>>230 匿名さん
今更警固断層ネタ?
232: マンション検討中さん 
[2020-12-23 00:38:46]
平尾駅徒歩2分にしては安くないか?
と思い検討をスタートしようと思いましたが、、北向き!!
北向きのマンションって何れ転売できるんですかね、、、?
DINKSでお互い家にいない夫婦とかだと気にしないんですかね、、?
233: 評判気になるさん 
[2020-12-23 01:30:06]
?あんたはどうなんだ??
234: 名無しさん 
[2020-12-23 02:11:39]
>>232 マンション検討中さん
密集地だと南向きでも目の前がビルの壁なんて事もザラだから北向きでも視界が開けてれば良いけどな。
235: 匿名さん 
[2020-12-23 13:41:28]
>>232 マンション検討中さん

賃貸ならいけると思います。
中古で手放すのはきついでしょう。
売却するときは売主の想定より安くなるでしょうね。
236: 評判気になるさん 
[2020-12-23 20:21:05]
中古の場合、新築より方位の評価額の差が小さくなる傾向にあります。
新築時にそれなりに北判定という事で安くなってるなら、中古売り出し時にもキチンと安くすれば普通にうれますよ?
駅2分なら賃貸だろうが中古だろうがイケるって思うんだけど
この掲示板の目的が粗捜し(気付かないマイナス面もあるだろうし意味はある)だからしょうがないけどプロの不動産屋がその北向の部屋を売れない!って思う事はないでしょうよ
逆に福岡の新築とか定価で買っても賃貸相場考えたら収支マイナスのリスクが高すぎるんでそっちが心配だよ
237: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-10 05:26:26]
>>228 評判気になるさん

この寒波では北向きつらいでしょ。
238: マンション検討中さん 
[2021-01-10 06:49:15]
>>237 口コミ知りたいさん
ここまで寒波だと南も北もかわらんよ笑
239: 通りがかりさん 
[2021-01-11 09:56:59]
>>238 マンション検討中さん

北向きは結露だらけです。
240: 匿名さん 
[2021-01-11 11:52:34]
>>239 通りがかりさん
ここにも出た、若葉さん笑
ステイホームネガキャン三連休!
241: 通りがかりさん 
[2021-01-11 13:59:28]
>>240 匿名さん

北向きは結露ないんですか?
ネガキャン?
事実では??
242: 評判気になるさん 
[2021-01-11 15:36:27]
いやペアガラスの時代でも結露自体はなくならないけど
今のマンションはよっぽどショボくない限り気になるレベルでは結露しないでしょ
243: 通りがかりさん 
[2021-01-11 15:42:35]
>>242 評判気になるさん

ここの北向きの部屋はペアガラス使っていますか?
244: 匿名さん 
[2021-01-11 16:49:18]
>>241 通りがかりさん
北向きで結露ができるとき、他の向きの部屋は結露でないの?
245: 匿名さん 
[2021-01-11 16:52:56]
どうやら東区というよりMJRに執着してますね、この若葉さんは。東区のMJR系の掲示板にもずっと張り付いてますもんね。
246: 通りがかり 
[2021-01-11 17:13:52]
ただの通りがかりですみません。

北向きの新築マンションを買いましたが、約3年及びこの冬で結露したことは無いです。

また床暖房があるマンションなのですが、つけているだけでリビングは充分暖かい。絨毯引いているにも関わらず、ポカポカ!!エアコンなんかより正直最高な冬生活になってます。結果、問題ないことを知りました。

ここはそれより断層に近い、もしくは真下付近で将来修繕費の高騰等を心配すべきかな。

というかこの物件は床暖房はあるのかな?東区のMJR香椎のトピでは、MJR香椎は床暖が標準で無いようです。なんか床暖房付けない理由を、今までのお声で床暖房は必要ないからと言われたと書いてあったから、その内容でいうなら、ここもまさか床暖房が無し?
247: 匿名さん 
[2021-01-11 17:24:22]
>>246 通りがかりさん
ありです。香椎は低価格が売りなんで。
248: マンション検討中さん 
[2021-01-11 17:27:24]
>>246 通りがかりさん
たしか、断層も心配ですが、そもそも総戸数46戸で、この修繕費は妥当なのかな?
誰か担当者に長期修繕計画案(5年後との値上率)を見たり、聞いたりしましたか?
249: 匿名 
[2021-01-11 17:31:07]
>>246 通りがかりさん
今、床暖房わやつけない物件は、ただのコストカットしただけです。ここはあります。MJR香椎は今時に残念ながら無しですね。
250: 匿名さん 
[2021-01-11 17:40:29]
>>249 匿名さん

安いからしょうがない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる