神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-11 21:02:16
 削除依頼 投稿する

個人的には
SSクラス 芦屋市六麓荘町・芦屋市奥池町・奥池南町(最低坪数300坪以下禁止の一帯のみ)
Sクラス 芦屋市山手町・芦屋市東芦屋町・芦屋市奥池・芦屋市奥池南(210坪以下禁止エリア・150坪以下禁止エリア)
西宮市鷲林寺南町・西宮市剣谷町・西宮市甲陽園目神山町・西宮市苦楽園五番町・西宮市名次町・南郷町
宝塚市雲雀丘花屋敷・芦屋市平田町・
Aクラス 芦屋市東山・芦屋市岩園町・宝塚市中山桜台7丁目

という認識です。地価とか関係無く高級住宅街の街並みで選びました(異論は歓迎します!)
阪神間で高級マンションや邸宅が立ち並ぶ高級住宅街があれば教えてください!

[スレ作成日時]2019-03-10 09:02:04

 
注文住宅のオンライン相談

【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!

424: 匿名さん 
[2019-04-26 11:46:57]
六麓荘はここ数年間、空巣も強盗も無いらしい。
どの家も何処かしらのセキュリティ入ってるからでしょうね。
425: マンション比較中さん 
[2019-04-28 19:07:58]
神戸無しなので適当に
A岡本、西岡本、御影山手1丁目、御影郡家、住吉本町、住吉山手1丁目
B森北町、六甲、中央区中山手

あとは宜しく
426: 匿名さん 
[2019-04-29 07:46:10]
>>423
生まれた時から一軒家未経験者かな?
427: マンコミュファンさん 
[2019-04-29 09:12:27]
神戸は御影郡家だけAで他はBCってところが妥当じゃない?
428: 匿名さん 
[2019-04-29 12:23:30]
426のタグミス423→421
429: 匿名さん 
[2019-04-29 15:21:35]
御影郡家だけがAってのはさすがにバランス変だと思うが。
郡家がAなら住吉本町、住吉山手と御影山手の一部もAになってしまう。
昔ながらのお屋敷、すごい敷地の邸宅が残ってるのはむしろそっちだし。
相続放棄なのかこじれなのか廃墟みたいとこもあるけどね。
430: 匿名さん 
[2019-04-29 19:51:37]
>>429
神戸でA認定しまうと、
阪急以南でも芦屋市の半分以上がAかそれ以上に成ってしまうし、
大きなお屋敷が偶にでも有りなら、
伊丹や尼崎でも農家の土地成金御殿偶にあったりもするし、
街並みの平均値も重要だよね。
431: 匿名さん 
[2019-04-29 20:43:07]
>>430 匿名さん
でも上記のエリアをA認定しないと兵庫区長田区が悲惨な事になる
地価のトータルバランスで決めてみては?
432: 匿名さん 
[2019-04-29 21:40:32]
>>431
地価で決めるのなら三ノ宮が兵庫一の高級住宅街になるけどそれでもいい?
433: 匿名さん 
[2019-04-29 22:25:50]
>>432 匿名さん
あくまで住宅街+地価で
娯楽施設(パチンコ、ボーリング、飲食街等)はダメ
434: 匿名さん 
[2019-04-29 22:48:39]
430さんの言うことがよく分かる。
435: 匿名さん 
[2019-04-29 22:56:53]
>>433
住宅街+地価なら
JR尼崎が超高級住宅街
436: 通りがかりさん 
[2019-04-29 23:01:02]
いやいや街としての平均値単価なら阪神尼崎が上ですよ
437: 匿名さん 
[2019-04-30 05:38:20]
>>431
悲惨なになったとしてもそれが現実ならしょうがないよ。
何れにしても上位を甘くするのは好まない、例えば偏差値形式で当てはめるのは如何かな。
偏差値・・・ランク
75 以上・・・SS
70~75・・・ S
65~70・・・ A
55~65・・・ B
45~55・・・ C
40~45・・・ D
35~40・・・ E
35 未満 ・・・ F
438: 匿名さん 
[2019-04-30 07:22:39]
例えば六麓荘だったら利便性とかでSSでは無くなるから、やっぱり阪神尼崎最強説
439: 匿名さん 
[2019-04-30 09:12:01]
>430
住吉山手1と御影山手1、住吉本町をAにしないなら、芦屋のかなりの範囲もAじゃなくなるでしょう。個人美術館やガーデンがあちこちに点在してて、あの辺りの重厚感はさすがだと思う。
深田池から上がるぐねぐね坂の雰囲気なんて浮世離れしててモナコみたいだしw なんつーか斜陽感もすごいけど。

平田町あたりなんかも斜陽感すごいけど、今や海岸線もなくなって、そもそもの町の雰囲気自体がすっかり変わってしまってる。松浜町辺りは松並木と公園の雰囲気でいい雰囲気を維持してるけどね。

芦屋の半分以上がAかそれ以上になるなんて、さすがにそれは夢見すぎかとw

440: 匿名さん 
[2019-04-30 09:46:59]
芦屋って用事が無いから飛ばして西宮が多いけど、ただ単に高級住宅街なイメージしかない。
美術館とか誰か財界人の邸宅、有名な神社とかは有るの?
441: 匿名さん 
[2019-04-30 11:17:59]
実際、高級住宅街はほんの一部で、ほとんどは普通のベッドタウンだしね
442: 買い替え検討中さん 
[2019-04-30 14:33:34]
神戸の御影郡家がAなら芦屋の岩園町がSじゃないのはおかしい
岩園町の面積規模は広範囲で豪邸率も高くマンション率も面積比で少ない
御影郡家は面積規模が小さくマンションも普通の家も面積比で多すぎる
奥池は奥池南も含めて面積規模と豪邸率と賃貸の無さと有料道路を考慮してSS
奥池の世帯数は六麓荘の3倍の630世帯全てが邸宅
443: 匿名さん 
[2019-04-30 15:02:15]
芦屋と言えば竹中工務店の竹中統一社長は東芦屋の超豪邸

竹中工務店の代表建築といえば
東京タワー・あべのハルカス・東京ミッドタウン・ミッドランドスクエア(名古屋)・元麻布ヒルズ・阪急梅田駅
東京ドーム・大阪ドーム・札幌ドーム・福岡ドーム・ナゴヤドーム・横浜アリーナ・日本武道館
海遊館・天保山・志摩スペイン村・旧居留地38番館・神戸国際館・新国立劇場・宝塚大劇場
新丸の内ビルディング・東京オペラシティ・クリスタルタワー・品川プリンスホテル・神戸メリケンパークオリエンタルホテル
なんばマルイ・梅田スカイビル・新梅田シティ・梅田阪急ビル(旧)・神戸阪急ビル
成田空港ターミナル・関西国際空港ターミナル・中部国際空港ターミナル・シンガポールやバンコクやマレーシアの空港
愛宕グリーンヒルズ森タワー・任天堂本社ビル・京セラ本社ビル・東京ドームシティ・テレビ朝日新本社
朝日新聞東京本社・神戸市役所

今は原宿駅ビル再開初と横浜駅西口再開発と芦屋駅再開発進行中

間違えなく日本を動かしてる企業だよ
芦屋と言えば竹中工務店の竹中統一社長は東...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる