第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス河内長野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 河内長野市
  5. 本町
  6. グランドパレス河内長野ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-05-10 14:43:45
 削除依頼 投稿する

グランドパレス河内長野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://kawachinagano.0152.jp/index.html

所在地:大阪府河内長野市本町125-1他(地番)
交通:南海高野線、近鉄長野線「河内長野」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.00平米~82.00平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-07 18:18:09

現在の物件
グランドパレス河内長野
グランドパレス河内長野
 
所在地:大阪府河内長野市本町125-1他(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩2分
総戸数: 70戸

グランドパレス河内長野ってどうですか?

51: 評判気になるさん 
[2019-09-24 15:29:34]
>>49
全然同じじゃないで
千早赤阪村とか岬町みたいな町や村を除いた市の中では、河内長野が一番人口減少の下げ幅が大きくなるとされている
狭山はあまり減少しないし、南海本線沿いも関空効果で減少幅は小さくなる

>>50
それは良いニュースだな
まあ立地はほんと凄い良いからな~
ここが売れれば今後のマンション建設にも弾みがつくだろうし
52: 匿名さん 
[2019-09-26 10:12:35]
現在残っているのは70㎡と82㎡だけなんですね。
82㎡はプレミアムプランのようですが、何階の部屋になりますか?
サービスバルコニー完備で2面採光だそうですが、最上階であれば眺望が良さそうですね。
53: 匿名さん 
[2019-10-10 17:13:17]
最終期ということで、おそらく工事も進んでいる状態なんじゃないかと思います。
オプションとかメニュープラン変更とかそういうことが公式サイトに書かれているのですが、
現状でも実際に、変えることができるのでしょうか。
締め切りなどもあるかと思うんですが…。
リビングインの居室の使い方を工夫したいときには、
メニュープランを使うといいのかもしれません。
54: マンション検討中さん 
[2019-10-12 13:36:30]
ちょっと前の市内駅近のタワーマンションと同レベルの価格であるにも関わらず、この売れ行きは予想外と言う他なく脱帽ですねぇ。
河内長野の底力を見せつけられた気分です。
素直に凄いです。
55: 匿名さん 
[2019-10-13 21:09:14]
駐車場、分譲もあるんですね。
珍しい。
でも、これはリセールを頭に入れると賃貸のほうがいいかも。
次、契約する人が車を持っているとは限らないし、駐車場を売り出すっていってもね。
借りてがいれば月極めで貸すとかできるのか。
56: 評判気になるさん 
[2019-10-19 12:11:02]
とても魅力的な物件。駅近く間取りは自然を感じることができるしこれからの時代にあった街集中型の開発に沿った住居空間になる。
57: 匿名さん 
[2019-10-24 10:10:46]
>間取りは自然を感じることができるし
これどういう意味なんだろう?ワイドスパンだからってことですか?
Cタイプを見るとダイニングテーブルやリビングセットを入れると結構狭く感じそうな。
AタイプはLDが広い分、そういうのはまだ大丈夫かと思いますが。

メニュープランはまだ案内されてますね。
マンションは既に完成されてるようですが無償は続いてるんでしょうか。
完成した後だと有償になっちゃうところも多いです。
58: 購入経験者さん 
[2019-12-01 07:27:07]
>>48 どんなに小さな少子化している街でも地元に企業や病院がありますから、そこではたらく人は職住接近を目指してこういう物件を買うのだと思います。駅から離れた団地も、遊歩道が整備された街区が多く、意外に河内長野を気に入っている人は多いのかも。
59: 周辺住民さん 
[2019-12-01 08:03:08]
高齢化が進む中、戸建から駅近新築マンションへの移り住み重要はどこでもあるのでは?
ところで、南海名物車掌動画からみる風景は、のどかでいいよね。
60: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 10:10:43]
11月でもう完売だったんですね。
恐れ入りました…
61: 検討者 
[2020-03-04 17:31:27]
河内長野市はこの駅前と、千代田駅前と、三日市駅前がすべて似たような街の規模ですが、どの街が一番魅力的でしょうか?
62: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-01 03:02:01]
個人的には南海の急行も近鉄も利用できる河内長野が一番好きだな
ノバティやイズミヤ等大型商業施設もある

千代田も便利、千代田はケーキ屋や美容室等若者向けの店が多い印象(あくまでジジババの街河内長野内の話で)、千代田のSEIYUのSugakiyaはコスパ良好

三日市はフォレスト三日市以外なんもない
あくまで南花台や郊外の住宅街の通勤用の駅って感じ
63: 周辺住民さん 
[2020-05-10 14:43:45]
参考になります。ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる