仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-02 23:53:57
 

アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354

公式HP http://www.apple-s.com/


物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米


【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》

453: 仙台在住です。 
[2008-10-07 22:25:00]
>>451
知ってる?
販売のほとんどは、アパ自社でやってるってこと。
藤堂不動産はあんまり関与してないよ。

あんた、藤堂不動産になんか恨みでもあんの?
455: 匿名さん 
[2008-10-08 02:10:00]
仙台の億ションなんて誰が買うんだろ。
456: 匿名さん 
[2008-10-09 16:55:00]
453>
知ってる?
藤堂不動産のホームページにアパマンション出てるよ。
あんまりって?ほとんどって?

あんた藤堂不動産?
457: 匿名さん 
[2008-10-09 17:42:00]
そういえば賃貸のほうの仲介はアパマンショップなんですね。
知らない人はアパとアパマンショップ同じ会社と思っちゃいますねw
459: 匿名さん 
[2008-10-10 18:01:00]
ところで殆どの方が19日の説明会に行くのでしょうか?

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
460: 匿名さん 
[2008-10-10 18:22:00]
日にち選べますよね。我が家は後半を選びました
461: 匿名さん 
[2008-10-10 19:08:00]
説明は勾当台のホテルでしたよね。

今日アパホテルのランチ ビッフェを食べてきました。しゃぶしゃぶ、豚の角煮、肉じゃが、てんぷらなど和食中心ですごく美味しかった♪
たぶん期間限定なんですよね?
お友達呼んだ時も重宝しそうなんでマンションができてからも続けてほしいな。

あと、カフェ欲しい。これ要望です。
462: 契約済みさん 
[2008-10-11 19:46:00]
説明会では

疑問が多い初期設定の管理費等で

分譲ガレージの管理費2,000円/月
(札幌のAPAは同様の施設でロードヒーティング部分があって1,000円/月)
バイク置き場3,000円/月(住友五橋タワーは大型2,000円/月、小型1,000円/月)
シアタールーム使用量900円/時間(3時間で2,700円!映画館の方が安い)
APAに毎年払う源泉使用量2,316,000円/年

これらの金額の妥当性について聞いてみたいと思います。
本来は管理組合で妥当な金額を設定すべきと思いますが
アパコミュがなぜにこのような高い金額を設定してるのか?
また、金額が相場からずれているので早期に変更できるか?
を聞いてみたいと思います。

また、未入居部分の所有権はAPAもしくは藤堂不動産が所有しているのでしょうから
所有者に管理費と修繕積立金を支払ってもらわなくてはいけないと思いますので
そのあたりも聞いてみたいと思ってます。
463: 匿名さん 
[2008-10-11 21:03:00]
金額設定って買う前にわからなかったのでしょうか?
周りの状況が後から分かって、高いことに気が付いたってとこかな?
金額設定が変更できたらすごいと思いますが、厳しいでしょうね。結果どうなったかぜひ教えていただきたいと思います。
464: 匿名さん 
[2008-10-11 21:12:00]
まあ確かに賃貸駐車場が月1万円からなのに分譲駐車場の管理費月2000円も掛かるのは
納得いかないかも。
465: 匿名さん 
[2008-10-12 17:21:00]
だと分譲駐車場の管理費って何に使うの?
シャッター壊れたら直してくれるの?
466: 契約済みさん 
[2008-10-12 19:35:00]
共用部の明かり、シャッター・エレベターの電気代、保守・点検・清掃費用でしょうね。
シャッター壊れたら自己負担だと思いますよ。
467: 匿名さん 
[2008-10-13 13:27:00]
462>
本当に色々と聞いた方がいいですよ。
未入居世帯の、管理費・修繕費は
アパもしくは藤堂不動産が、売れるまで払わなければいけない訳ですから。
残戸数があればあるほど大変な金額になります。
全世帯で450世帯位あると聞いているので、残戸数も相当あるでしょうし。
468: アパルート 
[2008-10-18 14:59:00]
管理費も修繕費も、駐車場の管理費もたかくねぇ!!
源泉使用量2,316,000円/年なんかきいてねぇし!!
なんかいろいろ金かかりそう!
それに全部売れるまでほんとに売主はちゃんと払うのかなぁ?
471: 匿名さん 
[2008-10-18 15:19:00]
いよいよ入居説明会ですね。
明日行かれる方はいますか?
472: 匿名さん 
[2008-10-18 19:31:00]
>>471
いよいよって明日って・・・
本当に契約者さんですか?
それに明日は入居ではなく管理説明会です。
473: 匿名さん 
[2008-10-18 19:52:00]
>>472
ん?入居説明会で合ってるけど?
明日からではなく今日からですけど。
どこから管理説明会なんて出てきたんですか?
474: 匿名さん 
[2008-10-18 20:02:00]
我が家は来週です。今日行ったかた内覧会はいつ頃か説明ありましたか?
475: 匿名さん 
[2008-10-18 23:36:00]
>>474
来月始め人数が多いので今回と同じく複数回に分けてらしいです。
476: 匿名さん 
[2008-10-19 12:55:00]
温泉使用量をケチると、
またレジオネラ菌が発生しちゃいますよ。
477: 匿名さん 
[2008-10-19 17:26:00]
>>472
「入居説明会」って配られた書類にもかいてあるよ。

内覧会や鍵の引渡しや引越しの希望日時の書類やら入っていて、
「あ〜いよいよなんだな」と、実感がヒシヒシ…

予定より2週間早いらしく、引渡しは12/6開始。
年内は26日までで、来年以降は日時を予約しなくてもいいらしいです。
年内引越しOKでしね!

本日の「入居説明会」は、若いご夫婦や小さなお子様連れがいらっしゃって
ご近所になるだろう入居者の方々の感触が、少しつかめました。

質疑応答時にも、疑問に思うことなど、
皆さん積極的に質問されていました。

販売戸数は、今のところ約半分売れた言っていました。
「これからも販売は続けるので、皆さんのお知り合いなどにお声を掛けて下さい。」
と、宣伝協力も忘れずに(笑)。
478: 匿名さん 
[2008-10-19 17:34:00]
半分って、一棟売りも含めてでしょ?
479: 匿名さん 
[2008-10-19 18:44:00]
>>478
いいえ。

アベリアタワー98邸と、ブローディタワー288邸の
半分193邸です。

一棟売りの賃貸カトレアタワー66邸は、数に入れません。
最初はカトレアタワー66邸も、販売戸数に数えられていて
販売率はもっと高かったのですが、何かな〜と思っており、
入れないでどれくらい売れたのですか?と質問したら
半分と言ってました。
480: 匿名さん 
[2008-10-19 18:55:00]
>本日の「入居説明会」は、若いご夫婦や小さなお子様連れがいらっしゃって
あんな空気の汚れた高層ビルの密集地で育つのか・・・
小さな子供がかわいそうだなや
481: 匿名さん 
[2008-10-19 19:09:00]
住民票を移動する日が問題ですね。
来年度のローン控除の概要が早く決まればいいんだけど。
482: 匿名さん 
[2008-10-19 20:40:00]
でもローンの実行が今年からなら入居が来年でも今年の引き渡しになるのでは?
483: 匿名さん 
[2008-10-19 21:31:00]
>>No.482
いいえ。
来年の1月以降でもOKです。
今日渡された書類にそう書いてありました。

3月に引渡し&引越し希望の方もいらっしゃいました。
484: 物件比較中さん 
[2008-10-19 23:58:00]
>>No.483 3月に引渡し&引越し希望の方もいらっしゃいました。

これ明らかに販売関係者じゃね?
485: 匿名さん 
[2008-10-20 01:41:00]
なんで?
486: 匿名さん 
[2008-10-20 06:12:00]
引き渡しはいつが良いか悩みますね。早く決まってほしい
489: 匿名さん 
[2008-10-20 19:56:00]
半分売れてればすごいじゃない!ブローディタワーの北側買った方はいますか?
490: 匿名さん 
[2008-10-20 21:57:00]
>>489
北側は賃貸だよ。
491: 匿名さん 
[2008-10-21 07:16:00]
賃貸棟ではなくて、ブローディタワー北面という意味です。賃貸棟と面しているので買った人いるのかなあ?半分売れていればいるはずなんだけど。
492: 匿名さん 
[2008-10-21 08:05:00]
>>491
北面は2タイプありますよね。
493: マンコミュファンさん 
[2008-10-21 08:11:00]
>>491
個人が特定されるような質問で買いましたと書かないと思うが。
494: 匿名さん 
[2008-10-21 08:17:00]
何階か聞かなければ個人は特定されないでしょ?
ブローディタワーの北面が全体の何分の一か正確な数値はわかりませんが。
495: 物件比較中さん 
[2008-10-21 08:37:00]
北側の2世帯タイプはいいですよね。
広いし、設備(トイレ・バス・キッチン)も2つある。
496: 匿名さん 
[2008-10-21 08:57:00]
ここで夜景とかで都心に住んでるのを実感できるのは北向きの高層階ですね。
賃貸棟がなければいい感じなんだけど。
497: 匿名さん 
[2008-10-21 09:08:00]
道路に面してる間取りは前が開けてるので低層でも夜景見れると思いますよ。
高層ならなおさら前の賃貸はブローディアより階数低いから大丈夫ではないでしょうか。
もうほとんど出来上がってると思うので、デベさんに言えば契約前の部屋ならほとんど見れるのでは?
498: 匿名さん 
[2008-10-21 10:00:00]
そういえばここから七夕の花火は見えるのかな?
方角的にはSS30と住友、三菱あたりが邪魔そうなんだけど。
501: 契約済みさん 
[2008-10-21 13:36:00]
こういう執拗な書き込みを放置しないでもらいたい。ほとんどが同じ人の書き込みです。
このマンションの契約者にはお年寄りも子供もいます。
入居が始まってから何かの犯罪に巻き込まれでもしたら大変。
2チャンネルの悪質な書き込みの人が逮捕された前例もある。
事件は起こる前に未然に防がなければなりません。
放置せずに何とかしてください。
502: 匿名さん 
[2008-10-21 19:38:00]
ロビーってまだ見れないんですよね。
横からチラ見したのですがすごくステキでした。
503: 匿名さん 
[2008-10-21 21:42:00]
道路側の低層階は萩の月の夜景しか見えないないんじゃない?
504: 匿名さん 
[2008-10-22 00:04:00]
>>503
まあ車のライトぐらいは見えるだろうけどねw
でも目の前にでっかいビル建つ心配はないよね。
むしろ南側は心配だよ。
505: 匿名さん 
[2008-10-22 13:48:00]
ここの評価できるところは高階層の南側なのに...なんか建ちそうなのかね?
506: 匿名さん 
[2008-10-22 16:06:00]
日本いや世界が不況なのにNTTや郵便局に高層ビル建てる余裕ないよ。
前が道路以外いつか何かは建つだろうけど。
そんな事言ったらどこのマンションも同じだよ道路以外建つ可能性有りw
507: 匿名さん 
[2008-10-22 16:27:00]
まあNTTとか民間に売って移転とか考えられるから目の前に60階建てとか
ないわけじゃないけどw
508: 匿名さん 
[2008-10-22 17:42:00]
アパの土地は、日本たばこだったのご存知?
売却して郊外に移転したから、アパが建つ
NTTも売却して郊外に移転は十分ありうるよ
耐震補強工事したけどもう築45年だからね
509: ご近所さん 
[2008-10-22 18:29:00]
NTTも郵便局も今の所売却の予定も建設の予定もございませんだって。
直接聞きに行ってみてください。
510: 匿名さん 
[2008-10-22 19:16:00]
「今の所」ってのがミソ
状況が変わったの一言で移転もあるかも?
511: 購入検討中さん 
[2008-10-23 19:57:00]
ロビー入り口にモデルルームの旗がありましたがモデルルームの場所変わったのでしょうか?
512: 物件比較中さん 
[2008-10-25 18:29:00]
ホテルならいいけど、毎日生活する場所じゃないよな。
音はうるさいし、空気は汚れてるし。
今までも、あの通り沿いのマンションは、苦戦してたしね。
514: 近所をよく知る人 
[2008-10-25 19:52:00]
>音はうるさいし、空気は汚れてるし

駅近くのマンションはすべて該当すると思います。
長町や泉もね。
仙台で駅が近くなくて空気の綺麗な場所なら一軒家購入じゃないですか。

>あの通り沿いのマンション

ここより駅近くでこの通り沿いのマンションありましたっけ?
515: 匿名さん 
[2008-10-25 21:15:00]
我が家は立地が一番で購入検討中です。駅近は魅力的です。でも小さいお子さんが居る方は中学生位までは郊外がいいかもしれませんね。
516: 匿名さん 
[2008-10-25 21:26:00]
値引きは今いくらくらいですか?
517: 匿名さん 
[2008-10-25 21:30:00]
値引きはないみたいです。
518: 匿名さん 
[2008-10-25 21:44:00]
知らないところで値引きあるケースもあるんじゃない?
519: 匿名さん 
[2008-10-25 22:03:00]
あっても他の人には内緒にしててくださいってパターンだろうからなかなか表に出ないだろうね。
520: 匿名さん 
[2008-10-27 22:14:00]
で、実際のとこどうなの?
521: 匿名さん 
[2008-10-27 23:47:00]
ごねても値引きしてくれませんでした。
どうしたら値引きしてくれるだろうね。
522: 匿名さん 
[2008-10-28 00:53:00]
ごね下手?
523: 契約済みさん 
[2008-10-28 08:03:00]
やはりモデルルームはロビーから入るようになったみたいですね。
外の工事もほぼ終わったみたいだし、今週末覗きに行ってみようかな。
524: 匿名さん 
[2008-10-28 09:34:00]
ブローディアタワーのロビーは思ったより広いですね。
天井もかなり高くて良い感じです。
525: 匿名さん 
[2008-10-29 18:47:00]
説明会へ行った方は、他にいらっしゃらないのですか?
12月には入居が始まるから、そろそろここも店じまいですかね。
526: 匿名さん 
[2008-10-29 19:18:00]
>>525
まだ半分くらい残ってるんだからまだまだこれからでしょ。
検討してる人が質問して契約者、入居者が答えるって形で。
527: 匿名さん 
[2008-10-30 16:31:00]
10階以上のマンションは初めてなんですけど家具に地震対策しないとまずいですよね?
突っ張り棒とかゲル状粘着シートとか意外にお金掛かりそう。
528: 匿名さん 
[2008-10-30 22:46:00]
住宅ローン控除600万になりそうですね
529: 匿名さん 
[2008-10-30 23:23:00]
530: 不動産購入勉強中さん 
[2008-10-31 00:03:00]
他の物件コミュには、売れ残っている部屋の数の書き込みがあるのですが、(同一の方が書いていらっしゃるようなので、信憑性は低いと思いますが)
こちらの物件は残ってる数ってどれぐらいあるのでしょうか?

街中で利便性でマンションを探すか、思い切って郊外で一軒家を買うか迷っています。
購入された方の感想なんかもお聞きしたいです。
531: 匿名さん 
[2008-10-31 00:12:00]
ここは12月完成だからちょうどどっちでも選べますね。
ローン控除の詳細早く決定してほしいものです。
ローン実行時に住民票移す人が多いでしょうから
決済日がなかなか決まらないw
532: 匿名さん 
[2008-10-31 00:34:00]
>>527
免震でも大きな地震はかなり揺れます
きちんと地震対策しておくのがベスト
突っ張り棒やゲルシートは必需品です
まあ転ばぬ先の杖って事で
533: 匿名さん 
[2008-10-31 08:22:00]
>>530
ここは荒らしが多いサイトですから、ここを参考にするよりきちんとモデルルームに行ってデベさんに確認する方が良いですよ。
534: 匿名さん 
[2008-10-31 20:00:00]
良くない所を書いたら荒らしって・・・
535: 匿名さん 
[2008-10-31 20:09:00]
個人名を書いたり虚偽や脅しに近い文もありました。
536: 匿名さん 
[2008-10-31 20:12:00]
良くない所だけを書いてる文もありました。
537: 物件比較中さん 
[2008-10-31 20:13:00]
もうすぐ引き渡しだけど
何部屋明かりがつくのかな?
538: 匿名さん 
[2008-10-31 21:22:00]
そんな あなたはどこに住んでるの?と書きたくなってしまいます。ごめんなさいね
自分が住まない所に興味があるのは何故と問いたいです。
539: 匿名さん 
[2008-11-01 09:54:00]
空自の田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長が「日本は侵略国家であったのか」のタイトルで論文を公表した問題で浜田靖一防衛相は31日夜、田母神氏を更迭した。

アパグループのホームページによると、懸賞論文は「日本が正しい歴史認識のもと真の独立国家として針路を示す提言を後押しする」目的で募集、最優秀賞には懸賞金300万円を与える。審査委員長は保守派論客の渡部昇一・上智大名誉教授。グループ代表の元谷外志雄氏は、藤誠志のペンネームで歴史認識に関する著作活動をしている。アパグループは71年設立。ホテル、マンション開発を手がけ、昨年は一部のマンションが耐震強度偽装事件の舞台となった。
540: 匿名さん 
[2008-11-01 10:05:00]
583>
そんなあなたこそ何処に住んでるの?
アパを買ったわけでもないなら営業の人?
そんなに一生懸命にアパをかばうのは身内だけ。
541: 匿名さん 
[2008-11-01 12:12:00]
竣工前にアパが潰れないことを祈るのみ!!
542: サラリーマンさん 
[2008-11-01 14:37:00]
竣工後に潰れたって、
康和地所のリリーベルと同じ事。
需要が大幅に減り、資産価値は確実に下がるよね…
543: 匿名さん 
[2008-11-01 17:27:00]
583>
間違えた。
538>
だった。
544: 匿名さん 
[2008-11-01 22:16:00]
一つ間違えると個人がわかってしまう特定マンションの掲示板
そもそも誰でも書き込めるのがおかしいと思ってしまうのは私だけでしょうか。
入居者が荒らしの為に嫌な思いをしながら毎日を過ごさないといけないなんて嫌です。
入居が始まればなりすましや検討者装って荒らされそう。
そうならない為にも法的手段や書き込み者の特定などなにかはして欲しい。
545: 匿名さん 
[2008-11-02 18:20:00]
少しでもアパの悪い所?
まぁ誰もが疑問に思っている、買った後のリスク等を書いただけで、もの凄い反発。
荒らしの定義が分かりずらいけど・・・ここ最近の書き込みは別に荒らしとは思えない。
あまりにも敏感に対応するのは販売関係者としか思えないのは誰が見ても感じる事だと思う。
546: 匿名さん 
[2008-11-02 18:46:00]
545さん
2ちゃんねるでも謝罪文時々見かけるでしょ。
謝罪してもらうまでは気が収まらないのよ。
デベでも仲介してる不動産でもありません。契約者です。
547: 匿名さん 
[2008-11-02 20:14:00]
↑こんな人がお隣さんになったら大変だよ。
548: 匿名さん 
[2008-11-02 21:50:00]
内覧会は何を聞けばいいのかしら?
549: サラリーマンさん 
[2008-11-02 22:06:00]
銀行をまだはっきりと決めてません。
11月の金利より12月の金利の方が下がるのでしょうか?
銀行によって金利がばらばらだから悩みます。
悩んでる時間ないのですが(*^_^*)
550: 匿名さん 
[2008-11-02 22:51:00]
>>548
まず購入した部屋が図面と違わないか、瑕疵がないかどうか、ドアやサッシがちゃんと開け閉め
できるか等を確認しましょう。
その後家具やカーテンを新調する場合は採寸。
あとゲストルームなどの共用施設も見せてもらうと良いでしょう。
551: 匿名さん 
[2008-11-02 23:28:00]
瑕疵担保責任は
デベにあります
552: 匿名さん 
[2008-11-03 08:56:00]
いよいよ今週末から、内覧会がはじまりますね!
入居説明会へ行った書き込み等は、殆ど皆無でしたが
内覧会の感想など盛り上がりたいですね!

入居説明会へ行った時、自分宛の書類が置かれている
机を探して座ったのですが、前後左右の方々は、
18階!20階!それ以上!と封筒に部屋番号が書かれていました。
うわ〜皆さんすごいお金持ちなのね〜とびっくり。
私は超低層の階数なので、なんかそこに座っていたのが
少しいたたまれなかったです。
自意識過剰(笑)。

周りの皆さんは、他人のことなど気にするはずもなく
当たり前ですが、真剣に説明を聞いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる