仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-02 23:53:57
 

アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354

公式HP http://www.apple-s.com/


物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米


【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》

613: 匿名さん 
[2008-11-07 19:13:00]
長町はしょせん長町です。
614: 匿名はん 
[2008-11-07 20:25:00]
内覧会、いよいよ明日からですね!
楽しみです!!
メジャーとスリッパは忘れずに(笑)!
615: 匿名さん 
[2008-11-07 20:44:00]
ああ、スリッパも必要なのか、忘れてたw
616: 匿名さん 
[2008-11-07 23:51:00]
アパさんのマンションもすてきだけどサーパス南もすてきです

モールの中地下鉄直結

来年には三井の大型SCができる

何よりお金持ちが多い

映画館も目の前

五橋周辺も駅に行けば何でもそろうけどモール周辺はもっとそろう
617: マンコミュファンさん 
[2008-11-08 00:09:00]

長町住民、頑張れ〜!
618: マンコミュファンさん 
[2008-11-08 00:21:00]
サーパス南の自慢こきがまた出没。
3ヶ月くらい我慢していたみたいだが、堪え切れなかったか。
619: 物件比較中さん 
[2008-11-08 00:45:00]
>>616
確かにあそこは金持ちが多いみたいだね
駐車場の車を見たら一目瞭然
八木山南とかに自宅持っててセカンドにしてる人も
ここも住人の質が大切かと
ローンぎりぎりでやっとこ買ってる人が多いと…
620: 匿名さん 
[2008-11-08 01:19:00]
お金持ちと住民の質とは違うのでは?
東京の友人のタワーマンションには、駐車場に上階の人達のフェラーリやベンツがズラリ。
でも何の仕事をしてるのかも分からない怖い系の人達みたいで・・・
私はお金持ちより、高学歴の住人が多い方がいいと思います。
東大や東北大卒の人達なら、教養もあり、まず間違いありませんから。
621: マンコミュファンさん 
[2008-11-08 01:49:00]
マンションの購入希望者に学歴を尋ねるの?
オレなら楽天監督の奥さんみたくコロンビア大って言う
大学構内を歩いただけだけどね(笑)
622: 通りすがりの長町南 
[2008-11-08 09:59:00]
>>619
何度かお友達の家にお邪魔させてもらったけど、質は・・・・
車は軽自動車がほとんどでした。
入居前完売を目標にしてるみたく売れ残りはまとめて値引きして業者に売ったみたいって話聞きました。南では結構有名。夜見ると電気のついてない部屋がちらほらですよ。
623: 匿名さん 
[2008-11-08 10:03:00]
ここは五橋でーす♪
地元でどうぞ
624: 匿名さん 
[2008-11-08 12:02:00]
今日内覧会行かれた方、これから行く人達に注意点とかアドバイス?ないですか?
625: 匿名さん 
[2008-11-08 16:51:00]
近くに市場がありますが平日は何時までやってますか?
626: ご近所さん 
[2008-11-08 19:19:00]
市場は6時頃までよ。5時半過ぎには撤収し始めるから早めにどうぞ
ホームページですよろしくお願いします。

http://www.sendaiasaichi.com/index.html
627: 匿名さん 
[2008-11-08 19:35:00]
各店まちまちですが、早朝から夕方までが基本。
朝市って言う位ですから朝は早いですが、閉まるのも早目。
仕事帰りですと、やはりモリヤか大ガード向こうの生協になってしまいますね。
629: マンコミュファンさん 
[2008-11-08 20:14:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45124/
契約者、入居者専用の板立てました。


個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
630: マンコミュファンさん 
[2008-11-08 20:29:00]
アパグループはどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/
631: 匿名はん 
[2008-11-08 21:54:00]
>>No.624

兎に角、前日は早く寝て体力温存(笑)!あるのみです。

建設会社の人とお部屋を内覧していると、玄関に
スーツを着た人たちが、次々やって来ます。
そして隙を見て、換気扇、IH、ディスポンサー、
お風呂全般の説明を個々にしていきます。
そしてまた、建設会社の人とお部屋や共有設備を内覧…

と、臨機応変にいろいろ説明を聞き、
内覧していかなければなりません。

でも最後は、「詳しいことは、お部屋お引き渡しの時に
部屋に置かれている(分厚い)マニュアルをお読み下さい。」
と言われるので、メモらなくても大丈夫です(笑)。

その後、エントランスに並んだ業者の前を
流れ作業のように移動し説明を聞き、署名をし、書類等を貰い、
必要ならば契約…と、とにかく忙しい(でも楽しい)一日でした。
632: 匿名さん 
[2008-11-08 23:07:00]
>>631
内覧会って時間的にどのくらい掛かるものでしょうか?
633: 匿名はん 
[2008-11-08 23:49:00]
>>632

それぞれ、契約したオプション数にもよりますが、
私はオプション0で、昼食時間(45分)を除いて、
だいたい3時間30分強でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる