仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「フローレンス幸町グランドアークはどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. フローレンス幸町グランドアークはどうでしょうか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-20 00:10:20
 

章栄不動産のフローレンス幸町グランドアークですが、仙台では初の会社なので、どのような評判なのか分からず、悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、情報が欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方、章栄不動産の評判をご存知の方等々、いろいろ意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-07-01 14:28:00

現在の物件
フローレンス幸町グランドアーク
フローレンス幸町グランドアーク
 
所在地:宮城県仙台市 宮城野区幸町2丁目301(地番)
交通:「幸町二丁目」バス停下車 徒歩3分
総戸数: 128戸

フローレンス幸町グランドアークはどうでしょうか

2: 匿名さん 
[2007-07-19 22:19:00]
モデルルーム見てきましたが、ひどかったです。
だってあの廊下部分(フローレンス?)を売りにしているのに
あれOPなんですよ。
しんじられないね〜!!
馬鹿みたいに高いし、あの物件。場所も微妙・・・。
うちは別な物件に決めました。
3: 購入検討中さん 
[2007-07-21 10:08:00]
私もモデルルームに行きましたが、
売りにしているホワイエの照明がオプションになりますと聞いて、
正直がっかりでした。
標準だと、すっごく貧相な照明で…
ただ、勤務先から比較的近くで、
部屋の広さと収納スペースの大きさには魅力を感じています。
4: くまじい 
[2007-07-21 20:55:00]
私もモデルルーム見学に行きました。とても広く、梁も無く素晴らしいと感じました。確かにホワイエのOPには驚きましたが、あの広さであの値段は妥当かと思いましたよ。現在連坊小路にも建設中ですが、どのくらいの値段になるんでしょうね?
5: 購入検討中さん 
[2007-07-22 08:58:00]
ホワイエは高いですけど、部屋の広さの割には価格帯は低いほうですよね?
連坊小路の方は、同じくらいか、もうちょっと高めになるんじゃないでしょうか?
6: 購入経験者さん 
[2007-07-25 21:46:00]
でも幸町で、あの価格。...どうでしょう?
7: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-23 09:55:00]
えーーっ!ホントですか?モデルルームはうちのそばなんです。あんなに宣伝してるのに!本当はモデルルーム行こうかな?と、思っていたのに
8: 近所をよく知る人 
[2007-08-24 14:07:00]
そうですか?あそこの周辺はいろいろと便利ですよ。ジャスコ、セラビ、青山、ダイシン。とにかく便利です。近くにユニクロもあり、子供服などかわいいものが売ってます。そうそう、マロンというケーキ屋さん!おいしいです。周りの環境は、いいですよ!
9: 匿名さん 
[2007-08-24 14:26:00]
差別するわけじゃないけど、あのへん市営住宅あるからなあ・・・。
10: 匿名はん 
[2007-08-26 15:48:00]
近くに市営住宅があると何か問題でもあるんですか?
8さんのおっしゃるとおり、大体の物が周辺のお店で揃えられるし、住環境は悪くないと思うのですが。
11: 周辺住民さん 
[2007-08-26 19:09:00]
・・・
12: 匿名さん 
[2007-08-26 21:30:00]
「住環境」と一言でいっても、多種の店舗が揃っていれば満足いう方もいらっしゃるのですね…ちょっと驚きました。
私は土地柄みたいなものがすごく気になってしまい、長く暮らすことになろう土地のことは特に慎重になってしまいます。
人それぞれなんですね。
13: 匿名さん 
[2007-08-28 13:34:00]
人それぞれだと思うけど、近くに青山あって便利と感じたことないですねえ。
14: サラリーマンさん 
[2007-09-20 21:14:00]
私は青山が近くにあると便利だと思います!コナカもあればなおよし。やっぱサラリーマンですから・・・・
15: 匿名はん 
[2008-05-25 02:09:00]
http://florencehgsttk.blog10.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
やめた方がいいですよ
16: デベにお勤めさん 
[2008-05-25 02:14:00]
17: 販売関係者さん 
[2008-07-02 20:21:00]
お答えできるものについては お答えします。
18: 匿名さん 
[2008-07-03 22:28:00]
フローレンスは買ってもいいですか?
19: 購入検討中さん 
[2008-07-03 23:29:00]
残念ながら仙台初参戦して、幸町・連坊2棟で撤退ですね。

幸町で80−100平米と地元の人間でも理解に苦しみます。

建築の高騰でただでさえ、物件価格が高くなるのに

わざわざ高くなる広さに・・・

物件価格が高くても何とか売れる場所は上杉など

一部でありますが、幸町では・・・

面積を広くしてアピール、駐車場を無料にしてアピール

その努力はある意味認めますが・・・

以前のチラシに一昔流行った、バルコニーなどを入れた

生活有効スペース(実際の占有面積を広く見せる)や

70平米の間取り隣に並べ、一般的なマンションの間取りと

比較して、幸町のマンションは広い・・・ 一般的なマンション 何を根拠に・・・

仙台の市況や幸町の位置づけなどをもっと研究したほうが

よかったのでしょうね

仮に商売になるとしたら、60−80平米 イメージは

ナイスのような商品作りが良かったのですかね。

値引きの条件はわかりませんが、逆に、子供の学区や

地域を気に入ってる方は、価格しだいではお買い得ですね。小野真弓が泣いています??(イメージキャラクター)
20: 購入検討中さん 
[2008-07-04 17:59:00]
今から安くなるんだから買っちゃえば。俺も買おうかと思う。
21: 匿名さん 
[2008-07-04 21:03:00]
NO19さんへ
購入検討中とのことですが、
あなたは どんな 家がよいのですか?
この文面からは よくわかりません。

批判だけ する 人なのでしょうか?
22: 販売関係者さん 
[2008-07-04 21:07:00]
no18さんへ
買う、買わないは ご自身の判断だと思います。

どんなことを気にされてるのかが、

分からない、また 人それぞれ 大事にされるものは

違います、気になるとこを 直接問うのもいいのでは?
23: 匿名さん 
[2008-07-04 22:01:00]
販売関係者さんわかりにくい書き込みですみません。
総合的に見てあなたならフローレンスは買いですか?とお聞きしたかったのです。

1・中古に出す際の評価(値引きイメージが強いから資産的にどうなのか?)
2・構造はどうなのか?なぜ広く安く作れるのか?
3・業界では章栄はどういった位置づけなのか?脅威なのか?眼中に無いのか?

いつも疑問に思います。
24: 匿名さん 
[2008-07-04 22:35:00]
>>23

1.中古に出す際の評価:有利ではない
  場所が問題。中古で高値がつく場所ではない。単純に駅が近くない。この周辺は、中心部に比  べて地価が安い。新築で安いマンションがどんどん出てくる可能性が高い。周辺住民で高所得  者の絶対数が少ない。よって、高値で出しても売れない。

2.構造はわかりません。まあ、今回の地震くらいでは倒壊、大きな損傷はないと思います。
  広さは、お金をかければどこでも作れます。他社でもあの場所であれば、同じくらいの値段   で、同じ広さのマンションを作ることが出来ます。でも、他社(仙台に土地勘がある業者)では  『この場所で』この広さは絶対作りません。前で述べたとおり、広ければお金をだしても    いいという顧客層が多くいる場所ではないからです。今のご時世、この場所に限ったことでは  ありませんが。

3.脅威ではないと思います。
  もう少し、仙台という市場をマーケティングすべし。仙台は、ポンと出してポンポン売れるほ  ど、甘い市場ではありません。これを糧にして、今後定期的に物件を出すような体制ができれ  ば、脅威になるかもしれません。
25: 匿名さん 
[2008-07-04 23:27:00]
詳しい説明ありがとうございます。この物件に限らず一般的なことで教えていただきたいのですが、

中古での相場・査定と言うのは単純に駅近いと言うことで上がるものなのでしょうか?
また幹線道路沿いや線路に近い物件は騒音があると言うことで、査定が下がる要因となるのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2008-07-05 00:20:00]
>>25
新築じゃわからなくなりがちだけど、中古を買うつもりで考えてみたら。
自分の職場や実家近くを抜きにして一般的に需要あるのはどこなんだろうって

>幹線道路沿いや線路に近い物件は騒音
都市の駅近は絶対条件じゃないの
27: マンション投資家さん 
[2008-07-05 09:15:00]
ドン引きするほど営業のおねいちゃんの電話攻撃すごかったw
怖くなったのでお断りしました。
28: 匿名さん 
[2008-07-05 16:07:00]
No19さん
>幸町・連坊2棟で撤退ですね。

ここの物件、よく撤退と言葉を聞きますが否定の意見が少ない感じがします。
どこからの情報なのでしょうか。
今もありますが、撤退予定なのでしょうか。
だとしたら、いつなんでしょうか?
それとも、予想しているだけなのでしょうか?

とても知りたいです。
29: 匿名はん 
[2008-07-05 16:18:00]
予想に決まってるじゃないですか。
根拠なしの情報は、フローレンスを否定する人の特徴ですよ。
30: 匿名さん 
[2008-07-05 16:27:00]
火のないところに煙立たずってことわざもありますしねぇ〜

誰か根拠言ってくれないかなー
31: 匿名さん 
[2008-07-06 07:48:00]
まあねぇ〜。
竣工まであと一・二ヶ月なのに
幸町は、70戸 連坊は、100戸以上売残ってる不人気ぶり
だれだってこの後は無いなぁって思うじゃないの?
32: 販売関係者さん 
[2008-07-06 14:39:00]
NO31さんへ

あなたは残戸数とか書き込みされていますが
何を根拠にされてるのか不思議?

同業者を誹謗するまえに 自分の物件を売られたほうが

いいのでは?

また、最近仙台で竣工完売どこですか?あるのかなぁ?
33: 匿名さん 
[2008-07-06 15:07:00]
サーパス長町南が大型物件の割に完売が早かったですね。
ナイスグランソレイユ太子堂も入居開始直後に完売しました。
戸数が少ない物件ならプラウド富沢公園なんかも竣工前に早期完売です。
34: 販売関係者さん 
[2008-07-06 15:13:00]
NO33さん

同業の方ですか?

聞いてもいいですか?

タウンズなどで 掲載されてる物件で即入居できるものが

多く有りますが、 あなたは その物件も同じような書き込み

されてるのですか?

気になります。
35: 販売関係者さん 
[2008-07-06 15:23:00]
NO33さんへ

竣工前早期完売について

企業的には失敗物件ではないでしょうか?

理由 早期完売=人気物件
価値の割りに価格が低かったものでは?
(値引きなどしてない条件)
少し高くても売れてるって事

購入者にとってはお買い得ですね
36: 匿名さん 
[2008-07-06 15:37:00]
>あなたは残戸数とか書き込みされていますが
>何を根拠にされてるのか不思議?

ココに出てすよ。
http://shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16000280000119/dk-7/ref-10...
37: 販売関係者さん 
[2008-07-14 16:22:00]
購入検討中の皆様へ
フローレンスが仙台で発売させていただいてるのは
グランドアークシリーズといわれるものです。

今まで 狭いと感じられていた方に提案させていただいてる物件です。

実際 4.5帖、5帖などの部屋を ご覧になられたことありますか?
広さを求めたが由に犠牲にしている部分(サッシ高さ)は有ります

売れている物件は間取り図のみで検討されていますが
実際の部屋をみて狭いと思っても手遅れです。

購入される子供がいる世帯の大半が小学生以下です。成長したときのこと
お考えですか?
38: ご近所さん 
[2008-07-14 18:20:00]
>>37
考えてますよ
でも立地が・・・
39: 購入者参上!! 
[2008-07-14 18:54:00]
先日購入した者です。立地もマンションの広さ値段も良いと思いますけど…。確かに入居者がすくないと後々(十年後〜とか)いくら不動産もちとはいえ(修繕費とか)心配です実際……でも良い物件だと思いますので、皆さん今が買いですよ!!
40: 販売関係者さん 
[2008-07-14 21:58:00]
no37さんへ

仙台でよいといわれているのは

青葉区(仙台駅周辺)泉区ですね。

マンションではまず 立地といわれます。

希望の立地で無いなら検討からはずすことがいいと思います。

私個人的な意見ですが、永住するなら商業施設が近いとこがいい。学校は将来を見るとメリットは数年ではないでしょうか?

よく駅から近いものがといわれますが、検討する人がどれ位
駅を利用するのでしょうか ここ仙台では泉区から仙台は多いと思います。

ただ自分の思いが全て叶う物件はそうありません
優先順番をきめ総合的に判断されるほうがよいと思います。
41: 販売関係者さん 
[2008-07-14 22:13:00]
NO39さんへ

有難う御座います。

未入居のお部屋について
書かれている通り売主側が負担します。

いままで発売した物件で最長1年半で完売です。
新築で発売できる期間は竣工後1年です。


販売に携わってるものとして
NO39さんに安心していただくには
売っていくことしかありません。
42: 引っ越し万歳 
[2008-07-14 22:57:00]
私も先日購入しました
楽しみと不安とが入り交じってる状態です

どこの不動産(マンション)も色々言われるし 別に自分が納得する物件に巡り合えるようにすればいいだけなんじゃないかと思います

売り切らないからイコール、人気がない物件って いうのは いかがなものかと思います…
立地だって 住んでる人の環境によって人それぞれだと思います うちは どこもかしこも 自転車なので 駅もバスもいらないし
学校が近くだから 子供にとっても恵まれています

ジャスコもセラビもダイシンもダルマもカラオケもこんなに近くにあるのに 立地がって言う人がいるなんてビックリ

売れ残りなどの負担は こちらには ない訳だし
地震がきたら それは それだし どこも一緒だと思います

みなさん本当に今が買いです!
43: 匿名さん 
[2008-07-14 23:10:00]
私も立地で幸町は候補からはずしました。
中途半端な位置というか。。
44: 匿名さん 
[2008-07-14 23:13:00]
>>40

購入者参上!!さん、ご購入おめでとうございます!!!
私も購入者の1人です。
私も、勤務先から近い、ある程度の広さがある、ある程度の商業施設がある環境なので良いと思っています(自家用車がないと、ちょっと交通の便が悪いかもしれませんが)。
たしかに、入居者が少ないと将来が不安な感じはします。販売戸数が多めなので、なかなか完売になるのは難しいんですかね?仙台はマンションがそろそろ飽和状態だと聞くし。
いくら売主が負担しますと言われても、マンション購入が初めての私にとっては、なんか不安です。
この不安を解消するためにも、ここは何とか販売関係者さんに頑張ってもらっていただきたいところです。
45: 物件比較中さん 
[2008-07-15 00:06:00]
前向きな書き込みが続いてますね。
中にはやらせの投稿もあるかもしれませんが、ほっとしてます。
サーパスとアパのスレはあまりに荒れていてうんざりしていました。

この物件の公式HPを覘いてみました。
敷地にゆとりがあってなかなかよいのではないでしょうか。
駐車場は平置きだし。

ファミリーユースとして考えると狭い部屋が無いこともポイントが高いと思います。
37さんがおっしゃってましたが、5畳程度の部屋は部屋としては使い物にならないと思います。
せいぜい荷物部屋として物に埋もれて終わりだと思います。

立地環境は現場を見てないのでなんとも言えませんが、買い物(食品)の便が良ければまずまずの物件ではないでしょうか。
46: 販売関係者さん 
[2008-07-15 10:29:00]
皆様 有難う御座います。

ようやく前向きな意見交換が出来るようになったと思います。

検討される方の思いがそれぞれ違います。
ここの物件の場合1次購入者の割合が高くなります、
(初めて不動産を購入)

来場されて営業されるのが、と思われてる方につきましては
回答できるものについてはお答えさせていただきます。
47: 購入者参上!! 
[2008-07-15 13:49:00]
販売者さんありがとうございます。これだけの戸数なので大変だと思いますが、信じてますので頑張って下さいね!!応援してますので!!本当に良い物件だと思いますけどね…だって他のマンションのモデルルールは、かなりいじくってるし…オプションだらけだし…実際と異なりますからね色々と…1番狭さにビックリするはずですからね。でもこの物件は全体的に広々で、まず玄関から(ホワイエ)が素晴らしい。圧迫感がない。照明はオプションだけど、(がっかりした人いますけど)実際電気代とか、毎日見たら、飽きますから無くてもいいと思いますけど…ファミリーには本当良いと思いますので、皆さん一度実物を見て、交渉した方がいいですよ。販売者さんも仲良くなると、オモロイ方々ですので(笑)
48: ビギナーさん 
[2008-07-17 01:05:00]
No.41さん
連坊を検討している者ですが、質問させてください。

竣工後1年過ぎたら中古になるってことですか?
中古(1年過ぎ)でも、まだ完売にしていなかった場合、管理費等は売主側が負担してくれるのですか?
また修繕積み立て基金100ヶ月分は誰かが払ってくれるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
49: 匿名 
[2008-07-23 23:46:00]
あれれ…販売者さんの返答がないですね…なんか不安になりますね…私も迷ってる一人ですが…最近やっとモデルルームへの案内看板見ましたけど、そもそもモデルルームの場所が悪すぎですよね。どうしよーかなぁ…迷ってる方々どうします〜???
50: 匿名さん 
[2008-07-24 00:04:00]
迷っているのであれば、モデルルームに行って疑問点を確認してくればよいかと思いますが?
その結果を投稿してほしい。
生涯でおそらく一番高い買い物です。ガソリン使って靴底減らして情報を集めましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる