東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

7168: 匿名さん 
[2021-09-17 00:29:07]
まぁネット掲示板なんてこんなもんですよ、便所の落書きですから。大丈夫、どんなに腹の中で黒くても、同じマンションの隣人としてはうわべ上ニコニコ親切にできる人たちです。
7169: 匿名さん 
[2021-09-17 00:35:56]
>>7166 マンション掲示板さん
大規模じゃなくても、どこもこんな感じですけどね。
7170: 匿名さん 
[2021-09-17 08:26:14]
注目マンションのスレには必ず嵐さんがきますよ。たくさんの人に嫌がってもらいたいですからね。

変わった人はどんなところでも一定割合いると思います。大規模マンションで数人変わった人がいても数の力で押し切れますが、小規模マンションだと一人二人でコミュニティーや管理組合がめちゃくちゃになるリスクが高いです。
7171: 匿名さん 
[2021-09-17 09:08:18]
>>7160 契約者さん
富裕層が住んでいるマンションに自分も住んでいるという事で虚栄心が満たされるんでしょ、そういう人は一定数います。
7172: 匿名さん 
[2021-09-17 09:30:43]
入居したらしたで騒音や煙草、共用施設の使い方でどうせゴタゴタするんだから、入居前のウキウキ気分な今ぐらい少し穏やかに過ごそうよ…
7173: 匿名さん 
[2021-09-17 09:35:41]
>>7171 匿名さん

荒らすことで虚栄心を満たす人もいるのですね。参考になります。
7174: 評判気になるさん 
[2021-09-17 20:27:45]
どうでもいいこと語らないで、グランの事語りませんか?ウニコで家具買う予定です。
7175: マンション検討中さん 
[2021-09-17 20:30:18]
やっぱりA棟最強説
7176: 匿名さん 
[2021-09-17 20:50:21]
>>7174 評判気になるさん
ウニコで家具買うってグランのことなの?ちなみに、ウニコは安いけど品物もそれ相応だから、おおたかの森で買うならアクタスの方がお勧め。
7177: 評判気になるさん 
[2021-09-17 21:59:33]
フラップスにSCANTEAKってできましたよね。
あそこのはどうですか?
7178: 匿名さん 
[2021-09-17 23:42:58]
>>7176 匿名さん
イデー一択ですね。
7179: 匿名さん 
[2021-09-18 00:48:52]
グランでケユカの広告を貰いましたね。
ケユカは少し高い印象ですが品質はどうなのでしょう。
7180: 匿名さん 
[2021-09-18 00:57:54]
>>7171 匿名さん

かっこつけてるあなたは買ったの?
それとも買えないの?
7181: 匿名さん 
[2021-09-18 01:00:22]
>>7175 マンション検討中さん

A上層階最強ね
低層は鉄粉、眺望、電車音、電車でかなりマイナスです
7182: マンション検討中さん 
[2021-09-18 02:12:12]
>>7181 匿名さん

眺望はいらないけど、電車音は朝から大変そう。なるべく防音はしてるだろうけど、なんやかんやで音は入ってくるからなぁ。
7183: 匿名さん 
[2021-09-18 04:52:52]
A棟か。来年の答え合わせに期待しましょう
7184: 匿名さん 
[2021-09-18 07:47:48]
A棟の優位性は眺望、日照、若干の駅近、ゴミ捨て場(DEと比較)です。
低層は>>7181 匿名さんの言う通りのデメリットで、他の棟より価値が低いでしょうね。てか、眺望とったらA棟の価値は…
ただ、撮り鉄の方など電車好きなら余裕でA棟低層ですね!
7185: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 07:56:42]
向かいに竜泉寺の湯などありますが
実際にA棟の何階から眺望はひらけているのですか?
7186: 匿名さん 
[2021-09-18 08:27:05]
>>7184 匿名さん
グランはおおたかの森でも最高クラスでFA?
クヲンは置いといて
7187: マンション掲示板さん 
[2021-09-18 08:34:06]
A棟はエントランスが良い。
しかし潜在リスクが飛び抜けて1番高い。
安価なB棟がお買い得度ぶっちぎり1番。
外部遮断性とセントラルガーデン独り占めで
静かに暮らすにはC棟が最適。
D棟は1期1次なら意外と安価で13年減税もあり
利便性含めたトータルバランスは最優秀。
永住前提で街の変化を長期で見守りながら
楽しく住まうことの出来るE棟特に角は
人格者にふさわしくまさにエレガンス。

結論「A棟は無い」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる