東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

4201: ご近所さん 
[2022-08-21 14:50:18]
すんごくいいマンションなんだけどね、ここ。
購入できた人たちはうらやましいよ~。

売れていないのは魅力がないというよりも価格が単純に高いだけかと。スレ初期では、坪単価300万円弱~前半を想定する人たちが大半だったけど、フタを開けてみればそれ以上でスレ民驚愕。

パークハウスでさえ高い高いと言われて2年も売れ残り苦戦していただけに、なぜそこまで強気価格なのか、、、。
同時期に売り出されて、ここよりも駅徒歩時間が短いレ・ジェイドよりも坪単価を高めに設定したのも痛恨のミス。

あざみ野全体に言えることだけど、この辺の価値が実力以上なのは否めない。これもスレ初期に言われていたけど、「単なる乗換駅」に過ぎないわけで。
たまプラーザみたいに大規模再開発されて、駅前にセンター南・北みたいな大型商業施設ができればいいんだけど…。

今やファミリー層は、駅前に大規模商業施設が充実しているセンター南・北を選ぶからね。人気度は随分前に抜かされたし、坪単価もここらへんと遜色なくなりつつある。平均世帯年収もセン南・北のある都筑区がトップになったし、この辺はしばらく冬の時代に入るのかもしれない。

とにかく駅前の再開発待ちだね。まあ、そう言われて早30年以上。
たまプラーザと商圏が被ってお客を取り合うような事態を避けたい東急としては、あざみ野の再開発はしたくないんだろうけど。
4202: 匿名さん 
[2022-08-21 15:44:44]
青葉区住民の反論待ちましょう。内容チェック。
4203: マンション検討中さん 
[2022-08-21 15:54:15]
反論ありません。
4204: 匿名さん 
[2022-08-21 18:45:45]
あざみ野で物件探しして、googleマップで駅近が駐車場だらけなのにびっくりしました。
ここも売るのに苦労してるみたいだし、新しい物件は出ないんですかね。
4205: 近隣住人 
[2022-08-21 20:58:17]
あざみ野は良いところだと思います。
売れないのは散々書かれてますけど、高過ぎるだけかと。
東急も値下げして短期で売るより、これからまだまだ高騰するマンション価格に市場の相場が追いつくのを待つことを選んだのでしょうから、完売まで後2年ぐらいかかるのでは。

あざみ野第二パーキングの位置で同じ価格だったら私も購入すると思います。
4206: eマンションさん 
[2022-08-21 21:12:01]
>>4201 ご近所さん

原価が相応に掛かっていて赤字にならないように値付けしているだけの話かと推測しています。強気というか、この価格で売らざるを得ないのだろうと思いますよ。
4207: 評判気になるさん 
[2022-08-21 21:48:34]
>>4206 eマンションさん
ですね。
土地の取得価格が高過ぎたのですかね。

4208: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 01:00:31]
30も残ってる、完売まであと2年以上かかるかも
4209: 評判気になるさん 
[2022-08-22 01:36:57]
>>4201 ご近所さん
この価格でもディアナコートたまプラーザレベルの設備であれば瞬殺なのですがね。
比較的設備が良いと言ってもそこまででは無いですからね。

4210: マンション検討中さん 
[2022-08-22 08:07:53]
最近ちょこちょこ田園都市線沿線のスレを見てるんだけど何で何処の物件でも呼ばれてもないのにディアナコートの信者が出張るの?ホームページ見る限りその素晴らしい設備とやらが想像付かないんだけど。せめてここがこの仕様なら位書いて。共用部の設備はどう見てもこっちが良くない?
4211: 名無しさん 
[2022-08-22 19:41:34]
>>4201 ご近所さん
それはね
あざみ野が戸建てを売りにしているからよ
4212: 匿名さん 
[2022-08-22 19:42:32]
>>4205 近隣住人さん

他も同じように高値ですけど、、
4213: 評判気になるさん 
[2022-08-22 19:43:56]
>>4206 eマンションさん

その通りだと思います
4214: 匿名さん 
[2022-08-22 19:44:16]
ハイハイ
4215: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 19:47:57]
モデルハウス絶賛公開中
4216: 名無しさん 
[2022-08-22 19:50:00]
>>4208 検討板ユーザーさん
忘れた頃には完売していることでしょう。
4217: 通りがかりさん 
[2022-08-22 20:47:51]
売れ残り物件は早く忘れられたいのかな~
4218: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 20:50:33]
同時期にこの辺で新築マンションが売り出されて、そこの方が坪単価安い&より駅近だったのも痛かったし、その後も新築マンションがこのエリア(あざみ野・たまプラーザ)で2つも出たのも痛かったし、戸建て住宅区画グランドヒルトップも売り出されたというのが個人的には致命的だったのかなと思ってる。

完全に需要が食い尽くされている状態。

同時期&後に出た新築マンションはどれも完売して、戸建てのグランドヒルトップも完売間近だというのに、うちがこんなに売れ残るというのはなかなかツラいものがあるね…。

ザ・パークハウスあざみ野一丁目の2年にわたる苦戦を見ていただけになおさらツラい。まさかパークハウスみたいに長引くことはないだろうと思っていたら、簡単に超えそう。しかも倍以上。
4219: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 21:20:48]
>>4218 マンション掲示板さん
別に売れ残りでもいいじゃない。自分にとっては素敵なマンションを買ったのだから。
リセールなんてどうでもいい。売らなければいいのだから。
4220: 通りがかりさん 
[2022-08-22 23:25:08]
>>4217 通りがかりさん
そんなふうに思うのですか
売れ残りがお好きだと思いました。

4221: 評判気になるさん 
[2022-08-22 23:27:09]
>>4218 マンション掲示板さん

だから?
欲しい人は購入する。
買えない人は諦めるか未練タラタラのどっちか
4222: eマンションさん 
[2022-08-22 23:28:33]
>>4219 マンコミュファンさん
よくリセールというけど5年や10年である人は少数。
ほとんどが何十年と住み続けるでしょう。
4223: マンション住民さん 
[2022-08-22 23:50:19]
>>4221 評判気になるさん
その通り。
僻みのネガは住民の優越感の肥し。
4224: マンション検討中さん 
[2022-08-23 13:38:34]
駅から8分 ほどよい距離 共用部分は豪華だけど戸数並み 嫌なら理事会でランニングコストを削ればよい レジェイドやクレヴィアに比べるとオーソドックスなプランだけど80平米以上もスタンダードなラインアップで好感 ディアナコートは最初からあのクラスの設備を通常のン倍?のコストで用意したい人向けと個人的には思いますので魅力なし いいじゃあない?ブランズシティ 理解して評価できる人が住めば良いのだー
4225: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 13:48:56]
買いたいけど買えなかったモノって気になるもんね。
どこの掲示板にも竣工後は売れ残り廚達が湧くが、より高い物件に群らがる習性は上記の心情から来るんだよね。

斯く言う私も買えなくてその後が気になっている者ですが笑
4226: マンション比較中さん 
[2022-08-23 14:23:48]
>>4224 マンション検討中さん
あなたは買わないの?
4227: 通りがかりさん 
[2022-08-23 14:27:34]
ブランズ至近のセブンイレブンの裏(現コインパーキング)に、東急の新しい物件ができるようですね。地上4階地下1階の32戸。竣工は2025年2月末のようです。
4228: 匿名さん 
[2022-08-23 19:14:49]
あそこ安くて利用してたのになあ
4229: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 23:31:06]
ここにネガの人たちが集まるのは、
それだけ魅力のあるマンションって事なんですね。
当然、その分値段は高いけど、、
4230: 匿名さん 
[2022-08-23 23:50:04]
>>4227 通りがかりさん
それは残念。500円に値上がりしても安かったのに。
4231: 匿名さん 
[2022-08-23 23:54:11]
>>4229 検討板ユーザーさん
値段が安いのに売れ残ってるというのとは違う、買える人だけが住める高価なマンションだからネガが集合するんだね。
4232: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 23:56:07]
買えない人間が妬みと僻みから未だに一生懸命ネガしています。
4233: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 00:42:39]
あざみ野の小学校はどうですか?
4234: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 05:30:35]
>>4231 匿名さん
で?あなたは買える人だったの?
4235: 通りがかりさん 
[2022-08-24 12:15:49]
>>4231 匿名さん
希望の間取りがなく、駅からももう少し近い方が良かったので、駅近の戸建てを買ってしまったのですが、結構強気な価格設定で、どうなるか気になって時々のぞかせてもらっています。
買えなくてくやしかった訳ではないですが、気になる感じですかね。

4236: 匿名さん 
[2022-08-24 12:29:06]
後ろ髪が気になる物件であることは間違いないな
4237: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 12:36:55]
>>4234 口コミ知りたいさん

気になってるようですね
物件も人も
4238: 匿名さん 
[2022-08-24 14:00:03]
>>4234 口コミ知りたいさん
希望通りの間取りを購入して、かれこれ入居1年半近くになります。
ネガ投稿に見るたびに優越感に浸らせて頂いています。
4239: 通りがかりさん 
[2022-08-24 14:16:01]
>>4237 口コミ知りたいさん
気になっても買えないんでしょ?
4240: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 18:37:29]
>>4239 通りがかりさん

口コミを知りたいだけですよ
4241: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 21:36:46]
>>4236
(誤) 後ろ髪が気になる
(正) 後ろ髪が引かれる
4242: 匿名さん 
[2022-08-24 22:46:26]
>>4241 マンション掲示板さん

気になるだけよ
4243: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 07:29:23]
あざみ野駅前で駐車場・例の私有地なのが河〇塾方面なのがね…
メインストリート側だと嬉しいんだけど、駅前再開発されても美しが丘5丁目方面の人しか喜ばなさそう
4244: 近所さん 
[2022-08-25 12:14:58]
>>4243 マンション掲示板さん
駅近のメインストリート沿いの駐車場の所有者は、、、
ご存じないのですね
4245: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 12:23:52]
>>4244 近所さん
気になるだけだから
4246: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-26 22:22:29]
>>4238 匿名さん

あざみ野で(笑)
4247: 通りがかりさん 
[2022-08-26 23:22:10]
>>4246 検討板ユーザーさん
あなたみたいなのを見るとすがすがしい気持ちになります。

4248: 評判気になるさん 
[2022-08-27 11:43:42]
>>4246 検討板ユーザーさん

ここはあざみ野ですけど、、。
4249: マンション掲示板さん 
[2022-08-27 11:54:25]
>>4246 検討板ユーザーさん
参考になる!
頑張って
4250: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-29 20:08:53]
東京オリンピックの前にマンション買うのは馬鹿だ
オリンピック終わったら不動産価格が暴落する

と散々言われて購入見合わせたのに全部ハズレ
マジで人生返してほしい
4251: マンション検討中さん 
[2022-08-29 20:24:18]
向かいのセブンイレブンの上の土地、ドレッセ建てられるけど、総戸数30程度だと、たまプラの南口にあるような高級版かな。
4252: 評判気になるさん 
[2022-08-29 23:14:22]
>>4250 検討板ユーザーさん
マスコミの話題は当たることもあるしそうでないことも多いよね。輸入する製品は円安で大変。それがマンションにもじわりと影響が続くのね。
4253: 匿名さん 
[2022-08-29 23:16:11]
>>4251 マンション検討中さん
ドレッセの隣にまたドレッセ?
なんて名前付けるんだろう?
ブランズとドレッセが有るからルジェンテかなと思ったりしてたけど、ルジェンテは郊外型は無いのかな。
4254: eマンションさん 
[2022-08-30 07:07:10]
>>4253 匿名さん

ドレッセあざみ野一丁目〇〇みたいな名前かもしれないですね。美しが丘のドレッセ群は、末尾にフロラージュ、セントヴェール、シルフィーノ等、色々付いたのがあります。シンプルに、「イーストヒル」とかもありそうな。
4255: マンション検討中さん 
[2022-08-30 08:03:03]
そのドレッセは この売れ残り物件より安くなるでしょうか?
4256: 名無しさん 
[2022-08-30 09:34:39]
>>4255 マンション検討中さん
坪単価のことでしょうか?
住戸の専有面積により異なると思います。
安くはないと思います。
4257: 匿名さん 
[2022-08-30 11:52:16]
>>4251 マンション検討中さん
総戸数30戸程度だとディスポーザーはあるのかな。あざみ野を希望するような人ならディスポーザーは欲しいだろうが、その場合には管理費が高くつきそうで痛しかゆし。
東急はどうするのかな。
4258: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 12:24:19]
>>4257 匿名さん
無いならないでも特に不自由無いと思いますよ。
あれば便利程度。
機械物ですので故障や耐久性がね
4259: マンション検討中さん 
[2022-08-30 12:36:57]
設備機器の必要性や希望は人それぞれですね。必須の人もいるのでしょう。
4260: 匿名さん 
[2022-08-30 14:04:01]
>>4255 マンション検討中さん
元々東急の土地なので土地の取得は比較にならず、この戸数では共用施設は無いだろうから、建設コストは跳ね上がってるにしても、原価的には安く出来そうだけど、原価とは関係なく市況に合わせてくるのでしょう。
戸数が少ない分、管理費は高くなりそうですね。
4261: 匿名さん 
[2022-08-30 14:05:21]
>>4260 匿名さん
取得→取得費
4262: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 15:39:11]
>>4257 匿名さん

隣の既設ドレッセは41戸でもディスポーザー有りです。想定される坪単価の水準を考えるとディスポーザーは削ってこないと思いますが。。。
4263: マンション検討中さん 
[2022-08-30 16:15:17]
2年も埃かぶってる売れ残り部屋より新築がいいね~
4264: 匿名さん 
[2022-08-30 16:24:02]
>4263

せめて時々、風を通すのと日焼け防止の紙カーテンくらいすればいいのにね。
4265: 評判気になるさん 
[2022-08-30 19:41:38]
>>4259 マンション検討中さん
住戸プラン、面積、立地、階数、方角、そして価格よりかは重要度はかなり低いと思います。
4266: 匿名さん 
[2022-08-30 19:43:12]
>>4262 マンコミュファンさん
30戸程度であれば無いのでは?

4267: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 19:43:52]
>>4263 マンション検討中さん

売れ残りが気になって仕方がないようですね
わかります
4268: 評判気になるさん 
[2022-08-30 19:45:06]
>>4264 匿名さん
見学の際に見栄えが悪かなることかな
4269: マンション検討中さん 
[2022-08-30 19:57:40]
>>4267 マンション掲示板さん
気に入らない?何か困ってますか?
4270: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 20:41:17]
>>4269 マンション検討中さん
気になりますが困っていませんよ。
4271: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-30 22:25:26]
>>4270 マンション掲示板さん
ここの住民さんですか?
4272: 匿名さん 
[2022-08-30 23:00:07]
>>3353 評判気になるさん
違いますよー
4273: マンション検討中さん 
[2022-08-31 00:21:53]
ここのマンション、そこまで駅近くもないのに高すぎない?なんでこんな高いの?途中で外壁の色直したから?

4274: 匿名さん 
[2022-08-31 06:20:59]
その理由はご自身が既に予想していることと察しています。
4275: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 20:14:08]
そこまで高いですかね?
現在の都心近郊の物件の価格としては、
このマンションの設備やグレードと、この立地だったら相応な気がしますけど。
4276: 匿名さん 
[2022-09-01 21:57:56]
都内も見てきたけど今の時代においては特段高いという感想を持ちませんでした。しかし5年前、10年前ならもっとお求めやすい価格だったろうと思います。
4277: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 22:53:59]
>>4211 名無しさん
結局それな。港北ニュータウンはマンションの街、あざみ野は戸建ての街で20年前から完全に棲み分けてるからな~戸建てのプチ高級イメージに便乗して戸建て住めない層向けマンションが建てられてた時代もあったけど。

平均世帯年収云々も都筑区はここ20年の開発で年金暮らしの老人が少ないから高いだけ。
4278: 評判気になるさん 
[2022-09-01 22:55:29]
>>4275 検討板ユーザーさん
あざみ野は都心近郊じゃないからな。
これが本当の都心近郊、武蔵小杉や二子玉川なら納得の値段だと思うけど。
4279: マンション掲示板さん 
[2022-09-01 22:57:44]
都心近郊って?あざみ野の事だったの?笑
4280: 評判気になるさん 
[2022-09-01 23:07:17]
元々あざみ野はカリタスや本屋のお陰で文教イメージや高級感があったのにね。それを潰して安っぽいマンション建てるなんて。その癖して街の高級感や品位を無駄に宣伝して値段を釣り上げる。いや、それを台無しにしたのこのマンションだから(笑)

カリタス跡地は学校や文教施設にしとけばあざみ野ブランドも保てたのにね。あざみ野の名前でマンションが高値で売れなくなったのは東急の自業自得としか言いようがありません。
4281: eマンションさん 
[2022-09-02 00:05:35]

あざみ野にあったカリタスもレベル的にパッとしないし
文京イメージは無かったね。
4282: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 01:12:09]
文京イメージ(笑)
あざみ野にそれっぽく見せて高く売るために東急が誘致したのがカリタスと劇団四季。
カリタスは廃校、劇団四季は撤退予定で気付いたらマンションと駐車場だらけの街(笑)
あれっ?これじゃ西葛西と変わんないじょー
4283: 名無しさん 
[2022-09-02 01:15:07]
東急があざみ野やたまプラーザを過大評価してる節あるね。時代は共働きで職住接近。郊外でも都内の中央線沿線の小金井や埼玉の浦和はマンションが高くても完売。
4284: 通りがかりさん 
[2022-09-02 02:05:05]
まーた始まったよー
4285: マンション検討中さん 
[2022-09-02 02:35:34]
買えない人たちのアレですね~
4286: 世田谷名無しさん 
[2022-09-02 03:27:48]
もう少し安いファミリー向けマンションなら売れたのにねー僕は世田谷の豪邸育ちだけどあざみ野とかたまプラーザって世田谷に住めない貧乏サラリーマン一家がセレブだと思い込んで住む山奥のイメージしかないよ。
4287: 評判気になるさん 
[2022-09-02 05:16:05]
実家が豪邸って自分の力でもなんでもないじゃん。世田谷も広いけどご実家は喜多見ですか?

世田谷育ちは分かったけど、言ってることが、たかがあざみ野程度でイキってる全レス爺さんや一部のプライドの高い住人と同じレベル。。
セレブがこんなところで何してるんだろうか。

因みにあざみ野が実家の私からすると、たまプラはまだしも東急が勝手にブランド化してるだけで、何もないショボい駅の平凡な街というのは同意。
4288: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 05:30:59]
悔しくて悔しくてね。分かります。
早く完売するといいですねー
それほど高くないんだから
4289: 名無しさん 
[2022-09-02 06:39:52]
>>4285 マンション検討中さん
ここ買えた住民さんですか?
4290: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-02 07:32:44]
結局ただの乗換駅に過ぎないからね、あざみ野駅って。
もともと各駅停車しか止まらなかったし、江田や市が尾と何ら変わらない駅。

あざみ野駅前は昭和から変わらずパッとしないし、メインストリートも昭和の街並み感満載。

センター北や南のように駅前にドーンと大型商業施設でもあるといいんだけどね。
駅前の駐車場や私有地は美しが丘5丁目側だし、メインストリート沿いのメリットって実はあんまり無いのかも。バス便が多いくらい?
4291: マンション検討中さん 
[2022-09-02 07:54:55]
>>4290 検討板ユーザーさん
このマンションに向かう道の左側の駐車場も、竹藪と同じ地主さんなのですかね?


4292: 評判気になるさん 
[2022-09-02 08:29:56]
>>4291 マンション検討中さん
竹藪地主が何代目かも詳しく知ってるラウンジ妄想青葉区住民さんが教えてくれますよ。
4293: 検討中 
[2022-09-02 08:49:22]
東急が値段吊り上げすぎて滑っただけ。実力相応の値段なら売れたのに。本屋もスポーツクラブも全部潰してマンションに変えるのが東急って会社。ランドマークがマンション(笑)なんて街、誰も住みたくないよ。
4294: 管理担当 
[2022-09-02 11:37:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4295: マンコミュファンさん 
[2022-09-02 12:32:24]
>>4294 検討板ユーザーさん
そこに挙げられてる街よりたまプラーザの方が都心まで時間かかるよ。

たまプラから渋谷まで急行で昼間の最速21分、その急行は1時間に3本しかないからメインの準急だと25分。どう頑張っても都心まで20分以上かかる。

三鷹は1時間に5-6本の中央特快で新宿まで15分、調布は1時間9本の特急で新宿まで17分、成城学園前も1時間6本の急行で新宿まで16分。

たまプラ、あざみ野は都心20分圏外だから比較対象は国分寺や立川、府中、新百合ヶ丘辺りだね。
4296: 名無しさん 
[2022-09-02 12:49:41]
あざみ野やたまプラーザ辺りは都心まで1時間以上かけて通勤する片働きサラリーマン世帯が多く住んでる。住民の通勤時間中央値が日本一長いのが横浜市青葉区だからね。

これが都心近郊の浦安や川崎、武蔵野三鷹だと通勤1時間以内が大半になる。共働きがギリギリ住めるのがこのラインだね。
4297: 周辺住民さん 
[2022-09-02 12:55:56]
横浜市通勤区あざみ野二丁目。がんばれサラリーマン。
4298: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 13:00:07]
20年前みたいに世間の大半が片働き専業主婦世帯という時代ならこのマンション即完売だったんだろうけど。都心まで時間のかかるあざみ野、駅から近くない、駅前は商業施設も少ない、子育て支援最低レベルの横浜市。マンションは利便性が重視されるこの時代に強気の価格設定し過ぎたね。
4299: 評判気になるさん 
[2022-09-02 14:49:12]
>>4293 検討中さん

東急のスポーツジムはそうかもしれませんが、本屋は東急と関係ありますか?
4300: 匿名さん 
[2022-09-02 17:01:41]
この物件があざみ野の限界を見せてくれた感じ。限界が見えた意味は大きいでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる