積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン上町台レジデンスタワー(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台レジデンスタワー(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-28 21:12:58
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台レジデンスタワーについての契約者・住民専用スレをつくりました。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

[スレ作成日時]2019-02-06 21:58:58

現在の物件
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、和泉町2丁目39番2(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (8号出入口まで)
総戸数: 287戸

グランドメゾン上町台レジデンスタワー(契約者・住民専用)

62: 購入者です。 
[2020-11-16 22:36:29]
>>61 購入者さん
是非参考にしたいので、どのような修正箇所があったか教えてもらえませんか?
63: 購入者 
[2020-11-16 22:57:10]
私も本日内覧会でした。
クロス剥がれと玄関フローリングの
小さい傷(何か落下させた?)を指摘しました。

悪意はないと思いますが
施工業者も見落としがあるので
自分で確認する必要性を感じました。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-17 21:07:05]
皆さん、火災保険はあいおいニッセイにしますか?
ソニー損保の方が安いのでとても悩んでいます。
65: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-18 02:23:35]
内覧会行きました。
施工担当の方がとても親切丁寧で、こちらが気づかなかい細かな傷や汚れ等をご指摘くださったりと、満足のいく対応でした。
また、ベランダからは遠くながら大阪城の天守閣が見ることができました。7月の天神祭には、打ち上げ花火も見えるといいのですが。
入居が待ち遠しいです。
66: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-19 17:39:55]
>>62 購入者です。さん
壁紙の汚れ、引っかき傷など指摘させて頂きました。

共用部の指摘は気になる所がなかったので、してません。
67: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-19 22:00:54]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

色々と検討するのが面倒で、あいおいにしようかと思ってましたが、ソニー損保の方が結構安いですか?

それと特約はどこまで付けるべきか悩みます。
68: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-21 14:45:11]
>>67 住民板ユーザーさん5さん
私のお部屋の場合は、あいおいニッセイのⅢコースの1番高いものと同条件で3万円安いです。

ですが、書類提出が面倒そうなので同じく悩んでいます。
69: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-21 21:38:34]
>>68 住民板ユーザーさん1さん

3万円は大きいですね。
でも書類提出はちょっと大変で迷いますね。
70: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-22 11:06:12]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

情報提供ありがとうございます。
提携の保険会社にそのまま加入するのは手続きなど、楽な面はありますが、同じ補償内容でも他の保険会社の方が安かったりしますね。
私も各社に見積もりを請求して保険料を比較検討してみたいと思います。
71: 住民板ユーザー 
[2020-11-22 18:16:52]
共有部分については、かなりセンス良かったです。
共有部分については、かなりセンス良かった...
72: 購入者 
[2020-11-22 22:38:55]
センコー引越プラザの見積りしてもらいました。

グランドメゾン上町台ザ・タワーのスレで問題になってたので、どんな価格が出てくるのか心配していましたが、普通の金額が算出されたのかなと感じています。

ただ、再確認したところ、引越日の抽選が11/30の予定で、結果の連絡が12月に入ってからだそうです…

一部、1月中旬から入居される方は、日時が決まっていると思いますが、引越し日時が決まらないと、他社への見積りもやりづらく、悩んでいるところです。
73: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 23:06:56]
内覧会行ってきました。賛否両論あった角度問題ですが、窓からの景色見たところ良い意味で味が出てて個人的に好きでしたね。

明日、幹事業者への引越見積もりをしてもらうのでまた共有させてもらいます。
74: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 23:56:44]
センコーさんで引っ越し見積もりいただきました。
担当さんも好感を抱く方で私は即決いたしました。
マンション側からの指定で、2トン車しか使えないので、我が家の荷物が多い事もあって2台分の人件費と車の費用が必要でした。
多分家族連れの方は皆さん同様かなと思います。

それと我が家も先日内覧会に参加してきました。ホテルみたいな内廊下にも良い感想を抱いて、新生活の始まりに心躍らせています。諸々のオプションの支払いに恐ろしさも感じていますが??
我が家は中層階でしたが、それでも部屋も景色も最高でした。
指摘箇所もいくらかありましたが、熊谷組の担当者もマンション案内の担当者も丁寧な対応で素晴らしかったです。
センコーさんで引っ越し見積もりいただきま...
75: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-23 13:57:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
76: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 18:50:41]
エアコンを見に家電量販店に行きました。
「エアコンの取付要領書」を見せると、現地で設置できるか確認が必要と言われました。
最悪取り付け出来ないかもとも。

また設置工事費も(正式には現地を見てからですが)標準工事費より数万円プラスでかかる可能性があると。

どなたか既にエアコン業者の方に確認してもらった方いますか?
77: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-25 21:52:25]
>>76 住民板ユーザーさん1さん

私は提携業者の三井デザインテックに依頼しました。当初、エアコンを家電量販店にお願いしようとしたのですが、配管が隠蔽設置と言われた為、若干高かったですが、早期割引5%も付けてくれたので即決しました。
78: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-25 22:25:31]
>>76 住民板ユーザーさん1さん

家電量販店で見積もりしてもらいました。隠蔽配管だと数万円はかかるみたいです。
希望の機種も隠蔽配管の為に一部機能が使えないなどありました。
79: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-25 22:31:58]
内覧会で測ったTVボードを置こうと思っていた壁の寸法が、インテリア相談会で聞いていた寸法と10c程違っていたのですが、図面の縮尺ってそんなに適当なものなのでしょうか?
80: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-26 07:38:07]
>>79 住民板ユーザーさん1さん
こんな適当が許されてはいけないのでは?
81: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-26 14:04:58]
>>80 住民板ユーザーさん1さん
やはりそうですよね。
積水ハウスさんに連絡し、後日説明を受けることになりました。
どうもありがとうございました。
82: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-26 22:35:59]
>>77 住民板ユーザーさん5さん

三井デザインテックに依頼するという手があったのですね。
三井デザインテックはインテリアだけかと思ってました。
83: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-26 22:38:27]
>>78 住民板ユーザーさん2さん

どちらの家電量販店ですか?
私はエディオンとヨドバシで聞きましたが、現地を見ないと見積もりも、設置可否かもわからないと言われました。
やっぱり数万円かかるんですね(TT)
84: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-27 07:06:09]
>>82 住民板ユーザーさん1さん
三井デザインテックでお願いしました。エアコンは全て50%-60%オフでした。使える機種とそうで無いものがありましたが。
85: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-27 14:04:15]
>>83 住民板ユーザーさん1さん

エディオンとビックカメラです。どちらにも内覧会に来て見てもらいました。

三井デザインテックさんは、取付時に最新のバージョンを取り付けてくれるのと、工事もきれいにしてくれそうですよね。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-28 09:26:07]
>>85 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
私も現調してもらい見積もりしてもらいます。
87: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-28 22:54:07]
三井デザインテックでラクセスキーを注文するのか悩んでいます。17万円は若干高いように感じますが、相場としては大体この程度なのでしょうか。皆さんはどうされましたか?
88: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-28 23:25:30]
>>87 住民板ユーザーさん2さん
高いと思いますけど、後から付けるともっとお値段がかかりますよ。それに絶対便利ですよ。
我が家は即決で注文しました。
89: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-29 10:55:06]
>>88 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。とりあえず美和ロックの代理店にも相談して決めたいと思います。
90: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-29 11:07:30]
>>78 住民板ユーザーさん2さん
選択機種にもよると思いますが、私の場合は機能には影響なく、他家電もあるため、ボリュームディスカウントやポイントの面で家電量販店で買う予定です。
工事費はあまり変わらなかったです。
91: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-29 14:19:30]
引っ越しの日程、皆さん連絡きましたか?
11月末といってたけど、まだ来てなくて不安です。
92: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-29 14:37:52]
>>91 住民板ユーザーさん4さん
きてないです!私も11月末と聞いてましたが、、
抽選が11月末で連絡はこれからなんですかね、、
93: 購入者 
[2020-11-29 16:08:54]
>>91 住民板ユーザーさん4さん

先週の引越の見積り時に、
抽選するだけで何故こんなに
時間がかかるのか聞いたところ
11/30 抽選
12/1?順次連絡するとのことでした。

抽選はコンピュータで
公正に行われるらしいです。
94: 購入者 
[2020-11-29 16:16:36]
>>87 住民板ユーザーさん2さん

物件購入時にオプションで設定されていた
価格からプラス1万円になってるんですね。
95: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-29 17:40:43]
>>89 住民板ユーザーさん2さん
代理店に確認されたら教えて欲しいです。
私も高いなぁと思って申し込んでません。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-30 13:18:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
97: 購入者 
[2020-11-30 14:02:41]
私は2月前半でした。1月に引っ越しの方があ結構いますね!!!
98: 購入者 
[2020-12-01 15:18:13]
鍵の受け渡しはみなさん別々の日を設定してるのかな?
ちなみに私は2月5日ですが?
99: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-01 18:40:40]
>>98 購入者さん
17日です
100: 購入者 
[2020-12-01 22:50:19]
鍵の引き渡しも、日程に
かなり幅があるんですね。
売買の契約順なのでしょうか?
引越しが3月に入ると
料金が2?3倍になると聞きましたが…
101: 購入者 
[2020-12-08 11:22:25]
引っ越しは指定業者を使いますか?
相見積もりを取ろうかと思うのですが、おススメあれば教えて欲しいです。
以前使ってよかったアリさんマークは新築のタワマンはNGで断られました。
102: 購入者 
[2020-12-09 10:46:38]
大阪メトロ中央線 谷町4丁目から2025年大阪万博会場まで直通ですね!
103: 購入者 
[2020-12-18 08:31:04]
エレベーターでキングベッド運びたいけど大丈夫かな?
104: 購入者 
[2020-12-19 08:59:04]
通常使用するエレベーター13人乗りですが、非常用エレベーターは26人乗りみたいです。内覧会の時に非常用エレベーターを見ましたがサイズが大きかったですよ。
105: 購入者 
[2020-12-21 06:34:02]
良かったです。ありがとうございました。
106: 購入者 
[2020-12-24 08:14:33]
照明のテストをしていたのか
昨日、全フロアの照明が点灯していました。
照明のテストをしていたのか昨日、全フロア...
107: 購入者 
[2020-12-24 08:44:29]
最高に美しいマンションですね。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-24 10:47:39]
火災保険については事務処理上あいおいを薦められますが、積水グループから加入できるAIG損保の金融集団割引適用契約が一番安いようです。
109: 入居予定さん 
[2020-12-24 20:50:05]
このマンションのネット回線、jcom しか取り扱ってないと言われたのですが、、、
110: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-25 12:12:32]
>>109 入居予定さん
私もこれ気にしてます、、通信速度や障害が多いという噂聞くので少し心配です。
111: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-25 13:35:51]
植木の、道と道の切れ目に間が空いていてベビーカーのタイヤがはまると危ないです
今からでも何とかなるでしょうか…
植木の、道と道の切れ目に間が空いていてベ...
112: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-25 13:37:36]
ラウンジに家具が入っていました!
ラウンジに家具が入っていました!
113: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-25 13:40:22]
エントランスの机、もう少し高い方が使いやすいですよね
114: 入居予定さん 
[2020-12-25 15:45:05]
>>110 住民板ユーザーさん8さん
jcomってあんまりいい評判ききません。どうして光回線を入れなかったんでしょうね?。
115: 購入者 
[2021-01-05 10:41:41]
J-COMから電話連絡あった方いらっしゃいますか?
12月中旬に来訪して書類を作りたいと言われたのですが、コロナのこともあり断り送付してもらうことになりました。
が、今現在まだ来ず、督促しようとかかってきた電話に電話しても誰も出ず。。。
他にもこのような状況の方いらっしゃいますか?
116: 住民でない人さん 
[2021-01-06 00:00:29]
>>115 購入者さん
何も分からずにJ-COM申し込みましたが、光ではないのですか?
117: 購入者 
[2021-01-06 10:40:39]
>>116 住民でない人さん
ファイルを見たのですが、光1Gコース前戸標準装備と記載があったので光だと思います。
申込用紙を送付した後に電話があり、申請の書類を書いてもらいたいということで来訪予定でした。
本日改めてフリーコールに電話をかけてみたところ、後日担当者からTEL連絡をすると言われましたのですが対応が遅すぎて。。。
今月の入居までに間に合うのでしょうか。。。
118: 住民でない人さん 
[2021-01-06 23:20:38]
>>117 購入者さん
ネットで調べたら、J-COM光 めちゃくちゃ評判悪いんですけど、、、。
119: 入居予定 
[2021-01-06 23:33:44]
>>115 購入者さん
同じくです。現住所が近くの方は先立って訪問して案内させてもらってますとの内容で電話がかかってきました。今コロナで状況も状況なので郵送対応にしてもらうようお願いしましたが、3週間程経ちます。一向に書類届きません。対応も遅いし、通信も評判が悪いので不安しかありません。
120: 購入者 
[2021-01-07 15:17:49]
>>119 入居予定さん
>>118 住民でない人さん
本日J-COMから電話があり、入居者の数が多すぎるのでまだ書類の発送出来ていないとのこと。
2~3日以内に必ず送付すると連絡がありましたが
この調子だと書類を返送してもまた登録に時間がかかりそうですね。。。
そしてさらに通信の評判が悪いだなんて。。。入居してあまりに通信速度が悪ければ別でWIFI契約するしかないのでしょうか。
なんて無駄なお金。。。
121: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-07 19:50:13]
>>120 購入者さん
別の事業者で契約出来ないんじゃないんですかね?

他も選べるようにしてもらわないと不安ですよね、、1Gベストエフォートの光回線なので利用者数と利用量によって快適に使えるか分かりませんし、、
このご時世、ネット環境はストレスなく使いたいですね、、
122: 住民でない人さん 
[2021-01-07 21:00:12]
>>121 住民板ユーザーさん7さん

私も内覧会の時に確認しましたが、J-COMだけと言われました。
テレワークの時代、ストレスないネット環境で仕事をしたいのですが、、、。
大丈夫でしょうか、、、。
123: 購入者 
[2021-01-07 23:23:20]
>>120 購入者さん
私は、12月中旬に自宅に来てもらい
契約手続きをしました。

営業担当者の持ってきたタブレット端末を用いて
WEB上でもできそうな
個人情報入力、パスワード設定などして
最後にタブレットに手書きのサインをしました。

このサインが必要なので全戸訪問していると
営業の人も苦笑してました…

インターネット利用のための
パスワードなどの書類は
新居に郵送されるそうです。
124: 入居予定 
[2021-01-09 23:50:58]
駐車場のシャッター出口ですが
月極め契約をしていない住民の開閉は
出来るのでしょうか
タクシーを利用するが多いので
ご存知の方、教えて頂けますか。
125: 住民板ユーザー 
[2021-01-10 13:43:54]
>>124 入居予定さん

車寄せでは無いのでタクシーやお迎えの車などは無理かと思います。多分。
126: 入居予定 
[2021-01-11 22:16:51]
ありがとうございました。鍵の引き渡し日にもう一度、聞いてみたいと思います。
127: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-13 20:26:15]
JCOMから加入申込書が届きましたが。その書類の下の方に、お申し込みに際して、以下重要事項説明の説明を受けた。とあり、ご契約内容について以下三項目の説明を受けた!ということになっています。
1)サービス内容、初期費用、月額料金について。
2)解除について。
3)長期契約プランは、、、自動更新となる。
の3点ですが、どれ一つとして説明を受けた記憶はありませんが、皆様は本当に説明を受けておられますでしょうか?
128: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-13 20:41:40]
>>127 住民板ユーザーさん2さん
私の記憶にもありません。。

申込書送ったっきり、その後一向に連絡こないです、、
リモートワークでネットはかなり使うので心配してます、、
129: 住民でない人さん 
[2021-01-13 23:46:52]
>>128 住民板ユーザーさん6さん
JCOM光を使ってJCOMとプロバイダ契約する事が前提なのでしょうか?
JCOMって多くのTVチャンネルを鑑賞する方には有益かもしれませんが、私のようにリモートワークでネットを多用する者には少々問題があるようで心配しています。
130: マンション検討中さん 
[2021-01-14 02:16:24]
JCOMはひどい会社ですよ。
個人情報の扱いも杜撰ですから、お気をつけください。
他のネット環境を総会で早急に提案すべきかと。
131: 購入者 
[2021-01-14 10:56:09]
>>127 住民板ユーザーさん2さん
我が家も昨日届きましたが、内容について同じく説明されていない。。。と思っていたところです。
手書きの付箋を書いているからこんなに遅れたのだろうかと思うと。。。印刷した方が100倍速いだろうに。。と小姑のようなことを感じてしまいました。
月額料金の記載もないし、皆様書かれてますがリモートも多い為接続が今から心配です。昼休みに電話で問い合わせしてみます。
132: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 12:42:35]
>>127 住民板ユーザーさん2さん
マンションにはJCOMを好む?所があるんですかね?
以前に買ったマンションも入居時にJCOMの方が訪問して来ましたが、今一つ良い印象がなくて、契約しませんでした。その時はNTTフレッツ光を選択しました。グランドメゾンでは光回線自体は敷設されているわけですから、そこから先のプロバイダーを自由に選べないものでしょうか?
極端な話、各戸に設置されてるNOKIAのルーターを諦めて無駄にしてしまえば、他社のネットを利用できるようになるのでしょうか?
この辺り、ネットに詳しい方がおられたら、お教えいただけたら幸いです。

133: マンション検討中さん 
[2021-01-14 14:03:17]
以上の意見を積水さんは真摯に受け止め、何の利害関係があるのかは知りませんが、今後のグランドメゾンのマンションのネット環境はJCOM以外でお願いします。
134: 入居予定者 
[2021-01-14 18:48:04]
光回線ではなくケーブルテレビの回線を使っているので速度が遅くなるのは当然ですね。ましてや、分岐数の制限がないので、マンションのような集合住宅ではさらに遅くなるでしょう。
オンラインゲームやNetflixの動画視聴など、日常的に大容量のデータを使うのでjcomのクソ回線が心配です。いっその事JCOMから貸し出されるルーターをやめて、自分で適したルーターを購入しようと考えています。
135: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-14 21:12:29]
今回は光回線なので、ケーブルTVの回線ではなく、光1Gの回線の認識です。
MDFというマンションの共用部から外に出ていき、最寄りの局舎を通ってインターネットに抜けていくという流れです。このマンションから局舎までが遅いと言われてるのか、その先のISPというプロバイダ側が遅いと言われてるのかは分かりません。
ただルータだけ変えてもその先の回線やプロバイダが遅ければ現象は変わらないかもしれないので、どこがボトルネックになっているのか見極めが必要ですね。

おそらく別のインターネット回線は敷設前の現地調査でマンションの管理側でNGが出るため勝手に回線ひくのは厳しいと思います。もしネットワーク環境悪ければ、皆んなで声を上げて他回線も選択できるようにするなど改善要望あげましょう
136: 購入済みさん 
[2021-01-14 21:23:55]
入居後早速総会で話して他の回線を敷いて、みんなでクソJCOMから離脱しましょう。
なんでこんな設備のいい最新のマンションに住んでおきながら、こんな遅い回線を使わないといけないのか、意味がわかりません。
137: 住民でない人さん 
[2021-01-15 08:25:00]
>>136 購入済みさん
同感です!
138: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-16 01:54:21]
>>136 購入済みさん

同意します。Jcom 離脱の件、早急に議題に上げて管理会社に申し立てましょう。
139: 住民でない人さん 
[2021-01-16 21:42:01]
>>136 購入済みさん
離脱に関しては意見が分かれる所ですが、少なくとも選択肢を設ける必要があることには異論は全くありません。
140: 購入済みさん 
[2021-01-17 14:46:10]
>>129
そうですね。
要はJCOM以外の回線も敷いて、選ぶようにすればいいんですからね。
結果殆どの方が糞JCOMを選ばないと思いますので。
141: 購入済みさん 
[2021-01-17 14:47:24]
すいません。
>>139
さんの誤りでした。
142: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-18 21:31:17]
結構ネット環境悪くないですね笑
まだ利用者が少ないだけかもしれませんが。
18日21時過ぎのデータなので朝や昼の確認も必要ですが。
結構ネット環境悪くないですね笑まだ利用者...
143: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-19 08:45:37]
>>142
19日AM8:30頃の情報です。


19日AM8:30頃の情報です。
144: 購入済みさん 
[2021-01-19 12:54:10]
>>143 住民板ユーザーさん

これは他の回線と比較しても、遜色ない数値なのでしょうか?

145: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-19 13:13:38]
>>144 購入済みさん
この手の話は基準が起きにくいので、比較は難しいですが、このスピードであれば問題なく使えると思います。

見ていただくポイントはDownloadの転送速度です。200M以上出てれば通常の使い方は問題ないかと。

本日13時過ぎのデータです。
200M以上→41Mと一気に遅くなりました、、
個人的には50Mくらいはほしいところですが、
皆さんが引越し完了した時にどのくらい出るか注目ですね
この手の話は基準が起きにくいので、比較は...
146: 購入済みさん 
[2021-01-19 19:10:10]
>>145 住民板ユーザーさん5さん

ありがとうございます。大変参考になります。
急に遅くなってますね。
ムラがあるんですかね、JCOMは。
まだ入居状況がこの段階で既にムラあると困ります。。。


147: 入居前さん 
[2021-01-19 20:33:29]
光回線プロバイダの回線速度を提示したサイトではJCOMはランキング表示されません。シェアが下位だからです。実際、上位シェアのプロバイダと比較しても上り、下りとも速度ではそれなりに劣っています。マンションでの回線速度には様々な要素が関係しますが、プロバイダ選定も大きな要素となります。
なぜ積水は唯一のプロバイダとしてJCOMしか購入者に提示しなかったのでしょうか?少なくとも他の回線会社も選択できる環境を構築するべきだったのではないでしょうか?
148: 購入済みさん 
[2021-01-19 21:31:49]
>>147 入居前さん

キックバックとかリベートがあるんですかね。

149: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-19 22:46:40]
>>147 入居前さん
入居者を蔑ろにしてますよね。選択肢を付与しないあたり、利害関係の癒着でしょう。

150: 住民でない人さん 
[2021-01-19 22:54:45]
>>147 入居前さん
確かに光回線プロバイダの回線速度について検索したら、有名所に比べてjcomって比較検討会社にも入ってませんね、、、
151: 購入済みさん 
[2021-01-20 00:35:35]
管理会社は所詮デベの関連会社なので、デベの顔色は伺うが、決して管理組合のパートナーにはなってくれません。理由は、自分の成績の評価は全てデベ側の人間(上司は、デベで評価されず、出向された島流し人間)であって、管理組合でない構造ですので。

なので交渉は難しいですが、デベが住居者ファーストにしなかったWEB環境に対する民意をきちんと伝えるべきでしょうね。

で、管理会社がこちらの思惑通りに動くかどうかで、それ以降の管理運営委託を考えたいですね。
152: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 00:01:04]
>>141 購入済みさん
今のところサクサク使えています?
153: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-22 00:10:40]
まあまあ普通に速いです。まだ入居者少ないからかなぁ?
154: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 00:03:55]
部屋、寒くないですか??
私の部屋が北東側だからなのかもしれないですが。

就寝前にタイマーでエアコン入れて、朝起きると室温12度。
数日前まで住んでいた前のマンションでは18、19度くらいでした。
ちなみに以前の部屋は西向きでした。
155: 入居予定者 
[2021-01-24 00:20:58]
>>154 住民板ユーザーさん1さん

私の部屋も北東ですが、朝の冷え込みはエアコンだとLDKが暖まるのに相当時間がかかりました。

なので今は床暖房のみを使用しております。起床前1時間前にタイマーをセットしておりますが、十分暖かく過ごせますよ。
156: 住民でない人さん 
[2021-01-24 00:33:04]
春には入居予定です。子どもが二人いますが、周りに入居されている方に音が響かないか心配です。現状どうですか?
157: 内覧前さん 
[2021-01-24 01:25:13]
駐車場内、2ヶ所の車路の段差何とかならないですかね。
結構な段差で毎回気を使います。
158: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 11:07:27]
>>155 入居予定者さん
朝、すごく冷えますよね。

ありがとうございます。
床暖をタイマーセットですね!
やってみます。
159: 入居予定者 
[2021-01-24 16:46:05]
>>158 住民板ユーザーさん1さん

あくまでも個人的な感想ですので、もし寒かったらすみません(>_<)

エアコンですと部屋は暖かくなっても冷えきったフローリングまではなかなか暖まりにくい感じがしました。

その点、床暖房は足元を直接暖めてくれますので、体感が違うように思います。

北向の部屋には必須ですね。
160: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 17:37:23]
>>159 入居予定者さん

私の部屋の両隣のお部屋はまだ住まれていないようで、またおそらく上もまだっぽいので(下は分かりません)、それも寒さの一因かもしれないですね。

確かに足元を暖めると違いますね。

いろいろ試してみます。
161: 購入者 
[2021-01-25 13:54:42]
>>156住民でない人さん
うちも4歳の子供がおりますが、思ったより室内を走っている音が
響いている気がします。
ジョイントマットを敷く予定がなかったのですが
階下の方に申し訳ないので防音の為に敷くかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる