三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中野本町 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. パークホームズ中野本町 ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-15 23:50:30
 削除依頼 投稿する

本二東郷やすらぎ公園に近接する、住環境良好な立地。
中野坂上駅や西新宿五丁目駅が徒歩圏の利便性高いポジション。
(仮称)中野区本町三丁目計画について情報交換をお願い致します。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1717/

地名地番 東京都中野区本町3-51-19
住居表示 東京都中野区本町3-7
交通 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅徒歩10分、同中野新橋駅徒歩5分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
延床面積 4024.13 ㎡
建築面積 984.08 ㎡
敷地面積 1844.51 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 松井建設株式会社東京支店一級建築士事務所
施工者 松井建設株式会社東京支店

着工 2019/02/28
完成 2020/11/30

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[タイトルを修正しました。管理担当]

[スレ作成日時]2019-02-03 11:14:23

現在の物件
パークホームズ中野本町 ザ レジデンス
パークホームズ中野本町 ザ レジデンス
 
所在地:東京都中野区本町3丁目51番19(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩8分
総戸数: 46戸

パークホームズ中野本町 ザ レジデンス

21: 匿名さん 
[2019-05-03 06:02:06]
>>20 匿名さん

そもそも芝生じゃなくて「草地広場」。
おまえら利用者が踏み荒らすから草も枯れるんだよ。
22: 匿名さん 
[2019-05-04 08:35:03]
公園があるということは砂ぼこりは避けれないのは仕方ないでしょうね。

以前、前が小さな畑になっているところに住んでいたことがありますが、バルコニーは掃除しても掃除しても砂ぼこりが
溜まってしまいました。特に嫌だったのが、網戸の汚れ。網戸って掃除するの結構大変で、週に一回以上は窓ガラスと網戸を拭かないとすぐ
汚れてしまいました。
公園の前なら、そう言ったデメリットも仕方ないですね
23: 匿名さん 
[2019-05-04 08:59:19]
この公園は中野区の被緑率を上げて、子どもから大人まで走り回れる空間を作ることが目的です。スニーカーが黒くなるなんてクレームはナンセンス。

公園隣接なのだから、多少のホコリ、虫、子どもたちの歓声、そして公衆トイレの存在は受忍すべきもので、それが無理ならば他を探すべきだと思います。
24: 匿名さん 
[2019-05-05 13:48:41]
最近の公衆トイレは綺麗に管理されているところが多くなってきています。
そういう問題も管理組合で話し合えたらいいですね。
大きい公園が隣接していると子供の遊び場には困らない。
こういう物件は、子供がいる人が検討することが多いのですかね。
25: マンション検討中さん 
[2019-05-06 05:31:29]
このエリアの新築にしては珍しいくらい良い材料少ないから、金額どうなるな次第よね。坪280以下なら検討価値あり。
26: マンション検討中さん 
[2019-05-06 07:18:17]
>>25 マンション検討中さん
欲しくて仕方ないのは分かるけど、意味ないからやめようね笑
駅近、中野区、公園隣接、三井。
安くなるわけないでしょ。東中野のブリリアと同等くらいが自然。ブリリアよりブランド力あるけどね。
27: 匿名さん 
[2019-05-06 08:43:39]
>>25
280なんて都下や埼玉価格じゃん。
間取りや外観からして高くなるのは自明。坪400スタートじゃないか?
28: 匿名さん 
[2019-05-07 10:08:26]
東京都中野区、住み心地はどうなんでしょう?

中野坂上駅ってどうなのかなと思い、検索をかけてみたらヒットしました。野方、東中野、中野、新江古田と並んで「住みやすい駅」とありました。
東京メトロが利用できるほか、違う路線も近いです。中野区は電車があまりないイメージでしたが、マンションからも徒歩15分以内で駅に着きますし、住宅街なら静かに過ごせそうです。
29: 匿名さん 
[2019-05-07 18:03:20]
野方と新江古田とは並ばないでしょ
中野と名の付く駅も6個ぐらいあるし
ここは徒歩15分でもない
でも肯定してるあなた何者…!?w
30: マンション検討中さん 
[2019-05-07 18:36:24]
>>27 匿名さん
え、そんなするんだ。豊洲と同じぐらいか。知らんかった。
31: 匿名さん 
[2019-05-13 02:01:30]
お隣のピアースが450-500ですってよ。少なくとも400以下は無いでしょ
32: 匿名さん 
[2019-05-14 06:25:17]
豊洲と同じくらいの価格帯って・・・

三井が不動産会社なので高級路線なのかなと思いますが、豊洲と同価格帯なら他の物件にする人が多そうな気もします。
絶妙な価格をつけられるかが問題なのかな、と。
33: 匿名さん 
[2019-05-14 06:48:40]
>32

三井は物件のランクでブランドを使い分けている。パークホームズで高級路線はないよ。
34: 匿名さん 
[2019-05-23 23:19:18]
E2プランを見てみると、ワイドスパンな上に横長リビングなので贅沢な空間の使い方をしているなと思いました。全体的にワイドスパンでやっているみたいですが、高級感も出してきているのかな?建築思想のところも意識が高い感じです。ここも高級路線?と思う方がいらっしゃるのも、そうだよねぇ…と、感じました。
35: マンション検討中さん 
[2019-05-24 09:53:04]
ピアースが500近くでやってるのを見ると450位できそうな予感
36: 匿名さん 
[2019-05-24 15:51:23]
>33
ワイドスパンって公園隣接が大きいでしょうが 最近の流行りな印象です
Gならいいけど窓の無い部屋があるE2は 流行りが廃れたら売りづらいと思うんですよね
37: 匿名さん 
[2019-05-25 23:42:14]
中野区内なのにコンビニ・スーパー遠いって・・・。チャリンコ使えばすぐだけど、雨の日とか面倒。周辺の道も細いので軽じゃない車使う人には不便かもね。
38: 匿名さん 
[2019-05-25 23:51:52]
>>35 マンション検討中さん
そういう市況なんだね、これからは。。。厳

39: 匿名さん 
[2019-05-26 02:24:35]
東日本橋のパークホームズの坪単価380万、ここも・・あり得るかも。ピアース(モリモト)はそもそも価格設定が高すぎ。「都庁のライトアップを十分堪能できる優雅な夜景」って坪単価500に値するものなのでしょうかね。生活の便を考えると微妙なロケーションだし。
40: 購入したい 
[2019-05-27 17:30:32]
資料請求してるんですが、いつまで経ってもこない…
かなり期待して待ってるのに。

皆さん資料届いてますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる