アークレジデンシャル株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティオアシス東三国 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. シティオアシス東三国 住民板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-17 12:04:43
 

まだまだ売れ残っているようですが、入居されている方やこれから入居される方達で情報を交換しましょう。


検討中の方の掲示板は↓コチラです。

「シティオアシス東三国イーナってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6668/


売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-01-22 19:21:34

現在の物件
シティオアシス東三国
シティオアシス東三国
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2丁目97-2、3丁目206-7(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 283戸

シティオアシス東三国 住民板

201: AZM 
[2010-03-26 20:42:42]
200さん>
実際に規約改正で立退きを強制することは可能です。重要な決議議案ですから共有区分者の4/5以上の賛成が必要であると思われますが。

それにマンションは住民全員の者ですから、共同利益に反する行為を行う人への措置も総会の決議で決まります。
282世帯が賛成してそのような結果となるならば、立退きをさせることは可能でしょう。(そこで行うべき売買等の法律行為は私は詳しくありませんが)

極論で言うのであればそんな状況下に陥っても、改善しようとしない人がいる場合、その住民の方が極端だとは思いますが。

あなたが議論する気がなくても、他の住民と話していくこととなるので、構いませんよ。
202: 入居済みさん 
[2010-03-26 20:52:44]
AZMさん以外は特定されない様に「匿名」だの「マンション住民」だのって名前で言いたい放題ですね。
そういう私も「入居済みさん」ですが(笑)

それに200さんは「AZMさんが理事会の役員にならないことを祈ります。」と言っていますが、そういう200さんは理事にはなられないのでしょうか?もし理事になる気がないのであれば自分は責任のあることや、面倒なことから逃げてばかりいるのに、他の人のことは批判するだけの方なのでしょうか?AZMさんはこの掲示板でのことを理事会で討議するよう動こうとしてくれているようですし、批判するだけの方よりも素晴らしいと私は思います。

ちなみに私は199さんと同じ考えです。
203: 匿名 
[2010-03-26 21:23:03]
202さん

AzMさんがどなたなのか特定されているんですか?
わたしには単なるハンドルネームにしか見えなくて、どこのどなたか特定できないのですが。
204: 入居済みさん 
[2010-03-26 21:31:47]
少なくともこの掲示板では発言されてるのが同じ人であると思います。
それにわざわざこの掲示板で「○○○号室の××××です」だなんていう必要性があるのですか?
あるのならば203さんも匿名という名前を使わずに言ったらいいと思います。
205: 匿名 
[2010-03-26 23:20:18]
204さん、全く意味不明なこと言っていますね。
この匿名掲示板で部屋番号や名前を明かす人がいるのでしょうか?
特定のハンドルネームには何の意味もないことがわかりませんか?
同じ人が書いているとわかったからなんだって言うんですか?
206: 入居済みさん 
[2010-03-26 23:40:11]
205さん

少なくともあなたよりはましな人間だってことですよ
いつもそうやって人のあげあし取る事しか考えられない
小さな人間なんでしょうね

ネットの世界でしかたいしたこと言えないくせに

あなたが何をしてくれるって言うんですか?
207: 匿名 
[2010-03-27 01:31:04]
久しぶりに掲示板きましたが、攻撃的な書き込みが続いてるようで残念です。
マンション騒音問題をTVで取り上げていたのですが、住民同士面識がある事が解決方法として上げられていました。お互いに相手方の顔を知り挨拶をしていると生活音の聞こえ方、出し方がかわる様です。個人的に人付き合いはあまり得意ではないのですが、少しでも快適に暮らせる様努力したいです。といっても笑顔で挨拶が精一杯なのですが。 防犯にも繋がるので頑張ります。
208: 匿名 
[2010-03-27 07:13:54]
206さん

あなたは超能力者ですか?私が2度「匿名」でハンドルネームのことについて書いただけで私のこと全てわかるとでも言うのでしょうか?
それにあなたも固定のハンドルネームを使わずに他人のことしか言っていないですよ?

特に206では私への悪口だけですね。

じゃあ逆に聞きますがあなたは何をしてくれるんですか?
ネット以外でどんな大した人物なんですか?
209: 匿名 
[2010-03-27 08:16:34]
快適に住んでいますが、欲を言えば徒歩5分以内の場所にコンビニが欲しい!
私的にはセブンイレブンがいいな~
210: 住民さんA 
[2010-03-27 10:09:37]
208さん

 あなた最低ですね
 もう少し理論的に意見を述べてください
 駄々っ子と同じですよ

 あなたのような方のせいでAZMさんがやる気を無くされないか心配します

 ”AZM”はハンドルネームですが、早期(破綻前)から入居されている方ですよね?
 その中から理事になる方は限られませんか?

 立退の件も、共有区分者の4/5以上の賛成が必要ですから、それがマンション全体の
 意見ですよね?AZMさんが立退させる訳ではありません
 騒音を出す側の権利ばかりを気にしておられるようですが、当事者ですか?
211: 匿名 
[2010-03-27 10:32:02]
210さん

あなた勘違いも甚だしいですね。
私はハンドルネームについてしか書き込みしてませんが?
騒音がどうとかなんて一度も書いておりません。
もう一度読み直してから人のことを最低呼ばわりしたらどうでしょうか?
212: 引越前さん 
[2010-03-27 15:58:33]
200=203=205=208ですよね?
213: とくめい 
[2010-03-27 16:09:02]
どうでもいいじゃないですか♪
楽しく住みたいから、掲示板があって、みんなで良くしていければいい~それでいい~

みんながプラスになる掲示板がいいです。
それぞれマンションについての意見で話合うのはあったほうがいいですが、よくわからんことではやめましょう~




わたしもセブイレ賛成ですo(^-^)o
214: 匿名 
[2010-03-27 18:52:51]
203=205=208ですが?
215: 住民さんA 
[2010-03-27 23:27:43]
前にああ言った、こう言ったと罵りあっても所詮匿名の掲示板の世界なのだから
みんなが気持ちよく住めるように意見をだしましょうよ。
◎◎=△△だ!とか言われてもよく分かりません。

住み心地がいいマンションだから気持ちもいいマンション住いにしたいです。


前の工場跡、なにになるのでしょう?

近くにちゃんとしたスーパーがあるとすごく助かるのになぁ。 雨の日、びちゃびちゃ・・・
216: 入居前さん 
[2010-03-28 00:22:24]
もうすぐ引越しです!!

教えて下さい。

明日カーテンを買いに行きます。このマンションはボックスレールでしたよね??

以前サイズを教えてくれた住民さんありがとう!

またの質問許して下さい・・・。


後、投稿出来ないとき無いですか??

217: 匿名 
[2010-03-28 11:11:49]
完売前だということをわかって議論してもらいたいです。
マンションのことを真剣に考えて議論しているのは購入検討者の方にも参考にはなると思いますが罵声のあびせあいをしているような人が住んでいるマンションに住みたいと思いますか?
実際住んでいる私もそのような方が住んでいるマンションだと思うとガッカリします。
世帯数が多いマンションなので色んな方が住んでいるのはわかりますが人として常識のある接し方で議論して頂きたいです。
218: 匿名 
[2010-03-28 11:42:24]
210さん

何も反応しないのですかね?
勘違いと思い込みで人を罵っておいて、間違いは認めないということでしょうか?
219: 住民さんA 
[2010-03-28 12:10:39]
218さん

 あなた、いい加減にしなさい
 私も212さんと同じ考えですので、あなたに謝罪するつもりはありません

 213さん、215さん、217さんの書き込みを読まなかったのですか?
 私はあれを見て、あなたに反論するのを止めたのですよ
 もう少し大人になりなさい

 ということでこの話題、そして218さんとのやりとりは終わらせていただきます
 それだけでなく、218さんがこのマンションの住民ではなく、ただの”荒らしさん”
 であることを祈ります(笑)
220: 匿名 
[2010-03-28 12:35:29]
219さん

さんざん勘違いしたあげく逆ギレですか?
間違いを指摘されても認めない、自分の思い込みこそが正しい、人の話は聞かないと言いたいのですね?
まるでどこかの国のようですね。

そんなに信じられないようならここをハッキングするなり問い合わせするなりして本当に同一人物かどうか確かめたらどうですか?
ついでに住所も調べて住民かどうかも確かめてみてください。
221: マンション住民さん 
[2010-03-28 13:02:13]
ちょっと待ってください!
200まででAZMさんと話をしていたのは私です。「もう話すことは無い」的なことを言いましたのでしばらく静観していましたが、あらぬ方向に向かってしまっているので書き込みします。

まず219さん、220さんが言うように本当に勘違いされていますよ!
調べて(不可能だと思いますが・・・)いただいたらわかりますが私は220さんではありません。
そこは勘違いされているので認めていただいたほうが良いかと思います。
間違いを認めるところは認めていただき、謝罪するべきところは謝罪をし、この状況を終わらせていただけたらと思うのですが。

それと>210でおっしゃってた↓

>>騒音を出す側の権利ばかりを気にしておられるようですが、当事者ですか?

の件ですが、私は「騒音の被害を受けている家庭や、管理費から対策費用を負担するのはおかしい、騒音主が負担すべきだ」と言っていたのであって騒音を出す側の権利なんてこれっぽっちも気にしておりません。
そこは誤解なきようにお願いします。
222: 匿名 
[2010-03-28 23:34:20]
みんなあーだこーだゆってるけど実際会ったら以外といいやつばっかりやと思うで!!所詮こういう場でしか強く言われへんねんて!
223: 住人 
[2010-03-28 23:57:59]
みんな子供過ぎるっ!!!
もういい大人なんだから!こんなとこで言い合いしたってなんの意味もないやん!!みんな社会人なんでしょ!モラルの問題ですよ!
224: 匿名 
[2010-03-29 00:16:54]
子供か!
225: 匿名 
[2010-03-29 00:29:35]
みんな熱いね〜
226: 匿名 
[2010-03-29 01:03:28]
220さん
そんなに信じられないようならここをハッキングするなり問い合わせするなりして本当に同一人物かどうか確かめたらどうですか?
ついでに住所も調べて住民かどうかも確かめてみてください。

とありますが、まず、掲示板経由でハッキングが99%不可能。
管理者に問い合わせてもせいぜいプロバイダとIPがわかる程度でしょうね。
そこから住所を割り出すためには、プロバイダに問い合わせれば、
わかるが、これは警察とかでないと、確認はできないと思われます。
でいいですか?
227: 住民さんA 
[2010-03-29 08:37:54]
ちょっと板を見ない間に大袈裟な話になってしまっていますね
他の掲示板閲覧者様には、大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした
私がこの場で謝罪すれば、丸く収まるのであればと思い、書込させていただきました

 220さん

  あなたのおっしゃるような、ばかげた事は何の特にもならないどこころかマンション
  全体の不利益にもなりますので、やるつもりはありません

  221さんの書込を信用させていただき、私の勘違いであったと認め、この場で謝罪さ
  せていただきます
  最低呼ばわりも221さんへ向けたものであり、あなたへ向けたものではありませんの
  で、こちらも撤回します
  あなたには、匿名性にばかり拘っておられるので、そうではない事をわかって欲しか
  っただけです
  このままでは、お互いよりも、他の住民さんに迷惑なだけです
  もうこれでやめにしましょう

 221さん 

  皆さん、それぞれが仕事などをお持ちである中、マンション全体の為に頑張っていこ
  うと思ってあられるAZMさんを擁護したかっただけなのです
  もう一度AZMさんの発言を読み返してみてください
  極論でもなんでもありませんよ
   

騒音などシビアな問題は、やはりお互いに顔をつき合わせ、理事会なり総会で議論すべ
き事だというのが、よくわかりました
228: 匿名 
[2010-03-29 12:27:18]
私がこの場で謝罪すれば、丸く収まるのであればと思い、書込させていただきました

こういう部分が、引っかかるんでしょうね。
余計なことばよく入りますよね。
229: 未入居 
[2010-03-29 12:49:49]
ほんと騒音問題は難しいですね。私は今ボロ賃貸マンションの1階暮らしの為上の階の親子4人の生活が手に取るようにわかるぐらい音が聞こえてきます。トイレットペーパーのガラガラ音や歩く音、お風呂の扉をあける音etc…
でも逆にこんなに聞こえてるって知ったら恥ずかしいやろな〜って思います。
だからドタドタしててもまた子供走り回ってるな〜って思うだけで別にイライラもしません だってそんな大きい音じゃないですよねそうゆう音って…テレビの音が聞こえないとかだったら実害ありますけど…
やっぱ性格ですかね

だから越してから下の人が神経質じゃないことを祈っています。
230: 匿名 
[2010-03-29 18:54:30]
228に同意

謝罪だとか言う前に「ばかげた事」とかっていう煽るような言葉を使ったりね。他人に頭を下げれない人なんだろうなと感じる。
文章の内容もなんだかズレてるし。
231: 匿名 
[2010-03-29 19:51:46]
>229

ここは住民以外書き込み禁止です。
232: ??? 
[2010-03-29 23:54:53]
住む予定なんだからいいんじゃないですか?
(別に住んでなくてもいいとも思いますが)


みんなが気持ちよく住めるための、いい掲示板にしていきましょう。

意見はいいと思いますが、批判するとか、罵ったりするのはやめたいです。


もうやめやめやめやめ!!!


234: 匿名 
[2010-03-30 10:47:26]
生活音や子どものパタパタ走る音など 仕方ないし お互い様と思ってます。
だけど夜は音が響くんですよね。
21時過ぎたら走り回るのは止めてほしいです。

235: 匿名 
[2010-03-30 12:32:47]
234さん

もうやめましょうよ。
という方向に行ってたのに、、、

ここに書き込んでも何の意味もないですよ。
237: 匿名 
[2010-03-30 13:37:18]
話がまとまっていたのにすみません。
騒音について総会で顔を出して言える勇気はありません。
匿名でも意見が言える意見箱とかはないんでしょうか。
238: 匿名 
[2010-03-30 23:46:48]
是非意見箱を設置してください。
239: 匿名 
[2010-03-31 11:53:47]
真下の部屋に真下の部屋に回覧板を回すだけで結構改善されるらしいですよ。
240: 匿名 
[2010-03-31 12:27:10]
239さん の提案に賛成です!下の階の方に迷惑をかけてないか心配ですし月に1回でも挨拶の機会があれば助かります。
241: マンション住民さん 
[2010-04-01 23:05:56]
普段仕事で朝早くから割合遅くまで家にはいないので・・・回覧板ってのはちょっと重荷です・・・
インターホンとか急になっても一人の時は前の賃貸マンションの名残で出るの怖かったり・・・

すれ違ったり、エレベーター一緒になったら挨拶を交わす、という小さいことで交流を持とうとはしていますが。
242: 入居済みさん 
[2010-04-02 12:04:49]
総会で、夜や早朝は子供さんや扉の開け閉めは、少し気を使いましょうでいいんじゃないでしょうか。(音はなくならないので仕方ありません)
気を使いましょうって、皆にアナウンスするだけでだいぶ変わる気がします。だって、皆同じマンションの住人ですから。
243: 匿名 
[2010-04-02 12:23:54]
242さん
その発言総会でお願いしてもいいですか?
244: 匿名 
[2010-04-02 14:41:09]
ところで、総会の予定ってあるのでしょうか?
今までマンションの総会とか経験がありません。
場所はどこでするんでしょう?
245: 入居済みさん 
[2010-04-04 20:58:23]
AZMさんへ。
お風呂の音は結構下に響きますね。これは総会かなにかで、注意するようにしてほしいです。たぶん自分たちは下に響いてる意識がないんだと思います。なので、こういうことがあるってことを総会で話に出すだけでも変わるのかなと思いました。
246: 匿名 
[2010-04-04 22:29:01]
お風呂の音ってそんなに響きますか?
どんな音なんでしょう?

うちの上階からは全く聞こえません。
うちも帰りが遅くなって遅い時間に風呂に入ることがあります。
どういった音に注意したらいいのか気になります。
247: 匿名 
[2010-04-04 22:32:36]
そういうの自分で言うべきじゃないんですか?
大人なんだから人に頼らないで自分の意見は自分で言いませんか?
248: 匿名 
[2010-04-05 17:57:44]
AZMさんへ

私も上階の風呂の音が気になるものです。無くせとは言いませんが、少し気を使って戴きたいだけなのです。
いすを引きずる時やお子さんの遊ぶ時は、マットを引くなり、気を使うなりして頂きたいのです。
私が上に言いに行くのは関係を悪くしたくないので、出来ましたら張り紙や、総会での発表など
皆さんに意識付けしていただきたいのです。決して音を完全に無くせというわけではなく、
少し音を小さくして欲しいだけなのです。
249: 皆さん 
[2010-04-06 08:37:27]
神経質すぎませんか??
生活音がするのは当たり前やと思いますし下の階の人に気を使うのも当たり前ですよね。
でも小さい子供や幼児に「静かにしなさい!!」と言っても絶対に聞きませんよね。
だからといって怒らないわけではないですよ。
怒る大人の声の方がうるさくなるでしょうし(笑)
ファミリータイプのマンションですしみんなお互い様じゃないですか?

それと人の音が気になるなら自分で出してる音も当然気に気になりますよね。
うちは襖にスポンジとかもここに書き込みされる前から貼りましたよ。
薄いスポンジなら襖もしまります。
子供が閉める時もそうですが、大人が閉めても結構音鳴りますよね。
あれも子供に注意したところで絶対無理でしょう。
何よりあの音は自分が一番不愉快です。となりの部屋からはそんなに気にはなりませんよ。

でもあまりに生活音うるさい方おられたらマンション全体の良い関係を築く為にも張り紙でしょうね、、、。
250: 匿名 
[2010-04-06 12:22:17]
生活音の注意など、皆さんに言いたいことがあるなら、自分で総会で言うなり、張り紙するなりしたらいいんじゃないでしょうか?
他人にその発言をしてほしいって、どんな大人やねん。って思ってしまいます。(すいません。。)
他力本願すぎですよね。
251: 匿名 
[2010-04-06 18:09:15]
お風呂場の椅子の音は聞こえますが一定の時間帯だけでずっと椅子をひきずってるわけでもないし生活音なのでしかたないと思ってます。でも夜10時頃ピアノを演奏されてる方がいます。どこのお部屋かはわかりませんが少し時間帯が遅いかと。子供が寝る部屋に響くので寝てくれず困ります。音の反響が上下左右にするとは限らないので個人的に話に行くにも部屋がわかりません。ピアノの音くらいで神経質かな?と思って我慢しますが偶然ここを見た方で心当たりがあれば気を付けてほしいと思い書き込みました。
253: 匿名 
[2010-04-07 12:17:58]
壁の薄さを心配するのではなく、音に対する配慮が無い住民が多いことを心配されるのでは?
254: 匿名 
[2010-04-07 12:30:12]
そうですね。
壁の薄さはよくわからないですが、
自分では行動できないのに、意見だけはする。
音に配慮しない。
こういう人が多いことは間違いないですね。
255: 匿名 
[2010-04-07 13:06:54]
お風呂の椅子を引きずるだけで、下の住人に目くじら立てられるマンションなんて嫌です。
256: 匿名 
[2010-04-07 13:25:27]
255さん
そんな言葉尻をとらえないで下さい。 誰もそんな極端なこと言ってないですよ。 住民皆が生活音について少しだけ注意していきましょうってことですよ。
257: 匿名 
[2010-04-07 15:05:03]
255です。
そうですね、少し極端にとらえ過ぎた様です。申し訳ありません。
お互い配慮しあえる、居心地の良いマンションにしたいです。
258: 匿名さん 
[2010-04-07 19:36:19]
引越して来た時に上下左右の部屋にご挨拶に参りましたが、
みなさんとっても良い感じの方でホッとしました。

顔が分かるからでしょうか、たまに音があっても気になりません。

上の方が滅多に音を立てられないので防音のしっかりしたマンションだと
思っていましたが、みなさんのカキコミを見るとたまたま良い方の真下になったという
ことなのですかね。

ただ、逆に私達が下の方にうるさくしてないか心配になりました。
お風呂では全く気にしていなかったので・・・
椅子も引きずっていたかもしれません。
意識していませんでした。

ふすまもピシャン!とやたら滑りがよくて閉まってしまうことがあります。

下の方にお会いしたらこれからもご挨拶というか気持ちよくお声がけして
迷惑な住人にならないようにしよう、と思っています。
259: 入居済みさん 
[2010-04-07 22:30:00]
今日、グアムから帰ってきました。入居してすぐの旅行でまだ落ち着かないのですが。音・・?前が賃貸だったせいか?あまり気になりません。私は、ここに来て、旅行が当たったり、めざましTVのお花PUREが当たったりしたのですが・・今まで、どんなにハガキをだしてもダメだったのに、結構いい感じなのですがみなさんはどうですか?たぶん、私よりいい感じな方いらっしゃるのではないでしょうか?みんなで、ラッキーを分け合いませんか?絶対!いいコトあった人いっぱいいると思います~教えて欲しいです。
260: マンション住民さん 
[2010-04-08 15:11:42]
私も前の賃貸から比べると、全く音などは気になりません。
購入時、親からは「飛行機の音が・・・」「工場の音が・・・」などなど横ヤリを入れられましたが
住めば毎日が快適です。
無音の世界なんて無理なんだから、人の生活音などはあまり神経質になっていません。

私自身はどうやらドスドス歩いてしまうようなので、ここに住み始めてフカフカのスリッパを履いています。

マンション内で会う方、ほとんどが礼儀正しくいい人っぽいだと思います。



261: 匿名 
[2010-04-08 18:48:34]
上の方は未入居なんですが、天井がカタンカタンと軋む?音がします。うちだけでしょうか??
262: 住民さんD 
[2010-04-08 18:53:15]
本当にいいマンションだと思いますよ。
それに、生活音は必ずしますしね。

けどもしその音が過剰だったら、それに悩んでる人がいるなら、
管理人なり、まだ決まってませんが会長なりに相談してみた方が
いいと思いますよ。

そして、これを見た人も少しは気をつけてみようって
思えればいいんじゃないでしょうか。
もちろん、私も気をつけます。

結果、みんなが快適に過ごせるマンションになればうれしいです。

263: 匿名 
[2010-04-08 19:29:13]
当方、東側の3F住人です。

私の階上もうるさいので(21時以降)、管理人に言ってみました。

管理人は関知できないが、
そういう意見が他の人からもいくつか出てきたら、
組合準備委員会に報告することはできるって言いましたよ。

だから、悩んでる人は管理人に伝えるべきです。
管理人から組合に報告して下さいって。

264: マンション住民さん 
[2010-04-08 23:05:37]
263さま
こちらのコミュはずっと閲覧させてもらい、騒音の話題が出る度に(気をつけなければ)と思いながら、過ごしてきました。
わが家は東側の4Fです。
もしも我が家の事だったら…と思いました。幼児の子どもは9時過ぎには布団に入るのですが、時々テンションが上がって激しくなるときがあり、そのつど静かにするように両親で強く怒っているのですが、ご迷惑をかけてるかもしれないと毎日不安に感じております。
これからも今まで以上に気をつけていきます。
265: 匿名 
[2010-04-09 16:20:05]
うちは以前、賃貸に住んでたけど上の階がうるさくて言いに行ったら逆ギレされて。それから同じ時期に隣と斜め上の住人が引っ越してしまったあと、プツリと静かになりました。もしかしたら上じゃなかったのかも!?と思ったりもしました。皆さんは防音として、どのような対策をとってますか?コルクマットは効果的でしょうか?
266: 匿名さん 
[2010-04-09 16:21:04]
共同住宅なので、多少の音はどこでも絶対すると思います。
気になるのであれば初めから一戸建てを買えばいいし、
新築の分譲マンションでもどこでも音はしますよ。

気にすると気になりますが、生活音なのである程度は仕方がないと思います、
そんなに音しますか? こんな書き込み見てると皆さんは前回はどんな良い所に住んでいたのでしょうか・・・?
267: 匿名さん 
[2010-04-10 11:16:57]
すみません、話がずれますが検討版の方にマンション前の空き地は
スーパーになることが決定!と書かれているんですが、本当だったら
凄く嬉しいです。

>前の土地、スーパーが買ったのが確定したらしいですよ!
ヤッター!!!!!!!

と書かれています。

どこでその情報を入手されたのか気になりますが、スーパーだったら
雨の日の買い物なんかもありがたいなぁと。

かなりの面積だからどんな建物が建つか気になっていました。
工場やレジャー施設じゃないならひと安心です。

268: 住民さんA 
[2010-04-10 22:50:16]
向かいの空き地にスーパー  でき過ぎのようですが・・・・
本当だったらすごく嬉しいです。

270: 入居済みさん 
[2010-04-12 00:13:39]
スーパーの件、営業さんから聞いたので間違いないと思いますよ。

買ったのはマルナカっていう会社みたいです。

ただ、スーパーが出来るのか、物流倉庫になるのかは不明。

スーパーを運営している会社が土地を購入した、という事ですね。

でも、是非スーパー出来て欲しいですねぇ。。。
272: 匿名 
[2010-04-12 10:18:10]
物流倉庫かな…
273: 入居済みさん 
[2010-04-12 10:25:09]
是非スーパーが入って欲しいです☆
274: 住民さんA 
[2010-04-12 13:39:44]
スーパーであって欲しいですね!!!

音の問題は難しいですね。
一方的な意見になってはいけないと思います。

・生活してる限り音は鳴りますので、それは当たり前という意見。
・音が度を越しててうるさいという意見。

私は被害を受けてないのですが、前にも書かれた方が
いらっしゃった通り、集合住宅ですから
「周りの方に気を使う」「あまり過敏にならない」が共存できるように
していきたいですね。
276: 匿名 
[2010-04-14 09:03:39]
全然話変わるんですけどJタイプのリビングのカーテンのサイズって高さ200cmで幅220cm×2で大丈夫でしたか
277: 匿名 
[2010-04-14 12:19:59]
276さん

それで、大丈夫だと思いますよ。
278: 匿名 
[2010-04-14 13:18:46]
277さん

ありがとうございます。一応測ったんですけど自信なくて助かりました。
279: マンション住民 
[2010-04-14 15:46:01]
278さん

高さを2mでオーダーするなら、カーテンレールを隠すタイプ(Aタイプだったかな?)で作ると仕上がりが203cmくらいになって床ギリギリのところまできてバッチリですよ!
今のカーテンフックって高さ調節ができるものがほとんどなので、結構融通がききます。
ちょっとした裏技ですね。
280: マンション住民さん 
[2010-04-14 23:40:03]
スーパーはいつ頃できるんでしょうね?
楽しみです!!

話は変わりますが、周辺の幼稚園情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
来年くらいから子供を幼稚園に通わせようと思うのですが、どこが良いのか?
バス通園は必要??ルートは???などなど知りたいです。

まこと幼稚園(だったかな?)のバスは南側出口のところに来てるようですが
他のバスは見ることはあっても、どこに停まるのかわかりません。

情報サイトで見るより、生の声も聞きたいので実際に通われてる方や、
通われていた方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
281: 住人 
[2010-04-15 00:18:52]
ひじり幼稚園のバスも公園前に来てるはずです。
みくにひじり幼稚園はバスはありません。ここから自転車で10分から15分くらいかかります。
西三国小学校前の道まで出ると、他にも幼稚園のバスが何台か来てるみたいです。
282: マンション住民さん 
[2010-04-16 08:12:42]
281さん

280です

情報ありがとうございます。
西三国小学校の道まで出ればいろいろあるんですね^^
調べてみます。

雨の日なんかを考えると、バスのある幼稚園の方がいいのかなぁ?
って思ってます。

他にも、「○○幼稚園はこんなところがいいよ」みたいなのが
あれば教えてください。
公園で会ったお母さん方に聞いた中では、

 ・ひじり幼稚園  ・・・ 給食がいい
 ・大阪東邦幼稚園 ・・・ しっかりした授業がいい
 ・ラサンテ幼稚園 ・・・ のびのびしてるのがいい

が評判いいみたいでした。
283: 住人 
[2010-04-17 01:50:32]
282さん

281です。
うちの子はみくにひじり幼稚園に通っています。
私は282さんとは逆で、子供が急に熱を出して迎えに行く時とかに近くの幼稚園の方がいいかな(ペーパードライバーなので車でお迎えは無理なので・・・)と思って、ひじり幼稚園とみくにひじり幼稚園のどちらかで考えました。
結果的にみくにひじり幼稚園にしたのは、入園説明会の時のアットホームな雰囲気と園長先生のお話がよかったからです。
ひじり幼稚園の入園説明会は子供と一緒なので話をちゃんと聞く事が出来ませんでした。みくにひじりは説明会の間、別室で子供を預かってくれたのでゆっくり聞けました。

ちなみに、ひじり幼稚園はみくにひじり幼稚園の園長先生のお父様(現理事長)のご兄弟が設立された幼稚園だそうです。


実際通ってみてですが、

良い所・・・制服がないので(私服の上にスモッグを着るだけ。夏は指定のTシャツ)、よごしてもガンガン洗濯できます。行事などが多く、親の出番が多い(プールの手伝い当番など)ですが、その分、園での子供の様子が見れるしお母さん同士の交流も出来てよかったと思います。

悪い所・・・雨の日や寒い日はつらいです。バス通園の幼稚園がうらやましいと思うこともあります。若くて、勤続年数の浅い先生が多いです(一概に悪いとはいえませんが)。延長保育の料金が高い。



バス通園ですと、東邦幼稚園・めぐみ幼稚園などが人気のようです。(めぐみ幼稚園はアンパンマンのバスがとてもかわいいです)
どちらも、のびのびしてていいみたいです。
東邦幼稚園のバスは西三国小学校と業務スーパーの間に来てたと思います(違ってたらすみません)。
ひじり幼稚園もバスはありますが、時間が早いらしいです(7時前後)。



幼稚園もたくさんあるし、2年保育・3年保育で選ぶ幼稚園も違ってくるし、色々悩みますよねぇ。
幼稚園によっては未入園時を対象にしたプレイルームや園庭開放もあると思いますので、一度行かれてみては?(みくにひじりにもありますよ)

284: 匿名 
[2010-04-17 10:57:24]
みくにひじり卒園の子は他の園の親や園の近所の人からは嫌われますよ。
園が終わってから周りの公道でのマナーが悪すぎます。
285: 通行人 
[2010-04-17 14:05:27]
284さん
それは親のしつけの問題では…
もしかしたら、ここを覗いてる方が通われてるかもしれませんし、そういう決めつけた言い方は避けたほうが気持ちがいいかもしれません。

ここに越してくる前、みくにひじり幼稚園近くに住んでましたがそんなふうに感じたことはなかったですよ☆


286: 匿名 
[2010-04-17 14:22:57]
>公道でのマナー

ということはお迎えに来た親達のマナーのことでは?
公道なのに道をふさぐように広がって親同士がおしゃべりしてたりするのを見かけたりします。
そういうことのひどいバージョンとか?
287: 284 
[2010-04-17 16:05:44]
スレとそれてしまう議論になりそうなので結論だけ書いてしまいましたが子供がやんちゃだったり言うことを聞かないのはしょうがないことですが親のマナーが悪いことで嫌煙されがちであると言うことです。
親が参加する行事が多いのはいいのですが園側も周りの道路などを使われる近所の人に迷惑をかけないようにまず親をしつけするべきです。
現にストレスを感じて幼稚園児を見ると怒鳴り散らしたりする人が出たり近年みくにひじりの件をめぐって警察が出動する問題が増えています。
逮捕者が出る程ではないのでいつも近くの交番の方が対応されているようですが。
しっかりされている親御さんももちろんいるとは思いますが284ではそう言うことを言いたかったのです。
288: 住民 
[2010-04-17 16:22:04]
幼稚園情報、すごく助かります!うちも来春に入園を考えてますが、越してきたばかりで なかなか情報入手できなかったので嬉しいです。
我が子は2月の早生まれで幼いので、3年保育か2年保育かで悩んでいます。夏に二人目も産まれるので、今から情報収集していきたいと思ってたので、幼稚園のこと教えてくれて助かりました。ありがとうございます。
289: 住民 
[2010-04-17 16:51:45]
保育園の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

近隣ですと、
明の守、つくしんぼ、メリーポピンズで考えています。


なかなか情報が探せなくて…かさねてこんな書き込みすみません。

ご存知の方ぜひ教えてください!
290: 匿名 
[2010-04-17 18:03:08]
3月まで子供がみくにひじりに通ってました。
確かに送り迎えの時に園の前で保護者が道をふさいでおしゃべりしています。
特にこの時期は年少さんの親御さんが新しいママ友達と集まってしゃべっているようです。
園の方でも「道をふさがないように」と注意しています。
また園を改装して広くし、自転車置き場などの対策も考えているようです。

ただ、284・287さんがいうように小学校で嫌われたりすることはないと思います。
少なくともうちの子は近隣の方からもかわいがられています。(陰では嫌っているのかもしれませんが^_^;)
幼稚園での警察沙汰や子供に怒鳴ったりする人も見かけたことがありません。
そういう事があれば必ず園の方から保護者へ注意があると思うのですが・・・。

親として、大人として、きちんとモラルを考えて行動しなければいけませんね。
291: マンション住民さん 
[2010-04-17 20:47:42]
282です

<283さん>

細かな情報ありがとうございました。
とても参考になりました。

確かに急な発熱なんかで迎えにいかないといけないときは
すぐに迎えに行ける近い幼稚園がいいですね・・・
それは考えてませんでした。

ほんとに幼稚園って結構いっぱいあるので、どこに入れるか
迷いますよね・・・
いろいろ調べて園庭開放に行ってみたいと思います^^


<288さん>

ウチの子も早生まれなので、3年保育か2年保育か迷いましたが、
今のところ3年保育にしようと思ってます。
ちょっとでも長く園に入れてあげた方が子供にとってもいい
んじゃないかなぁ?って思ったからです。


<289さん>

ちょっと距離はありますが、宮原中学校の北側にあたらしい
保育園ができてますよ。
もう開園してるのかは分かりませんが、一応2010年4月から
開園するような事をどこかで書いてたと思います。

【 ポラリス保育園 】 *メリーポピンズ保育園と同じ法人
 HPはまだなかったですが、求人情報がありました
  ↓
http://www.kinugasa.ed.jp/dai5kyo/job.htm

ご参考になれば^^
292: マンション住民さん 
[2010-04-17 21:50:10]
保育園では明の守保育園の情報しか知りませんが、もしかしたら定員の関係で、大きなクラスには

難しいかも知れません。年齢にもよりますが・・・

明の守は、少人数で私は良いと思ってます。

ただ小学校に行く時人数が、少ないので同じ小学校に行く人数が少ない事が、

気になります。

保育園は色んな所から(もちろん淀川区内ですが)来てるので小学校がバラバラになるのかな・・・

と心配はしています。
293: 住民 
[2010-04-17 22:34:06]
291さん’
わざわざHP掲載までしてくださってありがとうございます!新しいから綺麗ですし、施設も大きな所ですね。

色々あって迷います。


292さん’
明の守の情報ありがとうございます。

やはり小学校にあがる時は同じ幼稚園や保育園出身の子供達同士が集まるんでしょうか?


そう聞くと大きな保育園のほうがいいのかと悩みます…



294: 入居済みさん 
[2010-04-18 09:32:00]
ベランダでの喫煙はやめてもらいたいのですがどうにかできないでしょうか?
部屋の中が煙くなったり壁や天井が汚れるのはわかりますが、隣の住民や上の階の住民の部屋に煙やにおいが入っているのがわからないのでしょうか?夏になって窓を開けていたらた、タバコをすわない人の部屋がタバコ臭くなるのはおかしいし、自分の家だけ閉めればいいなんて考えですっている喫煙家の人は吸う資格がないと思います。もし吸いたかったら家族の理解を得て換気扇の下で吸うなどしてはどうでしょうか?それがだめなら吸わなければいいと思います。
 
こんな考えはおかしいでしょうか?
マンションならそれが当たり前なのでしょうか?
タバコを吸わない人の家の中がタバコ臭くなるのはどうも納得いきません?


 
295: 匿名 
[2010-04-18 10:24:41]
総会の日程も決まっているのにここで苦情言う人多いですね…

完売前ですし検討中の方も覗かれると思いますので有意義な情報交換の場になればと思います…
296: 匿名 
[2010-04-18 11:18:29]
295さんに同感です

ホントにここの板って、苦情や誹謗中傷が多いですね。
苦情がある方は、今のところ管理人へ言えばいいし、もうすぐ総会があるのでそこで言えばいい。
総会の場で意見は言いにくいと思う方は、管理事務所のメールボックスに意見書を投函するとか、
"意見箱"なんかの設置要望を提出するとか、いろんな方法があると思います。

誹謗中傷は完全なマナー違反です。迷惑以外のなんでもありません。

完売前のマンションですし、購入検討している方がこの板を見れば、"問題の多いマンション"だ
って思われて敬遠されてしまいそうです。
実際は大半の方が快適に生活されているのに不利益でしかありません。

以前にも書き込みがありましたが、
"この板は誰でも閲覧できる板"と言う事を認識して書き込みしてほしいです。

より良いマンションになる事を期待します。
297: マンション住民さん 
[2010-04-18 12:39:41]
保育園は区内なら希望内で選べます。

しかし、小学校は校区が決まってるので、ある程度、近所のかたと一緒の学校に通学になります。

保育園は違うけど、シティオアシスのような大きなマンションだと安心はあります。

学年は違うけど知ってる子どもたちが近くに居るだけでわが子も、顔なじみになれるので

安心です。

保育園は色んな特色はありますが、正直、入ってみないと分からないです。

私は元保育士ですが、先生たちの子どもに対する気持ちは一緒ですよ。

気になることは担任の先生方などにすぐ相談すると問題ないと思います。

あまり悩み過ぎないようにしてくださいね!!
298: 匿名 
[2010-04-18 14:21:09]
294さん

ベランダでの喫煙は禁止されていないんですよ。
このことはマンションの契約時に確認しましたし、販売事務所の喫煙所もベランダになっていたことからもわかります。

ベランダ喫煙が迷惑だと思われるならなぜこのマンションを選ばれたのでしょうか?

結局はあなたが確認もしないで契約し、でもタバコの臭いが嫌いだからやめてほしいという一方的な意見ですよね。
294さんの言葉を借りるなら「このマンションに住む資格がないと思います」ってことになるのではないでしょうか?
299: マンション住民さん 
[2010-04-18 20:35:49]
私もそう思います

極論ですが、「ペットの匂いがイヤなのでペットを飼うのをひかえて欲しい」というのと同じでは?
 
契約時に確認すべきことだと思います。 ちなみに私は煙草を吸わない人間です。
300: 匿名 
[2010-04-18 21:34:37]
>>>極論ですが、「ペットの匂いがイヤなのでペットを飼うのをひかえて欲しい」というのと同じでは?

同じですかね?
タバコを室内で吸っていれば文句ないのではないでしょうか?
ペットはベランダで飼うワケではないですよね。


294さんの意見はよくわかります。
タバコを吸わないのに、自分の家の洗濯物がタバコ臭くなるのは納得いかなくないですか?
何故ベランダで吸うんでしょうか?
他人の家はどうでもいいということになりますよね。
まあ、そういう人が多いということです。
301: 匿名 
[2010-04-18 21:47:09]
なぜベランダで吸うのかと言うと、気分がいいからです。
仕事から帰ってきてゆっくり過ごしたい時にコーヒーを片手に夜景を眺めながらの一服。こんなに落ち着く時間はありません。

そのために契約時に確認もし、眺めにもこだわりながら今の部屋を選んだんです。

それを後出しで「やめてほしい」と言われても素直にそうですかとは言えません。

ちなみに私は部屋の中でも吸いますよ。

今のご時世、ベランダ喫煙が禁止されているマンションはいくらでもあります。
臭いが気になる方はなぜそういうマンションを選ばなかったのか不思議でしょうがないです。
302: 住民 
[2010-04-18 22:16:33]
そもそも匂いや音が気になる方はなぜこんな大規模マンションを選んだのでしょうか?
これだけの世帯数ですから様々な生活があるわけで、その中には夜昼が逆転している家庭、足音が大きい家庭、改造マフラーをつけている車、タバコを吸う人、ペットを飼う人・・・・等々、それこそ多種多様なことがあるのは覚悟の上じゃないのでしょうか?

ウチの隣の方(多分)もベランダで喫煙していますし、上の方が引っ越してこられてから夜中まで音が聞こえるようになりました。しかしそれはわかっていたことですから気にならないですよ。

あんまり神経質にあれやこれやと規則づくめになるのは息苦しくて嫌ですね・・・

今の状態でもかなり快適なマンションだと思っておりますから。
303: 匿名 
[2010-04-18 23:17:31]
自分が気分がいいという理由で、他人の気分を害するというのは大丈夫という判断なんですかね?
そういう方が多い中、自分だけ騒音などのモラルに関する部分を気にするのはバカらしく思えてしまいます。

イヤがってる人がいるなら気をつけようかな。と思う気持ちが大切なんじゃないでしょうか?

私も、仕事の都合上、夜中に掃除、洗濯をやってしまいたい気持ちがありますが、それは、マナーとモラルという意味でやっておりません。

契約時に確認していない方が悪いとか、そういう考え方ってよくないと思います。
確認したという部分を強くおっしゃるのなら、もちろん書面で残されてるんですよね?
管理規約にも書いてますか?
「ベランダの喫煙は可とする。」というように。
304: 住民 
[2010-04-18 23:21:57]
297さん’
ありがとうございますぅ。
色々情報を集めるうちに頭でっかちんなってしまってました…
そういうふうに言っていただけて、なんか安心しました。


これから近隣保育園に見学に行って雰囲気を確認したいと思います!

ありがとうございました。



またこの保育園のココはいいよ!などの情報があれば教えてください☆
305: 匿名 
[2010-04-18 23:24:46]
書面になんか残していませんよ。意味がないですからね。
それに管理規約には禁止事項しか載ってませんよね?「可」のことなんか載っていますか?

そういうのを屁理屈というんですよ。

「禁止されていないですよ」と言われたことをして何がおかしいのですか?
迷惑と思われるなら最初からそういうマンションを選ばれたら良かったのでは?と言っているだけです。
306: 匿名 
[2010-04-18 23:27:54]
契約を進めてましたがこの掲示板を見て不安になってきました。
こんな住みにくい人が集まってる所なのでしょうか。
307: 匿名 
[2010-04-18 23:49:46]
「禁止じゃない=可」
というのは自己中心的考えではないでしょうか?


全く触れられていませんけど、文面の前半にも書いたように、
>>>イヤがってる人がいるなら気をつけようかな。と思う気持ちが大切なんじゃないでしょうか?

こういう気持ちが大切に思います。


>>>「禁止されていないですよ」と言われたことをして何がおかしいのですか?

このような考えをお持ちの方が多いようですと、不満があることは、規約改正案を出して多数決を取り、ルールをガチガチに決めないといけなくなりませんか?
308: 匿名 
[2010-04-19 00:09:41]
だとしたら「タバコの臭いが嫌」というのも自己中心的にならないですか?

法律でも管理規約でも禁止されていないことに対し、自分が嫌いだからという理由でやめてほしいとおっしゃるわけですよね?

「気をつけよう」という意味もよくわかりません。
「気をつけよう」という部分にベランダで吸うか吸わないか以外の選択肢はありますか?
309: 匿名 
[2010-04-19 00:22:54]
結局は不満を言ったもの勝ちになるような気が・・・
310: 匿名 
[2010-04-19 00:29:58]
>>>「気をつけよう」という部分にベランダで吸うか吸わないか以外の選択肢はありますか?

たしかにベランダで吸うか吸わないか以外の選択肢はありませんが、例えば、よく窓開けているような季節は控えるだとか、一般的に食事中だと思われる時間は控えるとか、ベランダで吸う回数を減らし、家の中で吸うとかありませんか?
これらは、すぐに思いつく範囲だと思いますが。

嫌がってる人がいる→じゃあ、気をつけていこうかな。
と思うことはそんなに間違ったことなんでしょうか。。。
311: 匿名 
[2010-04-19 01:21:06]
この話を見ていると喫煙者と非喫煙者の根本的な考え方の違いだと思いますがうちの上下左右は2件ベランダ喫煙をされている方がいらっしゃいますが特に何も言うつもりはありません。

騒音の問題はどこに住んでも集合住宅である限りあるていどのモラルと常識は必要だと思いますがこれだけ世間や街中やあちこちのマンションで喫煙の問題が取り上げられている中でこのマンションのベランダでは喫煙が出来るかどうかの規約の確認を確認して購入された方の言い分もわかる気がします。
非喫煙者の方からすれば迷惑な話かも知れませんがベランダでの喫煙を禁止すると言う規約があるマンションが多い中購入時に確認しなかったと言う点では住む前はあまり重要な条件ではなかったか自分の購入した部屋のまわりにそう言う人が住んでなければいいなぁと思っていたのではないでしょうか?
うちにとってはそんなに気にならないので喫煙についての規約がどうであるかは確認しませんでしたが。

それはそうと規約にある布団をベランダの手すりにかけて干さないと言う件については守っていない人が多いですね。
三国駅前のマンションでは毎日住人が発見次第管理人さんから直接注意を入れるらしいのですが既に規約にあることすら守られていない状態でここであれこれ議論してもしょうがないような気がします。
312: 匿名 
[2010-04-19 08:11:28]
何人かの方も書かれてますが、騒音にしても、喫煙にしても、規約違反にしても苦情や意見があるなら、総会で発言すればいいんではないでしょうか?

住民全員が見ているわけではないこの掲示板で、一部の住民同士がどうこう言っても仕方ありませんし、このマンションの評判を落とすだけです。
まだ売れ残っている部屋もあるのに、快適に暮らしてる方にとってはそれこそ迷惑です。

悪いことを書くなとは言いませんが、明らかな苦情は総会で議題にあげて議論したらいいと思います。


306さんへ

売り込むわけではないですが、ほとんどの方は快適に生活されていると思いますよ。
実際私も引っ越して数ヶ月になりますが、隣の方や上下の階の方にも挨拶に伺い、仲良くさせていただいてますし、廊下ですれ違う方もほとんどが挨拶をしてくれます。
騒音・喫煙など、個人差があると思いますが、特に住みにくいと感じたことはありません。

ただ、第一回の総会がまだ開催されていないので、そこでどうなるかは分かりませんが・・・

契約するにしても、しないにしても、306さんにとって、良い結果になることを願っています。
313: 入居済みさん 
[2010-04-19 14:52:18]
昨年の購入前には、掲示板を拝見してよく書き込みました。
引越し後数カ月経過しましたが気持ちよく生活できています。

やはりゴミ出しドラムや駐車場・駐輪場の設備、
エントランスホールスペースが良いですね。
あと21時以降の静けさはお気に入りです。

スーパー出店情報は
知らなかったので楽しみです。

ちなみに喫煙者ですが、
バルコニー喫煙は隣接の住戸の方に
風向きによって強弱の影響があるので少し肩身が狭い思いです。

ただ住戸内(換気扇の下)での喫煙は
廊下での喫煙とニアリーな状況かも。
廊下側の壁面の排気口に煙を排出するので
廊下にタバコ臭を拡散します。
つまり、隣接住戸の廊下側の寝室は窓を閉めても、
24時間換気の吸気口からタバコ臭が吸い込まれる可能性が・・・。
影響の大小は?ですが。

いずれにしても喫煙者は肩身が狭い!(泣)
(いくらタバコ税を負担していてもネ。)

314: マンション住民さん 
[2010-04-19 17:25:57]
騒音にしても喫煙にしても一概に言えない難しい問題ですよね。
ベランダ喫煙が禁止されていないことを確認して入居された方の言い分ももっともだと思いますし、それで迷惑だと思っている方がいるのも事実。
しかし、お互いが自分の主張ばかりを前面に押し出していては平行線をたどるばかりですよ。

私は喫煙のことにしても、騒音のことにしても、お互いが「少し気をつける」と「少しガマンする」だけでいいと思うのです。どなたかが書かれていたように大規模マンションでは様々な方が様々な生活習慣の中で暮らしているわけですから、なんでもかんでも禁止!禁止!規約!規約!、なんでもかんでもOK!他人のことは知らん!ではどうしようもないですよね。
例えば、いつぞやに出てきたピアノの音にしても「夜8時までとする」なんて規約ができたら「うちは7時に子供を寝かすから7時までにしろ」とかのまさしく>>309さんが言われた「言った者勝ち」になってしまいますよ。タバコにしてもそうですよね。ベランダがダメなら廊下側の部屋で窓を全開にして外に吐き出すのはOKか?とか重箱の隅の突き合いになってしまいますし(実際に知り合いのマンションでそういう議論・・・というよりケンカになっている)。

ですから>>310さんがおっしゃった

>嫌がってる人がいる→じゃあ、気をつけていこうかな。

これにつきると思いますし、被害?を受けている方もあまりにも神経質に「迷惑だやめろ!」と言うのではなく、集合住宅なんですから少しはガマンをすべきではないでしょうかね。
タバコの臭いを嫌っている方でも、階下の方へ音の迷惑をかけていないとも限りませんよ。階下の方がガマンしているだけなのかも?
ちなみにウチの近隣の部屋の方もベランダで喫煙されているようですが、私は全く気になりませんし、規約で禁止する必要なんてないとも思っています。

規約・規約とがんじがらめにされるのは快適な暮らしとは言いがたいと思いますからね。


とにかく、頭ごなしに「やめろ」と言うのも、「規約で禁止されていないから」というのもどっちも自己主張しすぎなような気がします。
315: 匿名 
[2010-04-19 21:56:32]
なるほどなるほど。

310さんや314さんのおっしゃる通り、少し気をつけるっていうのが必要なようですね。
特に310さんがおっしゃった「吸うか吸わないか以外の選択肢」に「気をつけよう」が入った部分には恐れ入りました。
確かに頭ごなしにやめろと言われてムキになっていたところもあったと思います。
これからはなるべく遅い時間(食事時間や洗濯物を干している時間を避ける為)にしたり、回数を減らすよう心掛けようと思います。
316: 入居前さん 
[2010-04-21 00:15:31]
まもなく入居する者です。

一戸に付きバイクスペースは一台と伺っているのですが、
後一台バイクを所有したいと考えています。
営業さんに伺った所、駐車場にも置けないし、バイクスペースも空きもなく困っています。
大型バイクの方も、駐車場使用出来ないとか・・f^^;

近所でバイクを置ける駐車場など、ご存知ありませんか??

もうひとつ質問なのですが、近所に安い自転車屋さんなどありましたら教えてください。
今のところ、コーナンか、JR吹田のダイエーまで買いに行こうかと検討中です。
317: 匿名 
[2010-04-21 00:39:16]
宮原1の交差点を東にいき、西淡路2の交差点を南に曲がって少しいった所に左手に専門学校(東中島4丁目付近)があるのですが、そこの1階で自転車売ってて4000円くらいからママチャリ売ってましたよ。多分中古やとおもいますが。
318: 匿名 
[2010-04-21 00:52:03]
阪急三国駅の近くにてるてる自転車ありましたよ〜
近くの駐車場はわからないです。すみません。
319: 入居前さん 
[2010-04-21 00:57:08]
情報ありがとうございます!
新大阪の辺りまで行くんですね・・・。
しかし、4千円は嬉しいお値段ですね!
中古でも綺麗そうなら、それに越したことはない!

検討してみます!ありがとうございます!
320: 入居前さん 
[2010-04-21 01:01:10]
>318さん
阪急側は盲点でした><
てるてる自転車。見に行ってみます!

近くにわざわざ駐車場借りませんものね・・・。
う~ん、やっぱり自転車買うしかないのかな・・。

情報ありがとうございます!
321: 匿名 
[2010-04-21 10:32:01]
>>320さん

大型バイクを置くとなるとシャッター付きの駐車場でも借りるしかないですよね~
ウチはバイクありませんが、昨年の12月始めに聞いた時にはすでにバイク置き場は埋まってしまっていました。ですから今後、大型バイクを欲しがるわけにはいかないかなと・・・。

近隣のシャッター付き駐車場だと\30000/月が相場だそうです。さすがにそこまで出して借りようとは思いませーん!(泣き笑)
322: マンション住民さん 
[2010-04-21 10:56:37]
176号線沿いにあるライフとミドリ電化がある「コモエ」の交差点のところに、自転車「アサヒ」もあります。
私自身は「てるてる」派なのですが。
てるてるもアサヒも新古車で安いチャリなどあったかと思います。
マンションの周りは抜け道めいた細い道が多いので、自転車のほうが便利だと思います。
323: 入居済み 
[2010-04-21 14:38:47]
くだらない苦情ばかりよりこういう情報交換ができるといいですね。

私も折り畳み自転車を探していたので、見に行ってみようと思います。

情報、ありがとうございました!
324: 匿名 
[2010-04-21 15:53:34]
325: 匿名 
[2010-04-21 17:18:36]
岩盤浴、キッズルーム、ゲストルーム等利用された方がいらっしゃれば是非感想を教えて下さい。
326: 匿名 
[2010-04-21 17:20:31]
岩盤浴、キッズルーム、ゲストルーム等利用された方の感想が聞きたいです。お願いしまーす。
327: 入居者 
[2010-04-21 22:28:11]
パーティールームを利用しました。ママ友7人を呼んだのですが、それぞれの子供達も我が子と同じ未就園児ばかりで、さすがに家に呼ぶとなると階下の方にご迷惑かと思い、パーティールームを借りました。
1時間300円で3時間借りたのですが、まだオープンしたばかりなので何もありません。
ただ、エアコン・水道・電気・ガスは自由に使えます。
あと食器などは家から持参しました。
テーブル&椅子は集会室のものを使えるようですが、私達は子供達がいたので、あえて借りずに床にレジャーシートを敷いてお茶しました。
部屋はそれほど広くありません。8畳くらい?
キッチンのカウンターは広くて、食べ物や飲み物は十分に置けるスペースでした。
冷蔵庫やテレビはありません。子供達が飽きてきたので、隣のキッズルームの利用状況を管理人に聞いたら空いてたので、パーティールームから続く扉を解放したら、子供達は楽しんでました☆
気兼ねなく過ごせて、満足な1日でした。
328: 匿名 
[2010-04-22 01:20:38]
マンション住民以外でもキッズルーム使用できるんですね。
329: 匿名 
[2010-04-22 11:37:31]
327さん ありがとうございます。室内で音を気にせず大人数で遊べるスペースは便利ですね。また利用する機会があれば報告しにきたいと思います。
330: 入居予定さん 
[2010-04-23 23:39:30]
私は、バイク通勤をしている入居予定者です。
引っ越し後もバイク通勤をしようと思っていたのですが、バイク、大型バイク共に駐車スペースがないと言われました。こう言う場合は、バイクを売却される方が多いのですか?それとも周辺に駐車場を借りるのですか?
正直、駐車場代をを30000円程出す余裕はないですし、通勤時間が40分増えるのも考え物です。
316さん以外にも、バイクスペースがなくてお困りの方が多いと思います。以前住んでいたマンションでは、バイクスペースの増設などありましたが、ここでも総会に申し出をすれば可能なのですか?

331: 入居済みさん 
[2010-04-24 01:43:16]
>330さん

ちょうど25日に第1回目の総会があることですし、提案されてみてはどうですか?
332: 匿名 
[2010-04-24 09:16:48]
私も増設賛成です。
333: 匿名 
[2010-04-24 13:09:14]
お部屋を契約されてからバイク駐車場が空いてないと言われたんですか?そうなら問題ですね。私も大型バイク置き場が有る条件を重視してマンションを探していたので購入後に空きがないとなったら困ると思います。バイクは貴重な交通手段ですし増設されると良いですね。
334: 匿名 
[2010-04-24 13:43:06]
増設することが良いか悪いか、可能か不可能かは別として、仮に増設されるようなことになれば場所はどこになると思います?
私の個人的な意見としては駐車場の1階か地下がいいです。

増設されるようならバイク欲しいな~
335: 入居予定さん 
[2010-04-24 21:50:59]
333さんへ 一応、大型は空きがないとの説明はありましたが、小さめなので
ミニバイクの駐車スペースでもいけますよ、との返答でした。
入居してからやっぱり無理とかだったらどうしようかと考えているところです。
336: 入居済みさん 
[2010-04-25 10:12:59]
こんにちわ。今月の半ばに東側に引越ししてきました。みなさんこのマンションをよくしていこうと思ってる方
ばかりなのでうれしいですし安心します。顔もしらない方でもマンション内でお会いすれば挨拶される方がばかり
なので今までなかったことなので感動してます。もちろん自分も心掛けてます。朝方物音はたしかにしますね。朝、もう少し寝たいときはつらいですね。上階の方は小さいお子様がいらっしゃるようなので仕方ないかな・・・と思ってます。もし過剰になるようであれば 低調にお伺いをたててみようとは思います。でも昼と夜は静かですね。
これから総会とかの行事をすることにより環境が少しづつ改善されたらいいですね。空き地がスーパーになるんですね。このマンションの価値も高くなるかもしれませんね。
337: 契約中 
[2010-04-25 23:21:50]
今日の総会はどうだったんでしょうか?
338: 匿名 
[2010-04-26 01:38:50]
>>337さん

どうもこうも、総会のことはこんな掲示板では話せないですよ~
339: マンション住民さん 
[2010-04-26 03:00:24]
総会の件とか住民で話し合える場があったらいいな、と思います。
次回がいつなのか、他の住民の意見も聞きながら・・・と言われつつ、どういう場で意見を言うのか聞くのかというのがイマイチ分からなかったので。
340: マンション住民さん 
[2010-04-26 07:49:57]
住民しか閲覧できない掲示板や、SNSなんかがあれば良いですね。
匿名、実名は別にして・・・
341: 入居済みさん 
[2010-04-26 17:57:20]
ベランダから鯉のぼりを出されてる方がいらっしゃいますが、風で飛ばされて下に落ちてきそうで怖いです。
この辺は川沿いだからか、すごく風が強いですし。
管理人さんにお願いして注意していただいた方がいいのでしょうか。
343: 匿名 
[2010-04-26 22:09:49]
管理人さんに言ってみて良いと思いますが、こういう掲示板でお部屋が特定される書き込みはよくないです。
345: 入居済みさん 
[2010-04-27 11:45:34]
スーパー建つって確定したとかいつ頃建つとか、何か進展あったんでしょうかね?
346: 入居済みさん 
[2010-04-27 12:39:40]
まだ土地を購入しただけですし、何が建つとかいつ建つとかは何もわからないんじゃないでしょうか。

スーパーが出来るとしてもまだまだ先のような気がします。
347: 匿名 
[2010-04-27 23:40:14]
鯉のぼりが落ちてきそう…「きそう」だけで管理人に注意されたらきりないですね。ここの管理人さん大変そう。
こんな方マンションになんか住まなかったらいいのに…戸建てだと落ちてきませんよ('-^*)
348: 匿名 
[2010-04-27 23:49:37]
マンション(集合住宅)でのルールが守れないのなら、戸建てに住めば?
350: 住民 
[2010-04-28 10:23:30]
えっ鯉のぼりって禁止なんですか?!
351: 匿名 
[2010-04-28 23:56:37]
いやいや、普通禁止でしょ。
352: 匿名 
[2010-04-29 00:52:46]
鯉のぼりはよくて他の物は禁止とかもややこしいかと思うので、禁止の方がいいかもしれませんね。
住み心地の良いマンションにするために努力したいです。火、金のゴミの日はカラスがすごく多いですね。屋上駐車場の車の上に乗ってるのはよく見ますが、2階駐車場にもいてびっくりしました。クチバシで車をコツコツしてるのを見てしまい少しショックでした。
354: マンション住民さん 
[2010-04-29 14:08:46]
マンションとは関係ないことになりますが、休みの日に横のグランドでやっている少年野球の声を聞いたり、洗濯物を干す時に見たりするとなんだか気分良くなります!
野球には全く興味はないのですが、子供が元気良く大きな声で運動している姿はいいですね。

ところで、マンション周辺で美味しいパン屋さんはないでしょうか?
江坂には数件あるようなのですが、まだどこも行けておりません。江坂、東三国、三国等でおすすめのパン屋さんがあれば教えてください!
355: 匿名 
[2010-04-29 16:31:57]
私はグランドの砂が舞ってくる事が少し心配です…
356: マンション住民さん 
[2010-04-29 18:05:23]
パン屋さんあります!!

場所は東三国駅の南側に「おはぎ~の丹波屋」と「おすしの茶月」を挟む筋を西に行くと左に郵便局が

見えたらその前にパンやさんが見えますよ。

主婦の私にはそれなりにリーズナブルで種類もいっぱいあるし時々利用してます。


ちなみに、パン屋の横には290円弁当があってよく利用します。

一度行ってみて下さい!!
357: 入居済みさん 
[2010-04-29 19:26:03]
江坂のアビアントさん。

おいしすぎます。
ちょっと江坂公園の交番の近くにあって、ちょっと遠いですが
江坂に行くことがあれば、是非☆☆
358: 入居済みさん 
[2010-04-29 19:53:54]
パン屋さんではないですが
東三国駅に行く途中にあるフタツキっていうスイーツ屋さんもおいしいですよ。
私はシュークリームがお気に入りです(^O^)
359: 住民 
[2010-04-29 20:46:38]
わたしも356さんがおっしゃられてるパン屋さんがめちゃくちゃオススメです!!
おいしいですよねぇo(^▽^)o種類も豊富でお値段も手頃

何よりおいしーいです(^O^)


360: マンション住民さん 
[2010-05-02 23:28:23]
354です。
みなさま早速の情報ありがとうございます!

>>356さん
そのパン屋さんにぜひ行ってみます!美味しくてリーズナブルというのは魅力的ですね。
お隣のお弁当屋さんも知りませんでした。そちらも覗いてみます!

>>357さん
アビアントって江坂周辺のパン屋さんを探すと必ずと言っていいほど名前が挙がっていますね。
以前から一度行ってみたいとは思っていました。今度江坂に行ったときには必ず寄ってみます!

>>358さん
私もフタツキのケーキを食べました。シュークリームはまだ食べておりませんが、ケーキは美味しかったです!
阪急三国の近くにあるハンブルグっていうお店のケーキも美味しかったですよ!

>>359さん
やはりそちらのお店はおすすめなんですね!近いうちに行きます!
361: マンション住民さん 
[2010-05-04 21:17:22]
住民さん皆さんの普段使いのスーパーってどこなんでしょう?

仕事帰りだと遅いので、いつも悩みます・・・

休みの日の天気のいい日だと、自転車でマックスバリュにも足を伸ばしますが、たくさん買い物をすると自転車の前カゴだとキツイ。

江坂に関西スーパーもできたとのことなのでそこも自転車だと同じくらいの距離かな?と思ってはいるんですが。
362: 匿名 
[2010-05-04 23:54:03]
>>351ライフが一番近いです。
363: 匿名 
[2010-05-04 23:54:29]
訂正>>361
364: 匿名 
[2010-05-05 00:55:53]
スーパーの情報は過去に数回話題になってますよ!
365: マンション住民さん 
[2010-05-05 01:28:27]
我が家もライフが一番頻度が高いです。
ライフ前の道をまっすぐ帰ってきながら、途中で、業務スーパーやローソンストアに寄ることもあります。
366: 匿名 
[2010-05-05 07:18:54]
以前、お子さんがみくにひじり幼稚園に通われているかたがいましたが、シティオアシス東三国では、みくにひじり幼稚園に行くのが一番多いでしょうか?
また、プレには入ってましたか?

367: マンション住民さん 
[2010-05-08 22:48:46]
こんばんわ!!

この場で言わせてください!!

いつも自転車で出入りする時、開けて頂いたり暖かい心遣いありがとうございます。

同じ住民同士、これからもよろしくお願いします。

それだけですが、これだけは言いたくて書き込みました!!
368: 入居済みさん 
[2010-05-09 23:33:32]
私も、入居して少したちますが

入居者の方のご挨拶など感じのよいかたばかりで

うれしいです。

ありがとうございます。

ただ、上下階の音が少し気になります。

お互い様ですけど。

お互い、気をつけたいところです。
369: 住民 
[2010-05-13 19:59:18]
子供を公園デビューさせたいんですが、前の公園には子供の前で平然とタバコを吸う母親を見かけ( ̄○ ̄;)少しためらってしまっています。


みなさんは子供をどの公園で遊ばせてますか?
370: 住人 
[2010-05-13 22:10:48]
夕方公園の入り口付近で集まっているお母さん達は見かけますが、このマンション内もグループがあったりしますか?うちも子供と前の公園に行きたいのですが、輪に入れるか少し不安です。
371: 住民ですが 
[2010-05-14 09:47:02]
369さん
それは私の事ですよね?残念ですが私も住民ですm(__)mアソコは禁煙でしたか?禁煙でしたらスミマセン私が悪かったです…キチンと確認しておきます..平然とはなんですか?よそ様の子供の本当二組一組と少ない時だけ.人の居ない所に行って吸い殻持って帰ってるんですが..モラルの問題ですか?(禁煙以外の場所の場合.外でもダメですか?)母親だからですか?(父親や貴方の親戚.独身ならいいんですか?)貴方の子供に悪影響ですか?でしたら(子供の居る場所では何処でもダメですか?良いものばかり見せないで私が悪い例として教育して下さいm(__)m)私の子供の事ですか?どうぞ哀れんであげて下さい.公園で遊びたいのに遊べない子供も沢山いますがm(__)m公園は子供だけの場所ですか?親は気を抜いたら行けませんか?お酒も公園ではダメですか?因みに子供をほったらかして居ません.旦那が居ましたから
土.日.祝日以外余り行きませんし.他にも公園ありますし午後1時頃からは遊ばせませんので…どうぞご安心下さいませ
大体検討付きますので貴方様には子供共々近寄りませんm(__)m 不快な思いスミマセンでした まさか掲示板で特定出来る陰口を言われるとは思いませんでした.以後気をつけますね 価格が下がった分.私みたいな知能低い人も居る事をお忘れなくm(__)m
372: 匿名 
[2010-05-14 12:28:25]
何故、禁煙かどうか確認先に確認しなかったんでしょうか?
お酒がダメとか誰も言ってないのに、何故例としてお酒を出したんでしょうか?

>>>平然とはなんですか?よそ様の子供の本当二組一組と少ない時だけ.人の居ない所に行って吸い殻持って帰ってるんですが

これを平然と言ってるんではないでしょうか。
よそ様の子供の数が問題ではないと思いますが。
同じ公園敷地内であれば、「子供の前で平然と」という扱いになるということでしょう。
373: 匿名 
[2010-05-14 15:14:13]
大人気ないですよ。
人物が特定できたなら掲示板でやり取りしないで、個人でやって下さい。迷惑です。
374: マンション住民さん 
[2010-05-14 18:14:58]
人それぞれの考え方や価値観があると思うので

この場で特定の人のことを書くのは良くないと思います

親同士のいがみ合いで子供のお友達がいなくなるのも寂しいですね
375: マンション住民さん 
[2010-05-14 19:49:49]
掲示板上では顔が見えないから、ご自身の事とは限らないと思いますよ。

不特定多数の人がこの掲示板を見てるので私かも・・・と思われた人はまだ居るはずです。

それなら、公園はタバコOKですか?などの書き方がよかったかも知れませんね。

私は恥ずかしいことに、輪に入るのが苦手でそこには友達が居ません。

そんな私が言うべきではないと思いますが、ご近所同士よろしくお願いします。
378: マンション住民さん 
[2010-05-15 07:55:11]
確かに・・・

夜にペットの散歩に出ると

寒空の中、奥様に気を使ってか住人に気を使ってか 寒そうにタバコを吸いに出ている旦那様方をよく見かけましたよ

ちゃんと吸い殻も持ち帰ってらっしゃるようでしたよ。
379: 匿名さん 
[2010-05-15 10:10:04]
いや、公園でタバコは実際迷惑です。
禁煙うんぬんではなくて、人の集まるところでは控えるのが最近の流れでしょう。
老若男女関係ないです。

まぁ、そんな簡単には我慢できないんでしょうけど。
381: 匿名 
[2010-05-15 22:09:27]
私もオークション情報教えてほしいです!
382: 匿名 
[2010-05-16 21:33:31]
私も子供もいてタバコは吸いませんが、あまり神経質になるのは良くないと思います。

タバコを吸う方は、なるべくマンション内で吸わないように気をつける。
ヘビースモーカーの方は
『今日はちょっと家で吸いすぎかなー』と思ったら外に吸いに行く。

タバコを吸わない方は、
『タバコの匂いがするなー。でも下の人と違うかもなー。下の階の隣の人かも・・・。』
『タバコの匂いがするけど、だいぶ時間が空いてるなー。我慢しているんだなー。』などなど

実家は戸建てですが、戸建てに住んでいても隣のベランダからタバコの匂いは流れてきますよ。


共同で同じマンションに住んでいるのですから、ある程度受け入れなければケンカの元です。

自分は吸わないから吸う奴は細心の注意を払えというのも、一方的で違うかなーと思います。

実際、前のマンションでは隣の方が音に敏感な方で、私が出張で留守にもかかわらず。何時にうるさかったなど何度も注意されました。ですが隣の方は夜10-11時に掃除機をかけるなど非常識な方でしたよ。


どうしてもタバコの匂いが嫌・また皆さんが起きているであろう時間帯の生活音を気にされる方は郊外で住んだ方がストレス無く生活を送れると思いますよ。

もちろん常識の範疇を超えている場合は、皆さん結束してその世帯を注意しましょうよ。



383: もうすぐ引っ越し 
[2010-05-19 17:37:11]
もうすぐ引っ越しなのですが、お隣さまにご挨拶に伺うのに一緒にお渡しするもので悩んでいます。
皆さまは何を貰ったら嬉しいですか?

逆に何がちょっと迷惑…と思われますか?

比較的若い方が多いマンションなので選ぶ品も迷います。


スレ違いでしたらスミマセン。
384: 匿名 
[2010-05-19 18:11:13]
我が家も悩みました。洗濯用洗剤でいいかな?と最初は思ってたのですが、家によって粉や液体など好みがあるかと思い、結局、お子さんがいる家庭も使えるように我が家はオーガニック素材のタオルセットに決まりました。
385: 匿名 
[2010-05-19 21:44:28]
マンションの無料オプションみなさんは何を選びましたか?
386: 匿名 
[2010-05-19 21:56:58]
えぇっ385さんそれは何ですか?教えてください!
387: 匿名 
[2010-05-20 12:06:52]
タバコの匂いについてよく話題になってますが、
昨日、窓を開けて寝ると、今日の朝から部屋中がものすごくタバコ臭くなってます。
両隣の方がタバコを吸われてるのは知っていましたし、前から廊下がタバコ臭い(排気口から)のも、ベランダがタバコ臭く、たまに洗濯物に匂いが付いている事も分かっていましたが、一晩窓を開けてるだけで寝室からリビングまで部屋中がタバコ臭くなるとは思ってませんでした。
私も元愛煙家ですし、禁煙マンションでないので「吸わないで」とは思いません。
なにか匂いの進入を抑える方法は無いのでしょうか?
窓は閉めて、24時間喚起も切るくらいしか思いつきません・・・
388: 匿名 
[2010-05-20 12:22:34]
基本的にないですね。
完全ではないですが、扇風機を外向きに使うぐらいですね。
389: 匿名 
[2010-05-20 12:32:43]
私も吸いませんが、気になるのであれば玄関とベランダの窓を開けて通気すれば大丈夫です。

風が吹いていれば、すぐ換気できますよ。
390: 匿名 
[2010-05-20 15:53:51]
私も元愛煙家なのでベランダでの喫煙を一概に悪いとは思わないのですが、やはり匂いは気になってしまいます。家族に喫煙者がいないので購入時、ベランダでの喫煙について頭になく共用スペース禁煙というイメージだけありました。今はまだマシな季節ですが真夏は煙が濃いまま流れてくるので洗濯物は臭くなると思います。私は真夏はエアコンと乾燥機で対処すればいいかなと考えています。
391: 匿名 
[2010-05-20 17:06:28]
タバコはどこのマンションでも臭いますので
結局は過剰に反応しないようにするしかないんじゃないですかね。

昭和の時は大人はみんな吸ってました。
今はそれに比べたら半分くらいにはなっていますよ。

またタバコは値上がりするし、禁煙する人は多くなってきます。
あなたの階下の人が吸わなくなる日も近いかもしれません。

同じマンションの住人です。
親戚に接するような、それくらいおおらかな気持ちで歩み寄って仲良く過ごして行きましょうよ。
392: 匿名 
[2010-05-20 17:12:58]
390さん
今はまだマシな季節ですが真夏は煙が濃いまま流れてくるので

季節によって煙の濃さは変わってくるんですか?
393: 匿名 
[2010-05-20 17:14:42]
連投すいません。

390さん
今はまだマシな季節ですが真夏は煙が濃いまま流れてくるので

↑とありますが
季節によって煙の濃さは変わってくるんですか?

394: 匿名 
[2010-05-20 19:39:59]
真夏の暑い時はあまり風が吹かないからじゃないですかね?自分喫煙者なんで何となくわかります。
395: 匿名 
[2010-05-21 05:47:26]
なるほど。
ありがとうございます。
私もご近所さんと仲良くしたいのであまり神経質にならないよう気をつけます。
396: 入居済みさん 
[2010-05-21 11:02:45]
南の5Fのものです。

なんかどっかで作業でもしてはるんですかね~?
今日ずっとなんかリフォームでもしてるかのような音がしませんか???
397: 匿名 
[2010-05-21 13:10:24]
愛煙家です。が妻は嫌煙なのでベランダで吸います!臭覚は困った事に吸わない人の方がかなり感度が高くなります。禁煙すると実感できる!検索すると数値データがある!?
空気の流れによる正圧と負圧の関係が煙の流入に直結しているのでベランダの煙はベランダ側の24時間換気口と吸気口をすべて目張りし、廊下側の窓は一部開けると24時間換気の音も緩和されると思います。が室内の隣家の室内の煙は廊下側に排気されてますので各部屋の状況次第です。
吸う者としても良い方法がないか知りたい。
基本は西風なので‥
398: 匿名さん 
[2010-05-21 15:57:38]
タバコの話はやめましょうよ。
399: 匿名 
[2010-05-21 18:36:01]
もう正式にバルコニーでの喫煙禁止になってるみたいですし。(エレベーターに張り紙)
話題を変えましょう。
400: マンション住民さん 
[2010-05-21 19:23:35]
↑正式に禁止になったわけではないようですよ。
単に「ご協力をお願いします」と書かれているだけでしたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる