東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

201: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 12:29:16]
>>200 住民板ユーザーさん1さん
そうなるとA棟はコソコソ近くのB棟に捨てに行くか共用通って遠いE棟まで捨てに行くことになるのか。。組合で指摘されるのはいやだなぁ。A棟以外の住民は共用をゴミ持って通られるのは嫌じゃないんだろうか
202: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 14:30:27]
自分の捨てやすいゴミ捨て場に捨ててもいいルールに変更したらいいのでは?ゴミが増えたら管理会社のスタッフが、容量の余裕ある捨て場に移動させればいいと思う。
203: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 18:12:29]
>>202 住民板ユーザーさん1さん
大賛成です。容量オーバーになるかどうかも住んでみないと分からない。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 19:13:14]
>>203 住民板ユーザーさん1さん
たぶんダメだろね。ルールは重要事項で決定されてるのでそれ前提でみんな買ってるので。
A棟住民利用によるB棟設備劣化とか、BC棟利用者が置きにくくて困るとか。ただでさえ24時間対応したことによる容量懸念がある中で利権に絡むものはルール変更は考えにくいでしょうね。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:05:16]
>>204 住民板ユーザーさん1さん
BC棟住民が反対しそうだね。でも24時間対応にしたらなぜ容量不足になるんでしょう?変わらないのでは?
A棟の三階のB棟寄りの部屋の人とかは、E棟に捨てに行くとB棟に捨てに行くのに比べて3-5分ぐらいのロスになるよ、たぶん。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:08:07]
>>204 住民板ユーザーさん1さん
利権はそうかもしれないけど、共用でくつろいだり人呼んだりしてるときにゴミ持った人が行き来してたらあまりにイマイチじゃん?ゴミ捨ての動線上に共用ラウンジがあるとか聞いたことがない。
207: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-10 20:15:32]
1期でA棟買ったけどゴミのこと重要事項に書いてあったかな。記憶にない。
208: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-10 20:24:10]
>>205 住民板ユーザーさん1さん
規約改定前はゴミ収集日に合ったゴミしか集まらないけど、改定後は全てのゴミが集められる。
燃えるゴミは最大4日間、他のゴミは最大1週間蓄積するためのスペースが必要になる。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:25:15]
ABC棟住民が入居してからDE棟ができるまでの間ってA棟住民はB棟に捨てていいんでしょうか。説明ありましたでしょうか、?
210: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:37:08]
>>208 住民板ユーザーさん4さん
そういうことかー。
どうにかならんかな。DEはそれぞれゴミ捨て場あるのにABCはBにしかないってちょい微妙
211: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 20:54:36]
>>206 住民板ユーザーさん1さん
そんな導線とすぐ横なのかな?
エレベーターとかある程度住民が通るところとラウンジは離れてるから気にならないんでは?
212: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-10 23:07:17]
ABC棟入居時点でD棟1階部分は工事完了済みでゴミ捨て場も使えますよ。なので、A棟の方はD棟のゴミ捨て場を使うのが一応のルールだと思います。
213: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 00:13:26]
>>212 住民板ユーザーさん1さん
209です。ありがとうございます。
214: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 01:20:09]
>>212 住民板ユーザーさん1さん

D棟ではなくE棟かな

正確にはA棟1Fの方はB棟ゴミ置場を使用
A棟2Fから15FはE棟ゴミ置場を使用

ですね。
215: いまからよく考えよう 
[2019-06-11 13:33:16]
さて今日は管理費についての啓蒙です。
色々な支出があるわけですが、過剰なサービスを削ったり業者を変えたりすることで大幅なコストカットが可能です。
たとえば、やるやらないは別にして、エレベーターの保守など、業者を変えると半額近くになります。
それを誰がやるか。管理会社ではありません。役員です。役員だけに丸投げもよくありません。
充実した共用施設や設備があり、今はまだキレイでよいですが、それらはいずれ修理したり買い替えたりする必要が出てきます。色々ある分、相当な支出が待っています。

こういう難しい議論をするときに住民の日頃のコミュニケーションが大事になってきます。
誰かが率先してイベントを開催するなどして、親睦を深める機会を持つと良いです。
誰かよろしく。

あとなんかゴミ捨ての話題できゃっきゃ盛り上がっていますが、そのうち常識外れのゴミ捨ての仕方をする輩が出てきます。たとえば、家電製品をそこに放置していったり、分別せずに何でも袋に詰め込んで捨てたり。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 15:12:20]
>>215 いまからよく考えようさん
「誰かよろしく」で一気に読む気が失せましたよ
217: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 19:49:57]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
まあまあ、ネタとしてのあえての誰かよろしく、だと思います笑
実際、定期的な見直しは必要なのと同じマンションに住む限り他人事じゃなくみんなで解決しようねって言いたいだけだと思うので悪気はないと思いますよ。

交流でいえば、hitotowaみたいなコンサルが入ってイベントやるってありましたよねー
入居前はないのかしら

218: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 23:41:17]
手付金は売価の何%支払いましたか?
219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 02:06:23]
>>218 住民板ユーザーさん1さん
5%?10%?
220: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 10:14:16]
我が家はかなり交渉したよ
他で運用してるから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる