株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-02-25 13:19:37
 削除依頼 投稿する

レーベンつくば CORISの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/

[スレ作成日時]2019-01-21 19:59:04

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)

161: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-19 21:40:06]
不具合じゃないですか?

24時間換気を営業に推奨されてつけっぱなしでしたが、うるさくてたまに切ってしまいます。換気扇つけてると、玄関ドアも空きにくいですね。
162: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-20 20:42:34]
[プライバシーを侵害する投稿のため削除しました。管理担当]
163: 匿名 
[2020-04-21 07:10:32]
>>162 住民板ユーザーさん8さん

既出ですが、個人が特定されうる投稿はお控えいただくのが良いかと思います。前回も同様なことが起こり、健全なコミュニティの運用に影響を与えるやりとりが行われてしまいました。申し訳ございませんが、こちらの投稿に関しては削除依頼を申請させていただきます。皆さんで有益な話し合いができれば幸いです。よろしくお願い致します。
164: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 14:43:12]
これから長く生活するところとして安全にすごせるように書き込みしました。子供何人も連れて移動する中で、お互いのために安全運転してほしいです。
165: 匿名さん 
[2020-04-21 19:51:32]
また車種やナンバーでも書かれたのでしょうか?
個人を特定されうる不満を挙げるのが当たり前なれば、皆がそうなります。
そしてギスギスした空気になり、いずれは矛先が書き込みをした方自身にも向くかもしれません。

見過ごせない問題があるなら管理会社へ報告しましょう。
166: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:52:43]
事故が起きてからでは遅いので、管理会社に言いましょう。乱暴な運転、騒音を出す人が責められずに、善良な方が我慢をする必要はありません。
167: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:57:09]
駐車場ご利用の皆様、上り時はなるべく内側を、下り時はなるべく外側を走行しましょう。あと、各コーナーにミラーがあるので確認しながら走行お願いします。
168: 契約済みさん 
[2020-04-24 14:31:35]
ネット回線の遅さがやばすぎてテレビでU-NEXTが全く楽しめない
169: 名無しさん 
[2020-04-26 22:13:19]
>>168 契約済みさん
うちも遅いです、、、ルーターが悪いのかなと思いましたが、違うものを使っても同じ結果
U-COMを変えることはできるのでしょうか?

170: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 15:43:53]
>>169 名無しさん
うちもかなり遅くてびっくりしています。
新型コロナによる在宅勤務でビデオ会議が有ると最悪で、切実な問題です。
UCOMのプランを高速に変更してもらうか、追加出費覚悟で他社のネットを導入させてもらうかどちらかしないと困ります。
レーベンに確認するべきでしょうか?
171: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:18:40]
>>170 住民板ユーザーさん

他社のネットを導入するにしても、レーベンに確認した方が良いと思います。
ここを見ていない人もいると思いますが、不便を感じるのであればなるべく大人数でクレームした方が良いと思います。
172: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:21:00]
先日、震度4の地震がありましたが、揺れ方はいかがでしたか?
当方未入居なので、情報クレクレで申し訳ございません。
173: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 22:37:31]
>>171 契約済、引越しこれからさん

そうですよね。中には必要性を感じない方も当然いるともいますから、全員のネット料金を上げてまでの高速化は難しいかもしれませんが、必要な方には選択肢を持たせてもらえるように話してみたいと思います。
174: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-27 22:54:15]
>>172 契約済、引越しこれからさん

地震かな?って思って、体感的には震度2弱程、中層階です。思っていたほど揺れませんでした。
175: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-28 09:05:37]
>>173 住民板ユーザーさん
ある程度以上の規模のマンションで複数プロバイダーや複数プランは難しいかもしれないですね。
在宅勤務期間中の対応としては、wimaxのようなホームルーターを設置して、テレカン用に使うくらいが現実的かもしれません。3日10Gなどの規制があるので、使用量次第ですが…
176: 契約済みさん 
[2020-04-28 14:08:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
177: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-28 14:15:00]
>>174 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。参考になります。
178: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-28 15:42:19]
>>174
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日はお休み。
現場の交差点側の角っこに設置されている騒音計が学園線の車の動きを拾っていた。

≪ 騒音80、振動40 ≫でした。結構うるさいもんだな。

学園線沿いで大きな交差点に隣接するマンションはどこもこんなんかなあ。
179: 入居済みさん 
[2020-04-28 22:56:01]
今のネットスピード。個人的には今ぐらいのスピードであれば問題なしですが、入居者が増えると、この1/4ぐらいになるでしょうか。ストレス感じますね。
今のネットスピード。個人的には今ぐらいの...
180: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-01 07:25:12]
>>179 入居済みさん
在宅勤務してますが、割とハイスペックなルーターを、2人暮らしですが2台使ってもこのマンションコミュニティのページすら全然開かない時もあります。。
入居したての頃は入居者まだ少なかったので爆速でしたが…

181: 入居済みさん 
[2020-05-02 22:14:32]
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと、売れ残るよ、、
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと...
182: 入居前さん 
[2020-05-03 11:28:37]
レーベン・ザ・ツクバに比べるとかなり窮屈に感じる。つくりも安っぽい。少し後悔してる。
183: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 14:57:45]
>>182 入居前さん
具体的にどの辺が安っぽいんですか?ザツクバと比べて窮屈というのはどの辺ですか?住人ならではの回答をお願いします。

184: マンション検討中さん 
[2020-05-03 18:53:30]
近くにヨーカドーあるのはポイント高し!!大好き
185: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 21:14:14]
>>47
近隣のマンションは二重床構造。
コアリスは単床構造だからもっとうるさいと思う。
186: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 21:22:23]
>>185 住民板ユーザーさん1さん
隣人に恵まれているのか、全く音は気になりませんね。住んでもいないのに適当なことを言わない方がいいですよ。住民版なので、住民以外の方は別のスレッドで適当なことを言ってください。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 14:41:39]
>>186
図面を見たから言ってるんですけど。
それ以外にいろいろ知ってますが、言われない中傷は受けたくないのでもう言いません。
188: 匿名さん 
[2020-05-04 17:19:15]
隣りのエンブレムの外観や植樹、エントランスにくらべるとコアリスはだいぶ見劣る気がします。
思っていたより安っぽいには同意です。
南西高層階の学園線寄りでも向いのマンションに遮られて富士山は見える気しません。営業トークにやられた感はやっぱりありますね。

189: マンション住民さん 
[2020-05-04 22:30:14]
専門家の方が語る直床と二重床の比較を見ました。
騒音に関してはむしろ直床の方が優れているとの内容です。
もちろん二重床の利点も書いてあります。
ご参考まで。
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
エンブレムは全室道路に面していますが、CORISの方がパークビューで静かな所は気に入っています。
190: 入居済みさん 
[2020-05-04 22:52:07]
建屋外観、エンブレムに負けてます???エントランスは確かにですが、個人的には使わない+ほぼ通らないエントランスに金かけてなくてOK。植樹は育つものでしょう。
191: 匿名 
[2020-05-06 02:38:49]
緊急地震速報で目が覚めましたが、コアリス揺れないですね。結構すごいなと。

上で色々メリットデメリットありますが、住んでる人なら建物自体のデメリットは将来的な資産価値に影響しかねないのでこんなところに書かないでしょう。平気で書いてるのは周りの物件に住んでたりして、実際に住んでない人かもしれませんね。改善できるとこは改善すべき内容として議論すべきですし、建物の構造は変えられないのでネガキャンしても無駄だからやめましょう。

ちなみに個人的には外観にお金かけるのは無駄だと思っていて、共用部も最低限の方が長期的には良い。ザ・つくばも見ましたが、正直中身の見た目はほとんど変わらない印象。まあ中身なんてMR見てわかるでしょうけど結局インテリア次第なので、間取りが合うのが1番ですから。
192: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-06 11:16:38]
>>191 匿名さん
同意です。ネガキャンしている輩は非住民でしょう。ライバル業者が住民を装って書く、自分が住んでいる別マンション価値を上げたいのか、買えないから僻んでいるのか、どこの掲示板にもいますが、、。183の書き込みに対してもだんまり。非住民が嬉々としてネガキャン投稿に「参考になる」を押しまくる。住民版への書き込みは、住民証明して欲しいです。
地震の話、先日も今朝も、なんか揺れてる?という感じでしたが、実際この辺の震度ってどうだったんですかね。震度3?4であの揺れだったら、上々ですね。

193: 契約済みさん 
[2020-05-06 13:40:28]
5月4日夜の地震は震度3だったみたいですね。
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200504133856393-04223440.html

免震じゃないので心配していましたが、あまり揺れないのであれば良かったです。
低層階~高層階でやはり揺れ方は違うんでしょうね。
高層階の方もそんなに揺れていないのかしら?
194: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-06 19:45:51]
あまり揺れがないって言うのは参考になります!!
195: 匿名さん 
[2020-05-06 21:23:37]
>>178
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日もお休み。
現場の角っこに設置されている騒音計も電源切っているし大型クレーン車など姿なし。
おまけに外側フェンスの掲示板、作業日程表などが全て外されていた。

斜め向かいの野村の方はきちんと作業中断(16連休)のお知らせと作業再開後の
1週間の作業予定を掲示しているのに。
196: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-06 22:25:00]
>>193 契約済みさん

>>193 契約済みさん
つくば市研究学園に戸建て住まいですが、震度2弱くらいの体感です。
地盤によっての違いもあるのかなと日々感じております。
197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 10:58:00]
最近購入した者です。
子供3人いて、小学校や保育園の上履きや靴などは今までスロップシンクで洗っていたのですが。みなさんどこで洗ってますか??参考までに教えて下さい。
198: 入居済みさん 
[2020-05-07 11:24:00]
非住民があの手この手で、、笑
199: マンション住民さん 
[2020-05-07 13:06:19]
暇だったので、DIY
暇だったので、DIY
200: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-07 15:45:05]
>>199 マンション住民さん
すごいですね!!参考になります!
201: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 15:05:05]
住民です。住んでみて改めて立地の良さを実感しています。
住民の方も感じがよく、とても住み心地が良いのですが、共用部分(玄関側廊下)に大きな物が置いてあるのが気になります・・。
管理規約で物を置くのは禁止されていますし、実際見栄えも悪く、小さい子などはすれ違いざまにぶつかって怪我でもしたら大変です。
管理組合が機能してくれば注意喚起などあると思うのですが・・。傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております。皆さま気づかず置いてしまっているのでしょうか。
202: 匿名 
[2020-05-10 19:42:23]
すみません、質問です。コアリスの車庫証明ってどこに連絡すれば良いのでしょうか…?
203: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-10 22:03:55]
>>傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております

住みにくい環境ですね。
204: 匿名さん 
[2020-05-11 01:31:52]
>>202 匿名さん
車庫証明自体の連絡先は警察(入れ違いで遠くなり残念…)ですが、その必要書類に関する連絡先はどこか?という意味でしたら、

車の名義がマンション所有者本人なら、駐車場契約書のコピー(ポストに入っていました)で事足りるので特に誰にも連絡は要りません。

車の名義が所有者とは別(家族)の場合「使用権原疎明書面(承諾証明書)」が必要になります。
これは契約者すなわち管理組合理事長名義になるので、管理組合に相談が必要です。
が、これはまだ決まってませんので、急ぎ必要なら暫定的にレーベンコミュニティに発行してもらうしかないでしょう。

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a06_shinsei/street_traffic/deposito...
ここから当該書類をダウンロードして印刷し、書けるところを埋めた状態で管理人さんへ持っていけばよいでしょう。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 12:42:44]
>>203 住民板ユーザーさん
非住民は別の掲示板へ。ザツクバのなりすまし住人が多いようで。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 15:20:20]
来客用の駐車場の予約を1人で何日も予約している人いますが本当に辞めて頂きたいです。
ある程度使用回数には制限かけて欲しいです。
いつも一杯と言われて駐車場見るといつも同じ車。

抽選で2台とれなかったから来客用を使っているのかわかりませんが本当に辞めて頂きたい。
207: 匿名 
[2020-05-11 22:08:13]
>>204 匿名さん

詳しく教えていただきありがとうございます!やってみます!
208: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 09:00:52]
道路から駐車場に入る所、一時停止の印あるのに止まらず、すごいスピードで突っ込んでくる車がたまにありますよね。ゴミ置き場に行くときや、ゴミ置き場から出るときに轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました。いつか事故が起こりそうで怖いですね、、。
209: 匿名さん 
[2020-05-12 12:47:33]
出入口、テナント隣の空間で、左に寄せずど真ん中を凄いスピードで走る車もいますね。
こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります。

徐行、一時停止を厳守
最大限キープレフト
暗い立駐構内では昼でも灯火

この辺はドライバーの基本として徹底してほしいです。
210: 匿名さん 
[2020-05-12 13:04:36]
>>轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました
>>こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります

恐ろしいですね
211: 匿名さん 
[2020-05-12 21:31:40]
どこのマンションにも1人や2人います。然るべき場で表化しましょう。あと、超高齢社会・モラル低下が進んでいるので、歩行者優先と高を括ると痛い目みますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
212: 入居予定さん 
[2020-05-13 16:48:47]
もうすでに住民です。入居前に営業さんに言ったら車庫証明に必要な、駐車場所(XXX番)
の図面等一式くれました。管理組合に営業さんが依頼してくれました。今は管理組合に要求すれば一式くれると思います。 車検証の変更は、車庫証明書を持って手続きしました。
これは警察署ではなく陸運局の出先(土浦自動車検査登録事務所)が学園東通り沿いにあります。CORISからでも10分以内で行けます。 平日ですがコロナなのにすごく混んでいましたので、気を付けましょう!
213: 入居予定さん 
[2020-05-13 16:58:47]
既に入居済です。ネットの速度は気になっていましたが、ケーブル接続だとDown 183Mbps,
Upload 352Mbps 出てます。在宅勤務の人少ないのかな?と思うくらい速いです。
214: 匿名さん 
[2020-05-13 23:03:06]
学園線を走る珍走族ってなんで放置されてるんですかね?
一度も警察の車が注意してるとこ見たことないんですが…
215: 匿名さん 
[2020-05-14 08:23:25]
在りし日の学園警察の姿。なにか寂しそうな佇まい。
https://www.youtube.com/watch?v=mzKLDRUBfqg
216: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-14 11:23:37]
>>209 匿名さん
建物にはりついているミラーは、天候によっては、非常に見にくいですね。一時停止も少し前に出なければ見えないので、細心の注意を常にはらうことが大切なのかと。
構内、上層階からすごい勢いで降りて来る車が時々ありますね。SCなんかの立駐とは異なり、ブザーを設置するわけにいかないでしょうから、とにかく慌てていても慌てない余裕は必要ですね。
自動ゲートも稼働しはじめましたし、日中は宅配の車なんかが複数台止まっています。ドライバーにとっては、慣れるまでは特に注意が必要でしょう。
217: 匿名さん 
[2020-05-18 10:49:24]
このマンション、驚くほど防音が良いですね。

窓を閉めればヨークベニマル、公園の騒音は入って来ませんし、
暴走族の音は大通り側の部屋でしか聞こえません。
そして何より、他のお宅の生活音が全く鳴りません。
うちを囲む部屋は全戸入居済で、複数のお宅に小さいお子さんがいるということですが、泣き声もドタバタ音も皆無で本当に住んでいるのか疑うレベルです。
これまで住んだどのマンションよりも静かです。感激。
最近のマンションってみんなこうなんですか?
218: 匿名さん 
[2020-05-18 11:10:06]
>>215 匿名さん
5年前のコアリスやヨークベニマルの旧態は今よりも拓けた雰囲気だったんですね
それにしても今時こんな成人式騒動、つくばでも健在なのでしょうか?
219: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-24 05:40:22]
>>181 入居済みさん

この速度は、ケーブル接続ですか?無線LAN接続での速度でしょうか?

無線LANだと、有線より数分の一の速度になります。
無線LAN機器の規格やPCの性能にも影響します。

220: 匿名さん 
[2020-05-24 18:09:19]
立駐の複数の枠外スペースに、いつも同じ車が停まっています。住人といえど違法駐車です。
管理人に言いますが、どこのお宅の車かわかりませんし、解決に期待できない場合は警察への通報もやむなしでしょう。
221: 匿名さん 
[2020-05-25 09:10:14]
管理人に言いなさい。
222: 匿名さん 
[2020-05-25 10:23:09]
不法駐車本当にいますね。ありえない!自分の払ってる金で不法使用による消耗を償却してるって考えるととても腹立たしい。私も管理人に言います。
223: 中古マンション検討中さん 
[2020-05-25 23:12:05]
スズキの軽ですよね・・・・勝手に想像するに「車2台あるのに1台しか駐車場取れなかったー。空いてるスペースあるなら停めていいよねー」って感じですかね。
来客用にもいつも同じの駐車してあるし ここ数日無いのは予約取れなくなったのか?

チェーンゲート外れているのは誰かが外している?
管理会社で外している?
224: 匿名さん 
[2020-05-26 09:19:46]
チェーンゲートも無断駐車の人が外してるんじゃないかと勘ぐってしまいますね
225: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-26 17:59:10]
>>223 中古マンション検討中さん

特定の車種名を出すのはやめたほうがいい。
同じ車種の住人は気分が悪いだろう。
226: マンション住民さん 
[2020-05-27 22:57:04]
フロントサービスで扱っているクリーニングって、ベニマルの洗濯王と比べてお値段どうなんでしょうか。
227: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-29 06:53:05]
>>206 住民板ユーザーさん1さん
来客用なので、住民の車は止められないようにルール化しないと意味ないですね?
住民の車は、ナンバーは分かるはずですから、
確認出来るはずです。


228: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-29 07:06:36]
>>185 住民板ユーザーさん1さん

静かなものです。
うるさいと思うは、住民ではない方ですね?
4月から住み始めましたが、音なんて聞いた事が無いです。
窓を開けてたら外の音(車が走る音)はうるさいかな?
しかし窓閉めた遮音性は高いですね?

229: 匿名さん 
[2020-05-29 08:55:19]
クレオのマンション建設現場に騒音計と振動計があり、常時数値を表示しています。
ここは更地にするまでドンカチやってましたが1か月以上前から静か。
騒音計の値は純粋に車が走る音だけを反映しています。

騒音は35から80db、振動は25から50dbの間を変動します。交差点にトラックなど大型の車両が通過すると一挙に値が上昇します。大清水公園前の大きな交差点は雨の後に
大きな水たまりができます。地面が陥没または隆起しているのでしょう。
大型車両が通過するとガタンガタンが大きくなると想像します。
それでも立派な建物の中では問題にならないでしょうね。
230: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-30 08:40:08]
>>229 匿名さん
195とか175の投稿とか、何を言いたいのか分からん。


231: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-30 08:41:15]
195、178の誤り。
232: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-30 09:54:18]
入居予定ですが、ここはソフトバンクの電波入りますか?
速度もわかれば教えてください
233: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-31 22:13:33]
>>232 住民板ユーザーさん8さん
4Gが入ります。今夜10時ですが、Down83Mbs.
UP 18Mbpsですね。
マンションのネットにケーブル接続ですと、160Mbps以上出てます。

234: 名無しさん 
[2020-06-01 15:40:31]
以前よりもネット回線が改善されたように思います。皆さまどうでしょうか?
235: 匿名 
[2020-06-07 09:07:53]
洗面所が下水臭くなっていて、色々原因探ってみると、洗濯機の排水口のトラップ部分に通常ある水がすっからかんになっており、ここが怪しいと。一応、ここに水道水貯めてみたのですが、同じ様な状況で排水口の臭いで何か問題発生した方いらっしゃいますか?他に考えられる原因あったら教えていただきたく
236: 通りがかり 
[2020-06-07 19:15:27]
>>235 匿名さん

新居あるあるですね。初めは空ですから水を注ぐので正解です。
237: 匿名さん 
[2020-06-07 20:17:21]
>>235 匿名さん
うちも同じことありましたが、うちの場合排水ホースの接続部が少し浮いていたためでした。グラグラしないようにしっかり付けたら一切臭いはなくなりました
238: 入居済みさん 
[2020-06-10 20:23:19]
皆さんマイクロバブルバス使われてますか?
気持ちいいんですが、結構音が大きいですよね?
最初は近所迷惑かと思ってドキドキしました。(笑)
239: 匿名さん 
[2020-06-15 22:43:13]
>>238 入居済みさん

ウチは結構使ってますよ
気持ちいいですよね
上と隣は入居済みですがバブルの作動音が聞こえてきたことはないです
240: 匿名さん 
[2020-06-15 22:45:41]
バスバブルの話題がでているので、ついでに質問させて下さい

購入検討中の時に営業さんにバブルバスを使うならバスソルトや入浴剤は入れない方が設備を傷ませないためにいいのか聞いてみたのですが、はっきりした回答ではなく濁した感じだったので未だに入浴剤などは入れた事がないのですが、実際のところバスソルトや入浴剤の影響ってどうなのでしょう?

241: マンション住民さん 
[2020-06-17 08:56:53]
共用施設、7月にはちゃんと再開されますかね・・?
緊急事態宣言している間は仕方ないかと思いますが、今後コロナと共存していくとなったら、何かしら策を講じて、共用施設を安全に使用できるようにするのも管理会社の仕事ではないかと思います、、、
ただ単に封鎖して使用を禁止にするなら、高い管理費を払っているのがアホらしくなります。
今後も封鎖するならその分の管理費の減額など、住民一同で主張してもいいかと思います。。
242: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-18 22:44:47]
みなさんお隣さんや上下のお家に挨拶ってされてますか?こんな時期なのでみなさんされてないですか?ちなみにどなたからもまだ来ておらず、そのまま様子見ております。
243: 入居予定さん 
[2020-06-19 18:30:05]
管理費の件、おっしゃる通りですね? 
244: 入居予定さん 
[2020-06-19 18:32:08]
挨拶しました。隣同士なら挨拶位は、短時間で済ませばいいので、礼儀というか、常識では?
245: 入居予定さん 
[2020-06-19 18:35:13]
在宅で仕事をしていますが、ケーブル接続では高速で使えています。誰も使っていないのか?と思うくらい速いですね! 今のところですが、、、
246: 入居予定さん 
[2020-06-19 18:40:02]
住んでみて、あちこちぶつかってなのか?はがれている箇所が散見します。駐車場のエレベーターなど、造りが良くないのか?ある程度引っ越しが終わったら、改修してほしいですね?
自分のドアの横もぶつけられたのか?塗装がはがれてます。
監視カメラでもつけたいところです。(防犯目的ではなく、、)
247: 入居済みさん 
[2020-06-19 18:44:05]
未だ1階の店も決まってないみたいだし、まだ入居してない部屋が沢山ありますね?
そのうち値引きして投げ売りするんですかね??
248: 入居済みさん 
[2020-06-19 18:49:37]
マンションの皆さんの意見を要求するのには、自治会とかが今までの方法だったですが、CORISはどうなんるのですかね? 自治会なんて面倒な気もしますが、同じ共有の建物にいると、戸建てよりも共有の問題が多そうですね??
249: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-19 20:55:23]
>>244 入居予定さん
さすがにコロナの4、5月の状況では来られても困るという考えの方も少なくなかったしょうから、挨拶に来られなくても無礼とは言えないのでは。
250: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-22 23:32:44]
>>225 住民板ユーザーさん7さん

車種名出てないじゃん
251: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-22 23:52:33]
>>241 マンション住民さん
管理会社が便乗してサボってるだけでしょ。前のジムも通常営業してるし。そこまで気にするなら、ロビーやエレベーター、出入口付近に消毒液おくとか、そういう対応して欲しい。きっと、再開後は、使いやすいネット予約システムが出来上がってることでしょう。暇でしょうから、パパッとね。
252: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-23 07:25:56]
購入された皆様にお聞きしたいのですが、
登記は終わられましたか?
なんか遅いような気がするのですが?
253: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-23 18:05:19]
>>250 住民板ユーザーさん2さん
前は出てましたよ。
怖すぎると思いました。
254: 匿名 
[2020-06-23 20:13:17]
登記終わりましたよー MGOめちゃくちゃ遅いです…
255: 入居済みさん 
[2020-06-23 21:28:34]
登記終わりました。先週郵便届いてました。
256: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-23 22:26:58]
>>253 住民板ユーザーさん3さん
これは車名出てませんでしたよ。出てたのはもっと前。騒音公害車と危険運転車。
257: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-24 18:26:30]
>>256 住民板ユーザーさん7さん
分かりにくくてすみません。
この件の前という意味で、256さんがおっしゃる事例です。
258: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-28 07:27:14]
住まいの給付金を申請しました。
皆さんお忘れなく。
259: 入居済みさん 
[2020-06-28 16:24:59]
すまい給付は条件付きですね、、
http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html
260: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-29 15:08:35]
住まい給付金は収入制限が厳しいので、リタイア世代の住み替えくらいしか対象にならないのでは?住宅ローン減税の初年度申請の方が該当者多そう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる