株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-02-25 13:19:37
 削除依頼 投稿する

レーベンつくば CORISの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/

[スレ作成日時]2019-01-21 19:59:04

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)

161: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-19 21:40:06]
不具合じゃないですか?

24時間換気を営業に推奨されてつけっぱなしでしたが、うるさくてたまに切ってしまいます。換気扇つけてると、玄関ドアも空きにくいですね。
162: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-20 20:42:34]
[プライバシーを侵害する投稿のため削除しました。管理担当]
163: 匿名 
[2020-04-21 07:10:32]
>>162 住民板ユーザーさん8さん

既出ですが、個人が特定されうる投稿はお控えいただくのが良いかと思います。前回も同様なことが起こり、健全なコミュニティの運用に影響を与えるやりとりが行われてしまいました。申し訳ございませんが、こちらの投稿に関しては削除依頼を申請させていただきます。皆さんで有益な話し合いができれば幸いです。よろしくお願い致します。
164: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 14:43:12]
これから長く生活するところとして安全にすごせるように書き込みしました。子供何人も連れて移動する中で、お互いのために安全運転してほしいです。
165: 匿名さん 
[2020-04-21 19:51:32]
また車種やナンバーでも書かれたのでしょうか?
個人を特定されうる不満を挙げるのが当たり前なれば、皆がそうなります。
そしてギスギスした空気になり、いずれは矛先が書き込みをした方自身にも向くかもしれません。

見過ごせない問題があるなら管理会社へ報告しましょう。
166: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:52:43]
事故が起きてからでは遅いので、管理会社に言いましょう。乱暴な運転、騒音を出す人が責められずに、善良な方が我慢をする必要はありません。
167: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:57:09]
駐車場ご利用の皆様、上り時はなるべく内側を、下り時はなるべく外側を走行しましょう。あと、各コーナーにミラーがあるので確認しながら走行お願いします。
168: 契約済みさん 
[2020-04-24 14:31:35]
ネット回線の遅さがやばすぎてテレビでU-NEXTが全く楽しめない
169: 名無しさん 
[2020-04-26 22:13:19]
>>168 契約済みさん
うちも遅いです、、、ルーターが悪いのかなと思いましたが、違うものを使っても同じ結果
U-COMを変えることはできるのでしょうか?

170: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 15:43:53]
>>169 名無しさん
うちもかなり遅くてびっくりしています。
新型コロナによる在宅勤務でビデオ会議が有ると最悪で、切実な問題です。
UCOMのプランを高速に変更してもらうか、追加出費覚悟で他社のネットを導入させてもらうかどちらかしないと困ります。
レーベンに確認するべきでしょうか?
171: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:18:40]
>>170 住民板ユーザーさん

他社のネットを導入するにしても、レーベンに確認した方が良いと思います。
ここを見ていない人もいると思いますが、不便を感じるのであればなるべく大人数でクレームした方が良いと思います。
172: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:21:00]
先日、震度4の地震がありましたが、揺れ方はいかがでしたか?
当方未入居なので、情報クレクレで申し訳ございません。
173: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 22:37:31]
>>171 契約済、引越しこれからさん

そうですよね。中には必要性を感じない方も当然いるともいますから、全員のネット料金を上げてまでの高速化は難しいかもしれませんが、必要な方には選択肢を持たせてもらえるように話してみたいと思います。
174: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-27 22:54:15]
>>172 契約済、引越しこれからさん

地震かな?って思って、体感的には震度2弱程、中層階です。思っていたほど揺れませんでした。
175: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-28 09:05:37]
>>173 住民板ユーザーさん
ある程度以上の規模のマンションで複数プロバイダーや複数プランは難しいかもしれないですね。
在宅勤務期間中の対応としては、wimaxのようなホームルーターを設置して、テレカン用に使うくらいが現実的かもしれません。3日10Gなどの規制があるので、使用量次第ですが…
176: 契約済みさん 
[2020-04-28 14:08:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
177: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-28 14:15:00]
>>174 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。参考になります。
178: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-28 15:42:19]
>>174
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日はお休み。
現場の交差点側の角っこに設置されている騒音計が学園線の車の動きを拾っていた。

≪ 騒音80、振動40 ≫でした。結構うるさいもんだな。

学園線沿いで大きな交差点に隣接するマンションはどこもこんなんかなあ。
179: 入居済みさん 
[2020-04-28 22:56:01]
今のネットスピード。個人的には今ぐらいのスピードであれば問題なしですが、入居者が増えると、この1/4ぐらいになるでしょうか。ストレス感じますね。
今のネットスピード。個人的には今ぐらいの...
180: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-01 07:25:12]
>>179 入居済みさん
在宅勤務してますが、割とハイスペックなルーターを、2人暮らしですが2台使ってもこのマンションコミュニティのページすら全然開かない時もあります。。
入居したての頃は入居者まだ少なかったので爆速でしたが…

181: 入居済みさん 
[2020-05-02 22:14:32]
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと、売れ残るよ、、
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと...
182: 入居前さん 
[2020-05-03 11:28:37]
レーベン・ザ・ツクバに比べるとかなり窮屈に感じる。つくりも安っぽい。少し後悔してる。
183: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 14:57:45]
>>182 入居前さん
具体的にどの辺が安っぽいんですか?ザツクバと比べて窮屈というのはどの辺ですか?住人ならではの回答をお願いします。

184: マンション検討中さん 
[2020-05-03 18:53:30]
近くにヨーカドーあるのはポイント高し!!大好き
185: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 21:14:14]
>>47
近隣のマンションは二重床構造。
コアリスは単床構造だからもっとうるさいと思う。
186: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 21:22:23]
>>185 住民板ユーザーさん1さん
隣人に恵まれているのか、全く音は気になりませんね。住んでもいないのに適当なことを言わない方がいいですよ。住民版なので、住民以外の方は別のスレッドで適当なことを言ってください。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 14:41:39]
>>186
図面を見たから言ってるんですけど。
それ以外にいろいろ知ってますが、言われない中傷は受けたくないのでもう言いません。
188: 匿名さん 
[2020-05-04 17:19:15]
隣りのエンブレムの外観や植樹、エントランスにくらべるとコアリスはだいぶ見劣る気がします。
思っていたより安っぽいには同意です。
南西高層階の学園線寄りでも向いのマンションに遮られて富士山は見える気しません。営業トークにやられた感はやっぱりありますね。

189: マンション住民さん 
[2020-05-04 22:30:14]
専門家の方が語る直床と二重床の比較を見ました。
騒音に関してはむしろ直床の方が優れているとの内容です。
もちろん二重床の利点も書いてあります。
ご参考まで。
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
エンブレムは全室道路に面していますが、CORISの方がパークビューで静かな所は気に入っています。
190: 入居済みさん 
[2020-05-04 22:52:07]
建屋外観、エンブレムに負けてます???エントランスは確かにですが、個人的には使わない+ほぼ通らないエントランスに金かけてなくてOK。植樹は育つものでしょう。
191: 匿名 
[2020-05-06 02:38:49]
緊急地震速報で目が覚めましたが、コアリス揺れないですね。結構すごいなと。

上で色々メリットデメリットありますが、住んでる人なら建物自体のデメリットは将来的な資産価値に影響しかねないのでこんなところに書かないでしょう。平気で書いてるのは周りの物件に住んでたりして、実際に住んでない人かもしれませんね。改善できるとこは改善すべき内容として議論すべきですし、建物の構造は変えられないのでネガキャンしても無駄だからやめましょう。

ちなみに個人的には外観にお金かけるのは無駄だと思っていて、共用部も最低限の方が長期的には良い。ザ・つくばも見ましたが、正直中身の見た目はほとんど変わらない印象。まあ中身なんてMR見てわかるでしょうけど結局インテリア次第なので、間取りが合うのが1番ですから。
192: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-06 11:16:38]
>>191 匿名さん
同意です。ネガキャンしている輩は非住民でしょう。ライバル業者が住民を装って書く、自分が住んでいる別マンション価値を上げたいのか、買えないから僻んでいるのか、どこの掲示板にもいますが、、。183の書き込みに対してもだんまり。非住民が嬉々としてネガキャン投稿に「参考になる」を押しまくる。住民版への書き込みは、住民証明して欲しいです。
地震の話、先日も今朝も、なんか揺れてる?という感じでしたが、実際この辺の震度ってどうだったんですかね。震度3?4であの揺れだったら、上々ですね。

193: 契約済みさん 
[2020-05-06 13:40:28]
5月4日夜の地震は震度3だったみたいですね。
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200504133856393-04223440.html

免震じゃないので心配していましたが、あまり揺れないのであれば良かったです。
低層階~高層階でやはり揺れ方は違うんでしょうね。
高層階の方もそんなに揺れていないのかしら?
194: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-06 19:45:51]
あまり揺れがないって言うのは参考になります!!
195: 匿名さん 
[2020-05-06 21:23:37]
>>178
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日もお休み。
現場の角っこに設置されている騒音計も電源切っているし大型クレーン車など姿なし。
おまけに外側フェンスの掲示板、作業日程表などが全て外されていた。

斜め向かいの野村の方はきちんと作業中断(16連休)のお知らせと作業再開後の
1週間の作業予定を掲示しているのに。
196: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-06 22:25:00]
>>193 契約済みさん

>>193 契約済みさん
つくば市研究学園に戸建て住まいですが、震度2弱くらいの体感です。
地盤によっての違いもあるのかなと日々感じております。
197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 10:58:00]
最近購入した者です。
子供3人いて、小学校や保育園の上履きや靴などは今までスロップシンクで洗っていたのですが。みなさんどこで洗ってますか??参考までに教えて下さい。
198: 入居済みさん 
[2020-05-07 11:24:00]
非住民があの手この手で、、笑
199: マンション住民さん 
[2020-05-07 13:06:19]
暇だったので、DIY
暇だったので、DIY
200: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-07 15:45:05]
>>199 マンション住民さん
すごいですね!!参考になります!
201: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 15:05:05]
住民です。住んでみて改めて立地の良さを実感しています。
住民の方も感じがよく、とても住み心地が良いのですが、共用部分(玄関側廊下)に大きな物が置いてあるのが気になります・・。
管理規約で物を置くのは禁止されていますし、実際見栄えも悪く、小さい子などはすれ違いざまにぶつかって怪我でもしたら大変です。
管理組合が機能してくれば注意喚起などあると思うのですが・・。傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております。皆さま気づかず置いてしまっているのでしょうか。
202: 匿名 
[2020-05-10 19:42:23]
すみません、質問です。コアリスの車庫証明ってどこに連絡すれば良いのでしょうか…?
203: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-10 22:03:55]
>>傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております

住みにくい環境ですね。
204: 匿名さん 
[2020-05-11 01:31:52]
>>202 匿名さん
車庫証明自体の連絡先は警察(入れ違いで遠くなり残念…)ですが、その必要書類に関する連絡先はどこか?という意味でしたら、

車の名義がマンション所有者本人なら、駐車場契約書のコピー(ポストに入っていました)で事足りるので特に誰にも連絡は要りません。

車の名義が所有者とは別(家族)の場合「使用権原疎明書面(承諾証明書)」が必要になります。
これは契約者すなわち管理組合理事長名義になるので、管理組合に相談が必要です。
が、これはまだ決まってませんので、急ぎ必要なら暫定的にレーベンコミュニティに発行してもらうしかないでしょう。

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a06_shinsei/street_traffic/deposito...
ここから当該書類をダウンロードして印刷し、書けるところを埋めた状態で管理人さんへ持っていけばよいでしょう。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 12:42:44]
>>203 住民板ユーザーさん
非住民は別の掲示板へ。ザツクバのなりすまし住人が多いようで。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 15:20:20]
来客用の駐車場の予約を1人で何日も予約している人いますが本当に辞めて頂きたいです。
ある程度使用回数には制限かけて欲しいです。
いつも一杯と言われて駐車場見るといつも同じ車。

抽選で2台とれなかったから来客用を使っているのかわかりませんが本当に辞めて頂きたい。
207: 匿名 
[2020-05-11 22:08:13]
>>204 匿名さん

詳しく教えていただきありがとうございます!やってみます!
208: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 09:00:52]
道路から駐車場に入る所、一時停止の印あるのに止まらず、すごいスピードで突っ込んでくる車がたまにありますよね。ゴミ置き場に行くときや、ゴミ置き場から出るときに轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました。いつか事故が起こりそうで怖いですね、、。
209: 匿名さん 
[2020-05-12 12:47:33]
出入口、テナント隣の空間で、左に寄せずど真ん中を凄いスピードで走る車もいますね。
こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります。

徐行、一時停止を厳守
最大限キープレフト
暗い立駐構内では昼でも灯火

この辺はドライバーの基本として徹底してほしいです。
210: 匿名さん 
[2020-05-12 13:04:36]
>>轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました
>>こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります

恐ろしいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる