京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 最戸
  7. プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-17 05:49:36
 削除依頼 投稿する

上大岡の日揮跡地に大規模マンション計画です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 神奈川県横浜市港南区最戸1-153ほか
建築主 京浜急行電鉄株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
備考 共同住宅(200戸)
現地の看板情報です。

公式URL:https://prime-pk.jp/

所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩8分
   京急本線「上大岡」駅徒歩9分
売主:京浜急行電鉄株式会社
管理会社:株式会社京急リブコ

[スレ作成日時]2019-01-21 18:13:15

現在の物件
プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
プライムパークス上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 徒歩8分
総戸数: 200戸

プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス

No.1  
by マンション検討中さん 2019-01-21 18:18:21
上大岡はマンションラッシュですね。ここもなかなか良い場所ですよ。
No.2  
by マンション検討中さん 2019-01-21 19:04:34
>>1 マンション検討中さん

場所はヴェレーナグランよりいいのですが、ハセコーというのが気になりますね。

No.3  
by 匿名さん 2019-01-21 20:24:44
>>2 マンション検討中さん

こちらも価格は高そうです。でも住所は最戸ですよ。早く価格が知りたい。
No.4  
by マンション検討中さん 2019-01-21 20:33:48
>>3 匿名さん

ここは土地を高く買っているから高いですよ。ただ、高くすると売れないから部屋を狭くして価格を抑えるみたいです。
No.5  
by マンコミュファンさん 2019-01-21 20:57:18
このマンションは電車から見える場所ですね。かなり大きな土地で、まあまあ駅には近い。
南の東急と北の京急って感じです。
No.6  
by マンコミュファンさん 2019-01-21 23:24:25
楽しみですね。長谷工でも頑張り次第では良い仕様になるので、ザ・ガーデンズ東京王子なみの仕様を期待しますが、順当に行くと同じ売主のプライム港南台相当ですかね。

現時点でのブランズシティ横濱上大岡との比較です。

項目 : 本物件 : ブランズ

駅徒歩 : 9分? : 9分
個数 : 200戸 : 177戸
階建 : 7 : 7 (すなわちどちらも直床?)
ディスポーザー : 不明 : あり
食洗機 : 不明 : オプション

設計 : 長谷工? : アーキサイトメビウス
施工 : 長谷工 : 青木あすなろ
入居 : 2021年 : 2020年3月

買い物 : あおば、クリエイト、ヨーカドー別所 : 新ヨーカドー上大岡、オーケー
小学校 : 桜岡小 : 上大岡小
中学校 : 南が丘中 : 笹下中
高速IC : 別所 : 日野
築浅近所物件 : パークホームズ上大岡グラステラス : プラウドシティ上大岡

No.7  
by 通りがかりさん 2019-01-21 23:32:07
>>6 マンコミュファンさん

なるほど!参考になります。後は価格です。同じような感じかな?
No.8  
by 検討板ユーザーさん 2019-01-22 08:32:44
ここは土地の仕入れ価格が高かったから分譲価格も高くなりそうって聞きました。

京急線が真横にありますが騒音は大丈夫でしょうか?
No.9  
by 周辺住民さん 2019-01-22 15:49:57
坪300くらいになりそうと聞きました。
ただ、坪280くらいで、狭い部屋を増やすとも噂(他社デベ)にききました。
6000くらいからじゃないですかね。
No.10  
by マンション検討中 2019-01-22 16:25:10
ブランズとどちらが高くなりますかね。京急のほうはブランズよりも更に線路沿い、保育園目の前なので、好き嫌いわかれそうですが。
No.11  
by 匿名さん 2019-01-22 16:56:39
値段は他と同じくらい見たいですよ。ただ60平米代ばかりで70以上はないみたいです。価格は他と揃えないと行けないから狭い部屋で部屋数増やして利益を上げるんだと思います。
売れるのかな、こんな狭い部屋
No.12  
by マンション検討中さん 2019-01-22 18:13:15
70平米以上がない200戸のマンションとか想像できない。ほんとの話しでしょうか??ブランズと同じく坂の上の老人狙いなのか、DINKS向けなのか。
早く京急さん情報出してくれないかしら。
No.13  
by マンション検討中さん 2019-01-22 19:00:14
>>12 マンション検討中さん

他デベの話だと、今出てる物件とは勝負できないからずらして5月くらいから販売と言ってたので情報が出るのは3月とか4月じゃないでしょうか。
No.14  
by マンション検討中さん 2019-01-22 19:29:50
>>13 マンション検討中さん
先ですね。
引き渡しは1番おそいから仕方ないですね。
No.15  
by 通りがかりさん 2019-01-22 20:58:16
>>14 マンション検討中さん

てことは消費増税は10%のマンションですな。でも人によっては10%のマンションの方が色々とお得かもしれません。て言うか、他のマンションも10%になってしまいますね。
No.16  
by 評判気になるさん 2019-01-24 10:48:38
価格が早く知りたい。今買った方が良いのか、後で買った方が良いのか判断できないので。
本当は全部出揃ってから比較したいのだが。
No.17  
by マンション検討中さん 2019-01-28 20:47:26
ブランズもベレーナもホームページに色々出てきましたね。ここの仕様はいつ分かるのかな。
No.18  
by マンション検討中 2019-01-29 15:31:46
早く情報だしてくれないと、待ちきれなくて他の上大岡物件で契約してしまいそうです。
No.19  
by マンション検討中 2019-01-29 15:40:53
ブランズとどちらが高くなるか早くしりたいです。
No.20  
by マンション掲示板さん 2019-01-29 19:26:00
訴える所が違うよね。ここに書き込んでも何も起こらないよう。京急さんに言わないと。沢山の人が問い合わせると勘違いして春に公開予定だけど前倒しになるかもよ。
No.21  
by マンション掲示板さん 2019-02-02 13:52:35
>>19 マンション検討中さん

場所としては、ブランズ、京急、ベレーナ別所、パークナード、ベレーナ汐見台だな。
京急、別所は余り変わらないが、京急の方が駅に近いし周辺の建物が良い。
No.22  
by 口コミ知りたいさん 2019-03-09 12:46:34
>>21 マンション掲示板さん

ブランスはかなり売れたから、京急が良いな。
No.23  
by マンション掲示板さん 2019-04-07 22:00:18
公式ページは5月だそうです。
https://prime-pk.jp/
エントリーが始まりました。
No.24  
by マンコミュファンさん 2019-04-08 21:53:44
>>23 マンション掲示板さん

物件名はプライムパークス上大岡 ザ・レジデンス ですか。

「プライムパークス」ブランドは品川シーサイドについて2物件目ですかね。
No.25  
by マンション比較中さん 2019-04-08 21:59:30
最大60平米代しかないマンション、一体いくらになるのか。
No.26  
by マンション検討中さん 2019-04-08 22:45:13
74平米まであるようですよ?
線路が真横にあるので二重サッシになるのでしょうか。
もし下り電車はブレーキをかけ始めるくらいの位置だとすると騒音が気になります。

あおばが真横なのは良いですね。
No.27  
by eマンションさん 2019-04-09 23:43:08
>>24 マンコミュファンさん


このスレのマンションの正式名称に変更してみたいのですが、どうしたら良いか分かりませんか?
No.28  
by 評判気になるさん 2019-04-20 19:28:03
マンマニさんがブランズシティと同じような価格になると言ってますね。
No.29  
by マンション検討中さん 2019-04-21 12:45:52
>>28 評判気になるさん

そんなに高くならないとは思いますけど。狭い分安くなるのでは?
No.30  
by 評判気になるさん 2019-04-21 13:09:33
>>29 マンション検討中さん

坪単価がという意味じゃないでしょうか。ブランズより狭いから価格は低く見えると思いますよ。
No.31  
by マンコミュファンさん 2019-05-11 20:59:03
物件サイト公開されました。

https://prime-pk.jp/space/

各戸宅配ボックスはいいですね。

ディスポーザーの表記を見つけられなかったのですが、付いてないのかなぁ?
No.32  
by マンション比較中さん 2019-05-11 22:13:39
完全にブランズシティ、ヴェレーナグラからずらしてきましたね。販売時には他に選択できる物件はありませんよということか。策士やのう。
No.33  
by 匿名さん 2019-05-27 10:32:55
200戸のマンションでディスポーザーなしはちょっと残念。使わない方が多いのかしら。
食配スペースと宅配ボックスは注目ポイントです。イラストを見ると結構大きい感じ?
エントランスにある宅配ボックスだとそこから荷物持って部屋まで運ぶのも大変なので
こういったところにあると嬉しいかもなあ。
間取り図を見て思いましたが、各部屋の玄関前のスペース大きいですよね。廊下が広いんでしょうか。
No.34  
by 匿名さん 2019-05-27 11:28:44
各住戸に宅配ボックスってことは、不在の時に業者さんが住戸の前まで入れちゃうってことだよね。セキュリティがどうなってるのか要確認。

No.35  
by マンション検討中さん 2019-06-13 00:10:05
土地は東急→三菱を経て至るので、坪単価が高いみたい。その分、販売時期をずらし、1L?3L(70平米)までにしたらしいよ。価格はブランズ並みになるみたい。
No.36  
by 匿名さん 2019-06-16 22:11:45
ほんとですね、玄関前に個別に宅配ボックスがあるとすごく助かると思います。セキュリティはどうなってるのかな、受け取りのサインとかもどうなってるのかなというのはたしかにありますね。食材も置くわけなので温かくならないような工夫もあるといいのかなと思います。
部屋数が3部屋もいらないなら2LDKのD3タイプがけっこういい感じではないかと思います。60㎡ちょっとしかないのに収納がけっこうあって、生活しやすそうな感じがします。
No.37  
by マンション検討中さん 2019-06-20 21:37:41
上大岡は横浜も近いし、品川までも1本で行けるし、駅も栄えているので個人的にかなり好条件と思っててこの物件も気になっているのですが、、他の物件見ると即完売とならず、完売までに時間を要してるのは何故なんでしょうか?
やはり価格が高いから??治安とかイマイチなんですかね?
No.38  
by 匿名さん 2019-06-22 16:19:43
駅前に安いスーパーがあった。
商業施設が多く便利ですよね。
横浜だけどそこまで垢ぬけていないので住みやすい。
こちらは、フラットアプローチでマンションまで行けるのはメリットが大きいと思います。
横浜は坂が多いので平坦な道というのは魅力的。

No.39  
by マンション検討中さん 2019-06-24 11:33:12
資料まだきませんね?
No.40  
by マンション検討中さん 2019-06-26 11:08:32
74㎡の部屋期待していたんですが、
個人的には残念でした・・・
72、73㎡の部屋もあるのかな?
No.41  
by 匿名さん 2019-07-01 22:15:33
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。
代表の間取りはこれだけなのでしょうか?
部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
No.42  
by マンション検討中さん 2019-07-03 22:57:33
MRはいつ頃オープンするんですかね、7月の連休明けくらい?
No.43  
by マンション検討中さん 2019-07-04 17:53:05
内装はどんなでしょう。
安っぽい感じがプンプンしますが、カラーセレクトもさせてもらえないような感じかしら。
上大岡のもう駅近平坦最期のマンションなのに、京急の肝いりマンションにするべきなのに、団地マンションみたいな内容ならがっかりです。
No.44  
by マンション検討中さん 2019-07-06 00:43:00
ディスポーザー無し、トイレ手洗いカウンター無し、、コストカット気味なのは否めない
No.45  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-08 13:37:46
5,000万円くらい?
No.46  
by 匿名さん 2019-07-13 15:07:27
>44
>ディスポーザー無し、トイレ手洗いカウンター無し、、コストカット気味なのは否めない

トイレの手洗いは別として、
この規模なので、ディスポーザはついているものだと期待していました。
価格がそれだけ安いということなのでしょうか。
立地と買いやすい価格であれば、それでも人気物件となるでしょうね。
No.47  
by マンション検討中さん 2019-07-23 21:12:15
この辺りの治安とかどうなんですかね?
No.48  
by マンション検討中さん 2019-08-09 09:28:38
広告がセンスを感じないなあ、、、
いまいち何を伝えたいのか、伝わってこない。。
建物ももっと見せたい部分をフォーカスしたらいいのに、全体を見せるから凡庸に見えてしまう、、、
地元だから今後に期待してるけど、広告担当者はセンスないね。
No.49  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-09 20:25:47
>>48 マンション検討中さん
広告以外にマンションそのものもセンスなさそうな気がしてます
No.50  
by 匿名さん 2019-08-17 09:54:31
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
設備内容がもう少し詳しい情報を知りたいですね。
No.51  
by 匿名さん 2019-08-17 21:17:40
>>50 匿名さん
噂ではここよりも駅遠のヴェレーナよりもお値段が高いらしいので、後発ならばそこよりかは仕様は良いとおもいます。当然研究しているはずですから。
No.52  
by マンション検討中さん 2019-08-19 20:31:37
天井高2.6m以上でお願いします
No.53  
by マンション比較中さん 2019-08-22 13:36:40
>>51

この物件でそれは厳しいのでは・・
No.54  
by 口コミ知りたいさん 2019-08-30 22:46:24
先日解禁されてすぐのモデルルーム見てきました!謎多き、でした。日野とか笹下に比べれば治安は悪くないです。ヴェレーナはコンクリ工場?と隣接しておりそれを敬遠するかたが多いと聞きました。
ヴェレーナは内装にも収納をできるだけ多くとか、納戸の使い勝手のよかを考えられてましたが、こちらはザ・長谷工。お色味は2パターンから選べるそうです。そしてチープ…宅配ボックスなどは玄関先に各戸ごとにも設置されてるのはいいですね。
もっとも驚いたのは70平米オーバーのお部屋、ほんとに少ないです。東向の棟は窓開けたらすぐ京急の線路です。幸いJRより終電が早いのが唯一ラッキーなところ。よく京急沿線であるのが、高架化しているので上層階などは階を選ばないと部屋丸見えです。ダイヤ乱れて原則や停車した場合は目が合うレベルなのでそれだけは注意です。
うーん、総じて高い。こんなに狭くて?たかだか京急で?と。資産としての価値を残しておきたいならブランズ、プラウド、パークハウスですが、プライムでこの価格設定は強気。自分が永住するならいいかもだけど、もし売るかもとか考えるなら断然ブランズをおすすめします。
No.55  
by マンション検討中さん 2019-08-31 10:50:41
ブランズより価格高いんですか?本当ですか?
No.56  
by マンション検討中さん 2019-09-01 10:59:16
正確には、価格を同じ位に見せるために部屋を狭く区切ってるので、60㎡台の3LDKだらけ。つまり同じ広さで比較するとブランズより高い。

単価が高いならそれに伴うグレードの高さを期待したいけど、残念ながらそれもチープ。

建設現地も線路べったりで周りの雰囲気も暗めの感じで、個人的には総じて選ぶ理由のない物件という感想。
学校の学区を絶対変えたくないとか、ニッチな理由があるなら別だけど、そんなニーズが200世帯もあるとは思えない。

初期の書き込みから、土地の仕入れが高かったとか、狭い部屋ばかりとかの懸念がありましたが、それが全部形になった感じで残念です。
No.57  
by マンション検討中さん 2019-09-02 22:07:24
出来る限りコストカットしてる感じでした。
土地の取得がいかに高かったのかが良くわかりますね。
No.58  
by マンコミュファンさん 2019-09-03 01:29:00
絶対に新築がいいということでなければ周辺の中古も検討した方がいいですね。
同じか安い値段で一回り広い部屋に住めそう。
No.59  
by 匿名さん 2019-09-03 21:40:14
結構期待していたのですが、出鼻からネガ情報が先行して残念です。ヴェレーナやパークナードの仕様はどの程度なのでしょうか。
No.60  
by マンション検討中さん 2019-09-06 19:48:41
これ、モデルルームもうちょっと高級な感じに見せられなかったのかね。
高級路線で売っていくものではないのかもしれないけど、価格は絶対で、多くの人が「高い」と感じるだろうから、それであれば見せかけの部分だけでも高級感ないとただ高いだけにしか感じなかった。
玄関前の宅配ボックスはいいけど、この価格なら優先すべきはそこじゃないと感じる。
企画者の完全なる読み違えだね。
自分は検討からは外れぎみ。。。
No.61  
by 口コミ知りたいさん 2019-09-06 20:35:45
>>60 マンション検討中さん
結構期待してモデルルーム行ったのですが、
同じく、一瞬で検討外れました。
No.62  
by 通りがかりさん 2019-09-06 22:32:53
同じブランドの品川シーサイドを見ると、管理会社絡みのカキコミも良くないね
No.63  
by 評判気になるさん 2019-09-06 22:47:06
港南台も苦戦しているみたいですし。マンション販売は苦戦してますね。京急さん。
No.64  
by マンション検討中さん 2019-09-07 10:47:35
60さん
玄関前に宅配ボックスがあるのですか。
オートロックの意味が半減するって事ですかね。
No.65  
by 匿名さん 2019-09-12 20:36:02
みなさん、もうモデルルームへ見学に行かれているのですね。

最寄り駅まで徒歩圏内であることもあり、人気物件なのかなと思うのですが・・・。

気になるのは代表間取りが割と狭いことです。

これだけの大規模マンションなのですが、プランはどれくらいパターンがあるのでしょうか?
No.66  
by マンション検討中さん 2019-09-13 08:17:42
間取りは60平米台の3LDKがほとんどです。
70平米台はほとんどありません。
南の角部屋が74平米ですが7000万中盤です。
角部屋ですが、周辺環境的に眺望がすぐれているわけではありません。
エリアにこだわりがなく、上大岡駅10分以内でお探しならブランズの方がまだ広めの間取りが用意されていました。
No.67  
by 匿名さん 2019-09-14 11:14:41
スーモの方にはその南向き角部屋の間取りが出てました。
公式サイトに出してないのはどうしてなんでしょうね?
しかしながらA14(74平米3LDK)の部屋、値段もさることながら間取りとしては微妙のような気も。
リビングに柱が食い込んでるのはなかなか難しいですね。バルコニーも普通の部屋の半分だけだし。
ここのマンションはあと何戸残ってるんでしょうか。
No.68  
by マンション検討中さん 2019-09-15 13:46:13
息子に親援助で検討中です。勤務が横浜で上大岡と戸塚でたまたま2つの大規模なマンションが出ると聞きました。
「ルネ横浜戸塚」が気になってます。400戸以上あるし共用施設が魅力的。どっちのモデルも見たいと思ってます。
上大岡はヨーカ堂。戸塚は隣にイオンスタイルが新しく建設中。息子によると同じ面積で800万から1000万ぐらい
価格が違うとか?戸塚と上大岡の最寄駅としてのパワーはどうなんでしょうか、教えて下さい。
No.69  
by 匿名さん 2019-09-15 14:59:56
駅力そのものは人によって評価が違うと思いますが、若干戸塚派が多いのではないでしょうか。戸塚は現在の相場相応の価格です。物件の内容は知りませんが、仕様は同じ長谷工物件なのでほぼ同じくらいではないでしょうか。噂の単価差から想像すると同等の条件住戸ならば確かに1000万前後の差があるはずです。
No.70  
by 通りがかりさん 2019-09-15 15:40:19
乗り入れ路線の数で考えれば戸塚ですかね。上大岡も戸塚も供給多いですし、それだけ需要があるエリアだと思います。
ただ横浜方面に出る場合は共に通勤苦ってイメージがありますね。私なら少し高くても横浜より北のエリアで通勤楽なとこで検討しますが。
No.71  
by マンション検討中さん 2019-09-15 17:27:25
イオン銀行で住宅ローンを借りると毎日の買い物が5%引きになるって凄く無いですか?利用したいと思ってます
No.72  
by 匿名さん 2019-09-17 18:26:36
駅までの距離は近くて良いですが、ブランズも同じくらいですね。
ここがブランズより優れている面ってどういうところですか? やはり価格でしょうか。
No.73  
by 匿名さん 2019-09-17 19:23:35
ブランズより優れているのは玄関前インターホンにもカメラが付いている、ホーローキッチンパネルがマグネットもつく、浴室のバスタオル2段ハンガーってところですね。スバラシイ。
No.74  
by マンション検討中さん 2019-09-17 21:19:00
かなり厳しい物件だね、、、
宅配ボックスが全住戸前にあるのは嬉しい限りだけど、それだけでは購入しようとまでは思えないなあ。
それ以外の仕様が価格と見合ってない感がプンプン。金の使いどころを読み違えてる気が。
モデルルームは一度見てみるけど、それで終わる気がする。
No.75  
by マンション検討中さん 2019-09-19 11:55:16
ここ検討してる人、どこと比較してますか?
ファミリー物件と思ってましたが、狭めのお部屋が多く、四人家族には手狭かなと思っています。。その中でも広めのお部屋は我が家には予算的にキツイかなと思っています。
No.76  
by 匿名さん 2019-09-19 23:45:23
>>75 マンション検討中さん
ヴェレーナでしょ。
No.77  
by マンション検討中さん 2019-09-20 17:33:21
ガーラもできますよ。あちらは内廊下。
No.78  
by マンション検討中さん 2019-09-21 16:21:57
今日、午前中にモデルルームに行ってきました。連休の初日なのかお客さんがいっぱいいて、びっくりしました。ここら辺では人気マンションなのでしょうか?なかなか良かったと思います。後は隣のブランズを見に行きますが、それ以外のマンションは興味ないです。駅から遠いので売る時に辛そう。
No.79  
by 匿名さん 2019-09-22 23:53:38
>>78 マンション検討中さん
ブランズとプライムはどちらが良いでしたか?両方とも駅からの分数も同じで、イトーヨーカドーも直ぐ近くにある。上大岡駅を挟んで南と北の平坦地。
確かにその他の物件とは比較検討できないかもです。
No.80  
by マンション検討中さん 2019-09-23 07:44:49
両方みましたが、ブランズですね。
ただ選べる部屋が少ないですが。
ブランズの立地の方が、他の住居との距離が離れています。視界も良好では。
プライムは上階でないときびしいです。
No.81  
by マンション検討中さん 2019-09-23 08:43:17
立地は好みあるかと思いますが、室内の細かいところまで気を配っているのはプライムと感じます。
モデルルームもオプションがほとんどなく、実際のイメージがつきやすいですよ。
No.82  
by マンション検討中さん 2019-09-23 09:04:42
>>81 マンション検討中さん
私もプライムの方が良かったと思います。
室内の細かな所に、なるほどねと思う所がいっぱいあり、考えて作っているなと感じました。
このタイミングで比べて検討できると言うことは、検討するにあたって好都合だと思います。
No.83  
by マンション検討中さん 2019-09-23 14:17:37
ベレーナ、ブランズ、プライム見ました。駅徒歩10分以内が希望です。ベレーナは隣接する古いアパートがあり、、、ブランズは、価格とエネファーム、、、こちらは
今のところ部屋は選べそうなので検討中。
No.84  
by eマンションさん 2019-09-24 00:01:23
>>83 マンション検討中さん
無料で室内の色や間取りを変更した物も選べるのは良いです。第一期の契約までは適用できるみたいでした。ここもポイントです。

No.85  
by マンション検討中さん 2019-09-24 06:02:52
高すぎる。この価格で販売するなら完成した時100戸以上は残ると思う。少なくともブランズが完売してからじゃないと絶対ムリ。
No.86  
by マンション検討中さん 2019-09-24 13:23:31
ブランズと両方見ました。
確かに前の方が書いている通りモデルルームにオプションが少なくイメージがしやすいなどいい所はありましたが、そもそもの基本仕様が値段を考慮すると低く、実質的にはブランズの方が断然上ですね。お金のかけどころを間違えている印象。
いろいろとアピールされているポイントも、これといった独自性は感じませんでした。
予算が合う方は間違いなくブランズでしょうね。
少々狭い3LDKで仕様も低め、でもどうしても上大岡がいい、坂なく歩いて帰れるのがいいって方はプライムでしょうか。
上大岡以外の地域と比較するまでの物件ではない印象です。
No.87  
by マンション検討中さん 2019-09-24 17:34:05
たしかに完成在庫は出るでしょうね。
決め手に欠ける。元値が高めなので転売時に価格下げないと苦労しそう。
No.88  
by マンション検討中さん 2019-09-24 17:46:26
私もブランズとプライムのモデルルームに行きましたが、仕様はどっちもどっちかなと。
上の方が書いてるほど大差は感じませんでしたよ。これは好みなのかな?
それよりブランズはプライムより廊下が長く感じたので、個人的には広いお部屋が多いブランズの方が好みだったぶん残念。
No.89  
by マンコミュファンさん 2019-09-24 20:56:46
ブランズとの比較で、仕様については好みがあると思いますが、お子さんがいらっしゃる方は小学校までの道のりが気になるのではないでしょうか。

プライム: 坂道なし5分の桜岡小
ブランズ: 坂道あり11分の上大岡小
No.90  
by マンション検討中さん 2019-09-24 22:04:25
なんだかパッとしないんだよなあ、、、
No.91  
by 匿名さん 2019-09-24 22:56:33
>>90 マンション検討中さん
桜岡小学校を調べたら、小中一貫校との事で横浜市も力を入れているとの事でした。何か安心して通わせる感じがしました。
No.92  
by マンション検討中さん 2019-09-24 23:57:49
プライムとブランズを検討されている方が多いようですが、ヴェレーナは優先度が落ちますか?プライムとロケーションはあまり変わりませんし、フラットで桜岡小校区。スーパーも近いので良さそうに見えますが。駅まで10分を越えるのと、古アパート・セメント工場を受け入れられるかどうかですかね?
No.93  
by 匿名さん 2019-09-25 00:40:29
ヴェレーナは価格に対して仕様が良いことが評判になってますから目立たないうちに7割以上契約されているようです。選べる部屋は限られているかもしれません。ブランドとしては1ランク下なのでそういうことを気にしない方向きですね。
No.94  
by マンション検討中さん 2019-09-25 00:51:14
プライムよりベレーナ の方が有名ですよね。
プライムって何?というくらいの知名度。
No.95  
by マンション検討中さん 2019-09-25 00:55:55
>>93 匿名さん
ありがとうございます。
確かにヴェレーナは目立ってない感じですね。7割以上契約であれば10月からの第3期に早く決めるか、駅により近いプライムをじっくり検討するかでしょうか。
高い買い物だけに、ブランドにこだわるかどうかも悩みます。
No.96  
by マンション検討中さん 2019-09-25 01:01:09
>>94 マンション検討中さん
プライムはブルーラインの広告にかなり出ていたので、ヴェレーナよりメジャーと思ってました。京急ブランドでもあったので。参考になります。
No.97  
by マンコミュファンさん 2019-09-25 01:05:47
ブランドでいうと、メジャー7入りしているブランズ一択でしょう。
それでも、財閥系(三井等)に比べると一段落ちるイメージ。

プライムとヴェレーナでは50歩100歩という気がしますが、いざという時の安心感では日本綜合地所時代に一度潰れているヴェレーナより、企業規模的に京急の方が上です。
No.98  
by マンション検討中さん 2019-09-25 02:55:27
パークナードも比較にいれてあげて下さい。
No.99  
by 匿名さん 2019-09-25 07:38:31
総じて他のヴェレーナも地域最安値で内装の仕様が高いという書き込みが多いです。それってなんか胡散臭く感じます。利益が無いんじゃないですかね。
No.100  
by マンション検討中さん 2019-09-25 08:56:10
ベレーナ は横浜市から土地を安く買えています。京急は土地取得にお金がかかっているので、狭め間取りの長谷工です。
No.101  
by マンコミュファンさん 2019-09-25 10:46:14
>>97 マンコミュファンさん

ベレーナは潰れた会社で、聞いたことのないゼネコンを使ってますよね。
京急はマンション事業がメインではないので、マンション売れなくなっても、潰れないから安心だね。
No.102  
by マンション検討中さん 2019-09-25 14:45:10
ブランズが売れようが売れまいが、ベレーナが売れようが売れまいが関係ないかと。
100パーこれは厳しいです。なんで宅配ボックスが各部屋に着くと70平米6000万なんでしょうか。笑
いらないので4500万にしてください。笑
販売さんの感じが良かったので頑張れって思いました。
売れない価格で現場に押し付けるブラック企業感を感じてしまいました。
電鉄部門はいい会社なのに、、、。
No.103  
by マンション検討中さん 2019-09-25 17:35:29
土地の入札で競合した三菱さんは採算とれないと撤退したとの噂なので、高い価格でも売り切る自信が京急さんにはあるんじゃないですかね。
宅配ボックスは便利ですが、ヨーカドーも郵便局もドラッグストアも近いし、買い物は届けてもらわなくても不自由しないですね。
No.104  
by 名無しさん 2019-09-25 19:38:59
103さん
そこまで理解してるのなななぜ??笑
三菱ブランドでも無理!って撤退。
京急は三菱と一緒にやりたかったんですよ。でも三菱は逃げ。 儲かるなら逃げないでしょ。
要はそういうこと。
もし京急の営業が三菱に競合して勝ったとかいうなら説明文を録音させてもらうことをお勧めします。
隣のモデルルームの東急はやはりメジャー7だけあっていい立地です。 安くはないですが。
No.105  
by 名無しさん 2019-09-25 19:45:19
103さん、104さん
三菱が採算取れない。撤退。
京急なら自信あり。
確かに無理あるわ。
逆ならまだ理解出来るけど。
No.106  
by 検討板ユーザーさん 2019-09-26 20:37:28
>>104 名無しさん
立地だけで言えば、ブランズとプライムでそんな変わらないと思ったけど、ブランズの方が良い理由はなんですか?
特に子供がいる家庭は、ブランズは小学校遠くてマイナスかと思います。
No.107  
by マンション検討中さん 2019-09-26 20:40:56
共用部、残念でした。
ワークスペースとキッズスペースが同じ一部屋みたいな感じで、勉強とか仕事とか厳しいのでは?と思いました。ルネ戸塚みたいな共用部が欲しかった
No.108  
by 名無しさん 2019-09-26 21:26:26
106さん

建物の配置のゆとりの違いと周りの抜け感だと思いました。
No.109  
by マンション検討中さん 2019-09-26 22:26:39
たしかにキッズルームとスタディスペースが一緒なのはやりづらいですね。一緒にするには狭いかんじがします。あとはエントランスのラウンジも、ブランズのほうが広めで高級感あり。
車寄せスペースもブランズはあっていいですね。
小学校近いのはプライムですね。道路は危険箇所多いですが。
No.110  
by 匿名さん 2019-09-27 00:04:51
何年か前に事故起こしてニュースになってましまね。
No.111  
by 検討板ユーザーさん 2019-09-27 10:01:40
>>106 検討板ユーザーさん
駅の南側と北側では商業施設の広がりが違うと思います。特にブランズは隣接施設へ直結と言わないまでもほぼ傘無しで行けることや周りが住宅や公園、低層マンションで開放感があるように感じます。
駅からの距離も近道を使えばブランズの方が近い気がします。
No.112  
by マンション検討中さん 2019-09-27 10:27:08
べレーナ、ブランズ、パークナード比較してて掲示板見に行ったらどこも過疎ってるのに、プライムは賑やかですね!!
検討者みんなここに集まってるのかしら笑
No.113  
by マンション比較中さん 2019-09-27 10:37:09
これからの販売だからでしょ?今は不満爆発だから不満を書き切ったらここも過疎るでしょう。
No.114  
by 名無しさん 2019-09-27 15:04:12
112さん
大規模マンションの事前案内会段階で掲示板が過疎ってたら価格の問題じゃないくらいの大問題です。笑
No.115  
by マンション検討中さん 2019-09-27 15:32:08
ブランズの掲示板に行けばハザードがどうのこうの、ベレーナグランの掲示板にいけばブランズよりベレーナの方が良いとかトンチンカンなこと書いてるし何かみんな販売員みたいな投稿だらけですよね
No.116  
by 名無しさん 2019-09-27 19:54:46
と思うなら掲示板なんか見ない方がいい。
意味がないでしょ。
No.117  
by 名無しさん 2019-09-27 20:58:12
115さんが京急の販売員じゃない証明もできないわけですしね。
煽っているわけではないです。お気を悪くされないでください。
No.118  
by 通りがかりさん 2019-09-27 23:05:50
>>105 名無しさん
三菱が逃げた物件を引き受けて大丈夫?どうやって利益だすの?
No.119  
by 通りがかりさん 2019-09-29 02:33:21
上大岡徒歩8分という響きはいいですけどね。
販売員さん?マンマニさん?等のコメントも、確定的なものと受け止めずに、自分の目で評価するのが何よりかと思います。
No.120  
by マンション検討中さん 2019-09-29 07:30:32
>>119 通りがかりさん
ここの物件はそこそこ人気があるみたいなので、周辺物件の営業の攻撃が酷いですね(笑)
こんなところで騒いでいないで、頑張って営業してください。
No.121  
by 通りがかりさん 2019-09-29 11:15:29
>>115 マンション検討中さん
坂上のヴェレーナが坂をいじられて悔し紛れに平坦物件を荒らしに来ている
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2019-09-29 23:16:19
121さんや京急さんファンの皆様。
くだらない書き込みの火消しおつかれさまです。頭が下がります。
くだらない書き込みに負けず頑張ってほしいです。
文句を言いたい人達は坂上やヨーカ堂がうるさいやつや駅10分以上のマンションを買えばいいです。
京急さんの魅力がわかる人だけでコミュニティを作っていきたいです。 私は買います。濃密なコミュニティを皆さまで作り快適なマンションライフを作りましょう!!!
京急さん主体で購入者食事会などが入居までに定期的に行われるとかどうでしょうか!?
No.123  
by マンション検討中さん 2019-09-30 15:12:56
荒らされるのはそれだけ周囲から脅威な証拠。
気に入った人が買えばいいと思います。
わたしはマンションの人とは適度な距離感でつきあっていきたいです。働いているので、快特停車駅駅への動線、買い物の利便性。それ以外にこのマンションに求めているものはありませんので。
No.124  
by 匿名さん 2019-10-03 23:21:18
交通アクセスはいいかな。
買い物も便利で立地としては最高だと思います
ただ、どのプランも面積が狭いことが気になりました。

部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
No.125  
by マンコミュファン 2019-10-05 14:04:06
ここは縦長リビングで、洗面室がリビングインの間取りばかりなのですね。

横長リビングで、廊下からの洗面室同線の部屋も選べたらよかったのに。
No.126  
by マンコミュファンさん 2019-10-06 09:54:46
ここは縦長リビングで、洗面室がリビングインの間取りばかりなのですね。

横長リビングは、中洋室が窓もつかない行灯部屋になって使い勝手が悪いから無くて良かったわ。
No.127  
by マンション検討中さん 2019-10-07 22:18:49
上大岡 フラット 徒歩ほぼ10分
これだけで売れるのかね。
No.128  
by 匿名さん 2019-10-08 05:59:29
ここより駅遠の物件がまあまあ売れているらしいので大丈夫じゃないですかね。
No.129  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-08 09:18:21
1000万たかいかと。
No.130  
by マンコミュファンさん 2019-10-08 18:07:20
駅10分なら車いらないかな。駐車場料金もったいないし。

No.131  
by マンション検討中さん 2019-10-09 00:36:47
プランにゆとりがないなぁ。
機械式駐車場も管理費がすごいことになりそう。
上大岡はこの価格に見合うまちなのか。
No.132  
by マンコミュファン 2019-10-09 22:16:09
65㎡の3LDKはかなり苦しいですね。Webサイトの家具レイアウト図を見てもダイニングテーブルが2人掛け。

3LDKならやはり70㎡を選びたい。
No.133  
by 通りがかりさん 2019-10-09 22:55:02
>>131 マンション検討中さん

これだけ競合しても先に売り始めていたところは完売近い物件もあるようですし、人気のある街ではありますね。
No.134  
by 匿名さん 2019-10-10 23:13:00
上大岡駅便利ですからね。
駅前はにぎやかですから少し離れていたほうがいいと思います。
フラットアプローチだと歩きやすいので、近く感じるかも。
駅前は商業施設が集まっていますから、便利でいい。
あまり病院はかからないけれど、無休診療が近くにあるのはありがたい。
No.135  
by マンション検討中さん 2019-10-12 14:37:56
地縁かある人だけ初期で手を付けて、あとは売れないパターンだろうなー。で、割引始めてやっと動き出すと。
高いのはこのご時世しょうがないけど、あまりにも見合わないしょぼいマンションギャラリーには笑ってしまった。宅配ボックス全戸につけるくらいなら建物の基本仕様に回せよと。
あと、ギャラリーの2階の意味不明な導線は何?これでオッケーだした担当者はアホなの?
なんかいろいろセンスが無いなと思います。
No.136  
by マンション検討中さん 2019-10-12 17:15:36
>>135 マンション検討中さん
売れないどころか、お客さんに相手にされない、悲しいマンションの営業さん。
台風の中ご苦労さん。
早く帰れば(笑)

No.137  
by マンション検討中さん 2019-10-13 10:11:35
>>136 マンション検討中さん
いちいちフォローするような書き込みをする人はそれこそ他物件の暇な営業マンかぁ。今日から営業頑張ってください。
純粋に買おうと考えてる方でしたら失礼。でも熟考をお勧めしますよ。
No.138  
by 匿名さん 2019-10-13 16:16:54
上大岡駅周辺は平坦地が少ないから、強気の価格なのね。欲しかったら高くても買うと思うけど、これから販売価格決定されて、それが予定価格より更に高くなったら買うのやめるかな…
No.139  
by 匿名さん 2019-10-14 10:40:09
本当ここのスレは営業っぽい人が多いですなw
No.140  
by マンション検討中さん 2019-10-14 13:47:22
価格は、高いけど上大岡平坦徒歩10
分以内の物件は今後でないのでは・・・
と思うと買いかもなぁ。
No.141  
by マンション検討中さん 2019-10-14 14:03:52
>>140 マンション検討中さん

出るよ。駅前再開発がまだ一箇所残ってるでしょ。タワー建つよ。
No.142  
by 匿名さん 2019-10-14 14:40:11
そこ、ずっと待ってるうちに歳とったのかタワーが苦手になっちゃったよ…
中古も欲しくなるようなとこは出てこなくて、消去法でココになるのかも…
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-16 13:03:14
フラットだから強気ではなく仕入れがやらかしてるから高いだけ。  プライムシリーズが完成までに完売したことある??
No.144  
by 通りがかりさん 2019-10-18 10:16:45
いちいち全プライムシリーズが完成までに完売したかなんて全部調べてんの不動産かブロガーぐらいでしょ、自分で調べましょうね?
No.145  
by マンション検討中さん 2019-10-22 02:15:31
4棟構成で、特にC棟やD棟の導線が非常に悪そう。
駅までフラット徒歩8分って謳い文句だけど、エレベーターの数少なそうだから、C棟やD棟だと朝の通勤とか思った以上に時間かかって大変なんじゃないかな。

あと、期待していた玄関前の宅配ボックスがしょぼくてびっくり。
あれなら、トランクルームにしてくれたほうがまだよかった。

すごい強気な価格だけど、売れるのかな…。
No.146  
by 匿名さん 2019-10-23 16:26:52
>>145 マンション検討中さん

トランクルームにしたら買ったのか?

No.147  
by 評判気になるさん 2019-10-23 19:16:24
>>141 マンション検討中さん
どこですか?
No.148  
by 匿名さん 2019-10-24 15:03:02
図面見ると、エントランス付近に宅配ボックスを置くスペースが無いような・・・
だから各戸の玄関前にしたんじゃないかな?で、その分外廊下が狭くなったね。
No.149  
by 評判気になるさん 2019-10-26 19:32:43
今日、モデルルームに行って来ました。何回か上大岡周辺のモデルルームは行ってみましたが、ブランズかプライムがいつもお客さんいますね。他のモデルルームはお客さん少なかった。まだ部屋の色とか選べるから検討中です。

No.150  
by マンション検討中さん 2019-10-27 08:41:04
>>148 匿名さん
玄関前の宅配ボックスは、特定業者のみとの事、その他の業者配達分は共用宅配ボックスでは?
No.151  
by マンション検討中さん 2019-10-29 12:12:30
こんなクソみたいな企画しかできないのが京急のマンションなの?
No.152  
by マンション検討中さん 2019-10-29 20:10:07
>>151 マンション検討中さん

下品
No.153  
by マンション検討中さん 2019-10-30 08:46:22
ここは立地勝負ですから。
No.154  
by マンション検討中さん 2019-11-05 10:35:35
立地以外魅力なし?
No.155  
by 通りがかりさん 2019-11-05 17:35:51
魅力は見当たりませんね。
立地も実質徒歩10分かかりますから。
高値づかみです。
エントランス前がスーパーあおばの商品おろしの場所なので、朝からうるさいですし、ゴミ収集車の停留箇所です。
現地確認をおすすめします。
No.156  
by 評判気になるさん 2019-11-06 00:21:11
上大岡でフラット徒歩10分は魅力です!家の中では外の音はほとんど気にならないはず!
No.157  
by マンション検討中さん 2019-11-06 20:16:29
>>155 通りがかりさん

ネガな投稿ばかりして、155さんはどれだけ良い場所に住んでいるのかしら?
No.158  
by マンション検討中さん 2019-11-10 21:41:09
販売始まりますね。今日行ったら結構お客さんがいて混雑していました。
No.159  
by 匿名さん 2019-11-19 18:52:20
価格も出ていますね。3千万円台後半から7千万円台半ばで、最多価格帯が5千万円台後半。
立地は156さんが言われているように、良いほうではないかと思います。上大岡周辺はなにしろ坂が多くて、急坂もありますから、そういうところと比べればフラットなだけでも魅力かもしれません。食品などの買い物も便利だと思います。
意外に上大岡は人気があって、価格も高めというイメージなので、ここも順調に売れるんじゃないかなと思います。
No.160  
by マンション検討中さん 2019-11-19 19:01:23
スペックがブランズシティより劣ってるのにブランズシティと同じような価格帯で売れるの?
販売員がうちは土地の価値で売っていると言っていたけどここってそんなに価値あるの?
マンションは建物ではない!土地です!って言ってたよ。
No.161  
by 通りがかりさん 2019-11-20 20:45:16
>>160 マンション検討中さん
ブランズシティの方が価格帯は高いだろ。
3800万とかないだろ。
No.162  
by マンション検討中さん 2019-11-20 21:32:23
ここみたいに狭い部屋はブランズシティにはないんでね。しかし狭い。坂上のヴェレーナシティがディスってたからなここを。
No.163  
by 名無しさん 2019-11-20 21:59:23
>>160 マンション検討中さん
それは事実だけど、ここの土地に価値があるかは別問題
No.164  
by 通りがかりさん 2019-11-20 22:23:38
日を変え、時間帯を変え、騒音チェックしてますが、あんなに線路脇なのに意外に静か。
京急ってJRよりは静かだとは言われているけれど、音に特に神経質でなければ住みやすそう。
No.165  
by 通りがかりさん 2019-11-20 22:24:07
>>163 名無しさん

連続投稿ご苦労様です。
でも価値観って人それぞれ違うのではないですか?
私は、このマンション気に入っています。価値観の違う人の話を聞いても理解できないので、わざわざ検討していないマンションスレで荒らさなくても良いのでは。何か僻みでもあるのかな?
No.166  
by マンション検討中さん 2019-12-03 10:58:09
ここが盛り上がってる割には、売れてないみたいね。
これが実際の評価ってことか。
No.167  
by 通りがかりさん 2019-12-03 17:02:14
価格がね。でも上大岡平坦、特に最戸一丁目は便利で住みやすいですよ。地主さんも土地の価値わかってるから手放さず賃貸にしてるくらいですし。ヨーカドーより奥はやっぱり遠いです。
No.168  
by マンション検討中さん 2019-12-03 20:42:50
販売開始しましたよね。どれくらい売れてるのでしょうか?
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-03 20:53:33
狭い!
No.170  
by マンション検討中さん 2019-12-04 00:55:41
モデルルーム見たけど、この値段でこれ?という感想しか思いつかなかった。
この値段なら、もうちょい高級な感じを見せてくれないと誰も買わないのでは。
玄関前のロッカーは便利そうだが、それより他に回すべきではと感じてしまう。
No.171  
by 匿名さん 2019-12-04 11:37:38
山の上の住人は欲しいのだよ。欲しい人だけ買えば良いじゃん。
上大岡の平坦で大規模マンションだから強気なのよ。確かに高いけど、今は他も高いよ。
No.172  
by マンション検討中さん 2019-12-04 12:55:35
たしかに今はどこも高いです。近くのパークホームズ上大岡グラステラスも直床、仕様も良くないのに、5000万以上で高いと言われてましたが、売れてしまいました。今も中古売り出し価格は5000万以上で出して、割とすぐに売れちゃってますよ。やはりターミナル駅の上大岡駅平坦10分以内は強いです。最戸一丁目はオープンライブスとかの狭い三階建ペンシルハウスがごく稀に売り出しがありますが、それも今は5000万くらいの金額なので、そこに5000万だすくらいなら、マンションの方が良いと思い前向きに検討してます。
No.173  
by 匿名さん 2019-12-04 18:37:32
駅から平坦で言うと他にブランズとガーラがありますが、プライムパークスの購入を決定された方は何が決め手になりましたか?
他の2つに比べてどうなんでしょうか。
No.174  
by マンション検討中さん 2019-12-04 20:52:45
傘のシェアリングサービスを始めたようです。これは電鉄会社でないとできないサービスです。すごい!
No.175  
by マンション検討中さん 2019-12-04 21:44:08
ターミナル平坦10分以内が強いだのなんだの言っても現に売れてないしなあ。。
他はどこも高いというけど、単価的にはここは近隣エリアでは1番高い部類でしょ。
それであのモデルルームでは、、、
No.176  
by 匿名さん 2019-12-05 12:08:23
ブランズ→小学校遠い。最後の坂(階段)きつい。もう選べる部屋が少ない。
ガーラ→駅から遠い。もはや弘明寺。仕様は良いが、デベのイメージが個人的に…。小学校もそんなに近くない。将来学区調整がかかって南小になっちゃったりして。
プライム→今ならカラーセレクト、高層階で選べる部屋もあるので、他に比べて狭めな割に高いが便利な場所なので検討中。
No.177  
by 通りがかりさん 2019-12-05 23:48:53
>>176さん
ヴェレーナも忘れないでー(笑)
駅距離はプライムには劣りますが、仕様と価格では中々良いと思いますよ~
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-06 06:42:22
>>177 通りがかりさん
売主の信頼性とゼネコンの信頼性も劣ってますよ(笑)

No.179  
by 匿名さん 2019-12-08 13:32:32
足場が取れたようです。デザインはかっこいいですね。
No.180  
by 評判気になるさん 2019-12-08 20:23:23
>>179 匿名さん

ブランズかヴェレーナの間違いでは?
No.181  
by マンション検討中さん 2019-12-11 13:35:40
>>178 口コミ知りたいさん

残戸数どれくらいでしょうか?

上大岡駅近に以前住んでいたことがありますが、賃貸で引越してから数年が経っています、
そのため、このマンションの
、まわりのかんきょうがよくわかりません確定、ですので、このマンションの、周りの環境を教えていただきますますようよろしくお願い申し上げます。

No.182  
by 匿名さん 2019-12-11 14:28:33
11月中旬以降に販売開始になったので、まだ戸数は残っていますよ。
南向き高層階希望ならお早めに動かれた方が。
周囲の環境は、現地をご確認することをお勧めしますが、スーパーあおば、クリエイト、イトーヨーカドー、まいばすけっと、コンビニなどなど買い物施設には困りません。東邦病院も近くにあります。上大岡駅前は狭くてあぶない道が多いですが、最戸あたりは上大岡にしては見通しの良いエリアと思います。電車利用も便利ですが、バスも利用しやすいエリアです。上大岡駅前は習い事、塾もたくさんありますので、子育てもしやすいと思います。ここに住んだら車の必要はなさそうです。
No.183  
by マンション検討中さん 2019-12-18 13:42:56
全然売れてないようだね。。
この価格ではしょうがないか。地域最高値だもんな。
No.184  
by マンション検討中さん 2019-12-19 12:55:32
高い高い言われてますが、今はどこも高いですよ。上大岡の平坦なエリアでマンションを探しているのなら、いまある物件から検討するしかないです。他に駅近のマンション用地あります?噂の駅前タワーは未定ですし。高いのは想像できます。
No.185  
by マンション検討中さん 2019-12-19 20:53:39
色々見ましたが、今のところ1番です。週末また行こうと思います。
この辺のマンションは庭と言うか緑が少ない。都会でもないのに、もっと自然がある環境が良い!
No.186  
by 通りがかりさん 2019-12-22 23:04:25
モデルルームの近くで看板持っている人がいました。
クリスマスだからフライド・チキンとお汁粉を食べていました。
No.187  
by マンション検討中さん 2019-12-23 16:05:15
>>184 マンション検討中さん
今はどこも高いけど、ここはその中でも高いよって話。
しかも面積小さめ。
No.188  
by マンション検討中さん 2019-12-23 18:49:15
弘明寺、新杉田の物件見ました。まあ、高くなったものです。
71平米も68平米も、住んでしまえば、大差ないと思いました。別所のヨーカドーは食料品以外の雑貨も売ってて、便利ですね。
ここは、もう少し広くてディスポーザーがついてたら良いのに、と思いますが、広くて仕様が良くなっても、買えない価格になっても困りますし。
No.189  
by 匿名さん 2020-01-06 14:50:34
ディスポーザー無いんですか。その代わりゴミ出しは24時間OKなら良いのだけど。
年始、ゴミ対策が特に大変なんですよね。置いておくと臭いも出るので生ゴミをささっと処理できれば言うことなしです。

>71平米も68平米も、住んでしまえば、大差ない
私もこれには同意。数㎡の差より使いやすい間取りの方が重要だなと感じますね。
そう思いながらここの間取りを見ると残念感があるところがいくつかあって。そこがちょっと気になっちゃいました。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-01-06 16:41:50
それにしても高いわ。。。
No.191  
by マンション検討中さん 2020-01-11 20:05:46
なんだか、面白みのないマンションだねえ。
全住戸宅配ボックス付は面白いけど、それ以外は貧弱すぎ、
仕様は過去のデータばっかりにらんで採用したようなものばかり。

センスないな
No.192  
by 匿名さん 2020-01-11 21:15:19
>>191 マンション検討中さん
人によって価値観が違うのは前提として、面白みのあるマンションとは例えばどういう物件でしょうか。
No.193  
by 通りがかりさん 2020-01-11 21:52:07
アイカサって良いですね。面白い発想です。
No.194  
by 近所の人 2020-01-11 22:24:47
なんか特徴のないマンションですね。この辺のマンションは駅そばで賑わっているとこらから微妙に田舎臭くなるところだから、ちょいと高級感のあるマンションが不釣り合いに建っているイメージでした。ライオンズ、パークなんちゃらとか。公園前にできたマンションもカッコいい外観だし、仕様も良さそうと思う。
ほんとにそばに住んでるので、もうちょい高そうに見えるマンション建てて欲しい…
No.195  
by マンション検討中さん 2020-01-12 08:19:38
上大岡の面白いマンションを教えてください。
坂の上以外でお願いします。
どんなに広くて仕様がよくても坂の上だけは懲り懲りなので。
共用設備も無駄にお金かけたくないので少なめでお願いします。
No.196  
by 匿名さん 2020-01-12 10:44:33
>>190 マンション検討中さん

どこらへんを検討していますか

No.197  
by 近隣さん 2020-01-12 18:45:36
>>195 マンション検討中さん
築浅の中古物件よいかも。
屏風浦駅そばのヴェレーナ、おすすめと友人が言っていました。

No.198  
by 匿名さん 2020-01-12 18:50:32
屏風浦駅近は同じプライムでは。
No.199  
by マンション検討中 2020-01-13 11:26:14
>>197 近隣さん
あのマンションは坂上ですが、エレベーターで上に上げれるので確かに面白いですね。
ですが、今中古物件に住んでおり、中古でなく新築を検討したいのです。
No.200  
by 通りがかりさん 2020-01-15 20:31:16
>195さん
上大岡の新築マンションでおもしろいものといったら、ヴェレーナグラン横濱上大岡だと思います。
大和地所レジデンスのヴェレーナシリーズはは外観はユーロ様式をアイデンティティーとした、強烈な個性を持ったマンションですから。ヴェレーナグラン横濱上大岡はグランブランドなのでユーロ様式は控えめですが、かっこいい外観ですよ。設備仕様も大手デベと比べても遜色ないと思います。
おすすめな点としては、キッズルームやゲストルーム、ライブラリー、等の管理費等に直結する共用設備まるでありません。昨今の共用設備が充実しまっくっているマンションが多い中、思いきったなーと思いますが、私は無駄な管理費等かからないのでアリと思います。
後、都心の駅近物件ではないのですから、やっぱり3LDK 70平米は欲しいところ。ミニマリストが流行ってても、一般人は荷物たまりますから。
まぁ、線路激近なので騒音に関しては、個人の感覚によるののでなんとも言えません。私は大きい車道に面するよりはいいかと思っています。
まだ、数部屋選べるようです。値段は線路横の東向きがお値打ちで、満足度は南、西向きかな。
ガーラ上大岡も悪くないんだけど、3LDK 60平米台中心でちょっと狭い印象です。しかも安くない。デザインは好きです。でも、高級感はヴェレーナグラン横濱上大岡の方がありますよ。
上大岡で新築のおもしろいマンションとのことでしたので、ヴェレーナグラン横濱上大岡をオススメ致します。ご参考になれば幸いです。
現地に行きましたが、だいぶできていましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる