株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド美しが丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. レ・ジェイド美しが丘ってどうですか
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-05-08 10:33:18
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/utsukushigaoka90/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2号(地番)
交通:東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩6分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分(サブエントランスより)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~88.21平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』駅までフラットアプローチで徒歩6分。
『たまプラーザ』駅も徒歩12分で2駅2路線利用可能。
暮らしの快適性を高める屋内平面駐車場、全住戸トランクルーム付き。
田園都市線『美しが丘アドレス』に37㎡台~88㎡台の全23タイプのバリエーション豊富な全90邸が誕生。

[スレ作成日時]2019-01-14 14:23:53

現在の物件
レ・ジェイド美しが丘
レ・ジェイド美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩6分
総戸数: 90戸

レ・ジェイド美しが丘ってどうですか

1821: 匿名さん 
[2021-07-09 08:37:12]
3LDK希望でここの3LDK部屋も2つ見に行きましたが、いかんせん専有面積が狭過ぎて候補になりませんでした。ブランズの方が面積広めがありそうなので残っていれば見に行こうと思ってます。
1822: 匿名さん 
[2021-07-09 11:26:57]
>>1821 匿名さん
残っていますよ
面積広めなぶん、いいお値段ですね
予算内であればレッツゴー
その後のことはあちらのスレでね
1823: 匿名さん 
[2021-07-09 11:36:03]
>>1821 匿名さん
3LDKで75m2程度なら、狭すぎるほどではありません。
各室5帖以上はあります。広いなと感じるのは90m2以上ないと
いい部屋あるといいですね
1824: 匿名さん 
[2021-07-09 15:34:25]
広い狭いも人それぞれの感覚的なところですね~。
今のマンション85平米を基準に考えると、やはり間取りの巧さがあっても80以上は欲しいですね。
1825: 匿名さん 
[2021-07-09 15:56:40]
参考までに
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2003/19/news082.html
平均はこのように推移しているそうです
1826: マンション検討中さん 
[2021-07-09 20:51:00]
今時はもう70平米前半が3LDKのスタンダードじゃないかな。
都内の新築マンションだってほとんどそうでしょう。
80平米超えはプレミア住戸だけです。
デジタル化でミニマリスト化が進んでいることが要因でしょうね。
1827: 匿名さん 
[2021-07-09 21:39:13]
そうですね。でも70平米台3LDKでは狭すぎて家族が納得しないんで、広い所探すしかないですね~。幸い二次取得で余裕はあるので。
1828: 匿名さん 
[2021-07-09 21:47:18]
>>1826 マンション検討中さん
収納も外部にアウトソーシング
シンプルな住まい
1829: 匿名さん 
[2021-07-09 21:48:13]
>>1827 匿名さん

余裕ならあそこがいい
1830: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-09 22:32:44]
>>1827
余裕なら環境含めてブランズのがいいですよ。まだ90㎡超え&90㎡近い部屋も残ってましたよ。ブランズは85㎡以上は億超えだと思いますが。余裕があるの羨ましいです!
1831: 匿名さん 
[2021-07-09 22:46:28]
>>1830 検討板ユーザーさん
もう億超えも普通になってくるかも知れませんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d655c819b9da5d24b6b498bca0af1180c29...

1832: 匿名さん 
[2021-07-09 23:30:49]
>>1830 検討板ユーザーさん

ここが気になって仕方がないようなので、、、
どうでしょうか?
1833: 匿名さん 
[2021-07-09 23:31:49]
>>1831 匿名さん
お隣の国の首都も不動産バブルのようですよ
1834: 職人さん 
[2021-07-10 01:10:39]
これまで強気一辺倒だったマンション評論家の沖有人氏が、マンション価格のピークは近いとのコメントを出したことより、不動産関係者がざわつき始めたようです。
株式相場の格言の一つに、「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えてゆく」というものがあります。
果たして現状はどこに位置するのか、ひょっとしたら楽観の中でしょうか、少なくとも幸福感の中でないことを祈ります。
1835: 匿名さん 
[2021-07-10 09:15:08]
>>1834 職人さん
経済のアナリストのように当たることは少ない

1836: 匿名さん 
[2021-07-10 13:51:00]
>>1817 匿名さん
もう少しで完売となって久しいけど、まだ10戸はある。モニター募集してるから使えば?
1846: 匿名さん 
[2021-07-10 22:05:30]
>>1836 匿名さん
コロナ禍の影響はあると思いますよ

1849: 匿名さん 
[2021-07-10 22:48:31]
[No.1837~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1850: 匿名さん 
[2021-07-11 09:39:03]
駐車場付優先住戸って1階住戸なのね
1851: 匿名さん 
[2021-07-11 10:23:35]
>>1850 匿名さん
空きが無くて、優先権無いと停められないのでしょうかね?
1852: 匿名さん 
[2021-07-11 11:13:47]
>>1851 匿名さん
確実なのかどうか
おそらく停められるとは思います
営業に確認すれば
あとは交渉次第では

1853: マンション比較中さん 
[2021-07-11 18:52:06]
>>1851 匿名さん
2台目も契約可能と言うのが売りの時期があり、余程駐車場が余ってるのだろうと思って販売員に聞いてみたら、足りなくなったら以前モデルルームが有ったところを居住者用に駐車場として借りるとのことでした。
機械式駐車場の維持費は住民のお荷物ですから敷地内駐車場の契約者が多いに越した事はありません。
1854: 匿名さん 
[2021-07-11 19:43:12]
>>1853 マンション比較中さん
ここは機械駐車なの?
1855: マンション比較中さん 
[2021-07-12 00:18:50]
>>1854 匿名さん
地下は平置きだけど安いのは地上の機械式。
1856: 匿名さん 
[2021-07-12 01:22:36]
>>1817 匿名さん

スレ作成日時] 2019-01-14 14:23
ってなってるから、広告開始からは
2年半だね。

1857: マンション検討中さん 
[2021-07-12 11:01:34]
一向にマンション価格が下がる気配ないし、コロナ禍でマンション価格暴落するとか言ってた人マジでこの1年を返してほしい
様子見してたら希望の住戸は無くなってるし、そもそも美しが丘・あざみ野周辺は新築もそんなにないし中古もビミョーなものばっか
1858: 匿名さん 
[2021-07-12 12:06:56]
>>1857 マンション検討中さん
株やギャンブルの予想と同じ
予想と異なる結果となる方が多数ですね
どこの地域が新築ラッシュなんだろう
1859: 周辺住民さん 
[2021-07-13 00:39:21]
>>1857 マンション検討中さん
つい先日あざみ野の中古マンションを相場よりかなり高い値段で売りに出したらあっという間に3件申し込みが入った。
そんな世の中です。
もっと高い値段をつければよかった、と後悔。
1860: 評判気になるさん 
[2021-07-13 08:23:45]
>>1859 周辺住民さん
申込みは成約とは違いますからね
気になるところをチェックして条件が合えば購入
そこには交渉があることをお忘れなく
1861: 匿名さん 
[2021-07-13 08:40:04]
>>1859 周辺住民さん
そうですね。中古価格も上がってますよね。うちは分譲時価格の1.6倍強で売れてウハウハで、今新築物件探している所です。強気の売りで良いと思いますよ。
1862: 匿名さん 
[2021-07-13 08:51:55]
>>1861 匿名さん
急がないといつまでも仮住まいになっちゃうよ
1863: 匿名さん 
[2021-07-13 09:04:36]
>>1861 匿名さん
1.6倍で売却できたのならそれを販売する際は1.8倍以上。
あざみ野にそういう物件は見当たりません。
参考にならないな
1864: 匿名さん 
[2021-07-13 09:16:19]
あざみ野じゃあないでしょ
すすき野なら販売時の価格は今からすると、、、
販売時の価格いくらでした?
1865: eマンションさん 
[2021-07-13 10:27:52]
>>1857 マンション検討中さん
このスレでは昨年から「コロナ禍でマンション価格は下がらない」という趣旨のことが書き込まれていたし、各種記事でも同じことが書かれていたよ
ネットの噂レベルで「不動産価格大暴落!」「五輪後は大不況!」とは言われていたけどね

今のところ、このへんのマンション市場は供給不足・需要過多で、価格の下がる気配がほとんどないよ。だから「新築もそんなにないし中古もビミョーなものばっか」という感想はまさにお見込みのとおり。条件のいい物件は即売れています。

特にここ美しが丘五丁目は、神奈川県内でもトップ5にランクインするほどの住宅地価の高いところ。
あざみ野・たまプラーザ両駅にアクセス容易なもんだから、今後も人気は続くんじゃないかな。

かく言う自分も指をくわえているうちに希望住戸をとられてしまって、そろそろ決めなければと思っているところ(笑)
中古でこのマンションかブランズが早く出てくれれば買うのになあ
1866: 匿名さん 
[2021-07-13 11:31:55]
>>1865 eマンションさん
ネットの情報は日本全国という対象なら当たっている。
コロナ不況で地価も低下している事実
特に地方はね
もちろん首都圏や大都市の一部などでは上昇や現状維持のようですよ
1867: 匿名さん 
[2021-07-13 13:37:26]
>>1856 匿名さん
総戸数からすると普通のペースですが、去年完売寸前まで行ったから、どこもだけどここもペース落ちてるね。
1868: 匿名さん 
[2021-07-13 13:54:01]
>>1867 匿名さん
昨年完売寸前って?
昨年末の時点で何戸残っていたのでしょうか?
半年経過して今があります
1869: マンション比較中さん 
[2021-07-13 17:40:57]
>>1867 匿名さん
残る部屋は残るべくして残っているのでなかなか売れませんよね。
1870: 周辺住民さん 
[2021-07-13 17:42:58]
>>1860 評判気になるさん
満額の購入申込みが3件入っていて何を交渉するの?
こちらが誰に売るかを決めるだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる