名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランアリーナレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. つきみ野
  6. グランアリーナレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-05 08:18:03
 削除依頼 投稿する

グランアリーナレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...

所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-12 18:52:43

現在の物件
グランアリーナレジデンス
グランアリーナレジデンス
 
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目6-9、6-26(地番)
交通:東急田園都市線 つきみ野駅 徒歩13分 ~16分
総戸数: 604戸

グランアリーナレジデンスってどうですか?

604: 通りがかりさん 
[2021-08-19 00:07:24]
>>603 マンション比較中さん

上りで280-300mbps、下りで300-320mbpsくらい出ましたよ。
605: 匿名さん 
[2021-08-19 08:40:33]
>>602 周辺住民さん
中央林間からだと、中央林間からつきみ野までの交通費は自腹になりますよね?
そんなに座りたいですかね?会社でも家でも座りっぱなしの人が多いですよね?
私は通勤電車ぐらいは足の衰えを防ぐために立っていますがね。
606: 通りがかりさん 
[2021-08-19 09:13:45]
>>605 匿名さん
それは会社によるんじゃないですか?
私の勤め先は、通勤経路申請でシャトルバスで中央林間のルート記載したら承認出ましたよ。主人の会社も同様でしたよ。
それに仕事が、立ち仕事の方も大勢いらっしゃいます。いつもは立っていてもいいけど体調的に触っていたい日もあります。女性は特に。決めつけは良くないと思います。
607: 匿名さん 
[2021-08-19 21:55:38]
つきみ野にはチェーン店のラーメンショップが2店ありますが(このマンションの近く座間大和線沿いの店と、駅近くにある黄色い庇のラーメンショップ大和)、どちらも古くからありマニアの間では評価が高いようです。食べたことある人いますか?
608: 匿名さん 
[2021-08-19 22:58:36]
>>606 通りがかりさん

なるほど、定期券の申請は参考になります。


609: 周辺住民さん 
[2021-08-20 21:11:19]
通勤定期は、つきみ野と中央林間で全く同じ値段ですよ

例)渋谷ーつきみ野 又は 渋谷ー中央林間
通勤1か月 12,450円
通勤3か月 35,490円
通勤6か月 67,230円

DT線の定期券の割引率はかなり低い。
週に一日在宅勤務の場合、土日祝日に使わないとすると
定期買わずに、その都度払うのとほぼ同じ。
在宅が多い人は、土日祝日にどれくらい使うのかを見積もったうえで
定期買うかどうか決めた方が良い。
610: 匿名さん 
[2021-08-21 08:48:59]
シャトルバス代(バスと運転手費用)は、今のところ使う人が払う訳ではなく、管理費から全員で負担している形なのですよね?そうだとすると、全く使わない人も払うところがどうなのでのしょうかね?
611: eマンションさん 
[2021-08-21 09:28:43]
>>610 匿名さん
当たり前です。
一階でエレベーター使わない人も管理費払いますよね?キッズルーム使わない人がいてもキッズルームは保持しますよね?

税金だって一緒です。失業保険もらわなくても、雇用保険支払ってますよね?毎月医者に行かなくても医療保険加入してますよね?
決まりだからです。
皆で皆の生活環境を保持しているのです。
612: 匿名さん 
[2021-08-21 11:11:33]
>>611 eマンションさん
でも、駐車場と駐輪場は、受益者負担ということで、個別に支払っていますよね?
613: eマンションさん 
[2021-08-21 12:13:11]
>>612 匿名さん

それは利用者が明確だからです。
614: マンション検討中さん 
[2021-08-21 23:51:58]
都度の乗車料を取るマンションもあるので、どちらでもいいんですよ、みんなで決めれば。

1階に住んでいてまったくエレベーターを使わないのに、管理費の一部であるエレベーターの点検維持費を負担している点と似てますかね。
615: 匿名さん 
[2021-08-22 08:44:32]
>>614 マンション検討中さん
そうですよね。5年後ぐらいに理事会や総会で、再検討すればよいことですよね。
616: eマンションさん 
[2021-08-22 14:47:08]
>>615 匿名さん
そうですね。今ここで文句を言ったり、する必要はないですね。嫌なら検討しなければいいのに。ほんと荒らしが多くて困ります。前向きな話をしたいです。
617: 入居済みさん 
[2021-08-22 15:04:21]
理事会とかグランアリーナクラブ?とかが動き出すのは10月からですかね。
期待と不安が入り混じりつつも色々と楽しみです。
618: マンション比較中さん 
[2021-08-22 21:33:37]
>>604 通りがかりさん
ありがとうございます。参考になりました。夜もそれくらい出てますか?
619: 通りがかりさん 
[2021-08-23 00:19:46]
>>618 マンション比較中さん

出ましたよ!
620: マンション検討中さん 
[2021-08-23 15:04:20]
これから入居者が増えてくると...
621: マンション掲示板さん 
[2021-08-25 22:18:45]
>>620 マンション検討中さん

何をおっしゃりたいのですか?
622: 匿名さん 
[2021-08-29 13:35:09]
二工区の引き渡しはいつでしょうか
623: 匿名さん 
[2021-09-10 10:01:19]
>>622 匿名さん
物件概要より 入居予定時期 第2工区:2021年9月下旬
624: 匿名さん 
[2021-09-10 14:12:29]
>>623 匿名さん
2学期には間に合いませんでしたね。
625: 匿名さん 
[2021-09-12 18:33:36]
3LDK 2900万、4LDK 3900万はそれぞれどの住戸でしょうか。
抽選はいつなのでしょうかね。
626: マンション比較中さん 
[2021-09-13 21:54:56]
どれくらい残っているのでしょうかね?
まだ100戸以上?
627: 匿名さん 
[2021-09-15 08:25:15]
>>626 マンション比較中さん
第二工区がかなり残っていますからね。2年後ぐらいに完売なら、まあまあでは?
628: マンション比較中さん 
[2021-09-16 23:42:22]
ドレッセより早く完売する可能性は流石に消えたか・・・
629: 匿名さん 
[2021-09-18 10:52:41]
>>628 マンション比較中さん
ドレッセだって第二工区は1年以上・・・おそらく完売から2年かかるのでは?
630: 匿名さん 
[2021-09-19 11:47:10]
>>629 誤字と追加
ここも、おそらく完売まで後2年かかるのでは?
50戸程度の小さな物件なら即完売という例もあるようですが、大規模だと竣工から2年で売れれば、このあたりでは普通でしょうね。
631: マンション検討中さん 
[2021-09-22 13:09:14]
ドレッセが完売するとグランアリーナの売れ行きが鈍ります。
632: 匿名さん 
[2021-09-23 12:37:33]
>>631 マンション検討中さん
はて、どういう意味ですか?
633: マンション検討中さん 
[2021-09-24 20:01:25]
ドレッセの価格があるからグランアリーナが安く見えるわけです。
634: 匿名さん 
[2021-09-25 10:09:09]
>>633 マンション検討中さん
パークビレッジ南町田もお忘れなく。
635: 匿名さん 
[2021-10-03 11:54:44]
向かい側からリビング丸見えですかね。
636: 名無しさん 
[2021-10-06 22:58:42]
>>635 匿名さん
よく見えますよ??
637: 匿名さん 
[2021-10-08 08:36:31]
>>636 名無しさん
眺望が良い=外からは丸見え。どちらで判断するかですね。
638: マンション検討中さん 
[2021-10-08 11:37:23]
外から見えにくいガラスを使用しているみたいですよ。
639: マンション検討中さん 
[2021-10-08 17:05:16]
>>637 匿名さん

前に同じ高さの建物がないお部屋であれば、眺望は良いし丸見えということもないですよね。
640: マンション検討中さん 
[2021-10-13 20:45:49]
駅から遠いからかシャトルバスがあるみたいだけど無いとマンションが売れないって事もあるだろうけど本数がローカル路線バス並み、左側から右側が丸見えだったような駐車場までが遠く車通勤とかの人はちょっとストレスたまるかも
飛行機好きなのでたまに厚木基地に着陸する飛行機が見れそうなのはいいかも
641: 匿名さん 
[2021-10-17 14:09:30]
>>640 マンション検討中さん
ほぼ飛行機が真上を飛ぶ中央林間よりは、騒音がうるさくない。
642: マンション検討中さん 
[2021-10-24 00:21:12]
D.E棟のバルコニーはいかがでしょうか?座間街道沿いですが、排気ガスで汚れたりしますか?
643: 匿名さん 
[2021-11-07 11:12:15]
つきみ野駅から道路沿いに歩くと、暫くすると右手前方の彼方に、お城のようにこの物件が見えて来ますね。
644: マンション検討中さん 
[2021-11-11 11:16:19]
オートロックってタッチしなくてもいいタイプですか?
645: 入居済みさん 
[2021-11-12 09:07:44]
>>644 マンション検討中さん
キーをタッチというか、かざすタイプです
646: 匿名さん 
[2021-12-04 18:17:27]
最近、投稿がないですね?冬眠かな?
647: マンション比較中さん 
[2021-12-15 23:07:06]
改正後の住宅ローン減税では住宅の性能による減税額の差が大きくなりました。
低炭素とかZEHは無理でも、新築なら省エネ基準適合はクリアして、1年間最大
減税額4000万x0.7%=28万円を13年は欲しいところでしょう。

このマンションは省エネ基準はクリアしているのでしょうか?
もし、基準を満たしていないなら、新ローン減税は3000万x0.7%で
年間21万円となってしまうので、今後の売れ行きにマイナスとなる気がします。
648: 匿名さん 
[2021-12-22 19:50:24]
>>647 マンション比較中さん
基準は満たしているはずだが、ネットでは特に記載されていませんね。
649: 通りがかりさん 
[2022-02-03 11:17:17]
過疎ってるね。車が必須の立地で大規模マンだとそうなるか。売れ残るだろうな笑
650: 匿名さん 
[2022-02-03 23:42:11]
ほとんど売れてしまってるから過疎ってるんでしょうね。
パンダ部屋もまもなく売却するみたいですし
651: 匿名さん 
[2022-02-06 10:16:37]
>>650 匿名さん
第2工区は、これから本格的に販売で、まだ大量に残ってますね。
652: マンション検討中さん 
[2022-02-06 11:42:07]
しまむらの隣にマンション建築中ですね、賃貸でしょうか。
653: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-07 22:08:37]
以前ここの掲示板からLINEのオープンチャットに移行する話が出ていましたが、そちらのオープンチャットで陰湿な陰口投稿がなされています。住人を特定してしまいかねない批判発言や、周辺住民に対する単純な愚痴などポジティブな情報交換を超えたやり取りです。それだけでなく、そういった内容に対しての反対意見が出ると発言者及び発言内容を管理人が削除、強制退会しています。住民間でのイジメや対立の火種に繋がる裏チャット化としていること、管理人とその取り巻きによる独裁的な運用がされています。
私も反対意見を投じて強制退会させられた身ですが、私以外にも沢山いらっしゃるようです。詳しくは以下のLINEグループまで。
オープンチャット「グランアリーナレジデンスのオープンチャットを許さない会」
https://line.me/ti/g2/VtEY8c41EB0ZP7amExHv8LIZ5gltl7pB6yR3JQ?utm_sourc...
654: 入居済みさん 
[2022-02-10 09:40:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
655: 匿名さん 
[2022-02-11 13:28:55]
>>529,530,653,654
場違いですね、本件について当レスもろとも削除希望

マンションあるあるなのかどうか
検討者はもとより、なにより住民にとっては残念な限り
コロナ禍由来の分断ですかね
656: 通りがかりさん 
[2022-02-12 19:23:04]
>>653 口コミ知りたいさん

これからの検討者としてはなんか残念な状況で少し引いてしまいますね
657: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-12 22:45:17]
>>652 マンション検討中さん

5階建ての賃貸だそうです。
658: マンション検討中さん 
[2022-02-12 23:08:48]
陰湿な住民グループが複数いらっしゃるみたいですね。子持ちで購入を検討している身からはとても不安です。
659: マンション検討中さん 
[2022-02-13 11:32:36]
>>658 マンション検討中さん
わかります。私も検討しておりますが、正直不安です。
660: マンコミュファンさん 
[2022-02-14 13:38:05]
>>659 マンション検討中さん
住民層って価格帯と同じくらい大事なんだなと思いました。子供の事やその後のコミュニティ関係を考えると不安です。こんなに揉めるものなのでしょうか??
661: 名無しさん 
[2022-02-15 00:01:40]
入居者ですが、怪情報みたいに残るのも残念なので、フォローしておきます。

>>530のオープンチャットができてから、周辺情報、暮らしの工夫、税申告など有益な情報の交換がなされています。一方で、共用部分のルールを守ろう的な話題になると、熱くなる人もいて、ネット警察みたいになってしまう雰囲気もあり。そんな空気に反発した人の書き込みです。

ネット上の匿名掲示板にありがちな、すれ違いが発生して場外乱闘しただけです。リアルなマンション内で空気が悪いとか、嫌がらせとか全く聞かないし感じない。

どちらの気持ちもわかるけど、ここに書かないで笑。
見た人は情報の切れ端しか見れないんだから、何事かと思いますよ。

検討中の方、情報交換可能なオープンチャットがあるよと前向きにとらえてください。600世帯あれば、たまには荒れますが笑。

入居者の方は、非公式な場と割りきって、さっぱり利用させてもらいましょう。
662: 通りがかりさん 
[2022-02-15 01:06:59]
>>661 名無しさん
検討中の者です。
オープンチャットがある事は大規模マンションではあるあるなのでしょうか?
非公式での繋がる場所があるために諸刃の剣な気がして。
情報交換は匿名の掲示板ではなく管理組合や理事会や日頃の対面で充分で、反発や決して解決することのない負のオーラが発生するような余計な場所は要らないと考える派の私は小規模の方があってるのかしら。
663: 名無しさん 
[2022-02-15 07:53:48]
>>662 通りがかりさん

661です。お気持ちよく分かります笑。
あるあるかどうかは分からないですが、事実としては、既にあるということです。
なんたって非公式ですから、作ろっかなとおもえば作れてしまいます。そして、それを思いとどまらせる制約もなさそうですし。。マンション名を冠したチャットを作る勇気や責任は自分にはないですがね?
閉鎖を訴えても悪化するだけなので、さっぱり利用しましょうと申したところです。

なので、小規模であっても、「よかれ」(もしくはその逆)と思ってしまった人がいればできちゃいます。一旦できると、そういう空間が居心地いい人はいますから、なかなか引かないですね。

非公式なので参加しなくてもデメリットはないので、自由に参加すればいいのではと思います。
マンション名を冠してるので、目に余る状況になれば組合の出番かと思いますね。
想像ですが、どのマンションにもこういうことはあるんだろうなと笑
664: 匿名さん 
[2022-02-15 08:07:53]
理事会に、理事以外の人の参加も呼び掛けた方が良いのではないかと思います。大規模マンションだと、コミュニケーション不足になるのですよね。
665: 匿名さん 
[2022-02-15 08:09:59]
664ですが、もう一つの案としては、理事会よりも、マンション独自の自治会を立ち上げて、そこでコミュニケーションを図った方が良いかもしれませんね。
666: マンション検討中さん 
[2022-02-15 11:15:21]
>>661 名無しさん
わたしも住居者ですが、661に同意です。
すれ違えば皆あいさつしてくれますし、実生活で問題を感じたことはありません。
667: 名無しさん 
[2022-02-15 11:21:29]
661→661さんです。
すみません。
668: マンション掲示板さん 
[2022-02-15 18:01:17]
>>652 マンション検討中さん
会社の寮って書いてありますよ!
669: 通りがかりさん 
[2022-02-15 23:04:20]
2つのオープンチャットを閲覧しているものです。
まずとても残念ですが、両方に荒らしをされている人が複数いますね。
古いほうのオープンチャット自体はとてもフランクで質問に丁寧に答えてくれている人がほとんどの印象です。私はまだ質問できるものないので、会話を参考にしているだけですね。マンション内も挨拶し合えますし、子供たちの明るい声がよく聞こえる雰囲気いいかなと思っています。
荒らしの人がマンションの雰囲気を悪くするような感じに見えてますので、検討されている人は相手にしないよう注意されたほうがいいと思います。駄文失礼しました。
670: マンション掲示板さん 
[2022-02-16 02:56:48]
>>652 マンション検討中さん

どっかの会社の社員寮ですよ
671: 住人 
[2022-02-16 07:10:16]
>>669 通りがかりさん

新しく作られたオープンチャットは早くも削除されました。
672: 名無し 
[2022-02-16 07:30:39]
>>671 住人さん
どうしたんでしょう。
内紛でもあったんですかね。

673: 通りがかりさん 
[2022-02-16 07:55:17]
>>672 名無しさん
一回拝見しましたが、たぶん外部の荒らしっぽい感じでしたね。
もう一方にも外部の人が潜入している雰囲気だしているので、マンション評価下げるようなことしてるのかなぁって言い方してました
674: 住人 
[2022-02-16 21:44:32]
>>672 名無しさん

新しく作られたオープンチャットは存在する意味がなくなったのだと思います。興味本位で住人以外の参加者が増えていましたからね。立ち上げた管理人が自らの手で閉鎖したようです。
675: 匿名さん 
[2022-02-18 18:36:49]
恐らく苦情で多いのは、夜間の上の階からの騒音でしょうね。在宅の人も多く運動する人もいるでしょうが、21時を過ぎたら気を付けた方が良いでしょうね。
676: マンション検討中さん 
[2022-02-21 13:11:11]
最近の成約状況はいがかでしょうか?
第2工区はだいぶ埋まってしまってますかね…
677: 通りがかりさん 
[2022-02-21 15:32:03]
>>676 マンション検討中さん

第2工区、7割以上埋まっています。
678: マンション検討中さん 
[2022-02-24 11:06:09]
先週、今週とモデルルームにお邪魔してますが見た感じ1週間で5部屋以上は申込が入っているようで選択肢が減ってるという印象です。
679: マンション検討中さん 
[2022-02-24 23:43:07]
第2工区高くないですか??
ドレッセ中央林間と価格帯そんなに変わらない感じしましたけど、それでも売れ行き良いんですね!!
680: 匿名さん 
[2022-02-25 15:20:23]
>>679 マンション検討中さん
いいえ、同じような条件の部屋なら、ドレッセ中央林間の方が、駅から近いので当然ですが300万円くらい高かったですよ。
681: 購入経験者さん 
[2022-02-26 18:51:35]
ドレッセとグランアリーナで検討しましたが、あまり駅近にこだわっていなかったのでグランアリーナに決めました。高層階かつ同じ広さの部屋で価格が600万円違いましたからね。どちらを選ぶかは個人の価値観で違ってくると思います。
682: ご近所さん 
[2022-02-26 19:53:41]
>>681 購入経験者さん
考え方違うところあります(それこそ人の事情による)がベースの考えは同意です。
自分はドレッセにしました。通勤時間と将来の便利さのリスクが理由です。
(独身なんで、、、一人なんですよ。。。買い物便利さリスク怖い、イオンなく
なるとね。。。)自分的には、今のマンションの価格で都内で買うのは怖すぎる。(リスク大)
で、住環境考えると(グランアリーナのほうが良い気しますが。。。。)
+コロナ(テレワーク、職場=川崎で遠い)考えると郊外がrisk小かな?
と思いました。
10歳若いなら、グランアリーナでしょうね。
683: マンション検討中さん 
[2022-02-28 19:33:18]
>>681 購入経験者さん
第1はそのくらい違いましたけど、第2はそこまで差がない気がしました。

因みに4Lで見てます
684: 購入経験者 
[2022-03-02 22:55:09]
>>682 ご近所さん
おっしゃる通りです。自分の年齢や勤務地によって判断基準変わってきますね。一般的な利便性は断然ドレッセだと思います。
685: 匿名さん 
[2022-03-04 09:50:05]
ドレッセもありますね。中央林間駅を利用したいならドレッセなのかな・・・

グランアリーナも中央林間駅は利用できるものの、どちらかというとつきみ野駅の方が近いような。イオンスタイルをちょっと買いのお買物施設に利用できる点は便利。
ドレッセだとりんかんモールに行っちゃうのかな。
686: 匿名さん 
[2022-03-04 19:51:37]
イオンはAVEやロピアに比べて高いからなあ
数年単位で見たら、馬鹿にできないくらい差が出ると思うよ
687: マンション比較中さん 
[2022-03-04 22:51:35]
第2工区も続々と埋まっているのですね。
普通に歩いてつきみ野まで8分台、中央林間まで14分台でした。
ドレッセにはかなわないですが、そんなに駅から遠いわけではないですね。
688: マンション比較中さん 
[2022-03-04 22:53:23]
>>678 マンション検討中さん
上の階はもうない感じでしょうか?
689: 評判気になるさん 
[2022-03-05 00:57:51]
>>688 マンション比較中さん

678さんではないですが、上の階まだありますよ。
どちらかというと下の階がなくなっています。販売戦略的残しのやつ以外は。

690: 匿名さん 
[2022-03-06 16:12:58]
遮音等級は定かではありませんが、上階の音は結構響きますね
賃貸物件に毛が生えた程度といった感覚でしょうか

朝も早よから昼夜を問わずドタドタバタバタ
子育て世帯が多くお子様方が元気なのは結構ですが
親御様方にはもう少し配慮をお願いしたいものです

生活するうえでは管理組合(管理会社)がしっかりしているか否か
重要なポイントでしょうね
691: 通りがかりさん 
[2022-03-06 18:52:17]
やっぱり施工レベルが低いんすかね
692: 匿名さん 
[2022-03-06 19:10:14]
>>691 通りがかりさん
ドレッセ中央林間とか、他のマンションでも足音の騒音問題は発生しているようですよ。カーペットが敷いてあるのと違って、フローリング床ですから、やむを得ないのかもしれませんよ。フローリング床に絨毯を全部敷く人なんていませんしね。
693: 匿名さん 
[2022-03-06 19:11:53]
直床の方が、ちょっとクッションのある分だけ、煩くないかもしれませんね。2重床だと太鼓のようなものですからね。
694: 匿名さん 
[2022-03-09 12:45:09]
現在の普通の施工レベルでは、上の階で走り回るような騒音に関しては効果がありません。
695: マンション比較中さん 
[2022-03-10 22:24:55]
ドレッセがようやく完売したようですね。
ここも年内には完売するかな?
南町田がライバルですね。
696: 匿名さん 
[2022-03-12 11:23:19]
>>695 マンション比較中さん
ここはドレッセよりも1年後に販売を始めたので、類推すると、2023年度に完売と予想。
697: 購入経験者さん 
[2022-03-12 16:10:38]
パンダ部屋はいつ抽選なのですかね?
MSドアの遮音性はいいですが、重いため開け閉めの音が階下に響くようです。
698: 匿名さん 
[2022-03-13 00:36:51]
パンダ部屋って結局中古販売するってことでしょうか。

また、ペアガラスでも結露するんですかね。

それと、防災グッズは備えられていますが
火災発生の際など消防車両は寄り付くことができろのでしょうか。
699: マンコミュファンさん 
[2022-03-13 11:42:16]
>>697 購入経験者さん
公式HPの物件概要に4/12抽選って記載ありますよ。
700: 匿名さん 
[2022-03-14 11:58:04]
間取りと共用施設の内容からもファミリー世帯向けのマンションである事は明白なので
ある程度子供さんの足音は仕方がないのかもしれません。
これが23時~のように深夜に及ぶ場合は管理組合相談案件かもしれませんが・・・
701: マンション検討中さん 
[2022-03-26 13:25:07]
順調に売れているようですね。ラクセスキーじゃないことが残念です。
702: 匿名さん 
[2022-03-27 10:35:27]
ラクセスキーは誤作動が怖いです。
703: 匿名さん 
[2022-03-28 11:53:12]
ラクセスキーとは?と調べてみるとハンズフリーキーの事ですか。
せっかくの新築マンションなので、できる限り後づけができない設備は
ついていてくれると嬉しいですよね。
(ディスポーザーやスロップシンクなども)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる