京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ新越谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. ファインシティ新越谷
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-23 16:59:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.fc-shinkoshi.com/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

埼玉県越谷市大字西方上手2965番1(地番)
東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩10分、JR武蔵野線「南越谷」駅徒歩9分
総戸数 179戸
販売予定価格 2,400万円台~5,000万円台
予定最多販売価格帯 3,500万円台

南北に長い敷地なので西向きの物件が多そうですね。スーパーやコンビニが近いので便利そうです。

[スレ作成日時]2018-12-26 18:31:44

現在の物件
ファインシティ新越谷
ファインシティ新越谷
 
所在地:埼玉県越谷市大字西方字上手2965番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 新越谷駅 徒歩10分
総戸数: 179戸

ファインシティ新越谷

41: 匿名さん 
[2019-02-26 11:00:16]
集会室は住民集会などで色々使うんじゃないでしょうか。あると便利だと思います。
エントランス近くでちょっと休憩できるスペースなども。
ライブラリー関連は維持が結構難しいような気がする…。本を入れるにもお金が要りますし。
こういうスペースのあるマンションってそこがどの位稼働するのか気になりますね。
説明会、平日でも満席が続いていてちょっと驚きました。注目度高いのでしょうか。
43: 通りがかりさん 
[2019-02-27 08:48:01]
西向き中心で駅まで徒歩10分と考えると、その価格はどうなんだろう
45: マンション検討中さん 
[2019-02-27 12:14:37]
既に土日は空席ありですが大丈夫なんでしょうかこのマンション…
46: 名無しさん 
[2019-02-27 12:41:53]
ファインシティの近くに新たに物流倉庫ができますので、大型車両の通行が増え、周辺環境はさらに悪くなると思います
47: マンション検討中さん 
[2019-02-27 16:26:50]
公式siteには2,400万円台~と書かれているのに販売は2年後なんですか?

>販売予定時期 2019年3月下旬
>販売予定価格 2,400万円台~5,000万円台※100万円単位

[一部テキストを削除しました。管理担当]
50: マンション検討中さん 
[2019-02-28 21:53:22]
新越谷でこの価格なら西向きでも仕方ない。だって四千万とかだせるなら駅前の某マンション買えばいいじゃん。
51: マンション検討中さん 
[2019-02-28 22:39:57]
駅前某マンション行きましたが南向きは5000万以上の価格ですよ
52: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 22:44:02]
南向きといっても景色は目の前のマンションですからね。
駅からの距離を考えたらちょっと微妙ですね。
53: マンション検討中さん 
[2019-03-01 12:46:15]
ファインシティーとポラスのルピアコートの両方のモデルルーム行ってきた者です。
ファインシティーは、
・共用部分が充実している(パーティールーム、キッズルーム、スタディルームなど)
・エントランスは高級感あり(他は…)
・80平米くらいあるので4人以上の家族ok
・ディスポーザーがある
・実際歩くと徒歩10分以上かかる
・周りに工場も多く雰囲気が微妙

ルピアコートは、
・共用部分は少ないがエントランスはまぁまぁ高級感あり
・部屋はファインシティーより高級感あり
・駅近い
・線路沿いなので西側は微妙かも
・4人以上の家族は微妙かも

って感じでしょうか。
価格は、ルピアコートの方高いですが南向きが多いし駅近なので納得。ファインシティーでは南向きの部屋が少ないですが、こちらも4000万円超えてました。
もちろん広さや部屋数はファインシティーが多いのですが、4000万円超えるなら駅近のルピアコートの方がいいのでは、とも思いました。
54: マンション検討中さん 
[2019-03-01 17:36:22]
2000万円台の部屋はないんですか?
広告では2400万円台からとなっていますが。
55: マンション検討中さん 
[2019-03-01 18:52:24]
>>54 マンション検討中さん

あったと思いますが、西向きの3LDKとかだったような気がします。
といってもほとんどファインシティーは西向きですが。
56: マンション検討中さん 
[2019-03-01 20:45:40]
って事は西向きでも3000万台がほとんどって事ですか?
そうなると個人的にはルピアコートの東西とあまり変わらないのでルピアコートの方が良いですね。ここはレイクタウン、蒲生との比較がメインでしょうね!
57: 通りがかりさん 
[2019-03-01 21:25:39]
周辺住民です。ルピアコートとこちらはたまたま販売時期が近いこともあり比較されますが、南越谷一丁目と、西方のあのあたりでは、近いようで、立地・環境ともに圧倒的な差があると思います。その差が値段の差としてそのまま表れていると思っています。どちらに住みたいか、と聞かれれば圧倒的に南越谷(ルピアコートかどうかはさておき)に住みたいですね。

とはいえ価格面だけみればこちらを選択するというのも悪くはないと思います。
58: 名無しさん 
[2019-03-01 23:17:26]
私も周辺住民でルピアコートを契約した者ですが、57さんと全く同意見です。
駅からの距離だけでなく、周辺環境が南越谷1丁目の方が断然良いです。
60: マンション検討中さん 
[2019-03-02 16:16:38]
パンダ部屋はスミフさんでもやってますし、特に詐欺感覚はないですね。
こちらは西方小学校学区ですよね。
それも価値が上がりますね。
ルピアの学区より断然上ですよ。
中学校学区も然り。
61: 通りがかりさん 
[2019-03-02 16:54:55]
ファインシティもルピアも中学校はものすごく遠い
63: マンション検討中さん 
[2019-03-02 21:11:07]
ファインシティ 、ルピアそれぞれ中学校は何分なんでしょうか?
64: 通りがかりさん 
[2019-03-02 23:34:13]
ファインシティは大相模中で、ルピアコートは光陽中です。どちらも徒歩30分近くかかります。
中学生なら問題ないかと思いますし、中学校は他学区を選択することもできます。人数制限がありますが。
65: 名無しさん 
[2019-03-03 00:53:04]
ファインシティもルピアも明らかに富士中の方が近いんですけどね。
で、その富士中は毎年人気で倍率が異様に高いので選択しても抽選で外れる可能性が高いです。
67: 匿名さん 
[2019-03-04 11:28:27]
パンダ部屋を売らずに最後まで残しておくんでしょうか。戦略とは言え、「人気すぎて売れちゃったんです」と言った方が好感度が高いです。

新越谷駅からは徒歩9分。ここまで大型マンションだとマンション入り口からそれぞれの部屋までも距離があるため、15分くらいとみておくのが普通でしょうか。179邸は大規模ですね。

駐車場が平置き、日当たりがよさそうなのがいいと感じました。どちらかというとシャイニースクエアの方が南向きで日当たりがいいでしょうか。シーズナルスクエア、AやB1の間取りだと、西向きベランダになっちゃいます。どちらが人気なんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファインシティ新越谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる