野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 22:51:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスの契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-12-19 20:23:25

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》

201: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-15 21:00:11]
>>197 住民板ユーザーさん1さん
私もです。エコカラットの採寸をついでにしてもらうので、どこにやるか決めようと思ってます笑

202: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-18 20:41:42]
私もサカイや大手では高かったり一斉入居で見積りさえ不可だったので、ダメ元で人力引越社という会社に今日見積りをしてもらったらサカイの費用の半額以下でした。
203: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-19 12:51:30]
我が家は高さ制限で引っ越し業者何社か断られました。ただ、ここを見るとその断られた会社さんで頼まれている方がいるのですが、同じ会社でも営業所によって持ってるトラック違うんですかね?
204: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-19 16:48:15]
>>196 住民板ユーザーさん8

私も今日そちらの会社の方とお会いしました。幹事会社様の見積もりと比較すると、税込で4分の1よりも安くなりました。担当の方も説明が丁寧で安心してお任せできるなと思って即決しました。紹介していただきありがとうございました。

205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 19:07:52]
サカイに見積もりしました。勝どき1LDKに夫婦2人で住んでおり、そのなに物はないのに、見積もり金額35万円。もうアホらしくなりましたし、呆れて文句を言う気にもなれませんでした。
小さい引っ越し業者に、家電一式とダンボール10箱を、2Tショートで税込み10万円で運んでもらえることになりました。残りの荷物は、レンタカーと宅急便で送ります。15万円でお釣りがくると思ってます。
まーそれでも引っ越しが楽しみです。
206: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-20 22:11:39]
>>193 住民板ユーザーさん8さん
はじめまして、すみませんが、2.8メートル制限というのはエントランス高さの制限でしょうか。
207: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 06:18:52]
>>206 住民板ユーザーさん4さん
駐車場へ続く途中にあるゲートの高さですよ
208: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-21 07:57:55]
>>207 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございました。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-23 19:48:54]
幹事会社のサカイに見積もりに来てもらいました。
ここを見てどんだけ高額になるのかとドキドキしていましたが、繁忙期ど真ん中の3LDKからの引っ越しで、2tショートトラック2台、運転手込3人でしたが、覚悟してた以上に安かった!
見積もりに来てくれる人によるんですかね?
210: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-23 23:52:04]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
わが家もこちらを見て、高額覚悟で先日幹事会社に見積もりして頂きましたが、209さん同様、想像よりも安くて拍子抜けしました。違いは何なのでしょうね?相見積りを取った格安の会社はさらにその約半額になるようで、価格を取るか安心を取るかで悩んでいます、、
211: 住民板ユーザーさん34 
[2020-01-24 07:25:59]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
引越の日程はいつ頃ですか?3月と4月以降とで値段が違うのかもしれません。

212: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 08:10:15]
>>211 住民板ユーザーさん34さん
4月1日です
213: 評判気になるさん 
[2020-01-24 08:21:04]
日にちが4月に入ると金額だいぶ下がると思います。我が家も4月ですがサカイ引越センターのショート3台で見積もり20万ぐらいでした。
214: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-24 10:34:46]
我が家は、サカイで4月中旬で見積もり依頼しましたが、2tショート3台で40万でした。
東雲からの引越です。
あまりにも高かったので他社へ依頼して半額以下になりました。
215: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-24 12:59:24]
4月でも曜日によって価格がちがうのでしょうかね
216: 匿名さん 
[2020-01-24 13:02:38]
イオンが50周年祭をやっています。

217: 評判気になるさん 
[2020-01-24 20:35:14]
>>215 住民板ユーザーさん6さん

多分、曜日でかなり違うと思います。
我が家は平日にしたため、10万円代で済みそうです(サカイです)。

内覧、今週末から始まりますね。
共有施設やお庭も完成してるんでしょうかね?
楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
218: 住民板ユーザーさん555 
[2020-01-24 20:53:36]
こちらで人力引越を知ったので
投稿されていた翌日に電話したところ、

『サカイから電話がありトラックのサイズを1cmでもオーバーすれば許さない』と言われたそうで、
見積もりをしてもらえませんでした。。
(サカイが出しているトラックの規定を人力引越は1cm程度超えるそうです)

こちらの掲示板をサカイの方が見ているのでしょうか。

そうでもしなければ、人力引越と掲示板に出てきた翌日にサカイが人力引越に電話するでしょうか。。

だから見積もりが高いと言っている方々が多いから見積もりが徐々に安くなっているのか。。。

どうなんでしょうか。。。
無事に引っ越しが終りますように。。。
219: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-24 21:21:11]
>>218 住民板ユーザーさん555さん
いやー酷い。
今の時代にも、まだこんな事があるなんて。コレって独占禁止法とかに触れないのでしょうか。消費者に選択の権利もなく高額な金額をとってゆく。同業他社に脅しも入る。
このような事実があると、どこかに訴えられる場があるか調べてみようかな。
220: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-25 01:06:14]
今の時代ほんとあり得ない
というよりシャッターの高さの設計ミス(コストカット)が元々良くないのではと思えてきてしまいます。
221: もうすぐ住人 
[2020-01-25 20:49:09]
あと2ヶ月!!


あと2ヶ月!!
222: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 22:57:11]
中庭ライトアップとてもおしゃれそうですね!
中庭ライトアップとてもおしゃれそうですね...
223: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-26 14:29:16]
サカイおわってますな。サカイはあくまで引っ越しの幹事会社であって、マンションの共同所有権は不動産を契約している人達にあるため、サカイの幹事ステータスを本気で外しにいくのであれば、個々に野村不動産に不満を訴えて幹事外しに動けばいいと思います(実際このタイミングで幹事に変更はないと思いますが、レピュテーションは毀損するので)。私は中小の引っ越し屋さんに業務依頼をしました。仮に、引っ越し当日にサカイがいちゃもんつけてきたり、引っ越しの邪魔をしようものなら速攻でネットにアップする予定です。流したところで事実であれば営業妨害にもならないですし。あとはサカイの担当支社の責任者に直電ですかね。
224: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 03:23:18]
まだ引越し前なのに、引越し業者の事でギスギスした雰囲気になるのは嫌ですね。
最近、他マンションへ一斉入居した知り合いのマンションでは、
玄関前の私物置き、年末年始のごみ捨て、駐輪所外への駐輪等、引越し早々からトラブルがあるらしいです。
私はマンション生活が初めてなので、仕組みもわからず、不安も沢山ありますが…
揉め事もなくスムーズな引越し、
引越し後は、楽しく平和な生活を送れたらと切に願っています。

225: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 04:45:31]
うーんここに書かれているのとかなり違いますねー。4月1日の見積りは38万でした。1LDKからの引っ越しです。営業は若い感じでしたねー。平日とかではなくもう営業の気分というか価格なんてあってないようなもんなんでしょうねー。他社に頼んでも-10万くらいで10万代とかうらやましーです。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 13:33:14]
金額の差は、
例えば荷造りを自分でするかしないか。
エアコンの取り外し、取り付け。
洗濯機やテレビの設置をしてもらうかどうか。
などの違いではないんでしょうか?
これを自分でするかしないかで、かなり差が出るんじゃないかと思いました
227: 住民の人に質問したいさん 
[2020-01-27 22:25:12]
エアコンは値が張りそうですね
私は賃貸からなのでエアコンはありませんが、洗濯機は3000円でした
228: 住民の人に質問したいさん 
[2020-01-27 22:25:57]
玄関前の私物置きは本当にやめてほしいです
ちゃんと住人には説明してくれるものですかね
229: もうすぐ住人 
[2020-01-27 23:22:48]
>>227 住民の人に質問したいさん
洗濯機はサカイからは6000円(一律)と言われて、他の会社はタダでした。
230: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-28 10:27:58]
>>229 もうすぐ住人さん
そうなんですか!
うちもサカイに頼みましたが、洗濯機は15000円税別と言われました!
231: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-28 14:22:52]
>>225 住民板ユーザーさん1さん
我が家は4/2見積もりで同じでした。ちなみにエアコン・照明類・ダイニングテーブルなし。大型家具はベッド・冷蔵庫・洗濯機くらい。車で2分くらいの距離の引越しです。
232: 住人 
[2020-01-29 23:22:47]
すでに内覧会の方もいらっしゃるのでしょうか。セキュリティに関わることもあると思うので、中庭の写真くらいは良いと思いますが、あまり中の設備とかの写真はインターネットでアップするのは控えたほうが良いかなと思います。そんなこと皆さんしないとは思いますが、ふと思ったので書きました。
233: ガーデン 
[2020-01-29 23:23:43]
内覧会行って来ました。
内覧会行って来ました。
234: 匿名さん 
[2020-01-30 00:25:49]
>>233 ガーデンさん
こちらは何時頃の写真ですか?
中庭が思っていたより暗くて、ちょっと気になってしまいました(T_T)
235: 住民版ユーザーさん1 
[2020-01-30 08:35:01]
>>234 匿名さん
冬だから太陽低くなるし多少はしかたないんですかね?>< 私も何時頃なのか気になります!

236: 評判気になるさん 
[2020-01-30 12:36:50]
実際見てみたら、暗さはそんなに気にならないかもしれないですよ(^ ^)
ただ極端に寒かったり、形状の関係で真夏の中庭の気温が極端に上がったりしないかはちょっと気になりますが。
そーなると夏場は日陰が多い方がいいのかな(〃´o`)?
237: 住民版ユーザーさん1 
[2020-01-30 17:42:27]
>>236 評判気になるさん
235です。内覧してきました!
結論気になりませんでした。というかとても良い感じでした。家の中もポカポカあたたかかったです。引越しが楽しみです^ ^
238: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:01:56]
下記スレッドより内覧会に行ってきたので写真を備忘録として掲載します。
もしまだ行かれておらず、ご自分で見るのを楽しみにされる方は見るのをお控えください。
239: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:03:40]
外観から玄関にかけて
外観から玄関にかけて
240: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:06:00]
中庭を見上げた写真1
中庭を見上げた写真1
241: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:06:50]
中庭を見上げた写真2
中庭を見上げた写真2
242: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:09:08]
パーティーラウンジと駐車場の写真。
内覧時、その他供用スペースはほとんどがまだ工事中だったためあまり写真は取れませんでした。
パーティーラウンジと駐車場の写真。内覧時...
243: 内覧会写真掲載 
[2020-01-30 19:10:15]
さりげなく気になる、表札のサイズ。
四角の部分がマグネットになっているため、この部分を剥がしてつけることができます。
さりげなく気になる、表札のサイズ。四角の...
244: 評判気になるさん 
[2020-01-30 19:59:31]
>>237 住民版ユーザーさん1さん
そうなんですね、良かったです (^ ^)
245: 評判気になるさん 
[2020-01-30 20:03:19]
>>242 内覧会写真掲載さん
写真ありがとうございます。
植栽しっかりですね素敵です(^ ^)

お天気の良い日に内覧出来て羨ましいです。

246: ガーデン 
[2020-01-30 22:16:58]
>>234 匿名さん

あ、ごめんなさい光量が多かったからカメラが絞っちゃって画像では暗く見えちゃってますね。

ちょうど正午頃の写真です。
下の方が言われている通り、実際には明るくぽかぽかで、
ガーデンコートは低層階にも朝からしっかり陽が入ってましたよ!

247: 匿名さん 
[2020-01-30 23:39:36]
>>246 ガーデンさん
そうなんですね!安心しました。
内覧会がますます楽しみになりました(^^)
248: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 23:56:39]
写真ありがとうございます。
もしよければ教えていただきたいのですが、
簡易照明のようなものはあるのでしょうか?(真っ暗ではないですか?)
また、脚立等は貸出ししているのでしょうか?
249: 内覧会写真掲載 
[2020-01-31 01:40:50]
>>248 住民板ユーザーさん1さん

部屋の中に一時的な照明器具は付いていたため、部屋の中が暗くて判断できないということはありませんでした。

また脚立ですが、ウゴクロの説明の際担当者の方が持ってこられていたので、いえば貸してくれると思います。

また、メジャーは会場で3mのものをプレゼントとしてくれるので持って行かずとも大丈夫かと思います。
250: eマンションさん 
[2020-01-31 13:27:36]
スリッパはみなさん持参されましたか?
251: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 15:34:00]
>>250 eマンションさん
野村から内覧のお知らせ電話が来たので聞いてみたところ、スリッパの用意はしてあるそうです。
筆記用具と印鑑の用意だけ忘れずにとの事でした。
252: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 16:33:50]
先日、内覧会行ってきました。思った以上に長い時間かかり疲れましたが共用部など作りは、しっかりしていて力を入れているなと感じました。傷確認は、コーティングの人に見ていただきましたが指摘場所もなく綺麗だと仰ってました。エコカラットは、玄関廊下のみの予定がテンション上がってしまいリビングが寝室追加の予定です。いい住人の方と会えたらいいな。
先日、内覧会行ってきました。思った以上に...
253: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 18:50:03]
13時から14時頃に撮影しました。
13時から14時頃に撮影しました。
254: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-31 21:54:18]

この画像加工してありますね。
255: 匿名さん 
[2020-01-31 22:26:19]
>>254 住民板ユーザーさん
だいぶね(笑)
256: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 22:56:48]
私自身は加工はしてません。撮った時点でiPhoneが加工してるのかもしれませんが、、、
257: 匿名さん 
[2020-01-31 23:54:32]
何をもってして加工と言ってるのか√\o(^ )

中庭は公園というより遊歩道みたいですね、
夜ライトで照らされてる感じも見てみたいですね

258: マンション検討中さん 
[2020-02-01 01:31:16]
私も行きましたが、特に加工はないかと
ただ、カメラが良いのでしょう、実際より明るめに見えます
個人的には昼間は家に居ないので夜が綺麗なら問題ないです
あと水使いすぎかなと感じました、真ん中の大きいのは仕方ないとして入り口と中庭の小さめの水は必要かな?と
259: 評判気になるさん 
[2020-02-01 07:05:39]
>>258 マンション検討中さん
そうなんですね。
水は常に循環してるんですかね?
循環してるなら、平常時ならあまり気にならない気もしますが、震災時など異常時の取り扱いだけちゃんとしてればなと思います(水もったいない)。

あとは虫が大量発生しないように、清掃きちんとしてもらいたいなぁ

260: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-01 07:53:45]
>>256 住民板ユーザーさん2さん
【加工】と勘違いされる位、整えられてるんですね。時間と日差しの加減もあるかもしれませんが、全体的に良いようですね。
261: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-01 09:27:50]
中庭に過度な期待をしてなかった者ですが、植栽が綺麗でベランダのパネルもあれだけ揃っているとかっこ良かったです
広さが足りないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、広いとガーデン住人なので玄関から遠くなるのであのくらいでギリギリ許容範囲です
音の反響について試しましたが、私の声量では響きませんでした
中庭に過度な期待をしてなかった者ですが、...
262: 住民版ユーザーさん1 
[2020-02-01 20:37:00]
中庭はまだこれから家具など導入されるそうなので、完成が楽しみです!
263: 購入者 
[2020-02-01 20:45:40]
中庭、まだ完成してなかったんですね。

ちなみに、内覧中にトイレとか行きたくなった時に部屋ではまだ出来ないですよね?

小さな子がいるんで、トイレ行きたくなったらどうしようかと思って。
264: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-01 22:31:12]
>>263 購入者さん

部屋ではできないのですが、一階の共用設備のトイレが使えます。
265: 購入者 
[2020-02-01 23:06:00]
>>264 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!
266: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 00:21:08]
>>252 住民板ユーザーさん1さん
エコカラットは外部業者に頼まれますか??
外部業者の場合は内覧会は
野村が終わった後に内見に来られましたか??
ご回答お待ちしています。
267: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-03 14:05:16]
>>266 住民板ユーザーさん1さん
私は、外部に依頼しましたよ。
エコカラット意外にも注文しているので、
窓口1つで、済んだので助かりました。

共用部の説明が終わる頃にきていただきました。

268: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-03 16:38:05]
>>267 住民板ユーザーさん3さん

ご親切にありがとうございました!
そうしますと、お部屋に入る際には一緒に同行していまだいたということですね。
その方が傷等一緒に確認できるので良いですよね。
事前に野村側にその旨の連絡等は入れましたか。
色々聞いてしまいすみません。
269: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-03 17:42:45]
>>268 住民板ユーザーさん1さん
傷も指摘していただけましたよ。
私では、見つけられないのも報告して
いただき心強かったです。事前に言ってますよ。
270: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-03 21:59:52]
>>267 住民板ユーザーさん3さん
不具合はすぐに対応してもらえます。キズも対応早かったですよー
271: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-04 16:00:08]
もうすぐ内覧会です。
こちらの掲示板でプロの方と同行なさる方もいらっしゃることを知り、やはりプロの方のチェックは必要なのかなぁ?と迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
272: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-04 16:03:44]

今、アップデートしたら、すでに同様の内容がUPされていることに気づきました。
すみませんっ
273: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-04 17:20:22]
>>271 住民板ユーザーさん8

私も掲示板見て業者さんに来てもらうことにしました。
オプション関係など外注で頼まれていればそちらの業者さんが来てくれるかもしれないですよ?
私はちょうどエコカラットとカップボードを依頼していた業者さんが同行してくれるとのことだったので運がよかったです。
274: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 07:54:08]
>>269 住民板ユーザーさん3さん

ありがとうございます。
内覧会は共用部からの確認でしたか??
当日のスケジュールを見ると住戸からの内覧になっていますが、その際に合わせて外部業者の方の採寸なども行ったのか、それとも一通り共用部の確認まで終わるの待っていただいてから改めて採寸等お願いしたのか気になっています。
275: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-05 18:57:07]
>>274 住民板ユーザーさん1さん

先に住戸からの内覧→傷や不具合の指摘→共用部(共用部確認中に傷の修正など)の順でした。当日修正箇所の確認をし諸々終了。
(指摘箇所の当日対応数が多いとここで時間が要します。)
採寸だけで打ち合わせなどない場合には、最初の住戸の内覧中のタイミングでも邪魔にならないようにすれば構わないように思われますが、時間にゆとりを持たせる場合には一通り終わってから採寸をお願いする形が良いかと思います。私はひと段落後に採寸して頂きました。
276: 購入者 
[2020-02-05 20:13:20]
共有部も修正ないか確認するんですね。
内覧会の資料見たら、部屋と共有部の修正確認と説明で2時間ぐらいかかるスケジュールだったですが、実際もそのぐらい掛かったのでしょうか?

ちなみに、内覧会は全て世帯ごとに行われましたか?共有部などは複数世帯で一緒に回るのでしょうか?
277: 通りがかりさん 
[2020-02-05 23:00:51]
図面見て分かってはいたけど、実際部屋を見たら想像以上に狭くって衝撃的でした。笑
278: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-06 00:25:52]
>>276 購入者さん

共用部の修正確認などはなかったです、
説明と場所の確認だけです!分かりづらくてすみません

別々に確認しましたよ!
部屋の大小や確認指摘箇所が多いと時間は左右しますし、何とも言えないですね、30分?1時間くらいは多めに見積もってもいいかと思います。私は開始後採寸に入るまでに3時間弱掛かっておりました
279: 購入者 
[2020-02-06 06:11:23]
>>278 住民板ユーザーさん

とても参考になりました
ありがとうございます。

280: 居住者 
[2020-02-06 20:25:32]
内覧会に行きました。

郵便ポストの部屋に色んな便利機能やセキュリティが付いていてビックリしました。

最近のマンションは皆こんな感じだとは思いますが関心してしまいました。

居住者専用のレンタル自転車もありましたね。

気になったのは、中庭の立ち入り禁止区域と歩いていい区域の境界線がフラットになっていたので、小さな子供は理解出来ずに立ち入り禁止区域に簡単に入れてしまう気がしました。
と言うか、我が家にはまさにその小さな子供がいて、立ち入ってしまいそうなので、気をつけて見とかないとな、と思いました 汗





281: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 20:32:31]
>>277 通りがかりさん
モデルルームのイメージで実物みてショック受ける方多そうですよね(笑) ここは図面も立体的にみないといけないところですし。。

282: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-07 18:05:19]
>>281 住民板ユーザーさん1さん
新しいモデルルームのイメージとほぼ同じだったので、分かっていましたが、お世辞にも広いとは言えませんでした。勿論、それを承知で買ったのですが。
283: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 00:38:56]
70平米前後が劇的に広くなるわけではないので、私は予想の範疇でした。
284: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-08 08:58:41]
>>273 住民板ユーザーさん2さん
運が良いですね!私も検討しているので、業者探しからしてみます。引越しまでに工事となると何日も必要なんでしょうか?引越しまであまり日にちがないので、心配です。
285: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-08 11:02:27]
>>277 通りがかりさん

同感!図面に書いてある数字は、採寸の数字と異なって、聞いたら、なんか図面の数字は壁の芯から数えているらしい。。。
286: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-08 18:05:08]
つい先ほどの写真です。ちなみに加工なしのiPhoneです。
つい先ほどの写真です。ちなみに加工なしの...
287: eマンションさん 
[2020-02-08 19:57:52]
>>286 住民板ユーザーさん5さん
入居が始まり部屋の明かりがついたら更に素敵な感じになりそうですね。
288: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-09 00:49:06]
>>276 購入者さん
先日内覧会に行きました。うちは指摘事項が結構あったので、4時間程かかりました。
289: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-09 09:19:14]
内覧会お疲れ様でした。
もし宜しければ、指摘事項など【ここを気をつけて見る】などのポイントがあればご教示いただけますと幸いです。
290: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-09 10:40:47]
>>273 住民板ユーザーさん2さん

アドバイスありがとうございます。
結局業者さんを手配できず、自分たちでチェックすることになりそうです。
修正箇所がないことを願います。
291: マンション掲示板さん 
[2020-02-09 23:29:37]
ウチは結構床が汚れていました。
きれいにしてもらいましたが汚さ消えきれず。
オプションでコーティング入れるのですがその時清掃してからやってもらえるのか今不安になりました。
292: qqq 
[2020-02-09 23:39:45]
内覧してきましたー。
クロスの傷などは痕跡わからないくらいまで治るので心配無用かと。

物件そのものにはとても満足してます!
夜も綺麗ですよ!!
293: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-10 22:20:21]
庭が魅力で購入しましたが、日があまり入らないようで残念。低層階を購入をしたので朝から電気をつけての生活にストレスがたまりそうです。
294: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-10 23:16:36]
内覧会にて傷指摘50箇所程しました。クロスと床の傷、ドアの表面や窓の冊子、浴室内部いたるとこに指摘箇所がありました。結構あったので苦労しましたが室内に入るとテンションが上がりますね。予定になかったエコカラットとアクセントクロスを勢いで依頼してしまいました。工事後が楽しみです。
295: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-11 15:11:58]
>>293 住民板ユーザーさん1さん
中庭ありの物件にお友達が住んでます。春夏秋冬、太陽の高さが違います。なので日当たりも変わると言ってました。やはり夏場の方が日照が長く、今のように冬場は日照が短いと。確かに低層階は日陰率は高いかもしれませんが、季節により違うと思いますよ(^ ^)
296: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 20:26:37]
12:30頃です。この写真、カメラを通すと実際より暗い印象があります。こちらで写真を拝見した後に実物を見ましたが、実物は思ったよりも明るい印象でした。(加工はしてませんが特定防止のために一部塗りつぶしてます。)
12:30頃です。この写真、カメラを通す...
297: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 20:27:21]
12:30頃
12:30頃
298: 匿名さん 
[2020-02-11 22:42:11]
自分もこちらの写真見てから内覧行きましたが、中庭自体は暗いとは思いませんでした。

もちろん部屋の日照はどうか分かりませんが、実際見てみたらそこまで気にならない可能性もありますよ。
299: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-12 11:47:10]
>>294 住民板ユーザーさん1

傷50箇所は凄いですね。我が家は20箇所程度でした。
すべて直してくれると言っていたので良かったです。
私もアクセントクロス迷ってるんですが外注で頼まれてますか?
もしよろしければいくらぐらいだったか教えていただけませんか?
300: 住民板ユーザーさん15 
[2020-02-12 12:13:43]
>>291 マンション掲示板さん
汚さ消えきれず、、、それは、野村側が指摘した箇所を修正しなかったということでしょうか?
意味を読み切れていなかったらすみません。
301: マンション掲示板さん 
[2020-02-12 17:30:05]
>>300 住民板ユーザーさん15さん
白い汚れは消えたのですが、拭き取った後が残っていて、全体を拭かないと均一な面にならない状況でした。
302: 住民板ユーザーさん15 
[2020-02-12 18:39:35]
>>301 マンション掲示板さん
そうだったのですね。そのような事があったのですね。それはご不安ですよね。
内覧会では不安箇所は全部対応してくれたので内容が気になり質問させいただきました。ご返信いたいだきましてありがとうございます。291さんのご納得のいく形になるとよいですね。
303: 匿名さん 
[2020-02-19 11:24:54]
内覧会は自分の部屋にだけ目が行きがちだけど共用部分の指摘も可能だよ。少なくとも自分の部屋の周りくらいは確認しないと。確認会の時に新規指摘も可能だからお忘れなく。皆でチェックして仕上がりをよくしないと。

あと、指摘事項の補修の時に人が入るから新たな傷ができていることも。確認会の時にはもう一度一通り確認もね。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-20 12:16:33]
確かに、共有部の廊下、結構塗装が汚かった気がする。
305: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-20 13:08:57]
1階の中庭に面した通路の途中にある非常階段?の柱が無機質で大きくて存在感がありすぎるので少し残念に思いました。
もっとすっきりとしたデザインや配置にできなかったのかなぁ。
306: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-21 08:32:05]
11階以上のマンションは防炎の物(カーテンやカーペット等)が消防法で義務付けられてますが、野村不動産から案内ありましたか?
現在が11階以上のマンションに住んでいるので既に防炎の物を揃えていますが、他の方も防炎を揃えられているのか気になりました。
307: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-21 11:52:39]
>>306 住民板ユーザーさん
インテリアフェアで説明受けて、我が家も防火カーテンにしましたよ。
308: 匿名さん 
[2020-02-21 13:16:28]
>307

>307

インテリアフェアに参加しない人もいるから重要事項として説明するべきだけどね。あと、共用廊下側の部屋のエアコンダクトの耐火キャップも。

個別に買っても良心的なお店だと確認してくれるけど。
309: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-21 13:55:45]
ふと疑問が浮かびまして、オプションでカップボードなど諸々オーダーしたのですが、それらの設置状況や傷などの確認会はあるのでしょうか?
内覧会で見つけた傷などは確認会で確認しますがオプション設置にも業者が入りますよね。何か聞いてらっしゃる方は居ますか?
310: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-21 14:06:19]
>>309 住民板ユーザーさん3さん

確かに!
内覧会は部屋の中からっぽでしたもんね。
オプション品の確認…
すっかり忘れていました。
私も知りたいです

>>4999 マンション掲示板さん
この前、マンション周辺を散策している時に
311: eマンションさん 
[2020-02-21 18:45:53]
>>309 住民板ユーザーさん3さん
インテリアサロンのコーディネーターの方が点検してくれると伺っています。
312: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-21 22:34:53]
>>308 匿名さん

防火カーテンは何かの資料で見て、把握してたんですが、エアコンの耐火キャップは今知りました。
それは何かの資料に載ってますか?

313: 匿名さん 
[2020-02-25 01:17:36]
>311

ちゃんとチェックできるのであればそもそも内覧会時に指摘ってないはずなんだけどね。チェック漏れがあった時、もともとあった傷なのかオプション設置時につけたのか区別つかないからどうなるんだろうね。
314: 確認重要 
[2020-02-27 18:16:54]
>>309 住民板ユーザーさん3さん
オプション設置後の確認会は無いそうですが、引き渡し後○か月(すみません正確な数字を忘れました)メンテナンスを承ってくれるそうです。
315: 匿名さん 
[2020-02-27 18:22:53]
メンテナンスだと設置時につけた傷とかは対象外でしょ。
316: 確認重要 
[2020-02-27 20:43:52]
>>315 匿名さん
野村の方につい最近面と向かってお伺いし確認・ご返答いただいたのに違うでしょうか。確実にオプション設置時の傷や不良についてお伺いしたのですが。

317: 匿名さん 
[2020-02-27 21:04:28]
入居してしばらくしてから傷を指摘しても、使っててつけたんじゃないのといわれたらお終い。ちゃんと対応するつもりなら、何かあったら引き渡し時に言ってくださいのはず。
318: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 05:37:36]
ウチも先日、確認したので一言。

確かに、オプション設置後の傷は一か月くらいは保証するって言ってました。使ってみてから気がつくこともあるし、、という雰囲気でした。

内覧会の時指摘した箇所は搬入の時にできたであろうぶつけた、引っ掛けたには、全面的に取り替えてくれましたし、ちょっと言いがかりかな?と思ったことにも対応してくれたので、良心的かなと思ってます。

たぶん、使用後の多少の傷も最初の1か月なら対応してくれるんじゃないかと。(壁紙が剥がれたとか、パテでちょいと埋めるとかはしてくれるんじゃないですか)

むしろ、何がそんなに心配!?
319: 住民版ユーザーさん3 
[2020-02-29 10:10:53]
>>318 住民板ユーザーさん1さん
>>314 確認重要さん
ありがとうございます。我が家も確認を取りました。オプション設置は多様で、○×日に何号室が出来上がると伝えるのが難しく確実に日時を伝えられない為、引き渡し後に責任持って対応してくださるとのこと。早めに引き渡し後、引っ越し前に確認に行くつもりです。
明日から3月。いよいよですね!
320: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 23:59:53]
皆様、宜しければ教えてください。
火災保険はどこにしてますか?
321: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 20:35:15]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
うちは楽天にしました。
内容はあまりどこも変わらないような気がするので、金額で決めました。

322: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 20:44:41]
>>321 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
楽天は安いと聞きました!
見積り出してみようと思います。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 23:46:52]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
楽天火災保険なら、登記会に来ていた保険代理店に頼んだ方が、楽天で直接見積もり出してもらうより安い可能性ありますよ。
我が家は楽天からきた見積もりより、登記会で出してもらった楽天の火災保険の方が安かったので、そっちで契約しました。
条件は全く同じです
324: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 08:29:57]
>>323 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね!ご親切にありがとうございます。
私が出席した登記会では日本興亜東京海上日動の2社しかお話がありませんでした。リクエストすれば楽天保険の見積りを出してもらえたのかもしれませんね!野村不動産アーバンネットに聞いてみようかな。
ありがとうございました。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 15:45:44]
>>324 住民板ユーザーさん1

そうなんです。我が家は楽天を検討してますって楽天の見積もり出したら、見積書を見て、うちならもう少し安くなるかもと言われて、見積もり出してもらいました。
聞いてみて下さい。
326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-05 20:39:39]
>>325 住民板ユーザーさん1さん

はい、聞いてみたいと思います!
重ね重ねありがとうございます。
327: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-06 11:28:06]
火災保険の質問なのですが、
このマンションは耐火建築でよいのですよね?
耐火等級って、どなたかご存じでいらっしゃいますか?
328: 住民板ユーザー 
[2020-03-08 02:29:51]
耐火建築がどうかは、miカードのカスタマークラブのページには私は見つけられなかったです。

引掛シーリング(電気の根元部分)の写真を撮り忘れてしまったのですが、
もしよかったら、天井の写真を挙げていただけませんか?もしくは根本の型の種類教えて頂けませんでしょうか。
329: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-08 06:54:28]
>>328 住民板ユーザーさん
根元ですが、内覧用に照明が付いていたので確認出来ませんでした。ただ何かに記載されていたような気がしてます
根元ですが、内覧用に照明が付いていたので...
330: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-09 10:02:22]
>>328 住民板ユーザーさん

ぼんやりしか撮れなかったですが、ご参考にできればと思います。
ぼんやりしか撮れなかったですが、ご参考に...
331: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-09 10:04:44]
>>328 住民板ユーザーさん

もう一枚あります。
もう一枚あります。
332: 住民板ユーザー 
[2020-03-09 12:36:18]
>>329 >>330
ありがとうございます!!!

耳がついてるのが確認できて助かりました!引掛埋込ローゼットだとおもいます。
(フル引掛ローゼットかもしれませんがどちらにしても)買おうとしていたライトはつけられそうです。
ありがとうございました。

根元にこういうのはめて電球をつけてたんですね
ありがとうございます!!!耳がついてるの...
333: 匿名さん 
[2020-03-09 13:24:05]
引っ掛けローゼっとって耐荷重があって思いシャンデリアだと補強が必要になる。重要事項説明に記載すべきなんだけどね。
334: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-09 15:31:23]
重要事項への記載がどうこうは分かりませんが
重いシャンデリアなどを買う場合は耐荷重は調べるように購入時に注意店の確認もしくは指摘されると思いますよ。
335: 匿名さん 
[2020-03-09 17:54:24]
耐火キャップも記載してないしね。購入時にお店の人が気を利かせてくれないとアウト。
336: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 01:04:15]
ここは、思ったより天井低めで梁が多いので、照明はシーリング とかよりダウンライトにすると、圧迫感がなくていいですよね。私はリフォームする予定です。
337: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-12 13:57:02]
野村不動産の資料の中に、ライトについての記載ありました。
野村不動産の資料の中に、ライトについての...
338: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-15 22:19:00]
ご存知の方教えて頂きたいのですが、
玄関の床材は人工大理石でしたでしょうか?
今更ながら玄関コーティングを検討しているのですが、
玄関の床材確認や写真を忘れていました…
339: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-16 20:25:42]
引渡し後にエアコン取り付け工事を予定していて、通路側とベランダ側に室外機を設置する予定ですが、事前に管理会社に申請して許可をもらう必要はあるか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
340: 匿名さん 
[2020-03-16 20:34:26]
エアコン設置くらいだと許可は不要なはずだけど、一斉入居の間で業者が車で来るなら管理会社と話はしておいた方がいいんじゃない。
341: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 07:36:26]
すみません、誰が教えてください!

フロアーコーティングするのですが、床の材質について聞かれてしまいました。

ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。。。

すみません、よろしくお願いします。
342: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-26 14:05:09]
>>341 住民板ユーザーさん1さん

343: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-26 14:09:18]
野村のカスタマーサービスの
マイページ>物件概要に詳細が載ってますよ!
344: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 16:19:38]
皆さんすいません。
ありがとうございます!

助かりました!!
345: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 22:24:51]
>>341 住民板ユーザーさん1さん

ご存知だと思いますが、コーティングをするとアフターサービスの対象外になりますので、慎重に判断されることをお勧めします。
入居してから床の軋みなどが気になるところが出てくることが多いのですが、その場合にアフターサービスで部分的に貼り直してもらったことがあります。
346: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-27 10:18:07]
中庭皆さんご覧になりましたか?
新しく家具などが設置されていて、植栽も増えました。夜はライトアップがすごく綺麗です!
思わず感動してしまいました…!
それとライブラリーとワークスタジオもかなり素敵です。外から丸見えなので、写真撮ってる通行人の方がいてちょっと恥ずかしかったですが…
347: 匿名さん 
[2020-03-27 10:25:40]
というか、シートフローリングって工場でエネルギーの高い電子線で硬化する樹脂でコーティングしてあるからフロアコーティングって不要というか無駄なんだけどね。
348: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-27 13:48:05]
>>345 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃった通りで、実は昨日鍵をもらって、先程掃除に行ってきました。床にデコボコのところ2箇所あります。すぐ管理者に言って、これから貼り直してくれるそうです。

349: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-27 17:53:42]
部屋を見に行ってきました。鍵を自分で開けてやっと実感が湧いてきたというところでしょうか。
部屋ではないのですが、外周を一回りしてきた時に感じたことです。自転車で歩道に出る時にすぐ右側に壁があり右側の見通しがきかず、右からくる歩行者や自転車に気づきにくいです。そのうちぶつかるかもと思うほど。皆様お気をつけください。(カーブミラーがあるといいのですが、、、)我が家も、子供達にくれぐれも注意するように伝えようと思いました。
350: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 13:43:14]
メールボックスが最初使い方がわからなくてあたふたしてしまいました!笑
ICカード登録ができて、普段使ってるICカードでも開けることができて便利でした!!
ICカード登録も簡単でした!!
351: 入居済みさん 
[2020-03-29 17:12:56]
間取りによってだと思いますが、エアコンの設置が難しいですね。コンセントの位置も微妙で。。。
352: 契約済みさん 
[2020-04-02 15:19:25]
今日初めて部屋に入ったのですが、有線LANは部屋のコンセント部にはないのですか?
353: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 08:57:35]
>>352 契約済みさん

電気ついてきてるんですが、もう皆さん入居はじまってるんですか?
354: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-04 20:05:02]
>>353 住民板ユーザーさん1さん
先月末から始まってますよ
355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 17:24:12]
人それぞれなのはわかるんですが…
すれ違った時に挨拶しても無視する人が多くて悲しいです。
特に女性。ツン!として明らかに聞こえているのにチラ見だけして通り過ぎていく方ばかりでした。
中には舌打ちする人も。
ちょっとショック…。

イオンに買い物に行っても避ける事もなく睨みながらぶつかって来る人が多いです。
なんだろう。
ちょっと疲れました…。
356: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 20:54:53]
>>355 住民板ユーザーさん1さん

お疲れ様です。
コロナのせいも少しあるのでは?

我が家は、少なくとも住人の方に挨拶して無視された事はないですが、話かけないでほしいオーラ出てる方には挨拶しないようにしました。
私は挨拶するし、されたら嬉しいですよ。
そのうち会えたら挨拶しましょう 笑
元気出して下さい。
357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-06 11:27:20]
>>355 住民板ユーザーさん1さん

えー!それはお疲れ様でした…。
私も声かけてもらうと気持ちがいいです。
同じくお会いできたら挨拶させてください
358: マンション検討中さん 
[2020-04-09 22:48:10]
>>355
湾岸のマンションってそんな物です。
プライドだけ高い田舎者なのでしょう、関わらない方が良いですよ
359: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-11 00:05:12]
検討板から何となく思ってましたが変にプライドが高い方が多いんでしょうかね。個を大事にしたいのは分かりますけど、挨拶は返して欲しいです。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-11 21:39:14]
>>359 住民板ユーザーさん
イオンに買い物に行っても避ける事もなく睨みながらぶつかって来る人が多い
→こういう人なんか、人としてあり得ないですよね…
何があってそうなるのか理解できませんが、自分も気をつけようと思いました。
361: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-12 18:02:25]
>>360 住民板ユーザーさん1さん
そういうのは東雲の余裕ない人がやる振る舞いですよ。
362: 住民でない人さん 
[2020-04-12 20:34:41]
近隣の者です。
入居の方も随分増えてきたようですね。
おめでとうございます!

ちょっとガチガチ動きますが、ためてた写真があったので貼っておきます。
近隣の者です。入居の方も随分増えてきたよ...
363: 匿名さん 
[2020-04-12 20:35:22]
今日、日用品を買いに夫と子供1人連れてイオンに行きました。帰り際、すれ違った年配夫婦に「こんな時期に子供なんか連れてきて、非常識だぞっ」と言われました(涙)
引っ越して足りない物ばかりで、夫にも来てもらわないと持てない量だったので仕方なしに家族で行ったんですが。
まだ冷蔵庫も空っぽで、明日以降も子供を連れてイオン行かないといけないので憂鬱です。
364: 匿名さん 
[2020-04-12 20:36:44]
>>362 住民でない人さん

すごい!
ありがとうございます
365: 住民でない人さん 
[2020-04-12 20:38:26]
GIFアニですが、クリックしないと動かないですね。
よろしければ写真をクリックしてみてください。
366: 住民でない人さん 
[2020-04-12 21:05:21]
度々すみません。
以前の画像もあったので、追加して作り直してみました。
GIFアニメなので画像をクリックしてください。
度々すみません。以前の画像もあったので、...
367: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-12 21:29:16]
[ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]
368: 匿名さん 
[2020-04-12 21:56:10]
>>363 匿名さん
嫌な思いされましたね。。ですがあまり気にしない方がいいですよ。私は近隣の分譲マンションに昔から住んでますが、東雲は分譲マンション以外にもURや昔ながらの団地住まいの方々もたくさん住んでいて、(むしろ彼らの方が昔から東雲に住んでる先住民です..)、、生活文化の違いを感じる時は多々あります。スーパーのカートを平然と家まで持って帰る人もいますし、先日もイオンのエントランス前で、堂々とタバコ吸ってる人いました。もう少し警備員さんが見回りしてくれると安全だと思うのですが。
369: マンション住民さん 
[2020-04-12 22:37:09]
所用で近隣のマンションをいくつか訪問してきましたが、どこもカフェなどの共用施設は使用禁止になってました
まあ、当然といえば当然ですよねー
370: 匿名さん 
[2020-04-12 22:46:59]
>>368 匿名さん
そうですね。
この辺りの方は皆イオンに来てるから色んな人がいるんですね。
イオンのスケールの大きさには圧巻だし、テンション上がります 笑

主人も仕事でいないし、子供がまだ2歳で預ける先がないので、とりあえず明日も子連れでイオンに行きます。
この数日、ろくなご飯食べさせてないので。



371: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-13 00:30:56]
>>368 匿名さん
東雲や枝川の団地はそういう人達もいますから。。仕方ありませんよ。
372: 匿名さん 
[2020-04-14 06:33:50]
>>371 住民板ユーザーさん
そうですね。一方で分譲マンションは子育て世代だらけなので親まで子供化してる家庭も見ますし、なんとなく周りへの配慮に欠けた、余裕のない方の多い地域に感じます。まぁそれだけ多種多様で活気があるとも言えますがね。円熟した都市部とは少し趣が違いますね。
373: マンション掲示板さん 
[2020-04-14 07:57:19]
>>372 匿名さん
円熟した都市部とはどのあたりが代表例でしょうか?
台東区と世田谷区に住んだ事がありますが東雲はとても環境良いなと感じています。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 00:01:19]
プライドが高くて人間性の低い人の集まりなんだと思った。
譲る(配慮する)、謝る、挨拶をする。
そんな簡単な事が出来ない人が多い。多すぎる。
仕事が出来ても、お金を持っていても、人として最低限の事が出来ない残念な人が本当に多い。
自分さえ良ければそれでいいのか。
ワクワクして入居したのに、そんな所ばかり目に付いてしまう。
お高くとまった高貴な方々が多いのか、それとも自分がは間違いの所にきてしまったのか。
引っ越してきてみないと分からない事も多いですね。
ちょっと後悔しています。
375: 匿名さん 
[2020-04-15 10:06:43]
>>373 マンション掲示板さん
中央区のマンション数部屋と、勿論東雲も。東雲はファミリーが中心で何かと騒がしいイメージですね。子供が騒ぎ親が追いかけるような風景がそこらじゅうであるような。
中央区の方は単体やDINKS世帯も多く、ファミリー世帯が騒いでると違和感ある感じの場所だったので、子供も自然と大人寄りの行動をとってましたね。
環境の良し悪しは個人の判断ですので。
376: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 10:07:09]
私は今のところそのような失礼な人に出くわしたことはありません。挨拶をすれば挨拶を返してくれますし、相手から挨拶を交わしてくれます。親御さんと連れて歩く子供たちも挨拶をしてくれますし、小さい子供なんかは『バイバーイ』といって手を降ってくれたりして可愛いです。
私がメールボックス室で交通系ICカード登録手続きに手間取っていると、ご親切に声をかけえくださり、やり方を教えてくださる方もいらっしゃいました。些細なことでも心がとても温まる出来事でした。

>374さんは、アンラッキーでしたね。コロナの影響で皆さん疲れているかもしれませんね。でも、このマンションには非常識な方ばかりではありませんので、どうか気を落とさず元気出してください。引渡し後まだ1ヶ月も経っていませんので、これから素敵なご近所さんに出会えますよ!
377: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 12:10:54]
変に仲良くなってもその関係がわずらわしいので私は挨拶されたら返しますが自分からはしないですね。
いきつけのカフェやお店なんかも変に気を使われるといきたくなくなります。
友達がほしくてここに住んでいるわけではないです。共益費という形でお金を払っていますしなにかわからないことがあれば管理人に聞けばいいんですよ。
400戸以上ある集合住宅ですから色んな人がいていいと思いますよ。
378: 匿名さん 
[2020-04-15 14:37:19]
昼間にイオンから帰る最中、1階出口出てすぐにある階段の下で、50歳ぐらいの男性が、用を足していました(苦笑)。
酔っ払っている訳でもなく、平然としていたので衝撃を受けました。
また年配女性が、パチ屋の溝に唾を吐いていたり。
私が以前住んでた街にはいなかったのでビックリです。
我が家には小さな子供がいて、道に落ちてる葉っぱを拾うのが好きだったんですが、ここでは怖くて触らせられないなと思いました。
379: 匿名さん 
[2020-04-15 14:41:19]
>>378 匿名さん
ちなみに私も住民の方には、そんな不快な思いをするような方に出会った事はないです。
外が刺激的な方が多いからでしょうか、マンション内は平和だし、中庭も素敵で気に入ってます。
夜のライトアップされた中庭、すごく綺麗ですね。
380: 匿名さん 
[2020-04-15 14:45:27]
>>378 匿名さん
都営団地の入居条件見てみれば理由がわかるよ。URじゃないよ。
381: 入居済みさん 
[2020-04-15 15:21:03]
大昔から住まれている都営団地の方々からしたら、我々なんて本当に新参者ですね、、
382: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 18:44:39]
>>374 住民板ユーザーさん1さん
入居してから後悔だなんてとても悲しいですね…
プライドとか高貴な?方が他人を慮れないだなんて変な話です。
ご近所の方に何度かご挨拶に伺ったりしていますが、そんな方ばかりではないと思います。どうぞ気を落とさないでください。(特にハウスウォーミングパーティーにこられていた方は皆さん感じの良い素敵な方々多かったです。)

383: マンション掲示板さん 
[2020-04-16 01:58:39]
価値観は人それぞれですね。
以前住んでいた東横沿線エリアはモラルの低い人が多いのか歩きタバコしてる人が多いのが嫌でした。
東雲は歩きタバコに遭遇しないのはありがたいです。
ただこのマンションは共用廊下のモラルが低いのではと危惧しています。
384: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-16 09:56:03]
>>374 住民板ユーザーさん1さん

そんな貴方はとても徳が高い方なのですか?

他人からすれば、新築で入居し、ワクワクしている中、人間性が低いだの後悔してるだの言われ、
仕事が出来るのかお金を持っているのか存じませんが、なんて配慮のない方なんだろう、と感じました。
385: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 10:39:26]
>>384 住民板ユーザーさん7さん
そんな大袈裟な事を言ってない気が…
挨拶を返すだけでハッピーになれる人がいるならお互い気持ちよく過ごすために応答したらいいのではと思いました。なぜそんなにヒステリックに?
386: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 13:51:00]
共用廊下での話している声や子供の走る音が部屋まで聞こえます。廊下側の窓はあけられないですね。やはり住んでみないとわからないことが沢山ありますね。
387: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 13:59:03]
中庭でランチなどはしていいのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2020-04-16 14:20:45]
共用廊下の音は住む前から分かっていたことだと思いますよ。
ガーデンコートの場合、恐らくこれから中庭の喧騒も気になると思いますね。
389: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 14:24:09]
中庭での遊びはどこまで可能なのでしょうか?
例えばバドミントンとか、シャボン玉とかはナシの部類に入りますか?
子供達の追いかけっこは?
共同廊下での話し声や足音を気にされて、窓を開けられないという内容がありましたが、中庭で子供達が遊んでいたら声等うるさい。ベランダの窓を開けられないって事になりますよね…。
静かに散歩する程度でしょうか。
390: 匿名さん 
[2020-04-16 14:25:54]
廊下で話す人がいるかどうかは住んでみないとわからないでしょ。昨日テレビでやってたけど、玄関前で話すのは日本の文化みたい。
391: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 14:31:38]
>>390 匿名さん

玄関からエレベーター、エントランスに行くまでの会話も控えた方がいいと言う事か
392: 匿名さん 
[2020-04-16 14:34:13]
部屋から廊下に出れば子供は走り出すし、家族同士会話するし、誰かに会えば挨拶する。
普通じゃない?
393: eマンションさん 
[2020-04-16 14:38:42]
叫んでいるわけでもないのであれば、ある程度は許容すべきでは。
誰しもお互い様の気持ちを持って穏やかに暮らしたいし、そんなところまでピリピリしてても住んでて楽しくないです。
394: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-16 18:19:43]
共用廊下の話し声とかは人が住むマンションである限り当たり前だと思うので気になりませんが、物(ベビーカーや子供用自転車とか)の出しっ放しはどうにかしてほしいです
資産価値を無駄に落とすだけなので残念
395: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 18:27:34]
>>394 住民板ユーザーさん4さん
実際そういうお宅があるんですか?
昨日だったか注意の手紙入ってましたが、それが原因なんですかね?
396: 匿名さん 
[2020-04-16 21:03:53]
>>394 住民板ユーザーさん4さん
ひどいですね。マンション経験がない方なんでしょうね。どこの区分の区分所有者なのか学んでほしいです。
397: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 08:35:32]
気になる事がある方は理事立候補してほしいです。仕組みとルール作りで良くしていけるのでは?
398: 契約済みさん 
[2020-04-17 09:53:57]
共用廊下に物を置かないというのはマンション規約に書いてあることでそれを承知の上で購入されたはずなのに、規約以上のルールは作成できるのもなのでしょうか
他のマンションでも共用廊下問題はあるものなのでしょうか
399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 22:16:59]
24時間換気口から他所の家の焼肉のいい匂いが。笑
400: eマンションさん 
[2020-04-18 15:45:05]
我が家はガーデンコート低層階ですが、在宅勤務の中、外から子供達の声が聞こえてくると、なんだかほっこりします。今のところうるさいと感じた事はありません。こんなご時世ですが、毎日お庭を見て癒されています。 ツツジがどんどん咲いて来てお庭全体が明るくなりましたね。
あと、低層階なので日当たりは元々期待していなかったのですが、想像以上に日差しが明るくて嬉しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる