JR西日本プロパティーズ株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジェイグランディア日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉
  7. 【契約者専用】ジェイグランディア日吉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-09-17 12:30:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jgrandia-hiyoshi.com
所在地 :神奈川県横浜市港北区日吉二丁目261-4、261-7(地番)
交通 :東急東横線、東急目黒線、市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅徒歩7分
用途地域 :第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
総戸数 :86戸(他、管理室1戸)
売主 :菱重プロパティーズ株式会社・JR西日本不動産開発株式会社 
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社 
施工 :風越建設株式会社
管理会社 :菱重プロパティーズ株式会社

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/

[スレ作成日時]2018-12-19 09:39:16

現在の物件
ジェイグランディア日吉
ジェイグランディア日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉2-261-4(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩7分
総戸数: 86戸

【契約者専用】ジェイグランディア日吉

181: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 21:16:16]
>>180 住民板ユーザーさん7さん
郵便受けや宅配ボックスのある小部屋に立候補の申し込み用紙がありましたので、そこに期限も書いてあると思いますよ
182: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 21:18:52]
>>173 住民板ユーザーさん8さん
初めてディスポーザーを使うので他機種との違いは分かりませんが、一回オートで回しただけではカスが残りますね。運転中に流す水の量を多めにしたらカスの残量がある程度減りました。
183: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-09 21:22:19]
シャワーの水圧が弱いのが残念。
説明書に記載のあるドライバーでの水量調節やシャワーヘッドの交換など色々試してみましたが、元の水量が少ないので焼け石に水でした。。
184: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 21:32:21]
シャワーの水圧も気になりますが、温度も低い気がします。45℃設定にしても全然熱く感じません。うちだけですかね。
185: 住民板ユーザー 
[2019-12-09 23:25:27]
>>184 住民板ユーザーさん1さん
やはりそうですか!私も思っていました。湯船のお湯は設定温度の通りな気がしますが、シャワーは温度が低く感じています。なぜなんでしょうか。
186: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 23:55:28]
>>184 住民板ユーザーさん1さん
私も同感。シャワーの水圧と温度はなんとかしたいです。
187: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-10 07:54:01]
自転車置き場のスロープなんですが、電動自転車だと最下段の階段部分にペダル又はスタンドがあたるため、一度後輪を持ち上げて軌道修正をしないといけないのが…
階段いらないなぁと思っています。
また、最下段ぬけるとき、電動自転車だと回るのにギリギリでもう少し広くなると良いなぁと使っていて思いました。
188: 住民板ユーザーさん8さん 
[2019-12-10 08:41:51]
>>182 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。うちはある程度残るのは仕方ないので残ったら洗い流してるようです。ディスポーザーの寿命は7,8年なのでその後もしくは壊れたら取り替えることにしました。
189: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-10 15:16:13]
>>148 入居予定さん

港北区が土曜日が燃えるゴミの日なので、土曜日に管理人さんにきてもらえないとゴミ出しが滞るかと思いますので難しいかもしれないですね。
190: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 17:58:20]
シャワーの温度と水圧は気になりますね。
191: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 18:50:59]
やはり皆さん気になっていたんですね。掲示板に不具合の問い合わせ先が書いてあったので問い合わせてみようかと思います。
192: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-10 20:32:27]
水圧、何とかしたいですよね。
問題はどこにあるのでしょう。水道局、ポンプ、配管の設計、、、
193: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-11 13:49:27]
シャワーだけでなく全体的に水圧が低いですよね。
原因が何なのか、そもそもマンションのポンプが非力なのか、風越建設さんに言ってみましたが取り合ってもらえませんでした。
声が多くなれば調べてもらえるかも知れませんので皆さんからもぜひお願いします。
194: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 21:07:42]
ディスポーザー詰まりました。水が溢れて流れません。ディスポーザー歴は6年程ですが一度も詰まらせたことありません。何なの、このしょぼいディスポーザー。
195: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 23:00:57]
水圧みんなでいいませんか?デゥスポーザーもみんなで言ったら動いてくれると思います。
196: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-11 23:33:23]
そもそもディスポーザーはモデルルームガイドでは「自動給水タイプで省エネ」とか書いてあったのに自分で水出して停めないといけないとか詐欺みたいなもんだ
197: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 23:45:23]
>>196 住民板ユーザーさん7さん

それ、私も思いました。モデルルームで販売員に自分で水流さなくていいんですよね?って聞いたら自動給水じゃないですよって。書いてあることと違うやんって突っ込んでしまいました。すみませんって言われたけどそうじゃないやろと。

198: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-11 23:47:02]
ご参考までに水圧の件は施工会社ではなく、デベ(売主)もしくは管理会社(デベの子会社)と相談すべき内容かとは思います。
199: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 00:04:04]
確かに
住民みんなで声を上げるのが良いと思います。
水圧もそうですし、ディスポーザーが入居すぐに詰まるなんて聞いたことありません。
安い買い物でも無いのですから、改善?を求めることは当たり前だと思います。
200: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-12 05:24:14]
「自動給水タイプで省エネ」と書いてあったのなら、広告と違うのだから売主に交換を要求出来ますよね。証拠は残ってないでしょうか。
水圧は何か基準値のようなものがないですかね。基準に達していないのならこれも売主に改善を要求できると思うのですが。
201: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-12 07:32:52]
>>200 住民板ユーザーさん9さん

詰まりにくいって書いてます(笑)

問題は販売員が自動給水でないことを把握していながらデベが公式に訂正していないことですね。
このモデルルームガイドは以前はHPでも見れましたが現在は削除されています。
詰まりにくいって書いてます(笑)問題は販...
202: マンション住民さん 
[2019-12-12 07:48:08]
これは問い合わせは売主ですか?デベにすればいいんですかね?問い合わせてみようと思います。
203: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 10:40:51]
色々な情報ありがとうございます。
私も管理人に言って見ます。

証跡があれば改善して頂けると思います。
諦める必要は無いと思います。
204: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-12 12:38:05]
まだ引っ越していないのですが週末に掃除しに来たり、色々準備している者です。

お役に立てるか分かりませんが、画像に添付した

【専有部(住居内)の設備故障・漏水等の窓口】
JR西日本プロパティーズ株式会社
不動産技術部 品質保証グループ 

ではないかと思いました。
まだ引っ越していないのですが週末に掃除し...
205: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-13 23:30:16]
ディスポーザーと水圧について管理会社に連絡された方おられますか?
どの様な対応だったでしょうか?

情報共有お願い致します。
206: 売主問い合わせ役 
[2019-12-13 23:54:38]
個別に問い合わせをしても、JR西日本プロパティーズが積極的に対応に乗り出さない限りそれぞれ「対応できません」と回答されて終わってしまいそうですので、以下を文書で問い合わせてみようと思います。他に追記したい事項があれば教えて下さい。全て網羅するのは難しいですが、声が多い事項については盛り込ませて貰います。

・ディスポーザーについて販売時に自動給水型である旨の案内を受けたが、実際に設置された製品は異なる。訂正や説明が充分になされないまま仕様が変更されているのではないか。売主として交換等の対応を取る意向はあるか。

・浴室シャワーの水圧が低く、取扱説明書に記載のある調整を行なっても症状が改善されない。シャワー水圧の仕様および、試験時の水圧測定結果について開示されたい。症状を改善する方法としてはどのようなものがあるか、また売主として対応する意向はあるか。
207: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-14 07:51:37]
ありがとうございます。
売主としてどのように考えているのか住人への説明をお願いします。と書かれてはどうでしょうか?

みんなで力を合わせて対応したいと思います。
208: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 08:21:45]
私はシャワーの水圧もそうなんですが、シャワーの温度と設定温度が合ってないのが気になります。浴槽と蛇口の温度は設定通りですが、シャワーだけ低く感じます。風越建設の人は設定温度上げればいいと言っていたが、シャワーと蛇口を併用で使用する場合はその都度設定を替えないと適温にならないので面倒くさい。
209: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-14 19:23:42]
ディスポーザのマニュアルだと毎分8リッターの水を流すようにとありますが、水圧が低いので8リッター出てないのでは?
210: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-14 19:32:29]
夕方にバイク置き場を通ったら、結構強烈に生臭いにおいがしたのですが、なにが原因でしょうか?ゴミ置き場は臭くなかったので、ディスポーザーの処理のところから臭ってるのかな?と思ったのですが、あの臭いも一時的なものでなければなんとかして欲しいなと思いました。これも一連のディスポーザー問題と関連あるでしょうか?
211: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 08:08:05]
クロスのつなぎ目が浮き上がって剥がれかかっていたので修理して貰ったらすごく目立つようになってしまいました。修理ってこんなもんなんですかね。
クロスのつなぎ目が浮き上がって剥がれかか...
212: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-15 09:26:35]
修理、ちゃんとやってくれている部分もあれば雑だなと思うところもあります。
ただ上からなにか塗ったなとか…

あと、皆様にお伺いしたいのですが玄関ドアはどれくらい開きますか?
うちは60度くらいまではスムーズなのですがそれ以上開こうと思うとかなり強く押さないと開きません。

それと、お風呂のお湯が出るまでに時間がかかる気がするんですがどうですか?

ここでやり取りするのも良いとは思うのですが、1度総会みたいなものをひらいて
デベロッパーへの意見書をまとめるのも良いのではないでしょうか?
213: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-15 09:27:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
214: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 15:55:36]
>>211 住民板ユーザーさん1さん
これはさすがにひどいですね…
引渡前確認でこの仕上がりだったら指摘して是正してもらうレベルです。内装屋がいい加減な仕事をしないよう、施工の際は風越建設の方にも立ち会ってもらった方がいいかもしれません。
215: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 16:16:38]
>>214 住民板ユーザーさん

風越建設立ち会いでやってます。これで剥がれるならクロスを貼り直しと言われました。もちろん実費で。だから再々内覧会したいって言ったのにな。泣き寝入りするしかないんですかね。
216: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 16:32:51]
洗濯機への給水も前に住んでいた家に比べたら遅いです。
給湯器にお湯を使った際の水量がでますが、6.4リッター/分前後なので、水圧は弱めかなと思います。
調整できれば良いですが、止水栓全開でも変化なし。
ディスポーザー推奨の8リッターくらいまでは上げられるといいんですけどね。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 22:31:35]
A棟のエレベーターの扉の内側にかなり大きなキズがあるんですが、これは引っ越し業者が傷付けたんですかね。サカイ?
218: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-19 17:22:57]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
幹事引越会社のサカイが撤収する前に管理人に伝えた方が良いと思います。防犯カメラ等で業者の特定もできるはずですので。
219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 09:09:10]
>>217 住民板ユーザーさん1さん

結構大きいです
結構大きいです
220: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-20 11:23:20]
>>219 住民板ユーザーさん1さん

上部にもありますねぇ。。。
上部にもありますねぇ。。。
221: 売主問い合わせ役 
[2019-12-20 12:34:30]
売主への問い合わせの件、添付のとおり書面郵送しました。ディスポーザーの水量不足や給水温度の問題も挙がっていましたが、ひとまず私の住戸で確認できた事象のみ記載をしています。売主から回答がありましたらこちらでご報告します。
売主への問い合わせの件、添付のとおり書面...
222: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-21 12:22:17]
早速、野村から電話来ましたね。
売主の責任ではなく、マンションギャラリー(野村)の説明ミスというニュアンスを感じました。
とにかく今のディスポーザーで今の水圧では詰まってしまって使い物にならないと文句を言っておきました。
223: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-21 15:07:19]
いっせいに電話連絡してるみたいですね。売主は年明けに何らかの対応考えていると言っていました。同時に水温水圧の件も伝えましたましたが、正式には売主に直接伝えてくれとの趣旨の説明でした。

224: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 21:08:45]
野村アーバンから電話が来ましたが、「ディスポーザーの件については、あくまで給水なしが正でありモデルルームの冊子に誤りがあった。売主側で対応を検討しており、年明けには通知する。」という内容でした。売主が一方的に結論を出して【通知】だけされても困ると返答しましたが、交換や差額返金など納得のいく回答があるまでは皆がはっきりとNOという態度で臨むのが良いと思います。
225: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 23:59:27]
少し頼りない説明ですね。
回答のスピードが遅いのも気になりますね。
引き続きみんなで力を合わせて伝えて行きましょう。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 00:33:17]
私は諦めました。電話対応見ても販売も売主も責任は取らないよって感じで。言い訳を見つけるために返答を引き伸ばしてると感じました。
3週間程住みましたが、シャワー圧もディスポーザーも慣れてきました。もう騒がずにこの設備と付き合っていくことにします。
所詮、デベは大手ではないので何の対応もしてくれないと思います。
227: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-23 18:15:51]
モデルルームでディスポーザーが手動給水だと説明された時、自動にする方法はあるかと営業に聞いたら、50万円くらいかければできると言われました。
自動式のものに取り替えるのか、機能を追加するのかはわかりませんが。
だから今後、売主が自動給水への変更は物理的に出来ないと言ったらそれは嘘です。

ちなみにその説明を受けた後、自宅でパンフ見たら自動って書いてあるから適当な営業だなと思ったらまさかパンフが嘘だったとは(笑)
228: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 08:17:48]
パンフレットの謳い文句に嘘があり、きちんと訂正もないまま契約させられたのなら、消費者相談センター等に相談してみるのはどうでしょうか?
229: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-24 08:29:23]
>>226 住民板ユーザーさん1さん

JR西日本は大手じゃないのでしょうか。
230: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 00:02:18]
どこ様な対応をされるのか分かりませんが、
50万円の追加工事が必要なら50万円の保証
が必要だと思います。

231: マンション住民さん 
[2019-12-25 10:05:20]
説明のみで終わるみたいですよ。謝罪のみ。モデルルームでは販売員はちゃんと自動給水じゃないと説明しているので。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 12:51:29]
販促資料にも自動給水の旨記載があるのですから、販売員が客に問われた際に説明しただけでは不十分で、訂正資料を配布した上で購入者全員に対して契約前に説明がなされるべき事項です。
少なくとも私には口頭説明すらありませんでした。皆さんは説明を受けましたか?
233: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-25 14:48:20]
予告無しの仕様変更でも正常に使えるものであれば謝罪で済ますのもまだ理解できますが、これは正常に使えるとは言えません。
このディスポーザーの仕様は毎分8リッター以上の水を流す必要がありますが、キッチンの蛇口の水量をペットボトルで計ったら約7.5リッターでした。

もしかするともし自動給水に交換しても水量不足で正常に動かない可能性もあります。根本原因は水圧不足なのではないでしょうか。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 13:21:17]
私はモデルルームでパンフレットは間違いとはっきりと販売員に説明されました。だから自動給水じゃないとわかって購入したのでこのままとなっても仕方ないのかなと考えております。
また、風越建設に水圧について聞いたところ水圧を強くするとシャワー等に色々不具合が出ると言われました。
この感じだと泣き寝入りするしかないのかなと感じました。
235: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-27 13:36:40]
数千万円払って購入したのにゼロ回答はいかがなものかと。折衷案を売主ないし施工主が提案するべきでは?
236: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 20:44:22]
泣き寝入りする必要も折衷案も不要と
思います。事実はパンフです。少なく
ても説明されていない方については!
237: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-28 13:57:08]
とりあえず年明けに何かしらの回答有るようなので待ちませんか。回答がまだの状態で、悪い回答を予想して、誰でも見れるサイトで文句ばかり並べても、結果私たちのマンションの価値を下げてしまうだけではないでしょうか?
238: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-28 20:37:18]
掲示板に1月末にポンプ室の点検と張り紙ありましたが、水圧に関係してるのでしょうか。
個人的には、気持ちもう少し強ければという感じですが。
239: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-29 08:25:26]
点検は水圧とは関係ないと思いますよ。うちは水圧について気にはならない旨は伝えましたし。ディスポーザーを何とかしてくれればいいとだけ伝えました。
管理組合がない今、住民の纏まりもないので管理組合発足後に住民の意見をまとめてから抗議した方がいいのではないかと感じてきました。皆んな、バラバラに意見言ってもデベには響かないと思います。
240: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-05 22:47:19]
オプションで食器棚を購入しました。価格の割にはイマイチかなと思っています。皆さんはどうですか?
オーダーで契約会社以外から購入された方おられますか?
今後の参考にしたいと思っています。

241: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-06 16:33:09]
住民スレの8以降をご覧ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641787/1/

東急は高いですよ。「ながえ」は行きました?
品揃えに不満なら元住吉の「大野屋」か「えばらや」も見てください。
242: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-06 16:37:45]
↑検討スレより
243: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-07 07:33:39]
住民スレ8以降を読ませていただきました。ありがとうございます。貴重な情報です。私も実は東急の割引狙いです。

クリーニングさんやカフェの情報もあればお願いします。日吉の生活をとてもエンジョイしています。

また騒音や日射はイメージ通りでしたか?
244: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-07 13:35:18]
祇園クリーニング。老夫婦がやっていましたが息子さんが継いだんですかね。

カフェはあまり詳しくないですが、元住吉駅前の「いーはとーぶ」は40年前から通っています。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 17:27:24]
祇園さんは息子さんが引き継いでますね。いつも丁寧に仕上げてくれるので高めの服は全部こちらに出しています。
頻繁に出すものはユニオンのクリーニング屋を今度試してみようかと思ってます。
カフェ何気にたくさんありますよね。日吉駅だとノーブルコーヒーが好きです。落ち着いた店内と美味しいコーヒーが楽しめます。
246: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-08 08:34:29]
スーパーはながえ、ユニオン、元住吉ならえばらや、自転車や車あれば綱島側ならアピタテラス、武蔵小杉側ならグランツリーも良いと思います。

ながえは通路狭いのでベビーカーでお子さんつれては少し大変です。

飲食店は、元住吉駅に向かう途中にナインというイタリアンがあり、そこは味も良いし店員さんもとても親切でした。子連れでも大丈夫です。

日吉駅のえぞ丸という唐揚げやさんもおすすめです!
お酒飲む方は鶏皮をぜひ!
247: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-08 12:49:24]
水道点検や換気扇点検と言って来る業者多いですね。
皆さんも気をつけましょう
248: マンション住民さん 
[2020-01-08 13:38:43]
A棟で線路沿いですが、騒音はT3サッシということもあって想定よりかなり下です。窓を開けるとやはり音はそれなりとなってしまいますが、私は締めていれば気になることはないです。
日射はかなり入りますので、UV対応のレースカーテンとしました。晴れた日の朝はご来光が降り注ぎ、玄関ドアまで日があたります笑
249: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 21:17:59]
騒音に関しては当方C棟ですが本当に静かでテレビ等付けていなくても電車の通行すら分かりません。上下階、左右住戸の生活音も全く感じられず、防音面はかなりしっかりしていると感じます。
250: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-08 21:28:18]
管理や清掃のスタッフさん、みなさん対応が丁寧で感じが良いですね。清掃も行き届いているので、毎日エントランスや廊下を歩いていて気持ちが良いです。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 21:43:11]
>>249 住民板ユーザーさん1さん
うちもC棟ですが、電車や左右の生活音は聞こえませんが、上階の音は聞こえます。子供の足音だと思いますが、かなりバタバタと…。こればっかりは運ですね。

252: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-09 14:27:24]
玄関まで日が当たるとは、やっぱりA棟はいいですね。
D棟は北東向きなので朝日が少しだけ当たるはずなのですがベランダまでです。季節によるかもしれませんが。
253: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-09 21:58:56]
貴重な情報がいっぱいですね。
私もA棟ですが音は気になりません。

玄関ドアまでは日射は来ないです。笑)
場所の違いですかね。
ノーブルコーヒーと祇園さんは行って見ます。
254: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-10 20:43:34]
12月の電気代が安くてビックリです。
引越し前より広くなったのでエアコン代で高くなるのを覚悟していたのですが、
前月よりも前年同月よりもはるかに安くなりました。
断熱性と床暖の恩恵でしょうか。
255: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-10 21:04:11]
自動給水ディスポーザーへ交換か、15万円の商品券の提供という案内が来ましたね。声を揚げていただいた方誠にありがとうございます。どっちがいいのかな?

浴槽と壁のシールが微妙に剥がれてきましたのが気になります。
256: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-10 21:26:42]
自動給水との違いは工事費用等は考えないと20,000円とのことですが、これだけ見ると商品券の選択肢にはなりますね。
https://disposer-japan.com/item/max/
257: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-10 21:57:17]
浴槽と壁のシールが剥がれるのはおかしく無いですか?こんなに早く!
258: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-10 22:01:02]
自動給水に変更した場合、水量などは問題無いのでしょうか?
259: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-10 22:43:31]
>>196

>>200
で、ディスポーザーの自動給水の指摘をしたのは私です。
まさか本当に交換になるとは思いませんでした。言ってみるもんですね。

あとは水圧とシャワー温度の問題も解決して欲しい。
260: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-11 07:50:27]
>>258 住民板ユーザーさん2さん

投函されていた文書の説明を見る限りでは、今まで手動で出していた水が自動で上から出るというのに変わるだけなので、水量が変わることもないかなと思います。
かえって水道代が高くなるような気もします。
261: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-11 07:51:55]
256さんのリンクにあるように、値段が12万程度のものなら、15万の商品券をもらっておきたいところですね。
262: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-11 12:19:04]
以前の書き込みで自動給水の水量が不足していると書かれていたと記憶しています。

自動給水にして水量、水圧的に問題無いのであればそれで良いと思います。
263: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-11 21:45:45]
思ったより素早くしっかりとした対応で安心しました。あとは水圧の問題もきちんと解決するといいのですが。
264: 入居済みさん 
[2020-01-12 10:37:13]
これってディスポーザーは今装着されているのをそのまま使い、自動給水する様にするだけですか?それなら商品券もらった方お得ですね。ディスポーザーごと変わるなら迷いますが。
なんか、うちのディスポーザー不良品ぽいんですよね。カゴの中に残ってしまうんで。
265: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-12 13:09:34]
残り2部屋の販売を考えての素早い対応だったのかなと思います。

>>264
問い合わせました。自動給水になるだけです。ほとんどの方が商品券だろうという口ぶりでした。
うちもカスが残ります。水圧についての回答に期待しましょう。
266: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-12 13:31:48]
水圧の問題は回答無いですよね!
267: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 17:26:23]
ディスポーザーの件、回答が早いとは思いません。
もっと早く第一次回答は出すべきと思います。
水圧の問題も問題なのかどうか回答して欲しいです。
管理のレベルはどのように評価されていますか?意見交換出来たらと思います。宜しくお願い致します。

268: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-12 20:57:26]
話しは変わりますが、慶應日吉キャンパスが英国オリンピック選手団の事前キャンプ地に決まっているのをご存知ですか?
日吉の町が英国選手達で賑やかになりそうです。
269: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-13 17:44:25]
ディスポーザー交換か商品券の通知を受けた方は郵便受けに入っていたのでしょうか?

うちには入ってないんですが。。。
270: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-13 18:07:25]
>>269 住民板ユーザーさん6さん

郵便受けに直接投函と言う形で入っていましたよ。
271: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-13 20:18:17]
>>269 住民板ユーザーさん6さん

金曜日に郵便受けに入っていました。
本件の問い合わせ先はマンションギャラリーとなっていましたので、お電話してみてはいかがでしょうか。
272: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-14 22:35:18]
うちは自動給水式に交換してもらいます。
前の家でも自動でしたし、手動では処理が終わるまで待っているのがものすごくストレスだったので。
この物件を買うときに一番残念だったのがこの手動式ディスポーザーだったので交換して貰えて本当にうれしいです。

改めて>>221さん、ありがとうございました。
273: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 12:39:45]
美味しいパン屋さん情報ありますか?
外で駐車場借りておられる方はおられますか?

宜しくお願い致します。
274: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-18 17:37:51]
>>273 住民板ユーザーさん1さん

元住吉ですが、ブーランジェリーボヌールというパン屋おすすめです!

駐車場、1番上を借りています
275: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 18:06:12]
竣工3ヶ月のタイミングで風越建設から内装等修理要望のアンケートが入るそうですが、皆さんは何か修理要望を予定している項目はありますか?
276: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 20:02:26]
>>274 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。パン屋さん行って見ます。日吉より元住吉がオススメって事ですね。

277: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-19 08:40:22]
>>276 住民板ユーザーさん1さん

日吉にも美味しいパン屋があるのかもしれませんが、子供の幼稚園や習い事の関係で行動範囲が元住吉よりなので
個人的に元住吉で買い物することも多いのでそちらのパン屋を書かせてもらいました。
278: 住民板ユーザーさん9 
[2020-01-19 17:06:09]
>>274
ブーランジェリーボヌール、すごく美味しそうですね。
あと綱島街道沿いのVertu375も気になります。
確かに日吉で評判のパン屋さんはあまり聞かないですね。東急の中もイマイチですし。。
279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 21:47:16]
>>278 住民板ユーザーさん9さん

日吉に無いのは残念ですが、元住吉も近いので美味しいパン屋さん求めて行きます。
280: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-20 05:28:09]
>>278 住民板ユーザーさん9さん

Vertu375、おいしいです!
お味噌を使ったパンや、普通のパン屋ではない少し変わったパンもあります。
スコーンも美味しいのでおすすめです☆

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる