東京建物株式会社 九州支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. 【契約者専用】Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-15 12:42:56
 削除依頼 投稿する

契約者にとって、より有意義な意見交換ができるよう、専用スレ作りました。

[スレ作成日時]2018-12-18 22:08:32

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 西新
Brillia(ブリリア)
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩1分
総戸数: 306戸

【契約者専用】Brillia Tower(ブリリアタワー)西新

403: 契約者さん3 
[2021-09-25 21:40:30]
>>402 住民さん1さん
住んでるんですか?リセールは全く期待できないので、住み続けるしかないですよ。
404: 住民さん8 
[2021-09-25 22:04:05]
設立総会でしたね。現地に行かれた方いますか?どうでした?
405: 賃貸契約 
[2021-09-26 13:38:17]
続報ですが、これ完全に臭気漏れてますね。。。まだ場所は正確に特定できていませんが、洗濯機まわりが怪しいです。 みなさん平気なんでしょうか。。それとも私の部屋だけなのか。。。 うーむ、どうしたものか。。
406: 契約者さん3 
[2021-09-26 16:57:17]
>>405 賃貸契約さん
うちの階も最近よく臭います。入居されてない部屋に関しては、定期的にメンテナンスしてもらわないと非常に困りますよね。内廊下だからなかなか換気できるわけじゃないし。高いお金払ってるんだからちゃんとしてほしい。
407: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-28 10:34:54]
本当に臭いですよね
住んでいない部屋が理由なんてそれもショックです、思ったより便利も良くないし部屋も狭いので子供が大きくなるタイミングで手放そうと思っています
408: 賃貸契約 
[2021-09-28 17:00:12]
やっぱり臭いますよね!? 私が気にしすぎなのかとも思いましたが...;たまにエレベーター内も臭いますよね笑 7階と屋上階は全然OKなんですが;
409: 住民さん1 
[2021-09-28 20:11:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
410: 賃貸契約 
[2021-09-28 21:29:56]
臭いはバラつきありそうですよね。ちなみに、内覧したときにいくつかの階の部屋を見せてもらいましたが、すべて異常に臭かったです。すべての賃貸部屋で管理会社は同じなんでしょうか?であれば臭いの原因は管理会社ですかね。 私の部屋はDわさんでしたが対応は最悪でした。駐車場ついてますとか、ゴミは指定日に出してくださいとか、電気の契約は九州電力に電話してくださいとか、もうめちゃくちゃでした笑

音もなかなか難しいですね。。苦情も言い難いですし、掲示板でやんわり注意喚起してもらうぐらいしか無さそうですよね;
411: 契約者さん7 
[2021-09-28 22:50:09]
>>410 賃貸契約さん
よくそれで賃貸契約しましたね。早く手放した方がいいと思います。こちらは早々に引っ越しを検討してます。臭すぎる。
412: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-29 00:46:40]
エレベーターの中はどちらかというとペットの匂いがキツい時ありませんか?
あと明らかにアジア系の臭いがエレベーター内にしてた時もありました。
まぁそれなりの物件なので中国人の方などがいるのは覚悟していますが、この価格出して何だかなぁ?という感じです。
413: 背伸び組さん 
[2021-09-29 22:58:42]
私の階では一度もにおいが気になったことはありません。気になって他の階にもいくつか行ってみましたが通路とエレベーターでは何もにおいを感じませんでした。
賃貸の場合は管理する不動産会社を通じてオーナーさんに、他人の家からの場合は管理人室に申し入れられることになると思います。建物全体の問題ではありませんので、念のためよろしくお願いします。

非常用エレベーターはペット可なので多少においがすることはありますよ。ふつうのエレベーターはペット不可なので、見かけたら声をかけて移っていただくようにしないといけませんね。
414: 入居前さん 
[2021-09-30 03:48:30]
やたらこの物件を陥れるコメントばかりって
どうなの?
415: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-30 15:31:13]
物件に関係ないけど地下鉄の乗客数多いなぁ、どんどん増えてる気がする。
福岡市は空港線以外にも力を入れて入れて分散させてくれないと折角のアクセスも恩恵が無くなってくるわ
416: 背伸び組さん 
[2021-09-30 21:59:05]
今日帰ったら、すぐ近くの鉄板焼レストラン「フクダサンチ」のタウンプラス案内はがきが入っていました。ご夫婦でされている小さなお店です。昨年春には他に先駆けて、自腹と常連さんの寄付で、必死にコロナ患者さんの治療に取り組む記念病院さんに何度もステーキ弁当を差し入れする素晴らしい取り組みをされておられました。今度は私たちが近隣のお店を応援して盛り立てたいですね。
417: 賃貸契約 
[2021-10-01 23:44:36]
ちなみに、物件を陥れるつもりはないのでご勘弁を...。内覧されて臭いが気にならなければ全然良いと思います。私は臭い以外はすごく気に入っているので。でなければ契約してませんし。賃貸とはいえ初期費用160万ですからね笑    フクダサンチ、美味しそうですよね!私も今度行ってみたいと思います~!
418: 賃貸契約 
[2021-10-02 00:30:30]
あと補足ですが、私は結構においが気になるたちです。同意見の人がいたので「やっぱり!」と思ったのですが、私の母は「そう?」って感じでした。気になる人は気になる、気にならない人は気にならない、そのぐらいの臭いだということだと思います。(ただ、内覧時はニオイすごかったです。内覧で気にならない人は全く問題ないと思います。)
419: 住民さん1 
[2021-10-02 09:22:58]
私も匂いを感じた事はありませんよ。
どちらかと言うと新しい香りは感じる事がありましたが。
もし本当であるなら、ここで会話しても解決しませんので賃貸の場合は、契約した不動産会社へご連絡すると良いですよ。
420: 住民さん 
[2021-10-04 17:13:17]
私も全く感じたことありません。エレベーター臭いですか?広めの角部屋を購入しましたし、静かだし、買い物下降りればいいし、結構快適です。
421: 住民さん3 
[2021-10-08 08:03:16]
こんにちは。いつも楽しく読ませてもらってます。
最近2日連続で不審な人物を見たのですがどなたか心当たりありますでしょうか?朝7時半にコンシェルジュデスクの前のエレベーターホールです。
422: 入居前さん 
[2021-10-08 12:12:18]
>>421 住民さん3さん
どんな風体?
423: 背伸び組さん 
[2021-10-08 13:42:58]
>>421 住民さん3さん
コンシェルジュデスクのあるところまではエレベーターはとくに制限なく上がってこれますからね。
あとは管理事務所にお知らせして気をつけてもらいましょう。
424: 住民さん3 
[2021-10-08 17:00:31]
朝7時半にエレベーターホールの人工植物の横に座ってました。不審か否かは正直言って感覚的なものが大きいと思いますが、綺麗とはいえない風体でした。住民ならそんな所に座り込む必要はないでしょうし、住民でなければ用もなくホールにいる事自体が不自然ではないでしょうか。問題はコンシェルジュも管理人もいない時間で、且つ子供の通学時間帯にかかる可能性がある点だと思いましたので投稿させて頂きました。注意喚起、問題提起になれば幸いです。
425: 通りがかりさん 
[2021-10-08 17:58:37]
>>424 住民さん3さん
不審者が出るんですね。
セキュリティーに不安がありますね。
確かに西新って貧富が混在してるので、気をつけないといけませんね。
426: マンション住民さん 
[2021-10-08 18:02:37]
コンシェルジュがいない時間警備員を配置する話が理事会で出ていると聞きました。賛同が多ければ進むと思いますよ。
427: 契約者さん4 
[2021-10-08 19:40:54]
>>424 住民さん3さん
座れるような所あったかな

428: 通りがかりさん 
[2021-10-08 21:29:05]
>>426 マンション住民さん
また管理費が上がりそうですね。
429: 住民板ユーザーさん2 
[2021-10-09 06:25:03]
>>428 通りがかりさん

過去に管理費が上がったことありましたっけ?
430: 住民さん8 
[2021-10-09 07:14:45]
最近住民でもないのに住民スレにまで張り付く嫌がらせありますね。
431: 背伸び組さん 
[2021-10-09 10:13:47]
まだ入居して半年ちょっとなので値上げしたことはないですよね。
でも管理の内容を増やせば、管理費を上げるか、なにか今やっていることをやめるか、になりますよね。来年の予算までに決めることになるんでしょうか。
最上階は個人的にはお酒ありでゆっくりしてみたいですが…フローリッシュさんに曜日限定ででも出張営業してもらったりとかあるといいなぁ…

432: 通りがかりさん 
[2021-10-09 17:46:24]
>>429 住民板ユーザーさん2さん
もともと高い管理費が更にあがるのか?
という意味でした。わかりにくくてすみません。
433: 住民さん6 
[2021-10-10 22:25:46]
>>405 賃貸契約さん

排水口にお水を入れたら匂いがなくなります。
434: 入居前さん 
[2021-10-13 02:42:40]
今更だけど
玄関横のインターホンって
カメラなしだけどカメラ付きに
オプションでグレードアップ
出来たのかな
435: 背伸び組さん 
[2021-10-13 17:39:30]
>>434 入居前さん

オプションにはなかったですね。
実際私の場合は宅配以外ほとんど誰も来ないんですけど笑
でもつけれるならつけたかったです。10年とかたって取り替えるときに理事会に提案ですかね?
436: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-15 00:10:57]
>>431 背伸び組さん

最上階の治安が悪くなるので反対かな。
別に外に食事行けばいいし、清掃代含め管理費が値上がりすることになるし。
437: 背伸び組さん 
[2021-10-15 07:58:06]
>>436 住民板ユーザーさん1さん

いまと同じ、住んでいる人と同伴者だけにするのが前提と思います。すでにゲストルームやパーティールームがあるのでそれなりに人の出入りもありますので…
このサイトの掲示板などから、ブリリアマーレ有明のような飲食ありの事例を見て、有効活用とコミュニティづくりにとてもいいなと思っていました。
住んでいるの上のほうじゃないので、最上階は羨望の場所です。失礼しました。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-17 21:44:57]
マンションにこだわるならパーティルームでデリバリーすればいいし、眺望の良い所で飲食したいなら外食すれば良い。こんなに戸数が多ければ住んでいる層も幅広いので、絶対荒れると思う。酒臭くなるし、トイレも汚くなるよ。
まぁ、購入じゃない人には関係のない話だから使える物は使いたいわな。
439: 入居済みさん 
[2021-11-05 04:38:09]
夏に室内から撮ったものですが
夕日があまりに綺麗だったので
撮りました
夏に室内から撮ったものですが夕日があまり...
441: 住民さん1 
[2021-11-06 20:29:59]
良い景色ですね。夕方とても綺麗ですよね。
442: 住民さん8 
[2021-11-07 05:25:30]
[No.440と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
443: 住民でない人さん 
[2021-11-19 09:49:31]
>>439 入居済みさん
すばらしい!
他にも写真ありましたらアップお願いします!
444: 住民さん1 
[2021-11-22 18:52:10]
売却額試算してもらいましたけど今売却するとかなり損しますね。
445: 背伸び組さん 
[2021-11-23 09:56:41]
>>444 住民さん1さん

元が高いからですねー。残債割れしなければ御の字くらいに思うことにしています、って私はまだ10年は住みたいですけどね。
446: 背伸び組さん 
[2021-11-23 10:07:50]
検討板で見て検索したら、今年のグッドデザイン賞を受賞していました!
https://www.g-mark.org/award/describe/52529
447: 住民さん2さん 
[2021-11-23 10:25:20]
>>444 住民さん1さん
プレミストやMJR赤坂あたりと比較すると資産価値として期待出来ないですね。やはり中央区の駅近が強いですね。
448: 住民さん1 
[2021-11-24 16:18:45]
利益出しての転売ここ数ヶ月で5件ほどあってますけどね。
449: 住民さん3さん 
[2021-11-24 19:49:01]
>>448 住民さん1さん
ありません。
450: 入居者 
[2021-11-25 04:48:08]
>>449 住民さん3さん
売却額試算してもらえは分かります。かなりの値崩れです。
451: 投資家 
[2021-11-25 06:13:50]
オーナーチェンジの方もおられましたね。まだ様子見しますが今後も価値上がりそうにないなら負債が大きくならないうちに処分ですかね。
452: 住民さん1 
[2021-11-25 19:35:42]
利益出して売却してる複数戸あるのは事実なんだけどな。まあ特に証明する必要もないのだけど。
453: 住民さん3 
[2021-11-26 06:27:13]
>>452 住民さん1さん
中にはありますね。高額な部屋ほどマイナスになってますね。しばらく手放せないかな。
454: 住民さん8 
[2021-11-26 20:29:47]
本音はマンション自体は気に入ってるがここまで人気ないのは残念。
455: 住民さん2 
[2021-11-28 09:15:23]
>>454 住民さん8さん
人気は思ったほどありませんでしたね。
456: 入居済みさん 
[2021-11-29 00:11:54]
住民スレまで来て陥れる内容を書き込みにくるのは
止めてください。
457: 匿名さん 
[2021-11-29 03:00:58]
>>456 入居済みさん
被害妄想ですよ。
458: 住民でない人さん 
[2021-11-29 14:39:36]
わざわざ労力を使ってまで書き込みに来るというのは本当に妬みやっかみがすごいな。。。
459: 背伸び組さん 
[2021-11-29 15:25:13]
住民さんハンドルですので契約者の方ですよね。
私のように初めから住んでできればずっと住みたい人もいるし、初めから貸すか上がったら売るかするために購入する方も少なからずおられるので、その点では期待外れに思われているのかもしれません。
ただどちらの立場にしても、否定的な書き込みは書かれた方ご自身の物件の価値を上げることにも結局はなりませんので…ご配慮いただければと思います。
460: 転売希望 
[2021-11-29 19:04:48]
>>459 背伸び組さん
仰る通りです。価値が下がるような事はやめてほしいですね。これ以上価値が下がらないようにしましょう。
461: 入居済みさん 
[2021-11-30 23:03:26]
携帯だと夜景を撮るのは難しいですね
携帯だと夜景を撮るのは難しいですね
462: 住民さん8 
[2021-12-01 00:47:39]
こんな匿名掲示板の書き込みぐらいで価値が下がることは無いと思う(笑)
だから、今まで通り各々それぞれの主張をすれば良い。
463: 住民さん 
[2021-12-11 08:22:37]
完売御礼でましたね!
個人的に、
この強気価格で完売は大成功だと思います。
464: マンション住民さん 
[2021-12-11 12:04:29]
2週間程娘の家に行っていたら廊下やドアを開けていた部屋から汚水の様な匂いがしていました。
色々調べましたが排水溝の封水が少ないか配管を使用しているのではないかと言う事。
定期的に水を流していれば大丈夫な様ですが2週間空けていただけで汚水の様な匂いがしては困るのですが。。。
常に24時間換気をしていると家を長期で開けていた際にトイレの水が干上がる現象もある為、何か対処方法はあるのでしょうか?
465: 住民さん1 
[2021-12-13 16:24:52]
>>464 マンション住民さん

うちは長期間家を空けていても匂いは無いのですが、そのような話をする方もいますね。タイマーで水が出る機器を取り付けることや封水から防止剤エバープライムなどを利用するかなどですかね。
466: 入居済みさん 
[2021-12-15 12:51:15]
西新パレス跡に何階建てのマンションなんだろう
7階エントランスから福岡タワー見えてたのに
467: 購入者 
[2021-12-15 15:15:28]
>>466 入居済みさん
西新パレス跡地のマンション建設の話しは本当でしょうか。
建物の北側は景色が抜けてる分価格もお高めだったと思うのですが、眺望は将来的に約束される物ではありませんので仕方ないと思いつつも、西新パレスの保有者(西鉄)がこちらの建物の事業者主でもありますので何だかなぁと思うのが正直なところです。

468: 背伸び組さん 
[2021-12-15 16:18:29]
>>466 入居済みさん
どこからお聞きになられたか、差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。
西新パレス閉館のニュースを見た時から、普通に考えてマンション建たないわけがないだろうなぁ、と想像はしているのですが…
469: 契約者さん2 
[2021-12-15 16:30:17]
>>468 背伸び組さん

検討スレの4563
に書いてありました。
470: 契約者さん 
[2021-12-15 19:01:15]
>>467 購入者さん
また価値が下がりますね。売り時難しい。
471: 住民さん1 
[2021-12-15 22:17:45]
眺望すばらしかったので、日当たり犠牲にして明治通り側買ったのに、パレスにタワマンでもたったら悲しいです、、
この時期北西部屋は全然日が入りませんよね。
かなりの敷地ですよね、パレス。 タワマンできてもしょうがないと諦めますが、せめて5階くらいまでの商業施設にしてほしいです。
472: 入居済みさん 
[2021-12-16 01:13:04]
だいぶ前の検討スレで
「はい、財閥系不動産と地元有利筋に聞いたので今のところその方向だと思います。
ますます西新が老人で溢れますね。
ちなみに西新パレスも高さ規制により高層マンションは建ちませんよ。
100年後とかは分かりませんがしばらくは大丈夫です。西新パレス跡に高層?みたいな書き込み見た気がしたので念のため書き込みます。
全てブリリアの価格に反映されています。」
って書かれてるけどどうなんでしょう?
473: 背伸び組さん 
[2021-12-16 14:00:01]
>>469 契約者さん2さん

ありがとうございます。そういうことですね。
474: 契約者さん 
[2021-12-17 05:05:11]
>>472 入居済みさん
タワマンですよ。
475: 住民さん1 
[2021-12-17 06:36:18]
隣のラクレイス西新が16階建なので、少なくともそのくらいの高さは可能ということですね。ココはコロナ前から計画されてましたので、まさか西新パレスがなくなるとは考えられてなかったわけで、こればかりは仕方ないですね。
476: 入居済みさん 
[2021-12-17 07:17:02]
>>474
どこの情報ですか?
477: 背伸び組さん 
[2021-12-17 10:20:48]
5月の新聞記事には、建物は閉鎖せず飲食店は残す、とありましたので、すぐに取り壊しにはならないのではないかと思っていました。
できても総合設計制度の適用などで容積率上げないと建てられませんし役所との調整も数年かかるでしょうし、ラクレイスのように明治通り側(商業地域)に高いの建てて北側(第一種住居地域)に低いの建てるとかできますかね角地じゃないので…と、ネットでかじった情報を見ながら想像しています。
478: 住民さん1 
[2021-12-18 00:22:38]
3年もあれば建つでしょう。リセールを考えるなら早めに動かないとマズイです。これだけ中古が売れてない事実があるので、眺望が保証されなくなってしまった場合は尚更。。。
479: 住民さん7 
[2021-12-18 15:59:45]
個人的に資産価値は眺望だけではありませんのでそんなに焦る必要はないと思います。
ブリリアより泣きたいのは北側のオーゼの住民じゃないでしょうか。日当たり悪くなりますよ。
ただ浄水のセキスイのように、今後揉めるかもしれませんね。
個人的にN鉄さんはそんなことだろうと思ってました。全く信用していません。経営状況も悪そうですし。
東京建物さんが開発して頂けたらよかったのにと思います。
商業施設7階以下でお願いしたいですよね。
480: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 00:16:57]
低層階なら眺望が関係ないのは分かるけど、タワマンの価値に眺望の占める割合ってかなり大きいと思う。
そもそも、ここをリセール目的で買ってる人は低層階が多いと思うけどね。
481: 住民さん7 
[2021-12-19 09:53:23]
>>480 マンション掲示板さん
住民板ですので、部外者の方はご遠慮ください。

482: 契約者 
[2021-12-19 11:33:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
483: 住民さん1 
[2021-12-19 13:48:54]
入居予定の者ですが、コンシェルジュサービスは具体的にどのようなサービスがあるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
484: 住民さん1 
[2021-12-21 00:31:10]
苦言ですが自分達の都合のみしか考えてない書き込みに少しうんざり。そんな人しか住んでないと思われるのも嫌なのでもう少し寛容に考えませんか?自分達も特例でできたタワマンに住んでいるのと同じように周りにも特例を利用する権利あると思いますよ。
どうなるのか知りませんが適法なものであればどんなものでも歓迎したいものです。
485: 背伸び組さん 
[2021-12-21 08:12:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
486: 住民 
[2021-12-21 21:18:29]
私もコンシェルジュサービスで利用するのは大きい荷物を送る時ぐらいかな。小さいものはその都度伝票を記載するのが面倒なので、ネットで全て決済して下のコンビニまで持って行く。
クリーニングは宅配ボックスの業者を利用。アプリで全部済ませられるし24hいつでも預けられるので便利。
荷台も借りられるけど、たった一基の業務用エレベーター使うのが面倒。ubereatsも業務用エレベーターを使用しなきゃいけないから、タイミングによってはご飯が冷めてしまうのが悲しい。
荷台を使用しないなら、せめてuberぐらい普通のエレベーター使わせてくれても良いのにと思う。
487: 背伸び組さん 
[2021-12-23 13:04:40]
(あげなおしました)
以前いただいた案内です。ご参考まで。
サービスは年末年始を除いて毎日13時から21時までです(途中17時から1時間は休憩)。
自分は台車の貸し出しと、ヤマト宅急便を出したくらいですが、大きなもののときは特に助かりました。
あと、クリーニングはシロヤクリーニングさんへの受け渡しをしてくれます。私はめんどくさがりなので宅配ボックスを使ってやりとりできるランドリーパックという別のサービスもマンションには入っていてそちらのほうをよく使っています。
なんといっても一番のサービスは、カウンターにいてくださり、立って笑顔でご挨拶くださって、エレベーターの扉がしまるまでお辞儀してくださることです。なんだか自分が偉くなったみたい笑
そもそも有人なだけで安全安心が高まりますからね。
(あげなおしました)以前いただいた案内で...
488: 背伸び組さん 
[2021-12-24 08:49:27]
新居初めてのクリスマスになりました。
コロナ禍で大変ですが、自分の家だけどここに帰ってくると気分が上がります。
皆さまよいクリスマス、よい新年をお迎えください。
新居初めてのクリスマスになりました。コロ...
489: 匿名さん 
[2021-12-28 15:38:22]
ここは若い女性の受けはいいです。ここに住んでいると言うと驚かれます。
490: 背伸び組さん 
[2022-01-04 12:45:13]
新居で新年あけましておめでとうございます。
今年は自治会が結成されますし、みんながより安全でより楽しい暮らしができるように、ふだんからできることをしていきましょう。
よろしくお願いします。
新居で新年あけましておめでとうございます...
491: 住民さん7 
[2022-01-06 01:26:38]
入居予定のものですが、オーナーズスイートの使用料はいくらでしょうか?また予約の取りやすさや、いつまでに予約しなければいけないのか教えていただけないでしょうか?
492: 住民さん7 
[2022-01-06 01:38:15]
また、駐車場は今から入居だと空きなどが出たとしても契約できる可能性は限りなく低いでしょうか?
493: 背伸び組さん 
[2022-01-06 13:47:15]
>>491 住民さん7さん

使用料は無料ですが、別途リネン代(2750円)が必要です。予約は2ヶ月前の1日から7日に抽選受付、応募がなかった日はその後1週間前まで先着順です。コンシェルジュカウンターまたは専用サイトで予約できます。その後申込書にリネン代を添えてカウンターで申込完了です。
土日や連休はほとんど埋まっているようですね。
494: 背伸び組さん 
[2022-01-06 13:58:40]
>>492 住民さん7さん

これまでは、空きができしだい管理組合からその都度抽選受付の案内がありました。直近の2区画の抽選は29倍でした。かなりの難関かと思われます。今後も同じ方法かどうかはわかりませんが…
なお駐車場は区分所有者のみ申し込みできます(賃貸で住んでおられる方は申し込めませんのでオーナーにお願いすることになります)。
495: 背伸び組さん 
[2022-01-18 00:06:18]
確定申告のシーズンがやってきました。
住宅借入金等特別控除の申請で書く数字を計算してみました。
・1棟の土地の面積 4200.11㎡(3筆の合計)
・1棟の住宅の総床面積 50194.83㎡(B2から39Fの合計)
・適用される控除は一般の住宅借入金等特別控除(認定長期優良住宅でも認定低炭素住宅でもない)
(万一誤っていても責任は負いませんが私はこれで書きました…)
496: 住民さん4 
[2022-01-25 14:18:38]
参考になります。ありがとうございます!
497: 住民さん8 
[2022-01-27 00:29:21]
今年から土地の固定資産税が上がるんだっけ?
498: 背伸び組さん 
[2022-02-06 09:41:36]
>>497 住民さん8さん
昨年の評価替えで上がりました(土地の評価額は全国地価マップのサイトでは513800→672000円/㎡でした)少しは上がるでしょうね…建物の課税も初めてですので評価額というのがどうなるのか、どきどきしています。

さてこの頃、鍵の反応が悪いなと思っていましたが、電池がなくなりかけていました。鍵の側面のボタンを押したら赤いランプが点滅したので、CR2032電池を買い、説明書を見ながらプラスドライバーでネジ1本外してふたを取って取り替えました。
499: マンション住民さん 
[2022-02-08 11:15:35]
昨日、総会資料が届きました。 駐車場募集を現在の抽選ではなく、入札にしたいとの事。 幸い私は、駐車場を当選して使用させて頂いてますが、入札となると何とも言えない気持ちになります。 金でものを言わせるのか・・・仕方ないのかな
500: マンション住民さん 
[2022-02-09 21:30:23]
賃貸部屋、埋まってきましたね。
501: 住民のひとり 
[2022-02-11 02:11:45]
駐車場の入札の件、私も腑に落ちません。
いま駐車場を使用できている方は入札せず契約している中、新たに希望してる人はお金を高く払わないと契約出来ないシステムは、全くもって不公平だと思います。
駐車場の改善費用にあてるという口実のようですが、金に物をいわせて、お金持ちだけが契約できるシステムでしかないと思います。それなら公平性のある現在のくじ引きでいいかと思います。

更に駐車場は賃貸契約者ではなく、分譲契約し普段から住居している人が使用するシステムにすべきではないでしょうか。賃貸者は契約できないシステムにはなっていますが、オーナーが契約して賃貸に出した物件に駐車場がついて、使用している例もあるようです。その分は、分譲契約者の抽選に回すべきだと思います。
502: 契約者さん8 
[2022-02-11 07:16:48]
駐車場を確保できる基準として、物件価格が高い順に選択権があるというマンションも多いですので、抽選になってるだけでもありがたいと思った方がいいですよ。世の中そんなもんです。
そもそも駐車場が少なすぎるのが問題ですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる